You are on page 1of 72

Simon-Vandenbergen, A. M., & Aijmer, K. (2002).

The expectation marker of course in a


cross-linguistic perspective. Languages in Contrast, 4(1), 13-43. 被引57

The expectation marker of course


in a cross-linguistic perspective

Anne-Marie Simon-Vandenbergen and Karin Aijmer


University of Ghent / Goteborg University

The study of of course presented in this article has an applied, a descriptive


and a theoretical aim. Since of course proves to be very frequent in English,
learners will need to know what meanings the item has and in what pragmat­
ic contexts it is used. It has indeed been shown that some learners tend to
use of course in contexts where it is felt by native speakers to be inappropri­
ate. In order to explain such inappropriate uses we need detailed descrip­
tions of the semantics and pragmatics of of course. From a theoretical point
of view such multifunctional items raise the question of whether semantic
polysemy or pragmatic polysemy is the best explanatory account. It is argued
in this paper that empirical cross-linguistic work can contribute to providing
answers to all three research questions. First, the study of correspondences
and differences between languages with regard to the meanings and uses of
pragmatic markers is a necessary step in the explanation of learner problems.
Second, the bidirectional approach to equivalents, which involves going back
and forth from sources to translations, enables us to show to what extent the
equivalents have partially overlapping pragmatic functions. An in-depth
comparison of the semantic fields in which the translation equivalents oper­
ate is the ultimate goal. Third, the translation method helps to see to what
extent a core meaning account is justified. In this paper three languages are
brought into the picture, viz. English, Swedish and Dutch. The cross-linguis­
tic data have been gathered from three translation corpora, i.e. the English­
Swedish Parallel Corpus, the Oslo Multilingual Corpus and the Namur
Triptic Corpus.

Keywords: pragmatic markers, expectation, Dutch/English/Swedish

Languages in Contrast 4:1 (2002-2003), 13-43.


ISSN1387-6759 I E-ISSN 1569-9897 © John Benjamins Publishing Company
14 Anne-Marie Simon-Vandenbergen and Karin Aijmer

1. Introduction

The trigger for a contrastive analysis may be a seemingly trivial finding which is
nevertheless intriguing. In the case of the present study the trigger was the
corpus-based observation that of course was heavily overused by Swedish
learners in argumentative writing (Aijmer 2002). Learners seem to make too
frequent use of of course for persuasive purposes, to strengthen a point they
want to make and to create solidarity with the reader. The problem is that in
some contexts the expression may be experienced as overemphatic and intru­
sive (Aijmer, 2002). The question arises to what extent the overuse of such
words is explicable as interference from the mother tongue, is due to incorrect
learning of the pragmatics of the items in the target language, or is to be
ascribed to general learner strategies. This paper gives an account of the
meanings of of course and how it compares with similar expressions in Swedish
and Dutch.
The discourse marker of course is particularly interesting in several respects.
Firstly, its high frequency makes it a useful item to concentrate on from an
applied point of view, since learners will need it to express meanings which
seem to be commonly expressed by native speakers.1 It is therefore a challenge
to discover what those meanings are, and why they should be so frequent.
Secondly, of course is interesting from a descriptive cross-linguistic view­
point. Discourse items generally tend to be highly polysemous due to the fact
that they have undergone or are undergoing grammaticalisation. When
comparing languages, however, one finds that the cross-linguistic equivalents
rarely have the same polysemous patterns. Altenberg and Granger (2002: 22)
distinguish three main types of cross-linguistic relati�nships, which they refer
to as "overlapping polysemy" (items in the two languages have the same
meaning extensions), "diverging polysemy" (cross-linguistic equivalents have
different meaning extensions) and "no correspondence" (there are no obvious
equivalents of an item in the other language). While overlapping polysemy is
rare and diverging polysemy is the more common pattern, it is interesting to
examine in individual cases how particular items behave in closely related
languages such as English, Swedish and Dutch. With the help of a translation
corpus one can explore issues of this kind. By looking at several languages we
get a better picture of different polysemy patterns, their distribution and the
principles according to which they develop. Since of course is frequent and
apparently multifunctional (see especially Holmes 1988 and Simon-Vanden­
bergen 1992, cf. Section 3.2 below), a contrastive study promises to reveal
Of course in a cross-linguistic perspective 33

6. Conclusions

At the outset of this article we set ourselves three goals, which we referred to as
'applied','descriptive'and'theoretical'. From an applied point of view the study
of correspondences and differences between languages with regard to the
meanings and uses of pragmatic markers is a necessary step in the explanation
of learner problems. Although not all errors are caused by mother tongue
interference, some are definitely explicable as such, so that a contrastive study
of related items must be part of the methodology to arrive at better insights into
learners'strategies. The finding that Swedish learners make too frequent use of
of course may have several explanations (a discussion of which is beyond the
scope of this paper), but it seems to us that the present study has yielded one
possible influencing factor. The bidirectional approach to equivalents, which
involves going back and forth from source texts to translations, has for instance
shown that the modal particle ju, which is a possible but infrequent translation
of of course, occurs much more frequently in original Swedish data. However,
in only a minority of cases is it translated by of course, while in the great
majority of cases it is simply not translated into English. Swedish learners of
English may therefore feel the need to insert a discourse marker and opt for a
close equivalent, of course, which shares with ju only some of its meaning. The
result is overuse of of course. This difference between the English and the
Swedish items is just one illustration of the type of information a translation
approach to pragmatic markers can provide us with.
From a descriptive point of view this study has shown that the correspon­
dences in the three languages have partially overlapping pragmatic functions.
The cognates in the three languages seem to have developed different poly­
semies. To start with, in both Swedish and Dutch of course is often translated by
a word which is a cognate of the English word naturally. While it is clear that of
course and naturally share a great deal of semantic and pragmatic meaning, they
are not perfect equivalents in all cases. In English, the adverb of course has
developed pragmatic marker functions which naturally has not. Further work
needs to be done on the semantic field which includes these adverbs, but we
think that the translation approach we used in this paper has enabled us to
make a start. Secondly, the data indicate that Dutch natuurlijk has evolved into
a very close equivalent of of course, having developed into an expectation
marker with very similar pragmatic functions. This is also shown by the fact
that it is the prototypical equivalent of of course both as a translation and as a
source of the English item.15 Swedish naturligtvis, while frequent, is a less
Simon-Vandenbergen, A. M., & Aijmer, K. (2002).コースという期待マーカー
.Languages in Contrast, 4(1), 13-43.

コースの期待マーカーを言語

横断的な視点から見る

アンヌ=マリー・シモン=ヴァンデンベルゲン、カリン・アイマー
ヘント大学/イェーテボリ大学

本稿で紹介するofcourseの研究には、応用的、記述的、理論的な目的

がある。ofcourseは英語において非常に頻繁に使われるため、学習者

はこのアイテムがどのような意味を持 ち 、どのような語用論的文脈で

使われるのかを知る必要がある。実際、学習者の中には、ネイティブ・スピー

カーが不適切と感じる文脈でのof courseの使用をする人がいる。こ

のような不適切な用法を説明するためには、of courseの意味論と語用論

の詳細な説明が必要である。理論的な観 点 か ら は 、 このような多機

能アイテムは、意味論的多義性と語用論的多義性のどちらを説明する

のが最良かという問題を提起する。本稿では、実証的なクロスリンガ

ル研究が、3つの研究課題すべてに答えを与えることに貢献できると

主張する。第一に、語用論的マーカーの意味と用法に関する言語間の

対応と相違の研究は、学習者の問題を説明するために必要なステップ

である。第二に、原文と訳文を往復する等価語への双方向アプローチ

により、等価語が部分的にどの程度語用論的機能を重複させているか

を示すことができる。訳語がどのような意味領域で使用されているか

を詳細に比較することが最終的な目標である。第三に、この翻訳方法

は、核となる意味の説明がどの程度正当化されるかを確認するのに役

立つ。本稿では、英語、スウェーデン語、オランダ語の3つの言語を
取り上げる。す な わ ち 、 英語スウェーデン語並行コーパス、オスロ

多言語コーパス、ナミュール翻訳コーパスである。

キーワード:語用論的マーカー、期待、オランダ語/英語/スウェーデン語

Languages in Contrast 4"1 (²OO²-²OO3), l3-q3.


ISSN 138/-6/59 I E-ISSN l569-989/ © John Benjamins Publishing Company
14 アンヌ=マリー・キトソン=ヴァンデンベルゲリ、カリン・アイマー

i. はじめに

対照分析のきっかけは、一見些細な発見かもしれないが、それにもかか

わらず興味をそそられる。本研究の場合、きっかけは、スウェーデンの

学習者が論述においてof courseを多用しているというコーパスに基づく観

察であった(Aijmer 2002)。学習者は、自分が主張したいことを強めた

り、読者との連帯感を生み出したりするために、説得的な目的でof course

を頻繁に使いすぎているようだ。問題は、文脈によっては、この表現が

過度に強調され、押しつけがましく感じられることである(Aijmer,

2002)。このような言葉の多用は、母語からの干渉として説明できるの

か、目標言語での語用論の学習が間違っているためなのか、それとも一

般的な学習者のストラテジーによるものなのか、どの程度まで説明でき

るのかという疑問が生じる。本稿では、of courseの意味と、スウェーデン

語やオランダ語の類似表現との比較について述べる。

ディスコースマーカーは 、いくつかの点で特に興味深い。第一に、頻

度が高いため、学習者がネイティブ・スピーカーがよく使うような意味

を表現するのに必要になるため、応用的な観 点 か ら 集中的に学習する

のに便利な項目である。したがって、そのような意味がどのようなもの

な の か 、そしてなぜそのような頻度が高いのかを発見することが課題と

なる。

談話項目は一般に、文法化された、あるいは文法化されつつある

という事実のために、非常に多義的である傾向がある。しかし、言語

を比較した場合、言語横断的な同等語が同じ多義的パターンを持つこ

とは稀である。Altenberg and Granger (2002: 22)は、異言語間関係を

「重複多義性」(2つの言語のアイテムが同じ意味拡張を持つ)、
「発散多義性」(異言語間同等物が異なる意味拡張を持つ)、「対

応なし」(もう一方の言語にはアイテムの明白なエチュイバレント

がない)の3つのタイプに大別している。重複する多義性はまれで、

乖離する多義性がより一般的なパターンであるが、英語、スウェー

デン語、オランダ語のような密接に関連する言語において、特定の

項目がどのように振る舞うかを個々のケースで調べることは興味深

い。翻訳コーパスの助けを借りれば、この種の問題を探ることがで

きる。複数の言語を調べることで、さまざまな多義性のパターン、

その分布、そしてそれらがどのような原理に従って発展していくの

かをよりよく把握することができる。o/コースは頻度が高く、明らか

に多機能である(特にHolmes 1988とSimon-Vanden-bergen 1992を参 照


言語横断的な観点から見たルースについて

スウェーデン語とオランダ語の対応する語用論的事項の重複と相違に関する洞

察。

第三に、本稿にはもちろん理論的な検討目標がある。ディスコース

・マーカーのような多機能性の高いアイテムを扱う場合、 問題となるア

イ テ ム に 複数の意味が割り当てられるのか(したがって意味論的多義

性のケースに分類されるのか)、そ れ と も 曖昧で特定されていないも

のとみなされるのか(核となる意味はあるが、さまざまな語用論的機能

を持つものとして分類され る の か ) と い う 問題が生じる。後者の場合

、 それらは語用論的に多義的である(sec Aijmer, Foolen and Simon-

Varidenbergen, forthcoming)。異なる談話標識は異なる振る舞いをするの

で、翻訳が最も適切な解決策を見出すのに役立つかもしれない。例えば

、Thinkはスウェーデン語とオランダ語では異なる動詞に対応し、韻律的

・文法的基準によって意味を区別できる意味的多義性のケースと見るの

が最適である(Aijmer 1998; Simon Vanden- bergen 1998)。一 方 、wellと

いう談話標識の意味は、より簡単に言えば「特定されていない」もので

ある。その核となる意味は、さまざまな文脈での戦略的使用から生じる

さまざまな語用論的機能につながる(Aijmer and Simon-Vandenbergen

2003)。coHr5fとそ れ に 相当するものを見ることで、「多義性」対「

中核的意味」の問題に光を当てたい!この点で、Of CO Hi seはI thinkのよ

うなもの(意味論的に多義的)なのか、それともwellのようなもの(語

用論的に多義的)なのかが問題となる。

二言語コーパスや多言語コーパスは、単語や構文を2つまたは複数

の言語間で対照的に分析することを可能にする。この研究では、コー

パスを、単にソースアイテムとその他言語への翻訳を比較するため

だけでなく、同じソース言語のアイテムの複数言語への翻訳を比較

するために使用する。複数の言語、特にスウェーデン語とオランダ語
のデータを調べることで、offoHr5eの多機能性と、言語間の同等物の

よりきめ細かな説明にたどり着く。

第2節では、情報源としての翻訳の使用について論じる。第3節では

、OfcDurseの記述とこの論文で採用した見解について述べる。第4節では

、スウェーデン語とオランダ語におけるof courseの翻訳を実証的に分析

し、OfcDurseの記述をより鮮明にし、第3節で提案したof courseの分析に

フィードバックを与えることを目的とする。第5節ではOurseをその意味

論的分野に位置づけ、第6節では本研究の結論を述べる。
i6 アンヌ=マリー・シモン=ヴァンデンベルゲン、カリン・アイムクル

z. 情報源としての翻訳の使用

内観だけで は 、言語横断的な対応関係を確立するこ と は 難しい。内観

だけでは、すべての対応関係を見 つ け た と い う 確証を得ることはでき

ないし、意味的な重複が部分的である場合について直感的に理解するこ

とも難しいだろう。大規模な翻訳は、バイリンガルの有資格者が単語や

構文を事前に異言語間で分析した結果であるため、対照分析のデータと

して理想的であると思われる。スウェーデン語ではnafur/igtvisやju、オラ

ンダ語ではnatuorfijkやwe/でof courseが訳される場合、この共有される意

味(tertium comparationis )が 何 であるかは明確で ないにせよ、項目は何

かを共有しているはずであることを示している。しかし、A言語とB言語

の要素が翻訳対応であるという事実は、両者の間に何らかの類似性があ

ることを示している。したがって、翻訳は、単一の言語に基づいてのみ

仮定されていた意味や機能の定義を検証し、改良するために使用するこ

とができる{AlteBberg and danger 2002: 13-14; Chesterman 1998参照}。

一方、翻訳には注意が必要である。言語の学習者と同じように、

翻訳者もソース言語の単語や構造の影響を受ける可能性がある。したが

って、相互翻訳可能性は相対的な概念であり、双方向で対応関係が

保持されている場合にのみ、同等の翻訳を確立することができる。

したがって、双方向翻訳コーパスの利用が推奨される。

要素の過剰使用や過小使用は、翻訳をぎこちなくしたり、不自然に

したりすることがある(Pawley and Syder 1983など参照)。例 え ば 、 ス

ウェーデン語の naturligtvis は、原文よりも訳文の方が頻度が高いようで

す。一方、使用率が低いのは、例えば、英語からの翻訳でモーダル助詞

の表 現が少ない場合です(セクション 4 を参照)。別の観点から見ると

、翻訳の偏りは2つの言語システムの違いを示している可能性があり、
興味深い。たとえば、英語からスウェーデン語への翻訳では、モーダル

助詞の使用頻度が低い。そのため、翻訳者は助詞の代わりに副詞を選ぶ

が、この選択は慣用的ではない。

同じソースから複数の言語に翻訳することで、翻訳とソースの翻訳

を比較することがで き る 。 スウェーデン語とオランダ語の両方で、翻訳

コーパスが使用されています。コーパスはアライメントされており、自

動的に検索することができる。2 "トラスレーションコーパスは、COurse

のソースアイテムに対応するターゲット言語の選択肢を提供します。
言語横断的な視点から 1/

したがって、of courseはいくつかの異なる方法で訳されているという

だけでなく、対応する項目nはx%のケースで発生し、fiはy°Zのケースで

しか発生しなかったと言うこともできる。ある訳語が頻繁に使われるの

は、それが多くの異なる文脈で使われるからである。逆に、lTI'l/が1つ

しか出現しないのは、特定の文脈に限定された特異な訳語を扱っている

ことを反映している。訳語の違いは、さまざまな種類があります。ター

ゲット言語のアイテムが異なるスタイルに属するのは、それが非公式-形

式的尺度において異なる位 置 に あるからである可能性がある。しかし、

機能的な点で異なる可能性 も あ り 、原文項目の特定の機能が翻訳で強

調されます。異なるタイプのデータ(フィクションとノンフィクション

)を使用することで、このような可能性を研究することができる。これ

らの問題については後述する(セクション4)、

ofcourseのオランダ語とスウェーデン語への翻訳だけでなく、その対

応関係の出典を調べることで、多かれ少なかれ原型的な等価語を確立す

ることができる。例えば、オランダ語のnaiHorJijk 1Sは、スウェーデン語

のnaturligtvisよりも英語のofcourseの原型的な等価語 で ある。

翻訳データの研究において、私たちは3つの課題に直面している。ひ

とつは、オランダ語とスウェーデン語において、英単語とその頻度の高

い訳語が、どの程度同じ意味および/または語用論的な多義的パターン

を示すかを調べることである。第二の課題は、オランダ語とスウェーデ

ン語における頻度の低い訳語が、 そ の 単 語 の 基本的な意味やより具体

的な文脈上の意味について何を物語っているかを調 べ る こ と で あ る 。

例えば、意味の説明は、頻度は低いが繰り返し使われる翻訳ストラテジ

ーであり、翻訳者が解釈した原文の意味に関する重要な情報を提供する

。3つ目の課題は、of f0orieが、Dtttchとスウェーデン語の対応関係の舌語

訳に相当するOther wordsとどのように関連しているかを確認することで
ある。この方法によって、我々はo/fOHFs8の意味論的フィールドを設定

することができる。

3. コースの位置づけと意味

3.i コース状況

COurseの多機能性と流動性は、文法上のさまざまな分類の仕方に反映さ

れている。Quirkら( 1985)は、o)' merseの不確かな状態を説明するのによ

い出発点である。彼らはoJ" course を 副詞として分類し(ibid.: 1955: 9.5)、

さらに次の3つに区別している。
i8 アンヌ=マリー・シモイル=ヴァンクレンベーゲン、カリン・アイマー

一方での接続詞と他方での接続詞や接続詞の違いは、前者が節に比較的

統合されているのに対して、後者はより周辺的であるこ と である(同書

:7.49)。接続詞の形式的な特徴(ある種の構文における出現の制限)

は、接続詞と比較して、節における「従属的な役割」であることを示し

ている(QUifk et al.)ofCourseは接続詞としてモード機能を持ち、強調詞

のサブクラスに属する(同書: 8.100)。強調詞は、Quirk et a1.(同書: 5.99)

によれば、強調詞は「それが適用される節または節の一部の真理値を抑

制する効果がある」。その例として、actually, cei'tainly, clearly, definitely,

indeed, obviously, plainlyなどが挙げられている。

このグループは「主に、言われていることが真実であるというコメ

ントを表現する接続詞としても機能することができる項目で構成されて

いる」(同書:8.100)。'disjunctとしてのcourse を 説明するためにQuirk

et aLは次のような例を挙げている:

(1) もちろん、借りたものを返すとは誰も思っていない。(同

書:622)。

接続詞は、「イントネーションや句読点で区切られることなく」(同書:

584)、それが強調する節の要素の隣に置かれる。(2)では、OJ foorseは

補強と強調の効果を持つ副詞である:

( 丸 顔 で か な り ふ く よ か な 男 、 ダ ニ ー に す ぐ に 興 味 を 持った。

(FSPC)。

しかし、さらに複雑なことに、Quirk et a1.はvfcourseも接続詞として分類

している。接続詞は分詞と同様、節の中で「上位」の役割を持ち、「独

立した単位を結合する」機能を持つ(同上:8.134)。Of raur eは、2

つの意味的下位類型、すなわち、結果詞として登場する。

(3)とコンセッシブ(4)のコンジャンクション:
(3) 彼女は遅刻し、その場しのぎの回答をし、面接委員を不愉快

にさせた。(同書: d.140)

(4) もちろん彼は少し怠け者だが、それでも私は彼に仕事を

任せたい。

まとめると、of courseは統語的、韻律的、文脈的特徴によって、接続

詞、仮定法、接続詞となる。of courseの曖昧な状態は、他の著者によ

る扱いにも反映されている。
ポジションについて、ホームズ(1988)は、OfCOurseは以下のようになる可能
性があるとしている。
初期位置、内側位置、最終位置の相対的な位置には重要な違いがある。
CFOSS-言語学的観点から *9

これらのポジションの頻度終止形は話し言葉でも書き言葉でもまれで、

話し言葉では初めの位置が圧倒的に多く、書き言葉では内側の位置が最

も多い。「I-Olrnes(1988:50)によれば、of courseは「話し言葉の方が書

き言葉よりも頻度が高いだけでなく、むしろ異なっている」のであり、

ホームズはGf CDurSe を 「語用論的助詞」または「談話助詞」と呼んで

いる。この分類はもちろん、Quirkらの分析のよ う に 語用論的・機能的

基準ではなく、談話における機能に基づいている。

IdallidayとI-Iasan (1976: 269)は、異なる機能を持つof course の完全 形

と縮小形を区別している。full形は非結合的に出現し、ieduced形は主に

発話で見られ(アクセントがなく、母音が減少している)、「連続詞」

ま た は 「 接 続 詞 」 で あ る と さ れ て い る ( 議 論 に つ い て は Simon-

Vandenbergen 1992を参照)。しかし、Halliday (1985: 82J)は、of course を

ムード助動詞に分類し、接続詞(接続要素)を扱う章 (1955: 302ff.)では

言及していない。4

要 約 すると、談話助詞は、 前置詞野(命題の前置詞野に先立つ位置

;アウアー 1996)に典型的に出現することで、形式的に特徴づけること

ができる。この特徴は、接続詞(in addition, however, neVfPflieJeSs, in

sum など)や分離詞(firie/y, wnfortu- nately, honestly, frankly など)のよう

な 対人関係の要 素 と 共通している。しかし、接続詞や分離詞と同じよ

うに、最終的に(一種の余談として)、そしてマクシードル的に出現す

ることもある。語用論的マーカーは通常、文節に統合される語彙的項目

から、文節の外側の位 置 に 移動し、語用論的機能を高め、より広い範囲

を獲得する、漂白された語用論的意味を持つ要素へと進化することが、

文法化に関する研究によって示されている(特にa/courseの歴史的発展に

ついてはLewis 2003を参照)。a/rourseの場合、命題レベルの副詞から語

用論的なマーカーへの発展は(Lewis 2003が追跡しているように)モー
ド副詞と語用論的な副詞の間に根本的な断絶をも た ら さ ず 、 位置的な

柔軟性が非常に高い。o/€Oorse は節頭や節末 に 現れるだけでなく、主語

の後、助動詞の後、あるいは単にその助動詞の範囲にあるアイテムの隣

など、その中間の位置にも柔軟性がある。また、助動詞の後、助動詞の

隣、あるいは助動詞の範囲にあるアイテムの隣などである。さらに、助

動詞は単独で応答文として現れることもある(Quirk et al.)
したがって、本稿における我々の立場は、オブコースを実用的なものとし
て扱うことである。
2O アン・マリー・シム・ヴァンデンベルゲンとカリン・アイムクル

マーカーは、その位置、統語的統合、韻律、フリルや縮小形としての実

現に関係なく、そのすべての出現において、英語話者にとって、o)コー

スは、文法的・韻律的基準によって追加的に指示される機能を持つ、ひ

とつの語彙項目である。この語彙は、相互作用の中 で 、 さまざまな操作

や説得の目 的 に 使 う こ と が で き る 。

比較的少数のofcoui'seの説明は、(相互に参照することなく)個別に展開

されてきたが、実はそれらの間には大きな一致がある。Holmes(1988)と

Simon-Vandenbergen(1992)の両氏は、語用論的マーカーのすべての用法の

根底にある中核的な意味を選んでいる。Holmes(19bS:53)は、coHFSeには

モーダルな意味と感情的な意味の両方があると指摘している。モーダル

な意味とは、話し手の「命題の妥当性に対する確信や確信」である。さ

らに、ホームズは感情的な意味を「衝動的」と「秘密」と呼ぶ2つのタイ

プに区別している。Holmesの説明では、「核心的な意味」はこれらの様

相的用法と感情的用法の両方を包含する。Holmes (1988: 53)は核心的意

味を次のように定義している:「もちろん、話し手は聞き手が自分の発

話の命題内容を受け入れている、あるいはすでに熟知していると仮定し

ているというあからさまなシグナルとして機能し、その内容の妥当性を

強調する働きをする」。

Simon-Vandenbergen ( 1992)も、文脈的な要因によって意味づけが異

なり、それゆえ語用論的な機能も異なるが、不変のままであるof course

の中核的な意味を提唱している。この核となる意味は、「理性に基づく

話者の確信」(Simon Vandenbergen 1992: 214)と定義され、Halliday (1985:

82)が of coarse が属するムード接続詞のクラスに与えている「推定」とい

う意味ラベルに基づいている。5 辞書の定義によると、推定という用語は
、「当然である、または当然であると合理的に考えられること」

(COHCISC Oxford DiCtionary 1976)、または「合理的で分別のある仮定する

行為」(Longman Dictionary of Contemporary English 1978) を指す。推測す

る行為の合理的な性質は、目に見える証拠や論理的な結論、あるいはそ

の他の要因から生じることがある。Simon-Varidenbergen (1992: 215)は、

このmealilngを次のように定式化している:「a/ CouTse は 、確率判断を

表す certainly ('there is no doubt that. , ,') と、何かがどの程 度 予期されてい

たか の 判断を伝える naturally ('it was to be expected that...') の意味を組み

合わせたものである。
Chafeのフレームワーク( 1986年)では、合理的確実性と期待は
クロスリンガースペクティブのコースであれば

証拠性(知る様式)の構成要素である。合理的な確かさ」という意味も

、「 経験できること」に基づいていることから、ホームズの核心的意味

の定義に含まれているように思われる。しかし、彼女の焦点は聞き手の

知識や態度に関する話し手の仮定に当てられている。私たちは、これら

の仮定は標識の語用論に属するものであり、核となる意味の定義は「理

性に基づく、命題の真理値に関する確信」であると考える。つまり、話

し手はその合理的な確信 を、共同体の信念として、あるいは同じ情報に

アクセスで き る 他の人たちによって示され た仮定として提示するので

ある。

文脈にもよるが、「予想によると」という意味成分は、「誰もが

知っている。私はあなたが私に言っていることを知っている」、「 あ

なたは私があなたに言っていることを知っている」、「あなたは私が

あなたに言っていることを知っているはずだ」(Simon-Vandenbergen

1992: 215)。そして、このような「共有された知識」を表現するために

、話し手がどのような戦略的理由を持っているのかを分析する。

なぜ話し手はある命題を確かなものとして、また(共有された)知

識として提示しなければならないのかという疑問が生じる。ハリデーの

「確信がないときだけ、確信があると言う」(1985: 340)というパラドッ

クスは、論争的な命題にだけモーダル化が必要であることを説明するた

めのものである。6発言に議論の余地がある場合、私たちは聞き手にそれ

が真実であると安心させる必要がある。evidentials、epistemic modals、

discourse particleなどのinterpeisonal markersは、話し手が他の、おそらく

は不調和な声を意識していることを知らせるという意味で、「異言語間

」的である(White 1999, 2000; Marlin 200())。異言語的なフレームワーク

の中では、話し手が共通の知識や前提に重大な疑念を抱いている場合で

あっても、共有された知識や期待を書き記すために「ourse」を使うこと
ができる。

Quirkら(セクション3.1参照)によって区別された「concessive」

と「rcsultative」の意味に戻ると、私たちはそれらを文脈的な意味と

みなす。コミ ュニケーションは空白の中で行われるのではなく、話

し手は先行する談話との関係や態度を表明し、それは次 の相互作用

の中で明らかにされる。譲歩と結果は含意であり、特定の修辞パター

ンで頻繁に出現することで、語彙的、韻律的、語用論的要因の組み合わ

せによって伝えられる助詞の語用論的意味として安定化し、コード化さ

れている(Lewis 2003)。後述する対照的なデータ(セクション4)は

、of courseの中核的な意味に対する制約と、of courseが伝える可能性

のあるさまざまな文脈上の意味の両方に、より多くの光を投げかけ

ている。
アンヌ=マリー・シモン=ヴァンシエンベルグシイ、カリン・アイジナー

4. スウェーデンとオランダのデータ

4.' 一般的な所見

付録 l の表 I は、フィクション・コーパスに見られる of course の等置詞

を示している。英語-スウェーデン語パラレル・コーパス(ESPC)はオ

スロ多言語コーパス(OMC)のオランダ語-英語部分よりも大きいので

、前者の方が後者よりも誤訳が多いことは予想される。 7 誤訳は文脈に

縛られる傾向があり、そのため、調べるテキストが多ければ多いほど、

そのような特異な翻訳を見つけることができる。とはいえ、データから

いくつかのパターンがはっきりと浮かび上がってくる。表Iが示すように

、スウェーデン語には3つの頻繁な対応(naturligtvis,/'orstnsand givetvis)

があるが、オランダ語には2つ(netuui lijk and uiteraard)しかなく、その

うち1つが圧倒的に多い。スウェーデン語とオランダ語の副詞はすべて弧

を描いており、それぞれの意味と機能を見てみると興味深い。

スウェーデン語の等位助詞のリストには、TOln副詞のほかに、フィ

クションで比較的頻繁に使われるIer ör Hart att(「それは明らかだ」と

いう)という句表現と、モーダル助詞が重要なカテゴリーとして含まれ

ている。同じタイプの表現、つまり明示的な句や節、モーダル助詞はオ

ランダ語でも使われるが、コーパスに含まれる頻度は低い。

もう一つの特徴は、フィクションとノンフィクションのテキストに

おけるofcourseの翻訳を比較した表HaとlIb(付録2)から見えてくる。ス

ウェーデン語では、この比較によって、対応する語句の分布に興味深い

違いがあることが明らかになった。まず、フィクションで最も頻度の高

い相当語はförstâsであるが、ノンフィクション・コーパスではこの単語

は3番目の位置にしかな い 。オランダ語に関する限り、2つのコーパスの

主な相違点は、第一に、フィクション・コーパスよりもディベート・コ
ーパスの方が、対応語の出現頻度が低い(ほとんどが単発)こと、8 第二

に、ディベート・コ ー パ ス で は ゼロ翻訳が比較的頻繁に見られるが、

フィクション・コーパスでは見られないことである。第一の発見は、形

式的な違いの観点から説明可能である。第二の発見は、おそらくデータ

の性質と翻訳の機能(functionlOl2)の違いによるものであろう。パーリ

ーメント・レベートの翻訳者は、対人的な意味よりもイデオロギー的な

内容を伝えることに関心が高く、それゆえスタンスの項目はその過程で

省かれやすいと考えられる(ノンフィクション翻訳における談話標識の

省略についてはFischer 2000: 200ff.を参照)。


言語横断的な視点でのシフ・クーイズ *3

最後に、付録3(表IIIaおよびIIIb)および付録4に、他の方向からの

検索結 果 を 示す。第一に、スウェーデン語とハッチ語の最も頻度の高い

訳 語 を ソースとし、Gf CGHrseとの機能的重複の度合いをチェックした

。次に、これらの同じ単語を異なる英単語の翻訳として調べる。この2種

類の検索によって、もちろん、正反対の分野を確立することができる。

以下の小節では、上記の問題について詳しく説明す る 、

4.i 副詞 nnfuor/ijk と naturligtvis

副詞natuurlijkとnaiurligtvis は、 それぞれオランダ語とスウェーデン語で

最も頻度の高い共起語であるだけでなく、英語と同様に互いに同義語で

ある。しかし、3つの言語における語用論的機 能 に は いくつかの重要な

違いがある。

natural が of course と同じ意味領域にあることは明らかだが(セクシ

ョン 5 参照)、頻度 ははるかに少ない。言語学的には、nnturofly は cout

se (Lewis 2003)の対義語であり、いくつかの機能においてのみ同義語であ

るため、多くの場合、nnturofly は cout se (Lewis 2003)の対義語としては

不十分である(さらにセクション5を参照)。また、オランダ語の

aatuurfiJ'k の英訳が、naturally ではなく course であることが最も多いこと

からも、相互翻訳性が弱いことがわかる(付録 4 参照)。スウェーデン

語naturligtvisの英訳は、76例でo/course、40例でnaturallyである。

オランダ語とスウェーデン語の副詞は、of CO arseとどの程度意味を

共有しているのかという疑問が生じる。オランダ語では、natuurli jkがOJ

COorseの原型に相当すると言える。o/ Daur eと同じように、この副詞は

節の初期、内側、または最終位置をとることができる。しかし、このこ

とは、個々のケースでof coarseが出現する位置が、翻訳者によって単純

に引き継がれることを意味しない。実際、データ中の2つの副詞の{位置
}の分布には顕著な違いがある。その違いを以下に示す。数字は、OMC

コーパスの中で、副詞が頭位(1)、内位(M)、または外位(F)で 何回出現し

たかを示している。OJ CoHrSeがnatu urli)kと訳された例は全部で70あり

、初 期 位置、中間位置、終止位置に表1のように分布していた。

第一に、of coarseの頭語と終止形は、antuorfijkの頭語で訳されること

が多いこと、第二に、of courseの頭語はまれであるが、atuurfijkは頭語と

同様に頭語で訳されることが多いこと、第三に、of course の 終止形は

natuurli jkの終止形よりも頻度が高いことである。これらの結果はどのよ

うな意味を持つのだろうか。ひとつは、内側natuurlijk は 前方や最終of

courseよりも注目されないということです、
アンヌ=マリー・シモン=ヴァンデイル Aijiaicr
・エルゲンとカリン

表1.oJ'cvui seのオランダ語訳 ナチュルク


M

27 12 1
Oマージの中間位置 (5)
2 12 LO
Gfcoの最終ポジション (24)

合計 29 29

が頻繁に訳されている。nntuorfijkは、o/コースよりも、無印の内側位置

の方が副詞的であり、談話助詞的でないように思われる。このオランダ

語の単語が副詞であることを示すもう一つの要因は、OMCに出現する

すべてのnntuurlijk(全29語)において、主語と定動詞が逆転しているこ

とである。以下はその例である:

(5) a. もちろん、彼は完璧に覚えていた(...)。(AB1)。
b. 自然なこと。 彼はとても良い(...)。

もちろん、彼はそれをよく覚えていた。

英語以外のすべてのゲルマン語のla1iguag- esにこのような特徴(vei b

second position)があるため、オランダ語とスウェーデン語では、語順

は英語よりも単語の副詞または談話助詞の状態を決定するための信

頼できる基準となっている。英語の韻律(話し言葉)や句読点(書

き言葉)は、どの程度 o/ foorse が命題の残りの部分から分離されて

いるか(したがって、より明確に談話助詞であるか)を特定のケース

で示すかもしれないが、カンマは作家によって一貫して使用されるわ

けではないので、談話助詞の状態を示す一義的な目印にはならない。

一方、オランダ語では、natuurlijkが前置詞のフィールドに出現すると

きにカンマが必要であり、したがって倒置を伴わない。OMCにはこ

の種のnatuurlijkの例はないが、Triptic fictionコーパスには2つの例が

ある。例(6)はこれを示している:
(6) a. そして、あなたは家を出て、父は戦争に行った(...)。
(I'AEB: 72:0l )
b.
Fan onraor/ij, Jij was weggegrian en n1i jn vañer wris gaar and
of course you had gone away and my father was gone
deelnemen ann de oorlag (...).
戦争に参加する

明確な談話助詞の状態を示すこのタイプのaaNorfijkが、より適切かどうか。

現在のオランダ語の話し言葉では、コーパスにあるよりも頻繁に使われて
いる。
G]コース:クロスリンガルな視点から z5

もしそうなら、素粒子の地位への発展が進行中であることを示しているの
かもしれない。もしそうであれば、助詞の地位へ向けての発展が進行中で
あることを示しているのかもしれない。 l その意味8 * --'=urlij£に関しては

、すべての機能においてof courseの訳語として機能することがわかった。
その地位は

スウェーデン語のnfirorJigiVlSとスウェーデン語のnfirorJigiVlSは、多義性

が重なっているように見える。興味深いことに、スウェーデン語の

nfirorJigiVlSはそうではない。スウェーデン語のnfirorJigiVlSは、応答マ

ーカーとしてo/courseと同等であり、同意や譲歩を示すなど、さまざまな

語用論的機能も共有している。例(7)は譲歩的用法を示している:

(7) でも、彼が休暇で家にいるとき、家はいつも騒がしく、楽しさでい

っぱいだった」(AH l) 。

b. 「私は、このようなことをしたのは初めてです」と、アンドリ

ュー・ティガに言われたセリアは言った。そして、ハンがこ の

ミッションに参加したときから、ハンの心は揺さぶられ、揺れ

動くようになったんだ"

ltはオランダ語のnatuurliJkのような完全なeqtiivalent of courseではない。

翻訳としては、フィクションではförstêsに取って代わられ、原語として

は、フィクションでは/ör tâsとjeに次いで3番目の位置にしかない。これ

らの等価語については、次のセクションで詳しく見ていこう。

4.3 オランダ語とスウェーデン語のその他の副詞

オランダ語の副詞 uiteraard と vanzeJ/sprekend は、どちらも notuurlijk の

同義語として辞書に定義されている(van Dale 1995 など参照)。しかし

、uiieraardとvanzelfsprekendは、uafuHr1i/kに比べると、翻訳でも元のフ

ィクションのデータでも 使用頻度がはるかに低い。 Vanzelfsprekend は


OMCには全く出てこないが、Tripticの議論には出てくる。以下はその例

である:

(8) a. もちろん、仕事は2人にとって最悪だったが、お金は魅力的で

嬉しかった。(AB1)

b. 彼の仕事は、私たちにとっても大変なものであった。

(9) a. 他の国の代表団はもっと懐疑的な見 方 を し て いる。

(DUEI2S:ウィ)

b, を "DICK llI]n "と呼んでいる。


z6 メ=マリー・シントン=ヴァンデンベルゲン、カリン・アイマー

どちらの副詞もnntourlij£よりも形式的であるだけでなく、談話助詞の地

位への発展はさらに遅れているようだ。'l'の典型的な位置は内側で、初

期位置も終止位置もまれである。初期位置の場合、これらの副詞は倒置

を伴う。Vanzelfsprekendはこのデータでは終止形には出てこない�2�さ

らに、これら2つの副詞はnatuurlijkよりも重みがあり、音韻の縮小形は持

たない(注10参照)、

スウェーデン語では状況が異なり、比較的頻繁に使われ、その分布

が音域によって異なる3つの副詞があ る 。 naturligtvis、fârstâs、givetvisで

ある。表lId(付録2)に示すように、aniurJigtvisはノンアクションで頻度

が高く、/drstâsはフィクションで頻度が高く、givetvisもノンフィクション

で頻度が高く、/ârsrdsに優先する。FârStâs(本来はprescntの受動態形)

は、動詞の後に置かれ、主題化できないという点で、他の副詞とは異な

る(Malmgren 2001: 31参照)。また、発話の後付けとして最終位置を持

つこともある。より文法化された /ârstâss という形もあり、これは dia-

logue に限定される。例(10)はこの副詞を示している:

(10) a. デュカレストに到着するまでの間、ハイ・ブロー・ファルセ ッ ト を
演奏した。

b. 実はブカレストに招待されているんだ。正式には招待されていない

副詞 givetvis は、他の 2 つの副詞に比べ、OfCo urse の原語として使用さ

れる頻度が非常に低く、この副詞が翻訳で頻 繁に使用されるのは、「翻

訳語」の場合であることを示している(表 II ラ参照)。pOsitiOllを見る

と、nntHrJigtvisとfârstâs には 興味深い違いがある。 1 *一方、終止形では

、naturligtvisや同義語よりもfiirstdsの方が多い。Na£ur/igtvisとgivetvisは、

スウェーデン語への翻訳ではテーマとして登場するが、中間位置に移動

す る こ と も あ る 。 この観察は、Andersson (2001)による本物のスウェー
デン語データの研究によって裏づけられ、mIurligtvisはしばしば最終位置

で不自然であることが示されている。

4.4 モーダル粒子

MOddl助詞は対人助詞であり、相互作用と聞き手に焦点を当てる。

MOddl助詞は、非協力的な行動だけでなく、協力的な行動にも特徴的

なク リスコースが発達しており、論証や議論と関連している。
言語横断的な視点に立った場合 2

説得。オランダ語でもスウェーデン語 で も 、 モーダル助詞が「もちろ

ん 」という意味を表すことがある。オランダ語の資料では、wel, ook,

toch end toch, ...wet という助詞が一度だけ訳語として使われている。しか

し、o/ €OlfFS6(寓話IIJb)のオランダ語の出典に関するデータからも明

らかなように、これらの助詞が文脈に縛られた、まれにしか出現しない

共起関係であることがわかる。助詞eelはof courseの譲歩的機能のみをと

らえ、これは非常に頻度が高く、語用論的機能としてコード化されてい

るとみなすことができる。例(11)はこの用法を示している:

(11) a.名誉ある議員や私もまったく嘆かわしいと考えるような、しか

し委員会や共同体の権限には影響しないようなことが起きて

いるのであれば、もちろん私たちはそれを非難することはで

きますが、特に法的措置をとることはできません。
(DCfik:06:01)
6. (中略)私たちは、私たちが特別な)泌尿器系疾患を患っている

わけではありません。

例文(12)では、we all know の 組み合わせによって、機能の倍加が得ら

れる。もちろんという期待マーカーは、we all know節が明示することを

示唆する。修辞的機能は論旨を強化することである。話し手は必ずしも

誰もが知っていると想定しているわけではないが、ある見解を一般常識

として提示するための戦略である(Simon-Vandenbergen 1992参照)。

オランダ語のモーダル助詞rocb...weJには、この共通知識が明白であ

ることを強調する聖なる機能がある。

(12) a. 1'彼の新しいプログラムはそれに焦点を当てる。(中略)以前

のプログラムでは、それは全国的なものでした。というの

も、失業状況に何らかの影響を与えようとするならば、それ

は特別な可能性のある地域レベルで行われなければならな
いことは、もちろん私たちも承知しているからです。
(DWEk:11:01}.
h, (...) want we weten toch allemaal wel fat me we ook nlaar enige in-
vloed oy de werkloosheid willen uitoefenen (...).

スウェーデン語の状況は少し異なり、特に助詞juとvisstがof courseの重要

な語用論的機能を担っている。表IIIaから、スウェーデン語のオリジナル

データでは、これらはofCoHrseの源として頻繁に使われていることがわ

かる。次の抜粋では、visst(「確かに」)が主題的な位置で強調的に使

われ、ある視点を擁護している:1
a8 アンヌ=マリー・シモン=ヴァンデンベルゲン・ミッド・カリリ・アイマー

(もちろん、彼は嘘をついていたかもしれない。それに、私には他にも

証拠がある。(JB1 )

h.このような素晴らしいファンタジーを、彼はまだ見たことがな

い。このようなファンタジーを、私は見たことがありません

visstは典型的な主題助詞であるが、Juは常に動詞の直後、アクセント

のない位置に置かれる。uと副詞naturligti!isの意味を区別するのは必ず

しも容易ではないが、モーダル助詞は感情的な意味に重点を置いている

ようで、natur- ligtvisにはない方法でグループ感情や連帯感を表現して

いる。14)の場合、naturligtvisは攻撃的に聞こえるが、juは話し手と聞き

手が友人であることから、ある種の知識、信念、仮定を共有しているこ

とを強調する(o/ courseの秘密保持の意味についてはHolmes 1988: 60ff.を

参照)。このため、joはインフォーマルな話し言葉のやり取りで頻繁に

使われる助詞である。

(14) a. インガは全ての手品を取り、少女はカードを集めて立 ち 上 が

っ た 。「何か飲み物は......いや、もちろん、冷蔵庫はないよ。

いや、冷蔵庫がないんだ。(MRIT)

b.b. ステッカーを貼って、そのステッカーが剥がれたら、リセッ

ト し て く だ さ い 。 - を 押 し て く だ さ い 。
...................................................

同様に、例文( 15)では、juは話し手と聞き手の双方が知っていること

を思い出させる役割を果たす。jo-句は背景を持ち、余韻を導入する

。一方、Naturligtvisは前置詞であり、強調表現である:

( 15} a . 「 一つあったよ、アロン。

グラジオフォンを購入したんだけど、奥さん知ってるかな?

もちろん アメリカからだ。
ジャズというものを知っていますか?(GT lT)

b. - アロン、私はそれを聞いたよ。
あなたは、このようなことをすることができます。.あなたの仕事

私はアメリカから来たんだ。
あなたは、そ の ようなことをするつもりはないでしょう!

4.5 説明フレーズ

私たちは、expllCitnrion peruseという用語を、勿論、何らかの意味面を明

示する節や句を指すのに使う。オランダ語でも
もちろんクトオス・リイグ主義的な観点では
z9

の語用論的意味に対する翻訳者の解釈を明らかにする。

もちろん、明確な方法で。
例えばオランダ語では、zoaJ5 H W6€t(「ご存知の通り」)というフ

レーズは、話し手が自分の言っていることが聞き手にとって目新しいこ

とではないという前提を明示的に指している。したがって、このフレー

ズはo/coorseの文脈上の意味のひとつである「私が言っていることを知っ

ている」という意味に焦点をあてている(セクション3.2, 参照)。例(16)

はこれを示している:

(16) a. 我々はもちろん、110カ国以上が参加する交渉について話して

いる。私は、ジュネーブで開 催 さ れ る クアドコーン、カナダ

、日本、米国、共同体の会合を提案した。(DWEA:06:01 ).

b. 私たちは、あなたが知っているように、110人以上の従業員が

いることに賭けます。(...)

o/ cotirse を 含む節の情報は、次の節の背景情報として機能する。o/

course の 機能は、それが新しい情報ではなく、 次の節で述べられる提

案の理由を提供するものであることを、受け手に知らせることである

。論理的tcrmsでは、2つの節の関係は「...だから」として明示すること

ができる。オランダ語 で は 丁寧な住所代名詞があり、それが表現のフ

ォーマルな性質を高めていることに注意すべきである。

nick ie vergeten(「忘れない」)というフレーズは、通常、リストの

最後の項目を紹介する際に、 そのリストに同等の重みを持たせ る ために

使われる:

(17) a. クラビイリオ・レポートはまた、決済通貨としてECUを導入す

ることで、第2段階でのECUの利用を基本的に拡大し、もちろ

ん、経済通貨統合の第3段階への道筋を整えるうえで、欧州通
貨研究所に適切かつ効果的な役割を与えると い う

利点もある。(DWEB:26:01).

b. (中略)また、欧州通貨機構は、(中略
).........................................................................

これら2つのオランダ語のフレーズは、コーパスに含まれる国会討論の

ような、より計画的な談話の典型であるのに対し、 スウェーデン語の

det âr klart (Dtt)(それは明らか(である))節とその組み合わせ(Jn

det âr Hart, fast det âr klart)は、インフォーマルな会話の典型である。

表ハ(付録2)が示すように、これらはフィクションでは頻繁に使わ

れるが、ノンフィクションでは使われない。
§O アンヌ=マリー・シモン=ヴァイデンベルゲン、カリム・アイマー

s o/ rpurseの意味場。

双方向のアプローチから明らかなように、 オランダ語では naf0urJijkが

o/rnorse に 相 当 す る 原 型 で あ る 。 il は 最 も 頻 度 の 高 い 翻 訳 で あ り 、

n/fOfirieの最も頻度の高いソースでもある。双方向の訳語を見ることに

よって、「比較のための第3の基準」、つまり訳語2の意味的な基盤を

確立することができる。訳語はそれぞれ、この意味から説明されるべき

選択肢を表している。

また、意味から形へと移行し、意味野を構築することもできる。意

味論的な場は動的であり、さまざまな時期に新しい項目がその場に取り

込まれる。例えば、スウェーデン語のofcourseの同義語の多くは、1850

年以降に初めて登場したものであり(Malmgren 2001: 31)、新しい代替

語が登場することで、この分野はさらに区別されるようになるかもしれ

ない。その結果、言語横断的な意味論的 分野は非常に複雑になり、一

対一の対応ではなく、一対多の対応で特徴づけられることになる。た

とえば、naturallyとofiviausJyは、他方の言語で対応関係を共有している

た め 、 近 い シ ノ ニ ム で あ る ことが示されるかもしれない。一 方 、

naturallyとnier uh(スウェーデン語のjeの訳語としては、of Courseに次

いで2番目に多い。
英語の翻訳を見るとき、また英語のソースを見てみる。
オランダ語のnDtuurli]kでは、次の単語が同じ意味分野に属すること

がわかる:naturally, obviously, Clearly, certainly, inevitably(付録4参照)。

これらはほぼ同じ意味であり、どの選択肢を選ぶかはあまり重要では

ないように思われる。また、naturally という単語は「予想できること

」に焦点を当て、 inevitably は「必要な結果として」である。しかし

、これらの意味が非常に近いことは明らかであり、辞書はある単語を別
の単語で定 義 し て い る 。 例 え ば 、コブイル語のnaturallyの定義を比較

してみよう:

naturollyは、あることが非常に明白で、まったく驚くべきことではない

ことを示すときに使う。( コビルド英語辞典 1995)


O/foui'5eをクロスリンガルな視点から見る 31

ロースとは次のように定義される:

もちろん、それはごく当たり前のことである。

ofivioosfyには次のような記述がある:

obviau fy は、聞き手がすでに知っていることを述べるときに使います

。( コブイル語英語辞典/ 1995)

共通の意味要素は「確実性」と「期待」である。これらの英単語がオラ

ンダ語noiuurJijkの引用語として使われる例を見てみよう。

( 18) a. 年間、私たちは栄養失調にならないようにしなければなりません。
b.
(DCN I: 02:01)
(9) e.
しかし、私たちはこのことを恥じる必要はない。
b. 共同体に加盟すれば、自国の農業政策を改革しなければならない。

(DDEK:11:01 )
(2U) a.
彼らがこの国に移住したとき、彼らは自分の人生を変えるこ と
b. が できるだろう(......)。

(21 ) a. このような国 々 で は 、大きな喪失感があり、大きな怒りが渦巻

いている。(DUEA:1)4:0 l )
b.
このような状況の中で、私たちは大きな怒り、強い感情、そして

私たちの友情に共感している。

マーストリヒト条約が11月1日に発効することは、私たちにとって

喜ばしいことです。(DUEC:08:01)

自然は、11月1日、マース川を横断し、その上空を通過した。

Nate rally, clearty, inevita fillは、nnttitir)ij'kと対応していることからわかる

ように、同じ意味を持っている。しかし、これらの副詞は、証拠能力と

して分析することで解明できる点で異なっている。我々が提案するのは

、o/ courseのような副詞とその類義語は、Chafe (1986)が提案した広義の


evidentialとして定義できるということである。証拠性には、知識の信頼

性(確実性の度合い)、証拠の出所(知覚、演繹)だけでなく、次のよ

うなものが含まれる。

知識の様式(「知識を一致させる-sai'lS'tの期待」)。前知識の仮定は、
o)'courseのようないくつかの証拠でも注目されている。

ただし、これは意味的な意味ではなく、語用論的な意味である(下表の

括弧で示す)。これらの言葉の意味上の違いは、辞書的な定義では以下

のようになっているが、定義するのはかなり簡単である。
3z アンヌ=マリー・サイモン=ヴァンデンベルゲン、カリン・アイマー

表2は、特定の副詞にどのような意味上の特徴があ る か を 示す試みであ

る。

表2、副詞の意味的特徴(obviousl y、certaiill f、fJeorfy、Generally)、

必然であり、当然である。

期待 確実 既知 目に見える

(+)

"/記号+は、意味的・意味論的一致が広告の中核をなしてい る ことを示す。私たちは(+ )を、 頻

出する意味や機能、必要な含意であることを示すのに使った。

すべての副詞に共通する特徴は、話し手の確実性(知識の信頼性

)である。この共有された特徴により、特定の文脈ではほぼ同義語と

なる。ObviouslyとClearlyは、知覚データに基づく結論や判断を表す。

最も近いと思われる3つの単語は、unaturally 、 inevi'tably、o/oorseであ

る!Quirkら(19b5; セクション3.1で引用)の例(3)を再び取り上げると、こ

れら3つの副詞は「結果として」を意味し、聞き手が知っていると仮

定できることに言及しており、形態的にはほぼ互換性がある:

(3) a. 彼女は遅刻し、その場しのぎの受け答えをし、面接委員会 の 不

興を買った。(Quirk ct a1. 1985: 6,140)

b. (......)そしてそれは、面接委員を不愉快にさせた。

一方、evitably は 論理的帰結と予測能力に焦点を当て、聞き手が知っ

ているという話し手の前提を他の2つと共有しない。これらの単語は

すべて、典型的な語用論的意味に加え、特定の環境において出現する

傾向がある。しかし、意味領域全体については綿密な研究が必要であ

り、本稿の範囲を超えている。例えば、o/COHr rとnoturally see mはこ


のマトリックスにあるすべての特徴を共有している。両者を区別するた

めには、翻訳や情報源からのより詳細な情報が必要である。'この点

に関して、翻訳コーパスがどのような情報を明らかにできるかを説明

すると、私たちのコーパスでは、of courseはjoによって翻訳されてい

る が 、 naturally は 翻 訳 さ れ て い な い 。 こ の こ と は 、 o/ course が 、

naturallyにはない方法で、対話的・対人的な意味を発展させてきたこ

とを示唆している。
OJ'rouseをクロスリンガルな視点から見る 33

6. 結論

本稿の冒頭で、「応用的」「記述的」「理論的」という3つの目標を設定

した。応用的な観点からは、語用論的マーカーの意味と用法に関する言

語間の対応と相違の研 究 は 、 学習者の問題を説明する上で必要なステッ

プであ る 。 すべての誤答が母語干渉によって引き起こされるわけではな

いが、いくつかは間違いなく母語干渉として説明可能であり、学習者の

ストラテジーをより深く理解するためには、 関連する項目の対照的研究

が方法論の一部となる。スウェーデン語学習者がof Courseの使用頻度が

高すぎるという結果には、いくつかの説明が考えられるが(それについ

ての議論は本稿の範囲外である)、本研究は、一つの可能性のある影響

因子を明らかにしたように思われる。原文と訳文を行き来する双方向的

な等価表現へのアプローチによって、例えば、of Courseの訳語としては

あり得るが頻度の低いモーダル助詞juが、スウェーデン語の原文データ

ではより頻繁に出現するこ と が 示された。しかし、この助詞がof fourse

と訳されるケースはごく少数であり、大半のケースでは単に英語に訳さ

れていないだけである。そのため、スウェーデン人の英語学習者は談話

標語を挿入する必要性を感じ、jpと意味の一部を共有するof courseを選択

することがある。その結果、oが多用されることになる。このような英語

とスウェーデン語の項目の違いは、語用論的マーカーに対する翻訳アプ

ローチがどのような情報を提 供 し て くれるかを示す一例に過ぎない。

記述的な観点から、本研究は、3つの言語の対応関係が部分的に語用

論的機能を重複させていることを示した。3つの言語の同義語は、それぞ

れ異なる多義性を持っているようである。まず、スウェーデン語とオラ

ンダ語では、ofcourseはしばしば英語のnoforaJJyの同義語で訳される。

o/cvurseとnaturallyが意味的にも語用論的にも大いに共通していることは
明らかだが、すべての場合において完全に等価というわけではない。英

語では、COCYSe の副詞は語用論的なマーカー機能を発達させているが、

naturallyにはそれがない。これらの副詞を含む意味論的な分野については

、さらなる研究が必要であるが、本稿で用いた翻訳アプローチによって

、そのスタートを切るこ と が できたと考えている。第二に、オランダ語

のnarHurJijkは、of courseと非常によく似た語用論的機能を持つ期待マー

カーに発展したことがデータから示されている。また、 オ ラ ン ダ 語 の

n a r H u r J i j k は 、 COC ESe の 原型的な等価語であり、訳語としても英語

アイテムのソースとしても使用されている。スウェーデン語のnatui ligtvis

は、等価ではあるが、それ以下である。
34 マリック・サイモン=ヴァンデンバーゲン、カリン・アイマー

もちろん、訳語としては(fârstâsに次いで)2番目、助動詞としては(

/âritâsとjoに次いで)3番目に位置することからもわかるように、完全

に一致する。今回研究した3つの言語と他のゲルマン諸語における期待

の意味論的分野の詳細な比較は、密接に関連する言語におけるさまざま

なマーカーの多義的な展開について、より多くの光を当てることになる

だろう。

私たちが設定した理論的目標は、もともと多機能である語用論的マ

ーカーを、意味的多義性という観点から説明するのが最善なのか、そ

れとも核となる意味と語用論的多義性という観点から説明するのが最

善なのかという議論に貢献することである。私たちの出発点は、ある項

目は前者の記述の方が適しているが、他の項目は後者の記述の方が適し

ているという仮説である。この研究から得られた我々の結論は、o/コ

ースには明確な核となる意味があり、それは「確実性」と「期待通り

」という意味的特徴で説明で き る と い う こ と で あ る 。 この核となる

意味は、 アイテムが機能する さまざまな 文脈で 不変である。 加えて、

語用論的な含意(「知られているように」)があり、これはもちろん、

レトリック的な用法によって微妙に異なる形をとることがある。あなた

が知っているように」、「 私たち二人が知っているように」、 「あなた

が知っているように」、「誰もが知っているように」などの含意がある

。このような用法には、説得、信頼関係の構築、礼儀正しさといった

話し手の目的が含まれる。コースの譲歩的用法など、いくつかの実用的

用法は慣用化されている。オランダ語やスウェーデン語への翻訳を見る

と、オランダ語のnatuurlijk のように of courseの語用論的多義性を共有す

るものもあれば、文脈的含意のひとつに焦点を当てるものもある。しか

し、すべての対応関係は意味上の核を共有している。
結論として、我々は、以下のような翻訳アプローチも可能であることを示
したいと思う。
私たちが採用した研究は、語用論的マーカーの対照的研究と、異なる

言語における 対応関係の意味のより良い理解の 両方に貢献 する ことが

できる。上で指摘したように、期待の意味論的分野についてのさらな

る研究が必要であり、本稿はそのためのささやかな一歩にすぎない。

しかし、この論文が進むべき方向性を示してくれることを期待したい。

備考

i.Biber et al. (1999: 562)では、O/ cotirseは会話とアカクレア語の散文の両方で最も頻

度の高いスタンス・アド バイスの1つとして挙げられている。会話での出現頻度は

、両音域とも100万語あたり200回である。比較すると、cerfainJrという副詞の出現

頻度は、その半分である。
言語横断的な観点から見たローズの特徴 35

これらの同じ音域で頻繁に使われる。会話では o{ cout se よりも頻度の高い構えの副詞

は、(アカデミックな場 合ではないが)probably と maybe である。/ ri'/7flQ5は会話で

は同じfre'1' -1-CyのaS of coui'seを持つが、学問の場ではよりl're')ucn tである(300


100万語あたりの出現回数)。

z.スウェーデン語の翻訳データには、English-Swedish Parallcl Corpus(Altenberg and

Aijmer 2001)を使用した。「オランダ語のデータはオスロ多言語コーパスによる

。さらに、TRIPTIC討論・小説コーパス(PoiiliisseB 1999を参照)を利用した。ま

た、Hans 1'aulussenのコーパスを利用できるようにしてくれたこと、およびデータ

検索に寛大な協力をしてくれたことに感謝する。

3.Qriirk et at.( 1985: 9.5n)は、prcposit'nからなるフレーズの例としてo/ rotirseを挙げている。


+ 固定化され、 「 FcIosed class」副詞として機能する名詞。Oddly enough, in Section
8.127 they give of con rse as an example of a content disj unct realized lay a prcposi-
このようなフレーズは、遺憾の意を表すような他の例とともに、私たちUIFの意見では

あまり固定されていない。

4.このことが、Halliday and Hasan ( 1976) と Halliday ( 1985) の扱いの違いを示している

かどうかは不明である。いずれにせよ、ある用法では o/cortrse は主にモーダルであり

、従って対人的であるが、他の用法では主に接続的であり、従ってテクスト的であ る

と い う ことを示唆している。

そのため、 『An Inti oduciion to Foncftl "f dram mar』の第2版では、「推定」は「明白さ

」に置き換えられ、o/course, surely, obviously, clearlyといった接続詞のクラスを表すラ

ベルとして使われている(Halliday 1994: 83)。

6.I lolmes (1985: 54)はこの見解に明確に反対しており、話し手がモーダルな自信を

表明することが多いのは、その命題の価値について確信があるからではなく、「

むしろ疑いを持っている現実の、あるいは仮定の、話し手を安心させるため」である

と論じている。この考え方は、ハリトレーのパラドックス(コンセンサスがないよ

うな場合を含む)を否定するものではないと思われる。

2.英語-スウェーデン語パラレル・コーパスには約300万語が収録されており、フィクシ

ョンとナウ・フィクションに分かれている。OMCのオランダ語-英語パートは約18万語

(フィクションのみ)で構成されている。

8.これらは1993年5月と10月に記録された欧州議会でのdcbatesである。

9 ICE-GBコーパスを調べてみると、例えば、ofarniJyは自然発生的な解説のカテゴリー
では一度も出現しないが、もちろん10 ,0G0語に10回の頻度で出現する。モノローグの

すべてのカテゴリーにおいて、o/ rourscはriutwollyの約10倍の頻度で出現し、その頻度

は10,000語に1回を超えないが、o/' courseのそれは5.5からl5の間である。また、

[o]"courseと[uottirally]の出現頻度は、放送討論のカテゴリーで最も高い(1 0 ,000語中14

回)。

語であったが、natui'alIy の 出現は1万語につきわずか2語であった)。これらのデ

ータを提供してくれたBernard De CiercJに感謝する。

になる。さらに、独立した応答マーカーとして使用される o/ roorse が 7 回あり、

これらはすべて natilui li jk によって訳されている。これによって、natuurfiJkによ

って翻訳されたo} courseの例は合計76になる(付録1の「1'able I」参照)。


36 マリー・シモン=ヴァンデンブルゲン、カリン・アイジウアー

n, natuurli)kの音韻が減少し、インフォーマルな文章ではfuurfiykと表記されることも、

文法化の方向性 を 示 し て いる。これは o/ roRr5f と共通の特徴である。

iz。最終的な位置では、ranzeJf5Q1'Ckendはコンマで節の残りの部分と区切られ、 後置

詞の地位を得 る ことになる。こ の ような機能は、通常、 より計画的な談話の性質に

はなじみにくい。

i3.観察結果は、 EPPCに含まれるof course の フィクション100例に基づいている。

o]'course は初期位置で36回、最終位置(発話または節) で 43回、単独でS回、中間位

置で13回出現した。

14 テーマの視覚に加えて、訳者は論証を強化するた め に 、jo(後退位置)と/òrsrdi(

終止位置)を使った。

ISだ。この点で、ドイツ語はオランダ語に近いようだ。ESPCを検索してみると、

o/courseの訳語として圧倒的に多いのはnat'u ritesである(187訳語中140訳語)。

参考文献

Aijiiarr, K. 1998.「対照における認識述語」.コーパスとクロスフィトゴイスティック研

究 : Tlieor/, Method, And CaSe Studies, S. Johansson and S. Oksefjcll (eds), 277-

95.Amster- dam:Rodopi.

Aijmer, K. 2002.「スウェーデン語上級1.earners' written lnterlanguageにおけるモダリティ

」.スウェーデン語上級者の書き言葉におけるモダリティ」. U.omyuter Scanner

Corpora, $econd Langungv Acquisina ri end I "oreign l,angtiage Ter ching、

S.Grangcr, J. Hung and S. Petch-4Json (cds), 55-76.Aliisterdam/Philadelphia : John


Benjamins | I.anguage Learning and Language Teachiiig 6]..
Aijmer, K. and Simon-Vandenbergen A.-M.2003."スウェーデン語とオランダ語におけるデ

ィスクール助詞 well とその等価物".1.inguistics 41(6): l 123-1 161.

Aijmer、K.、Foolen、A.、Simon-Vandenbergen、A.-M.Forthcoiring."ヘテログロシアの観

点から見た談話助詞" In Appi aache5 io Discourse Particles, K. Fisch e r (ed). Altenberg, B.

and Aijmer, K. 2001.Altenberg, B. and Aijmer, K. 2001.「The English-Swedish Parallel Corpus

:英語・スウェーデン語並行コーパス:対照研究と翻訳研 究 の ための資源」(Corpus

LiDgit iSÍI75 HtÍ Í .I HI$UC Tüeary.第20回英米言語学会講演論文集.


Co rriputerize I Coi'pora (fCü Mê. 20) Freiburg im Breisga u 1999, C. Mair and M.
Htiridt (etls), 1s-33.Mair and M. Htiridt (etls), 1s-33.Arnstei darn:Rodopi.

Altenberg, B. a14d Granger, S. 2002."クロスリンギスティックな1.cereal Stiitlies"、Lu Lexis


iii CJlll £iJSf.(?üfÇífS-bfised A f'¿i'oci'' h-s, V. Alte nberg and S. G ranger (etls), 3-
48.Amsterdam/Philadelpliia:John Benjamiiis.

Andersson, P. 2002.「Dec fârstâs ! Utvccl'l ingen av svenska sjavlclarhetsadverb under 1800-


och 1900-talet". lii firipporfer /rda t)RDA "L.Ret svenska ordf!úrrBdets utveckling 1800-
2000.V'' 14.
Aucr, P. 1996.「ドイツ語話し言葉における前方野と文法的位置としての関連性」.

fragmniffs 6(3):295-322.
Other', D., Johansson, S., Lcech, G., Con rad, S. and Finegan, E. 1999.Loiigrnnff Gf'iJft;rf2nr of
Spoken a né Wril len F.nglísh.London:London: Longrnan.

You might also like