You are on page 1of 6

みなさんこんにちはひときです

皆さんは日本語を正しく勉強できていますか?

これまで僕はいろいろな人と言語交換をして

気づいたことがあるんですよ

それは勉強の量はほとんど一緒なのに

すごく日本語が上手になっている人がいる一方で

全然成長しなかった人もいたんですよね

正直日本人の彼氏とか彼女がいた方が

日本語が早く上手になると思っていたんですけど

もう全然そんなことなかったです

確かに日本語を話す機会が増えるから

上手になる人は多かったんですけど

成長しない人もたくさんいたんですよね

でもさ、そのカップルはどうやって会話していたんだろうね

英語?

それともボディーランゲージとか使って

会話してたのかな?

どうやって愛とか伝えてたん?

これ?

きゅんです

しかも僕の知っているカップルの中には

「なんか俺たち全然言語上達しないね

別れよっか」っていうふうに

別れたカップルもいました

え?そこに愛はあるんか?

そんなフリートライアルみたいな感じで簡単に試すの?
30 日間は無料?

その人が日本語上達しなかったのは

彼女のせいじゃないよ

その人の頭が悪かったからじゃないよ

ただ単に

その人の勉強の方法が悪かっただけだよ

皆さんも良くない勉強の仕方をしていると

同じ時間使ってるのに

どうして自分は日本語が上手にならないの?

っていう風に悩む日々を過ごすかもしれ ません

でも大丈夫

皆さんの恋愛は僕が守ります

まあでもそんな理由で別れちゃう人って

ろくでもないよね

って、イヌちゃんが言ってました

僕じゃないです

まあどちらにしろ

よくない勉強方法はしない方がいいので

今日は失敗してきた人の勉強方法を紹介したいと思います

最近日本語のレベルが上がらなくて困ってるな

っていう人はぜひ見てください

それでは一つ目

「ローマ字で勉強しないで」

ローマ字で日本語を勉強して

日本語が上手な人はもう見たことないです

もう絶対ひらがなを覚えて
ひらがなで勉強してください

めんどくさいのはわかるけど

ローマ字で Arigato とか Konnichiwa って書いていたら

絶対成長しないですよ

発音も悪くなるし

ローマ字しか読めないし

日本行った時にもう何も読めないですよ

大丈夫、最初辛くても

1 週間ちゃんと勉強すれば

ひらがなを絶対に覚えられます

僕も台湾に行った時に

注音っていうこういうやつを覚えたんですよ

最初それを見たときに

なんか冒険の途中にある

石に書いてある秘密の暗号みたいなものかな

って思ったんですけど

そんな難しい文字でも

ちゃんと 1 週間勉強したら

覚えられるようになりました

だからひらがなだけは絶対に覚えてください

それでやっとひらがなを覚えたと

今度は日本語を話そうとする時にまたポイントがあります

失敗する勉強方法、2 つ目

「なんでもかんでも一語一句翻訳しようとする」

そもそも僕たちは何か言いたいことがあったときに

言語を使って相手に伝えるんですよ
ですのでもしテレパシーとかあったら

言いたいことがそのまま伝わるので

言語とかいらないんですよ

でもまだ僕たちはテレパシーとか使えないので

頭の中のイメージを言葉で相手に伝えるんですよ

だから翻訳するときは

言葉の一つ一つを翻訳するんじゃなくて

頭の中にあるイメージをどうやって日本語で言えるかな

って考えるようにしてください

正直頭の中のイメージが伝われば

別になんだっていいんですよ

だって僕なんて最初中国語勉強した時

ボディーランゲージで会話してましたからね

まぁそこから言える言葉を少しずつ増やしていって

段々深い話ができるようになっていきました

むしろ言葉を一つ一つ翻訳していったら

ちょっとそれおかしくない?

っていうことが起きるんですよ

例えば「こんにちは」だって

元々は「今日は」"today is"って言葉なので

"today is"って言う人いないじゃん

正確に「こんにちは」を翻訳すると

"today is"になるかもしれないけど

それはちゃんと違うよ

それは"Hello"の意味だよ

って今なってるじゃないですか
だから翻訳する時も

言葉一つ一つじゃなくて

その意味を頭でイメージして

そのイメージをどうやって言葉にするか

を考えた方がいいと思います

大丈夫

目の前の小さな階段を一つ一つクリアしていけば

絶対に成長できます

ダメな方法 3 つ目

アドバイスを受け入れられないこと

これは言語だけじゃなくて

僕達って何か言われた時に

ちょっと受け入れたくないな

っていう気持ちが出ちゃうじゃないですか

あれ、俺だけ?

自分に役に立たないことだったらいいと思うんですけど

たまにプライドが邪魔をして

アドバイスなのに聞けないことがあったりしますよね

僕が言語交換をしているときによくあったのは

こう言ったほうが自然だよって言っても

うん....みたいな感じで

なかったことにしようとしている人がい ました

その時僕もあれなんか言わなかった方がいいかな

でも言語交換なのにアドバイスしなかったら

それってただ話してるだけだよね

もういろいろ考えたんですけど
少なくとも言語交換をしている時には

まあ相手のためになるので

言ったほうがいいかなと思って言っていました

やっぱり聞いている人の方が

どんどんレベルも上がっていました

でもアドバイスもらったときって

ちょっと耳が痛かったり

ズキってここが痛くなるじゃないですか

でもズキっていう気持ちがあるって事は

そこを直せばものすごく成長するってことなので

本当に嫌かもしれないけど

そこは自分のためだと思って聞いてみてください

今日話した 3 つの中で

1 つでもしている人がいたら

もう絶対に変えてください

日本語が上手になって

いつか僕と本当に日本語で話しましょう

今本気で考えているのは

僕が世界中の国に行って

ギターを持って弾き語りをしようかなって思ってるんですよ

でもそんなに歌上手くないから

今ボイストレーニングに通ってるの

もう 1 年くらいになるのかな

もうそのくらい本気でやってるんですよ

だからその時までぜひ楽しみにしててください

皆さんありがとうございました

You might also like