You are on page 1of 5

( )に なにを いれますか。1・2・3・4から いちばん いい ものを

ひとつ えらんで ください。


(れい) これ ( )えんぴつです。
1 に 2 を 3 は 4 や

(かいとうようし)

1.日本 ( )ラ メンは おいしいです。


1 に 2 の 3 を 4 へ

2.わたしは きょうだいが 二人 います。弟 ( ) 妹です。


1 は 2 も 3 と 4 か

3.山下「田中さん ( )きのう どこかに でかけましたか。」


田中「いいえ、いえに いました。」
1 で 2 は 3 を 4 に

4.(タクシーで)
A「つぎの かどを みぎ ( )まがって ください。」
B「わかりました。」
1 が 2 や 3 か 4 に

5.きのう、わたしは ひとり ( )えいがを 見に 行きました。


1 が 2 を 3 で 4 は

答えと説明 :

1. 2 の
jawaban yang tepat adalah “の” karena partikel “の” digunakan untuk
menunjukkan “Kepemilikan” dan untuk konteks pertanyaan nomor 1 yakni
“menjelaskan tempat buatan suatu benda” yakni ramen dari negara
Jepang.

2. 3 と
Jawaban yang tepat adalah “と” karena partikel “と” digunakan untuk
menghubungkan/menggabungkan dua kata benda atau lebih. Dalam soal
nomor 2 “と” digunakan untuk menghubungkan 2 kata benda yakni “弟”
dan “妹” dalam kalimat “” diartikan sebagai “dan”.

3. 2 は
Jawaban yang tepat adalah partikel “は” karena berfungsi sebagai kata
bantu subjek, dimana di nomor 2 “は” digunakan untuk menunjukkan
subjek pembicara yakni “田中さん”.

4. 4 に
Jawaban yang tepat adalah partikel “に” karena berfungsi sebagai
menunjukkan tempat dimana soal nomor 4 ini partikel “に” digunakan
untuk merujuk keterangan benda yang menjadi tujuan untuk melakukan
sesuatu yakni “belok kanan di tikungan berikutnya”.

5. 3 で
Jawaban yang tepat adalah partikel “で”. Partikel “で” memiliki beberapa
fungsi yaitu untuk menyatakan lokasi/suatu aktivitas, keterangan
cara/alat, bahan membuat sesuatu, penyebab/alasan, keadaan, batas
waktu, jumlah orang yang melakukan kegiatan, dan penyambung kalimat.
Pada nomor 5 partikel “で” berfungsi sebagai penunjuk jumlah orang yang
melakukan kegiatan karena sebelum partikel “” terdapat kata “ひとり”
yang menunjukkan jumlah orang.

…………に なにを いれますか。1・2・3・4から いちばん いい も


のを ひとつ えらんで ください。
(れい) あそこで バスに ( )。
1 のりました 2 あがりました
3 つきました 4 はいりました
(かいとうようし) (れい)① ② ③ ④

1. わたしの へやは この( )の 2かいです。


1 エレベーター 2 プール 3 エアコン 4 アパート

2. さとうさんは ギターを じょうずに( )。


1 うたいます 2 ききます 3 ひきます 4 あそびます

3. テーブルに おさらと はしを( )ください。


1 ならべて 2 とって 3 たべて 4 あらって

4. けさ そうじを したから へやは( )です。


1 きれい 2 きたない 3 あかるい 4 くらい

5. きょうは 500( )およぎました。


1 ど 2 ばん 3 メートル 4 グラム

答えと説明 :
1. Jawaban yang tepat adalah nomor 4 アパート . Karena pada soal
terdapat kata bantu letak lantai dan berhubungan dengan keberadaan
rumah sehingga jawaban yang tepat adalah nomor 4.
2. Jawaban yang tepat adalah nomor 3 ひきます . Soal memiliki
hubungan dengan alat musik sehingga jawaban yang tepat adalah nomor
3 yang memiliki arti memainkan “alat musik”.
3. Jawaban yang tepat adalah nomor 1 ならべて. Soal nomor 3 ini
terdapat kata piring dan sumpit yang terletak di sebuah meja, dan
biasanya letak piring dan sumpit selalu bersebelahan sehingga kata yang
tepat untuk menjawab soal no 3 adalah ならべて yang memiliki arti
‘bersebelahan’.
4. Jawaban yang tepat adalah nomor 1 きれい. Soal no 4 menanyakan
tentang suatu keadaan, arti soal sendiri yaitu ‘saya membersihkan kamar
pagi ini sehingga....’ dan keadaan yang cocok untuk mengisi bagian yang
rumpang adalah nomor 1.
5. Jawaban yang tepat adalah nomor 3 メートル . Karena soal
berhubungan dengan jarak yang ditempuh saat berenang.

もんだい: 。。。。の ぶんと だいたい おなじ いみの


ぶんが あります。1.2.3.4から いちばん いい ものを
ひとつ えらんで ください。

(れい) ゆうべ しゅくだいを しました。


1. おとといの あさ しゅくだいを しました。
2. おとといの よる しゅくだいを しました。
3. きのうの あさ しゅくだいを しました。
4. きのうの よる しゅくだいを しました。
(かいとうようし) (れい)1 2 3 4

1.これは りょうしんの しゃしんです。


1. これは そふと そぼの しゃしんです。
2. これは ちちと ははの しゃしんです。
3. これは あにと おとうとの しゃしんです。
4. これは あねと いもうとの しゃしんです。

2.この ダンスは やさしいです。


1. この ダンスは かんたんです。
2. この ダンスは たいへんです。
3. この ダンスは たのしいです。
4. この ダンスは つまらないです。

3.ふくを せんたく しました。


1. ふくを ぬぎました。
2. ふくを わたしました。
3. ふくを あらいました。
4. ふくを きました。
4.この へやは くらいですね。
1. この へやは あかるいですね。
2. この へやは あかるくないですね。
3. この へやは しずかじゃ ないですね。
4. この へやは しずかですね。

5.リーさんは もりさんに ペンを かしました。


1. リーさんは もりさんに ペンを もらいました。
2. もりさんは リーさんに ペンを もらいました。
3. リーさんは もりさんに ペンを かりました。
4. もりさんは リーさんに ペンを かりました。

答えと説明 :
1.2 これは ちちと ははの しゃしんです。
* Jawaban yang benar dari nomor satu adalah yang ke 2 “これは ちちと
ははの しゃしんです。”. Karena sinonim dari “りょうしん (orang tua)”
adalah “ちちとはは (ayah dan ibu)”.
2.1 この ダンスは かんたんです。
* Jawaban yang benar dari nomor satu adalah yang ke 1 “この ダンスは
かんたんです。”. Karena sinonim dari “やさしい” adalah “かんたん” (mudah).
3.3 ふくを あらいました。
* Jawaban yang benar dari nomor satu adalah yang ke 3 “ふくを あらいま
した。”. Karena sinonim dari “せんたくします” adalah “あらいます”
(mencuci).
4.2 この へやは あかるくないですね。
* Jawaban yang benar dari nomor satu adalah yang ke 2 karena,
persamaan dari kata “くらい (gelap)” adalah “あかるくない (tidak terang)”.
5.4 もりさんは リーさんに ペンを かりました。
* Jawaban yang benar dari nomor satu adalah yang ke 4 karena, arti dari
pertanyaan adalah “Ri san memberi Mori san sebuah pena” sehingga
jawaban yang cocok adalah kalimat yang menyatakan kita mendapatkan
sesuatu.

。。。。の ことばは ひらがなで どう かきますか。


1 • 2 • 3 • 4 から いちばん いい ものを ひとつ えらんで ください。
(れい) 大きな えが あります。
1 おおきな 2 おきな 3 だいきな 4 たいきな

(かいとうようし)

1.先週 デパートに かいものに いきました。


1 せんしゅ 2 せんしゅう 3 ぜんしゅ 4 ぜんしゅう

2.ごはんの 後で さんぽします。
1 つぎ 2 うしろ 3 まえ 4 あと

3.もう いちど 言って ください。


1 いって 2 きって 3 まって 4 たって

4.ちかくに 山が あります。
1 かわ 2 やま 3 いけ 4 うみ
5.この ホテルは へやが 多いです。
1 すくない 2 おおい 3 せまい 4 ひろい

答えと説明
1. Kanji 先週 jika diubah dalam huruf hiragana jawaban yang tepat
adalah nomor 2 せんしゅう yang memiliki arti ‘minggu lalu’. Untuk
jawaban nomor 1 dan 4 huruf kanjinya yaitu :
1 せんしゅ=選手(Pemain)
4 ぜんしゅう=全集(Selesaikan pekerjaan)
2. Kanji 後 jika diubah dalam huruf hiragana jawaban yang tepat
adalah nomor 4 あと yang memiliki arti ‘setelah’. Untuk jawaban
yang lain huruf kanjinya yaitu :
1 つぎ = 次 (lanjut/selanjutnya)
2 うしろ = 後ろ (dibelakang)
3 まえ = 前 (sebelumnya)
3. Kanji 言って jika diubah dalam huruf hiragana jawaban yang tepat
adalah nomor 1 いって yang memiliki arti ‘katakan’. Untuk
jawaban yang lain huruf kanjinya yaitu :
2 きって = 切って (memotong)
4 たって = 建って (dibuat)
4. Kanji 山 jika diubah dalam huruf hiragana jawaban yang tepat adalah
nomor 2 やま yang memiliki arti ‘gunung’. Untuk jawaban yang
lain huruf kanjinya yaitu :
1 かわ = 川 (sungai)
3 いけ = 池 (kolam)
4 うみ = 海 (laut)
5. Kanji 多い jika diubah dalam huruf hiragana jawaban yang tepat
adalah nomor 2 おおい yang memiliki arti ‘besar’. Untuk jawaban
yang lain huruf kanjinya yaitu :
3 せまい = 狭い (sempit)
4 ひろい = 広い (lebar

You might also like