You are on page 1of 30

調査協力者ID 問題No 発話No 話者

CS0_01 44 1 C
CS0_01 44 2 I
CS0_01 44 3 C
CS0_01 44 4 I
CS0_02 44 1 C

CS0_02 44 2 I
CS0_02 44 3 C
CS0_02 44 4 I
CS0_02 44 5 C
CS0_02 44 6 I
CS0_02 44 7 C
CS0_02 44 8 I
CS0_02 44 9 C
CS0_02 44 10 I
CS0_02 44 11 C
CS0_02 44 12 I
CS0_02 44 13 C
CS0_02 44 14 I
CS0_02 44 15 C
CS0_02 44 16 I
CS0_02 44 17 C
CS0_02 44 18 I
CS0_02 44 19 C
CS0_02 44 20 I
CS0_02 44 21 C

CS0_02 44 22 I
CS0_03 44 1 C
CS0_03 44 2 I
CS0_03 44 3 C
CS0_03 44 4 I
CS0_03 44 5 C
CS0_03 44 6 I

CS0_03 44 7 C
CS0_03 44 8 I
CS0_03 44 9 C
CS0_03 44 10 I
CS0_03 44 11 C
CS0_03 44 12 I
CS0_03 44 13 C
CS0_03 44 14 I
CS0_03 44 15 C
CS0_04 44 1 C

CS0_04 44 2 I
CS0_04 44 3 C
CS0_04 44 4 I
CS0_04 44 5 C
CS0_04 44 6 I
CS0_04 44 7 C
CS0_04 44 8 I
CS0_04 44 9 C
CS0_04 44 10 I
CS0_04 44 11 C
CS0_04 44 12 I
CS0_04 44 13 C
CS0_04 44 14 I
CS0_04 44 15 C
CS0_04 44 16 I
CS0_04 44 17 C
CS0_04 44 18 I
CS0_04 44 19 C
CS0_04 44 20 I
CS0_04 44 21 C
CS0_04 44 22 I
CS0_05 44 1 C
CS0_05 44 2 I
CS0_05 44 3 C
CS0_05 44 4 I
CS0_05 44 5 C
CS0_05 44 6 I
CS0_05 44 7 C
CS0_05 44 8 I
CS0_05 44 9 C
CS0_05 44 10 I
CS0_05 44 11 C
CS0_05 44 12 I
CS0_05 44 13 C
CS0_05 44 14 I
CS0_05 44 15 C
CS0_05 44 16 I
CS0_06 44 1 C
CS0_06 44 2 I
CS0_06 44 3 C
CS0_06 44 4 I
CS0_06 44 5 C
CS0_06 44 6 I
CS0_06 44 7 C
CS0_06 44 8 I
CS0_06 44 9 C
CS0_06 44 10 I
CS0_06 44 11 C

CS0_06 44 12 I
CS0_06 44 13 C
CS0_06 44 14 I
CS0_06 44 15 C
CS0_06 44 16 I
CS0_06 44 17 C
CS0_06 44 18 I
CS0_06 44 19 C
CS0_06 44 20 I
CS0_06 44 21 C
CS0_06 44 22 I
CS0_06 44 23 C
CS0_06 44 24 I
CS0_06 44 25 C
CS0_06 44 26 I
CS0_06 44 27 C
CS0_06 44 28 I
CS0_06 44 29 C
CS0_07 44 1 C

CS0_07 44 2 I
CS0_07 44 3 C
CS0_07 44 4 I
CS0_07 44 5 C
CS0_07 44 6 I
CS0_07 44 7 C
CS0_07 44 8 I
CS0_07 44 9 C
CS0_07 44 10 I
CS0_07 44 11 C

CS0_07 44 12 I
CS0_07 44 13 C
CS0_07 44 14 I
CS0_07 44 15 C
CS0_07 44 16 I
CS0_08 44 1 C
CS0_08 44 2 I
CS0_08 44 3 C
CS0_08 44 4 I
CS0_08 44 5 C
CS0_08 44 6 I

CS0_08 44 7 C
CS0_08 44 8 I
CS0_08 44 9 C
CS0_08 44 10 I
CS0_08 44 11 C
CS0_08 44 12 I
CS0_08 44 13 C
CS0_08 44 14 I
CS0_08 44 15 C
CS0_09 44 1 C

CS0_09 44 2 I
CS0_09 44 3 C

CS0_09 44 4 I
CS0_09 44 5 C
CS0_09 44 6 I
CS0_09 44 7 C

CS0_09 44 8 I

CS0_09 44 9 C

CS0_09 44 10 I
CS0_09 44 11 C
CS0_09 44 12 I
CS0_09 44 13 C
CS0_09 44 14 I
CS0_09 44 15 C
CS0_09 44 16 I
CS0_10 44 1 C
CS0_10 44 2 I
CS0_10 44 3 C
CS0_10 44 4 I
CS0_10 44 5 C
CS0_10 44 6 I
CS0_10 44 7 C
CS0_10 44 8 I
CS0_10 44 9 C
CS0_10 44 10 I
CS0_10 44 11 C
CS0_10 44 12 I
CS0_10 44 13 C

CS0_11 44 1 C
CS0_11 44 2 I
CS0_11 44 3 C
CS0_11 44 4 I
CS0_11 44 5 C
CS0_11 44 6 I
CS0_11 44 7 C
CS0_11 44 8 I
CS0_11 44 9 C
CS0_11 44 10 I
CS0_11 44 11 C
CS0_11 44 12 I
CS0_12 44 1 C

CS0_12 44 2 I
CS0_12 44 3 C
CS0_12 44 4 I
CS0_12 44 5 C
CS0_12 44 6 I
CS0_12 44 7 C
CS0_12 44 8 I
CS0_12 44 9 C
CS0_12 44 10 I
CS0_12 44F 1 I
CS0_12 44F 2 C
CS0_12 44F 3 I
CS0_12 44F 4 C
CS0_12 44F 5 I
CS0_12 44F 6 C
CS0_12 44F 7 I
CS0_12 44F 8 C
CS0_12 44F 9 I
CS0_13 44 1 C

CS0_13 44 2 I
CS0_13 44 3 C
CS0_13 44 4 I
CS0_13 44 5 C
CS0_13 44 6 I
CS0_13 44 7 C
CS0_13 44 8 I
CS0_13 44 9 C

CS0_13 44 10 I
CS0_13 44 11 C
CS0_13 44 12 I
CS0_13 44 13 C
CS0_13 44 14 I
CS0_13 44 15 C
CS0_13 44 16 I
CS0_13 44 17 C
CS0_13 44 18 I
CS0_13 44 19 C
CS0_13 44 20 I
CS0_13 44 21 C
CS0_13 44 22 I
CS0_13 44 23 C
CS0_13 44 24 I
CS0_13 44 25 C
CS0_13 44 26 I
CS0_14 44 1 C

CS0_14 44 2 I
CS0_14 44 3 C

CS0_14 44 4 I
CS0_14 44 5 C
CS0_14 44 6 I
CS0_14 44 7 C
CS0_14 44 8 I
CS0_14 44 9 C
CS0_14 44 10 I
CS0_15 44 1 C
CS0_15 44 2 I
CS0_15 44 3 C
CS0_15 44 4 I
CS0_15 44 5 C
CS0_15 44 6 I
CS0_15 44 7 C
CS0_15 44 8 I
CS0_15 44 9 C
CS0_15 44 10 I
CS0_15 44 11 C
CS0_15 44 12 I
CS0_15 44 13 C
CS0_15 44 14 I
CS0_15 44 15 C
CS0_15 44 16 I
CS0_15 44 17 C
CS0_15 44 18 I
CS0_15 44 19 C
CS0_15 44 20 I
CS0_15 44 21 C
CS0_15 44 22 I
CS0_15 44 23 C
CS0_15 44F 1 I
CS0_15 44F 2 C
CS0_15 44F 3 I

CS0_15 44F 4 C
CS0_15 44F 5 I
CS0_15 44F 6 C
CS0_15 44F 7 I
CS0_16 44 1 I
CS0_16 44 2 C
CS0_16 44 3 I
CS0_16 44 4 C
CS0_16 44 5 I
CS0_16 44 6 C
CS0_16 44 7 I
CS0_16 44 8 C
CS0_16 44 9 I
CS0_16 44 10 C
CS0_16 44 11 I
CS0_16 44 12 C
CS0_16 44 13 I
CS0_17 44 1 C
CS0_17 44 2 I
CS0_17 44 3 C
CS0_17 44 4 I
CS0_17 44 5 C
CS0_17 44 6 I
CS0_17 44 7 C
CS0_17 44 8 I
CS0_17 44 9 C
CS0_17 44 10 I
CS0_17 44 11 C
CS0_17 44 12 I
CS0_17 44 13 C
CS0_17 44 14 I
CS0_17 44 15 C
CS0_17 44 16 I
CS0_17 44 17 C
CS0_17 44 18 I
CS0_17 44 19 C
CS0_17 44 20 I
CS0_17 44 21 C
CS0_17 44 22 I
CS0_17 44 23 C
CS0_17 44 24 I
CS0_17 44 25 C
CS0_17 44 26 I
CS0_18 44 1 I
CS0_18 44 2 C
CS0_18 44 3 I
CS0_18 44 4 C
CS0_18 44 5 I
CS0_18 44 6 C
CS0_18 44 7 I
CS0_18 44 8 C
CS0_18 44 9 I
CS0_18 44 10 C
CS0_18 44 11 I
CS0_18 44 12 C
CS0_18 44 13 I
CS0_18 44 14 C
CS0_18 44 15 I
CS0_18 44 16 C
CS0_18 44 17 I
CS0_18 44 18 C
CS0_18 44 19 I
CS0_18 44 20 C
CS0_18 44 21 I
CS0_18 44 22 C
CS0_18 44 23 I
CS0_19 44 1 C
CS0_19 44 2 I
CS0_19 44 3 C
CS0_19 44 4 I
CS0_19 44 5 C

CS0_19 44 6 I
CS0_19 44 7 C
CS0_19 44 8 I
CS0_19 44 9 C

CS0_19 44 10 I
CS0_19 44 11 C
CS0_19 44 12 I
CS0_19 44 13 C
CS0_19 44 14 I
CS0_19 44 15 C
CS0_19 44 16 I
CS0_19 44 17 C
CS0_19 44 18 I
CS0_19 44 19 C
CS0_20 44 1 C

CS0_20 44 2 I
CS0_20 44 3 C
CS0_20 44 4 I
CS0_20 44 5 C
CS0_20 44 6 I
CS0_20 44 7 C
CS0_20 44 8 I
CS0_20 44 9 C
CS0_20 44 10 I
CS0_20 44 11 C
CS0_20 44 12 I
CS0_20 44 13 C
発話
在,呃—,在电影的最后一个场景,主演的,演员,登台了。
呃—,这个词学过吗?
商场。
商场,好。
在电影的最后一幕的时候,主演,あっぷになった。主演,(沉默)主演的光环加重了?这种感觉。

什么,什么,加重了?
就是,呃—,光环。
光环。
就是呃—,它的那个,呃—,重。(笑)
用日语也行。
(笑)那个,呃—,じゅうようせい?
呃—,じゅうようせいが、あがった?
そう。
的意思?
嗯。
主演的?这是什么呀?
はいゆう。
はいゆう。主演的演员?
嗯,那就是主演了。
哦,主演。
嗯。
光环,上升了?
嗯,那种感觉吧。
呃—。那怎么,你怎么会想到加光环呢?
因为あ、あ、あ、あっぷ的话就是えいごのup,然后up的话不是是那种,好像往上的感觉哦。然后我真的不知道
中文怎么翻,我就给它......(笑)
嗯,ok,ok,好的。
(沉默)らすとしーん就是最后......
对。
最后?
最后一幕。(笑)。
最后一幕,哦。(沉默)电影的最后一幕,主演的演员就,上去了。(笑)
呃—,上去了。哦。你就,这个あっぷ的话,是知道的吗?它的意思?呃—,知道。嗯。

知道它的英语。
哦。知道它的英语,那它的英语是什么呢?
UP
UP。呃—,拼写的话是?
UーP。
呃—,uーp。嗯,好,那你就根据它的英语来判断的是吧?
嗯。
就觉得应该是上去了。呃—,没问题吗?
嗯。
あっぷになった、あっぷになった。(笑)しゅやくのはいゆうがあっぷになった。(沉默)らすとしーん是什么
意思?
就是最后一幕。
哦,那就是,あっぷになった。
最后一个画面。
最后一个画面应该就是,他(笑)。
就应该是?
就是主演。
就是主演。
嗯。
那这个あっぷ。
あっぷになった。他变的怎么......
变怎么了?最后一幕主演变怎么了?
对。
变怎么了呢?
あっぷ理解的原意,在这里不合适哦(笑)。
理解的原意是什么呢?
应该是英文的那个up。
up,上升的那个。
对对,就原来的比如说能力的提升什么用的那个。
哦哦,可是你又觉得的这个的话不合适。
不合适。
哦哦。原来是这样,嗯好的知道了。
(沉默)在,电影的,最后一个场景,主演的,演,主演,登场了。
登场。
出现了。
哦。这个是?
我猜的。我不用这个。
呃ー,你怎么猜的呢?通过哪个?
らすとしーん。
らすとしーん。
而且是しゅやく。
しゅやく。所以呢,就是,あっぷになった就是登场了。
嗯。也不说登场,呃ー,就是(沉默)。
出现了。
嗯。最后一个しーん,嗯。对,他就是留在,最后一个しーん就比较重要的嘛。
嗯。就是定格了的意思吗?
就是除了......有点那种感觉。
哦,好。
(沉默)这个あっぷ什么意思?(沉默)呃ー,让我来猜一猜。
嗯,然后告诉我你是,根据什么猜的。
(沉默)大概是什么,被强调了,被突出了之类的意思。
被强调了?
呃ー。
从哪儿,判断的?
呃ー,那个那个那个,电影的最后一个画面......
嗯。
一人主角的演员?
嗯。
あっぷになった。呃ー,(沉默)まぁーあっぷ嘛,总归是一个什么,ぷらす的いめーじ。

嗯。
まぁー总归就是,最后这个演员,演的不错啊什么之类的吧,大概。
哦。
嗯。
那你为什么说这个あっぷ是,刚才说是被强调,对吧?
大概就是,这种意思吧。
嗯,这个あっぷ,你本身知道它,的意思么?
在这里的意思就,不太明白。为什么要用这个。
你知道它本身的意思,可是这里的意思他不明,你不明白?
嗯,对对对。
然后你刚才一直在,看什么来那个,就是,想象来着?
那个,前后的那个,文脉。
前后的文脉,就比如说这个,はいゆうが怎么怎么了。
哦ー。
前面儿的这块儿也看么?
看。
也看?嗯,好的。らすとしーんで这块儿也看了,对吧?
看看看。
在电影的最后的场面,呃ー,主演,あっぷになった(笑),あっぷになった,不知道,什么意思。

嗯。
主演,あっぷになった。
猜一下也猜不出来吗?
(沉默)あっぷになった。死吗?(笑)我不知道。
哦。你觉得......
完全想不出来。
你觉得是最后那一个场面,场景?
(笑)升天啊什么的。
哦。为什么你觉得,是因为あっぷ的,就刚刚你说的あっぷ有向上的意思吗?
不对。应该是不是死的话,应该是しゅえきがあっぷになった。不能,不能说主演的演员,死了。

哦。
あっぷになった。不知道。あっぷ。猜也猜不出来这块应该是什么意思。
猜不出来?
嗯。
嗯,好。那我们过哈。
嗯,(沉默)嗯,不知道。
嗯。
剩下的意思就是在电影最后一幕......
嗯。
主演的演员,怎么怎么了,不知道。
嗯。那你猜一下它,就是在你的,如果给你一个,电影的最后一幕,然后又有主演的演员,你觉得,这是一个,什
么样的一个画面呢?
(沉默)呃ー,good ending(笑)?
嗯。
不知道。
哦,不知道,猜不出来(笑)。
嗯,就是他,结果比较好(笑)?
哦。
不知道。
哦。
应该是个什么的缩写,但是一时想不出来。
らすとしーんであっぷになった。はいゆうがあっぷになった?わからない。たぶん、わからない。猜只能猜,就
是......
猜吧。
在这个电话,啊不是电话,这个这个电影的最后这个这个场景里头,这个,まあ、主角这个这个这个男的,不是这
个男主,这个演员他就,あっぷになった(沉默),不知道,他上场了(笑)?
嗯,上场了?
猜,不知道。要不就上台,要么就退场,要么就反正是哪,不知道是哪一个。
呃ー,那你是根据什么来判断的呢?
あっぷでもね。うん、ずるい。猜的时候就是这个有个いめーじ嘛なんか。あたまが、ううんなんか,一个人影就
是从画,画面里面呜这样起来。
哦ー,你觉得是最后的那个,电影的最后那一幕,然后呢,这个演员的就是这个就是怎么说头像或者人像吧,在那
个屏幕上然后呈现出来了。
对,这是第一个,一种情况,第二种情况,它是,想到另一种情况就是,ぎ,あのう、ぎぶあっぷ,他不干了他就

哦,不干了(笑)?
这第二个,反正我就不知道是哪一种。就只能是,脑子里面就这两种。
哦,好。那你第一个就是说,它那个,就是第二个你就ぎぶあっぷ你觉得它可能是省略的一个啦对吧?
对。
那那个第一个的话呢然后你觉得,为什么你觉得它是就是,就是从最后一个屏幕上上出来这个......
なんか、あっぷろーどとかっていうから、そこにこう、あらわれたんみたいな。
嗯,好。
嗯?呃ー,在电影的最后一幕里,主演的,演员,不知道这个词[アップ]在这里什么意思。
嗯,那你,在这里是不知道它什么意思,你知道这个词[アップ]是吧?
嗯。这是,向上。
呃ー,你是......
呃ー,あっぷ。
哦。你是根据什么来判断它是,向上的意思呢?是......
在这里应该不是向上,但是我不知道是什么意思。
猜一下呢?你觉得大概是?
主演的演员,在这里面,(笑)走向巅峰?
哦ー。
突入高潮。
为什么,这么猜呢?
因为它,整个词的意思,它本身的含义就是有点儿向上的。那,在这里虽然不知道它具体的含义,但总的来说应该
是,どちらかというと是,偏积极方面一点的东西。
嗯,在电影的最后一个场景中。
哦。
作为,呃,出演主角的演员,(沉默)出,出现了。
出现了。
嗯。
这个意思你知道吗,就是划线部分的意思?
不知道。
不知道,嗯,那你是怎么说,怎么判断说是出现了的。
文,文面上猜的。
猜的,就根根据哪儿哦,整个,整个那个句子吗还是......
因为,在这个场景当中基本上用动词的话,出现,的概率比较高吧(笑)。
哦,原来是这样,好的。
呃,这个,主演的,嗯,明星,这个主演的演员因为这个,呃ー,电影的最后一幕而变得,有名了。变得,非常上
位的,演员了。
哦ー。那这个,画线部分[アップ]的意思呢?
あっぷ。
嗯。什么意思?
上面的意思。
上面的意思。所以你就是,翻译成?
就变成了,顶尖的,演员。
顶尖的意思。
嗯。
嗯,原来是这样。
这个是,えいがのらすとしーん,就是最后一个,那个,主演的这个俳優怎么样?
拍的近景吗?
对对对对。
哈哈。
那你现在怎么会想到?
是有听那个,あっぷ,就是有听那个......
あっぷして。
そうそうそうそう。呃,对。但是刚开始没有想到。
哦哦,好的。
因为是这个,是这个电影的最后一个系列,然后所以主要演,主要角色的演员あっぷに就是变成了大腕的感觉。

哦,变成了大腕。
升级了
升级了。这个这个这个らすとしーん这个
啊,不对不对不对,アッ我不知道这是这不是,我刚才都错了,我以为是那个らすとしーずん呢

他那个在这个电影的最后一个镜头,这个主演的这个演员他是站起来了。
站起来了。哦—
不对,我觉得就是怎么说呢,就是特别像那种漫威电影里边那种感觉,就是主人公他一下就变得巨大了,就是他的
形象。
形象?
对。
嗯,你刚才说什么电影?
漫威电影
漫威电影是什么呀
就像超人那种电影。
哦—你平时经常看那些吗?
还好。
变的巨大的是说真真的
不是不是不是,就是他形象高大了起来。
啊就是在在别人的眼里是吗?
对对对。
哦,原来是这样。就是英雄形象那个......
对,我头一次看着这种说法
哦好
我,可能是这个。
嗯好。
(沉默)らすとしーん,嗯,就是那个电影的,演到最后不是出现个那个列表嘛。然后就主要的演员的那个あっぷ
になった,あっぷ,这个あっぷ是写着的意思吗,要是陈列的意思就所有的演员按,根据他们的那个,就是主要演
,就是主演员的话しゅじんこう肯定在前面,然后配角这样这样就按照那样子,就是あっぷ的话上传上去了。应该
是这个意思。
演员表,呃,在,嗯,在。
在电影的最后一幕,就在屏幕里面らすと的时候,然后就是那些演员的那些就是あっぷになった,不是あっぷされ
る,あっぷになった。欸,这个不知道什么意思。
不知道什么意思
あっぷになった。
嗯,那你觉得这个本身这个あっぷ的意思呢?划线部分。
あっぷ的意思是,嗯,上传,提高,(沉默)嗯就想到这两个。
然后这个里面你是猜不到,是吗?
嗯。
嗯,好的。
这个我不知道这个あっぷ是什么意思。但是,在电影的最后一幕主演的男演员怎么了。(笑)
嗯,怎么了?
怎么了。あっぷになった。あっぷになった。
想象一下。
あっぷになった。(沉默)死啦?
死啦?为什么呢?
因为是らすとしーん嘛。
らすとしーん。
对。
哦,悲剧是吗?
悲剧。
哦,那,那怎么把あっぷ跟死了联想起来呢?
就升,升天了。
哦—、升天了。原来是这样。那意思是说就是あっぷ你是按那个上理解的。
上,嗯嗯。
嗯,所以升天了的话就可以。
嗯。
嗯,有多大的把握?
没有把握。
一点把握都没有。
一点把握都没有。(笑)
纯属瞎猜。
纯属瞎猜。(笑)
然后这个都是可,那个没问题。......啊。
这个あっぷ。
这个あっぷ,对对对。这个あっぷ就是ずーむあっぷ,就是放大。最后那个はいゆう的比如说最后的那个一个しー
ん是你的脸这样出来,被,整个屏幕都是你的脸。
哦—。
那个就是聚焦,的意思。
哦—あっぷになった。
嗯。
嗯,好。
呃ー,通过电影的最后一幕,然后演主角的演员,就是,上升期。变上升期。就是地位提高了。
哦ー,画线这个词[アップ]意思你知道吗?
这有点像ぶーむ的那种感觉。欸,也不是。就是,呃ー,火了。
火了是吧?
嗯,火了。
嗯,你是根据什么来判断的呢?
あっぷ就是向上嘛。
哦。然后你觉得这里头这个......
它就肯定是那,那一个,内幕非常,演的非常好。或者是非常有名之类的。
然后这个演员的人气什么的就一下子あっぷになった。
对对对。对。
嗯,好。
呃ー,电影的最后一个场景,然后,主角的,呃ー,演员们,主角的演员上场了。
嗯。
登场了。
哦ー。
登场了。嗯。あっぷになった,这些不太清楚。
嗯。
あっぷになった是,的意思。
哦。好的。就是说是,呃ー,最后一个镜头,然后,主角登场了是吧?
呃ー,也不叫是登场了。
哦。
这叫,呃ー,要出现的意,感觉。
呃ー,出现了是吧?
出现了。嗯。
好。那这个あっぷ你觉得是?什么的那个,呃ー,缩写呢?
英,英文吧。(笑)
英文?
嗯。
哦ー。英文是哪个英文?
up嘛。呃ー,uーp。
uーp。嗯。也没有学过是吧?
嗯。
也没见过?
嗯。
呃ー,就是根据,呃ー,整体的意,意思给推断出来的?
はい。
好。
好。
(沉默)呃ー,在,电影的最后一幕。
嗯。
然后,呃ー,主演的演员。
嗯。
(笑)
嗯。
呃ー,になった,死了?
死啦?嗯,为什么?
不知道。(笑)
嗯,对,为什么会觉得?
我猜了一下。
哦,猜了一下。
我觉得可能是名字被写上去了之类的,也可能是死了,然后......
哦。
但名字被写上去了,好像推测不出来它是这个意思。然后......
嗯。
我想是不是英语里边不知道的用法是这个。(笑)
哦,有,就是说英语里面可能あっぷ还有那个死了的意思,是吧?
我觉得应该是没有那个意思。(笑)
哈哈哈哈哈,嗯,猜的。
嗯。
嗯,好的。
在这部电影的最后的场景中,主演,らすとしーんで......あっぷになった。主演登场了。
登场了。
嗯。
嗯。这个的意思,划线部分[アップ]的意思?
あっぷになった。(沉默)嗯?稍等一下。主演登场,如果是登场等意思的话那就是登场,或者还有没有,这猜的
啊,就是怎么说呢,热血沸腾的那种感觉,感情爆发了?会不会有那个意思。

那是从哪儿推测的呢?
那个に,になる的话有没有可能在是说变成了某种什么状态什么的意思。
哦—。
从后面猜的,而且再一个就是全句话的话是说这部电影最后一个场景嘛,一般最后一个场景不是都比较,呃—就是
爆发性的那种感觉的。(笑)猜的。
爆发性的,你看的电影都是那样的吗?
嗯?感觉要是美国大片的话应该都是这(笑)
哦,原来是这样。嗯,好的。
嗯。
那这个划线部分[アップ]你本身是不知道是这样。
那个,不确定,刚才这块,嗯。
嗯,什么跟什么犹豫来着?
就是到底是登场了还是?
登场了还是热血沸腾了。
对对对。
らすとしーん、しーん。,あっぷになった。あっぷ。あっぷ。就是在电影的最后一个场景,嗯,主演,あっぷに
なった。嗯......
[アナウンス]那我们继续。
电影最后的场景里面,主演あっぷになった。啊,我不知道。(笑)
没关系的。主演,然后后面你是想象不到。
对。
是说这个划线部的意思你不知道。
对。
嗯,那你现在大概想象的话。
他变好了。
变好了?哦,这个变是从后面的になった来的吗?
对。
哦,好。那就是变怎么怎么样了。
对。
発話の日本語訳
その時、えーと、映画のラストシーンで、主役の、俳優が、登場しました。
えーと、この単語を習ったことがありますか?
デパートです。
デパート、分かりました。
映画の最後のシーンでは、主演が「アップになった」。主演、(沈黙)、主演のオーラが強くなったのでしょう
感じです。
何、何、強くなったとはなんですか?
まあ、えーと、オーラです。
オーラですか?
えーと、その、えーと、上がったんです(笑い)。
日本語で結構です。
(笑い)あの、えーと、「重要性」ですか?
えーと、「重要性が、上がった」?
「そう」。
そういう意味ですか?
はい。
主演のというのは?どういうことですか?
「俳優」。
「俳優」。主演の俳優ですか?
はい、それは主演です。
ああ、主演ですか?
はい。
オーラが上がったのですか?
はい、そんな感じですかね。
えーと、では、どうしてオーラを思いついたのですか?
それは、「ア、ア、ア、アップ」というのは「英語の」upで、upならそういうのでなく、何か上がる感じがす
それで、本当にどうやって中国語に訳せばいいか分からないので、つけました……(笑い)。
はい、分かりました。
(沈黙)「ラストシーン」はつまり最後……。
はい。
最後ですか?
最後のシーンです(笑い)。
最後のシーン、ああ。(沈黙)映画の最後のシーンに、主役の俳優が、上がりました(笑い)。
えーと、上がりました。ああ、この「アップ」を知っていますか?その意味はなんですか?えーと、知っている
い。
その英語を知っています。
ああ。英語を知っていますね。では英語は何でしょう。
UP。
UP。えーと、つづりは何ですか?
UーP。
えーと、UーPですね。はい、分かりました。では英語を根拠に判断したのですか?
はい。
上がるという意味だと思いますね。えーと、問題ないですか?
はい。
「アップになった、アップになった」(笑い)。「主役の俳優がアップになった」(沈黙)。「ラストシーン」
意味ですか?
最後の一幕という意味です。
ああ、「アップになった」。
最後の画面ですね。
最後の画面は、彼です(笑い)。
つまり?
つまり主演です。
主演ですね。
はい。
ではこの「アップ」は。
「アップになった」。彼は何々になった……。
何になりましたか?最後のシーンで主演が何かになったのですか?
はい。
どのようになったのですか?
「アップ」のもともとの意味は、ここでは通用しないですね(笑い)。
もともとの意味は何ですか?
英語のあのupですね。
up、上昇します。
はいはい。もともと例えば能力の上昇とかに使われるそれですね。
あー、でもこれはふさわしくないと思ったのですね。
ふさわしくないです。
あー、なるほど。はい、分かりました。
(沈黙)映画の最後のシーンで、主演の、主、主演が登場しました。
登場しましたね。
出現しました。
ああ、これは?
推測しました。使いませんから。
えーと、どうやって推測しましたか?どこから?
「ラストシーン」。
「ラストシーン」。
それに、「主役」。
「主役」。だから、「アップになった」は登場の意味ということですか?
はい。登場というより、えーと、つまり(沈黙)。
出現したのですね。
はい。ラストの「シーン」、はい、そうですね、ラストシーンに映されました。ラストの「シーン」は比較的重
はい。中国語で「定格」[あるシーンにとまるの意]の意味ですか?
少しそういう感じがします。
ああ、分かりました。
(沈黙)この「アップ」はどういう意味ですか?(沈黙)えーと、推測させてください。
はい、後で何に基づいて推測したのかも教えてくださいね。
(沈黙)おそらく、何か、強調された、引き立てられた、ような意味ですね。
強調されましたか?
えーと。
どこから推測しましたか?
えーと、あの、あの、映画のラストシーン……。
はい。
一人の主役の俳優?
はい。
「アップになった」。えーと、(沈黙)「まあー、アップ」でしょう、おそらく何かの、「プラス」の「イメー

はい。
「まあー」、つまり、この俳優がよく演技を発揮できたみたいな意味でしょう、おそらく。
ああ。
はい。
では、なぜこの「アップ」を、さっき強調されたという意味だと言いましたよね?
おそらくそのような意味でしょう。
はい、この「アップ」、この語の本来の意味は分かりますか?
ここでの意味は、よく分からないです。なぜこれを使うのでしょうか。
本来の意味は分かるけど、ここでの意味は分からないということですか?
はい、そうです。
そして、さっきから、何かをみて想像していましたか?
その、その前後の、文脈です。
前後の文脈、例えばこの、「俳優が」これは、どうこうということですか?
ああ。
前のこの部分も参考にしていますか?
はい。
これも?はい、分かりました。「ラストシーンで」のところも見ていますよね?
見ています。
映画のラストシーンで、えーと、主役の俳優が「アップになった」(笑い)。「アップになった」。分かりませ
か。
はい。
主役の俳優、「アップになった」。
推測してみても分からないですか?
(沈黙)「アップになった」。亡くなったということですか?(笑い)分かりません。
ああ。どういう……。
さっぱり思いつかないです。
最後のシーン、シーンだと思いますか?
(笑い)天国にいくとか。
ああ。なぜそう思ったのですか?「アップ」が、先ほど言ったように、「アップ」には向上の意味があるからで
亡くなったではないです。亡くなるはずはないです。「主役がアップになった」はずです。主役の俳優が亡くな
は言えないです。
ああ。
「アップになった」。分かりません。「アップ」。考えても、分からないです。
分からないですか?
はい。
はい、分かりました。では、パスしましょう。
はい、(沈黙)はい、分かりません。
はい。
残りの意味は、映画の最後のシーンで……。
はい。
主役の俳優が、何々しました、分かりません。
はい。では、ちょっと推測してみて、つまり、あなたの、もしあなたに、映画のラストシーンをあげることにし
優だったら、これは、どんな画面だと思いますか?
(沈黙)えーと、good ending(笑い)?
はい。
分かりません。
ああ、分かりません。推測したのですね(笑い)。
はい。つまり彼は、いい結果を得ました(笑い)?
ああ。
分かりません。
ああ。
何かの略称だと思いますが、今は思い出せません。
「ラストシーンでアップになった。俳優がアップになった?分からない。たぶん、分からない。」推測するしか

推測してみてください。
電話で、あっ電話ではなくて、この映画のラストシーンで、「まあ」、主役のこの男性は、いやこの主役は、こ
アップになった」(沈黙)、分かりません。登場しました(笑い)?
はい、登場したですか?
推測です。分かりません。登場するか退場するかどちらなのか分からないです。
えーと、では何を根拠に判断しましたか?
「アップでもね。うん、ずるい。」推測する時に、「イメージ」があるじゃないですか?「なんか」。「ううん
影が画面から出てくる感じです。
ああ、最後のその、映画の最後のシーン、で、この俳優の、なんというか、顔の画像あるいは人像が、スクリー
れたところをイメージしたといことですね?
はい、これは一つ目、一つ目の状況で、二つ目の状況は、もう一つの状況を思いついたのですが、「ギ、あのう
」、彼はやめてしまったという状況です。
ああ、やめてしまったのですか(笑い)?
どちらが正しいのか分かりません。ただ、頭の中にはこの二つのイメージしかないです。
はい、分かりました。では一つ目はそれ、二つ目はギブアップ、これは省略の一つだと思うのですね?
はい。
では、一つ目なら、どうして最後のスクリーンに出て来るという意味だと思いますかね……。
「なんか、アップロードとかっていうから、そこにこう、現れたんみたいな。」。
はい、分かりました。
はい?えーと、映画の最後のシーンで、主役の俳優が、この言葉はここでの意味は分かりません。
はい、この文の中の使い方は分からないけれども、この言葉自体は分かるということですね?
はい。これは上げるという意味です。
えーと、それは……。
えーと、「アップ」。
ああ。何を根拠に上げるの意味だと推測したんですか?つまり……。
この文では上げるの意味ではないと思いますが、どんな意味か分かりません。
推測すると?だいたいどんな意味ですか?
主役の俳優が、このシーンで、(笑い)ピークを迎えました?
あー。
ピークへ突入しました。
どうしてそう推測しましたか?
アップにはもともと、上がるという意味があります。ここでは、具体的な意味は分かりませんが、とにかく、「
うと」、積極的なものだと思います。
はい、映画の最後で出てきました。
そうですね。
主人公が、出てきました。(沈黙)で、出ました。
出てきました。
はい。
この意味は分かりましたか?この下線部の意味は?
分かりません。
分かりませんか、えーと、なぜ出てくると判断しましたか。
文で、文脈で推測しました。
推測ですね。何を根拠に推測しましたか。その文章ですか?それとも……。
この場面で、動詞を使うとしたら、出てくるの可能性が高いと思いました。
なるほど、分かりました。
えーと、スター、主役の俳優が……えーと、映画の最後のシーンで有名になりました。人気俳優になりました。

そうですか。それで、下線が引かれたその言葉の意味は?
「アップ」。
はい。
トップという意味です。
そうですか。それで。
トップの俳優になったと推測しました。
トップの俳優になった、ですか。
はい。
はい、そういうことですか。
これはね、「映画のラストシーン」は「最後の」、主役の俳優がどう……。
大写しですね。
はい。
ははは。
どうやって分かるのですか。
「アップ」と耳にしたことがあるような気がします。
「アップして」ですね。
「そうそうそうそう」。でも、最初は思いつきませんでした。
はい、分かりました。
この映画の最後の系列、主演が「アップ」に、というのは有名になったということだと思います。

ああ、有名になったのですね。
アップデートです。
アップデートですか。これは「ラストシーン」。
あっ、いえいえ、「アッ」が分かりません、さっきのは間違えました、「ラストシーズン」だと勘違いしました
はい。
彼はその映画で最後のカットは、その主役が立ちあがりました。
立ちあがりました。ああ。
いいえ、その感覚はマーベル映画の感じです、主人公が急に巨大になりました。彼のキャラクターが。

キャラクターですか?
そうです。
はい、どんな映画ですか?
マーベル映画です。
マーベル映画とは何ですか?
スーパーヒーローの映画です。
ああ、普段よく見ていますか?
時々ですね。
巨大になったというのは本当なのですね。
いえいえ、彼のキャラクターが大きくなったのです。
それは他の人から見てですか?
そうです。
ああ、なるほど、ヒーローですか?
はい、このような言い方は初めて聞きました。
ああ、分かりました。
これかも知れません。
はい、はい。
(沈黙)「ラストシーン」。はい、映画が終わると、リストが出て来ますね。主演は、「アップになった」、「
の「アップ」は書いてあるという意味でしょうか。陳列するという意味だとすると、すべての役者が、それを基
主演なら「主人公」ならきっと前列にあって、脇役ならこういうふうにというように「アップ」を載せた、そう
思います。
役者のリスト。えっと、どこ、はい、どこですか?
映画のラストシーンで、つまりスクリーンで「ラスト」の時です。役者たちが「アップになった」、「アップさ
くて「アップになった」。えっ、これは意味が分かりませんね。
意味が分からないですね。
「アップになった」。
はい、ではこの「アップ」のもともとの意味はなんですか?下線が引かれたところです。
「アップ」の意味は、はい、載せる、上がる、(沈黙)この二つしか思いつかないです。
それから、ここでの意味を推測できないですかね?
はい。
はい、分かりました。
この「アップ」の意味が分からないです。しかし、映画のラストシーンで主役の男優が、どうかなりました(笑
はい、どうなりましたか?
どうなったのでしょう?「アップになった」。「アップになった」。
少し想像してみてください。
「アップになった」。(沈黙)亡くなりましたか?
亡くなりましたか?なぜですか?
「ラストシーン」だからです。
「ラストシーン」。
はい。
ああ、悲劇ですか?
悲劇です。
ああ、では、なぜアップを死ぬことと連想しましたか?
昇天、天に昇るからです。
あー、昇天ですか?なるほど。つまり、あなたはアップを「上」という意味で理解したのですね?
上、はいはい。
はい、昇天ならばいいです。
はい。
はい、自信がありますか?
自信はないです。
少しもないですか?
少しもないです。
勘ですか。
勘です(笑い)。
そして、これは問題ないです……あ。
この「アップ」。
この「アップ」、そうそうそう、この「アップ」とは「ズームアップ」で、拡大することです。最後に、その「
ば、ラスト「シーン」で、顔がこんなに大きくなって、スクリーン全体を占めたということです。
ああ。
つまり、焦点になるという意味ですね。
ああ、「アップになった」。
はい。
はい、分かりました。
えーと、映画のラストシーンで、主役の俳優が、つまり、上昇期になります。地位が上がります。
あー、下線が引かれた言葉の意味は知っていますか?
「ブーム」のようです。えっ、そうではないですか、つまり、えーと、人気があります。
人気がありますね。
はい、人気があります。
はい、何を根拠に判断しましたか?
「アップ」は向上するという意味です。
ああ、そしてこれはなんですか?
これはつまり、演技がとてもうまいです。それか、とても有名という類です。
そしてこの俳優の人気はいきなり「アップになった」のですね。
そうです。はい。
はい、分かりました。
えーと、映画のラストシーン、そして、主役たち、えーと、主役たちは、主役たちは登場しました。
はい。
登場しました。
あー。
登場しました。はい、「アップになった」、よく分からないです。
はい。
「アップになった」という意味です。
ああ、分かりました。つまり、えーと、ラストシーン、それから、主役が登場しましたね。
えーと、登場ではないです。
ああ。
これは、えーと、出るという、感じです。
えーと、出ましたか?
出ました。はい。
分かりました。ではその「アップ」とは何ですか?えーと、どのような語の略ですか?
英、英語ですか(笑い)?
英語ですか?
はい。
あー。どんな英語ですか?
upです。えーと、uーp。
uーp。はい、習ったことがないですか?
はい。
見たことがないですか?
はい。
えーと、つまり、えーと、文章で、判断しましたか?
「はい。」。
分かりました。
分かりました。
(沈黙)えーと、映画の最後の画面にあります。
はい。
そして、えーと、主演の俳優は。
はい。
(笑い)。
はい。
えーと、「になった」、亡くなった?
亡くなったですか?はい、なぜですか?
分かりません(笑い)。
はい、はい、なぜそう思いますか?
推測しただけです。
ああ、そうですか。
おそらく名前を書かれるというのは、死ぬという意味です。そして……。
ああ。
しかし名前を書かれて、意味を推測出来ないかもしれません。そして……。
はい。
英語にこの用法があるかどうか考えていました(笑い)。
ああ、つまり、英語の「アップ」は、死ぬの意味もあるかもしれませんね。
おそらくないと思います(笑い)。
(笑い)はい、推測だけですね。
はい。
はい、分かりました。
映画のラストシーンで、主役、「ラストシーンで……アップになった」。登場しましたか?
登場しましたね。
はい。
はい。ここの意味、下線が引かれた部分の意味は何ですか?
「アップになった」。(沈黙)あれ?ちょっと待ってください。主役が登場、もし登場するという意味なら、登
いはまだ登場してない、推測に過ぎないのですが、何といえばいいか、熱血という感じで、感情爆発した感じ?
でしょうか。
どこから判断しましたか?
その「に、になる」はなにかの状態になるという意味を表しているかもしれないと思いました。
ああ。
後文から推測しました。それに、この文はこの映画のラストシーンについて語っているので、一般的にラストシ
、えーと、爆発的な感じで。(笑い)推測ですが。
爆発的、あなたの見る映画はどれもそういう感じですか?
はい?アメリカの映画はだいたいそういう感じです(笑い)。
ああ、なるほど。はい、分かりました。
はい。
では、この下線が引かれた部分の意味は分からないですね。
あの、確定できないです。先程のここです。はい。
はい、なぜ迷っていましたか?
登場したのか、それとも?
登場したのか、熱血になったのかですね。
そうです、そうです、そうです。
「ラストシーン、シーン。アップになった。アップ。アップ。」映画の最後のシーンで、えーと、主演が、「ア
」。えーと……。
[アナウンスが流れる]では続けましょう。
映画の最後のシーンで、主演が「アップになった」。ああ、分かりません(笑い)。
大丈夫です。主演、それからそのあとは想像できないですね。
はい。
下線が引かれたところの意味は分かりませんか。
はい。
はい、では今だいたいを想像してみたら。
よくなりました。
よくなりましたか?ああ、この「なりました」は、後ろの「になった」から来たのですか?
はい。
はい。どうにかなったという意味ですよね。
はい。

You might also like