You are on page 1of 31

上級⽇本語

第3 6

⽂法
M A A N G G O T
N A A

Resti Perwita
S.
122011333011
Nisfi Azkiya
12201133308
4
Nur Kumala H.
M.
122011333085
⽂法:

ものだ

べき だ・ べき では

ない こ と ( だ )

と い う も の だ dan
て は なら ない
〜も の

1.〜も の だ ∕ も の で は
1
な い; sudah seharusnya/tidak
イ ン ド ネシ
ア語 semestinya
2 意味 ;〜す る の が 当た り
前だ
3 接続 ; V ( 辞書形)+ も の だ ∕も の で は
ない
使い ⽅ ; Digunakan ketika menerangkan sesuatu atau
4
memberikan
saran yang sifatnya bukan pendapat pribadi (subjektif),
tetapi berdasarkan pemahaman dan norma masyarakat umum
( 道徳上の 常識) juga bisa mengandung kalimat peringatan
( 注意す る ⽂書)
例⽂1

1. ⼈を指 ( ゆ び ) で さ す も の じ ゃ な い よ 。
"Tidak semestinya anda menunjuk seseorang dengan jari"
2.交通標識(こ う つ う ひ ょ う し き )は ⼈々に 必ず 従わせ (し た が わせ )な け れ
ばなら な いも のだ 。
"Rambu lalu lintas adalah sesuatu yang harus dipatuhi orang-
orang" (hal yang wajar)
3. ⽬上の ⼈に は 敬語(け い ご )を使う も んだ
ぞ ! "Sudah seharusnya bahasa yang sopan kepada
anda menggunakan atasan"

Catatan
もん=もの
ものじゃない=ものではない
2.〜も の だ
1 インドネシア語 ; hal yang ~/sesuatu
yang~

2 意味 ;無し

3
接続 ; V ( 普通形)∕イ― A∕ ナー A (な)+ も
のだ
使い⽅ ; Menyatakan keterkejutan dan hal yang di
4
luar
dugaan, juga perasaan yang dirasakan secara mendalam
oleh pembicara.( 驚いたり terkejut 、呆れたり terkagum-
kagum 、怒ったり marah 、何がすごくしたい sesuatu yang
sangat diinginkan )
1.⾃分が 知ら な い こ と や 分か ら な い こ と を⼈に 聞く の 例⽂2
は 、 だ れ で も 恥ず か し い も の だ 。 (深く 感じ )
"Bertanya tentang sesuatu yang tidak kita ketahui atau
tidak kita mengerti adalah hal yang memalukan bagi
siapapun"

2.スマホで 何で も 注⽂で き る な んて 、 便利な 世の 中(よ


の な か )に な っ た も んだ 。 (呆れ た )
"Bisa pesan apapun dengan ponsel pintar, kehidupan
sosial kini benar- benar praktis"

3.⼀度で い い か ら イケメンと 付き 合っ て み た い も の だ 。
(す ご く し た い こ と )
"Aku ingin sekali berkencan dengan pria tampan meski
hanya sekali''
3.〜も の
1 インドネシア語 だ
; 無

2 意味 ;無

3 接続 ; V ( た)∕イ― A (た)∕ナー A (た)+
ものだ
4 使い⽅ ;昔を懐かしく思って使う ( digunakan
ketika
mengenang hal yang dahulu ada atau kebiasaan yang dahulu
kerap dilakukan )
例⽂3 Searc
h

1 昔は よ く お ⽗さ んと お ⾵呂に ⼊っ た も の だ 。
"Dulu saya sering berendam di ofuro (bak mandi ala
Jepang) bersama ayah"
2.⽇本研究学科に ⼊っ た ば か り の 頃は 、 ⽇本語が 全然わか ら な か
っ たも のだ。
"Ketika baru masuk ke jurusan Studi Kejepangan, saya sama
sekali tidak mengerti bahasa Jepang" Catat
3.30 年く ら い 前ま で は 、 こ の 駅前に は い ろ い ろ な 商店(こ う
み せ )が あ っ て 、 に ぎ や か だ っ た も の だ 。
"Sampai sekitar 30 tahun yang lalu, di depan stasiun ini Pahami
terdapat berbagai macam toko dan sangat ramai"
4. 若い 頃は 朝ま で お 酒を飲んだ も の だ 。
"ketika masih muda dulu, saya minum alkohol sampai pagi''
〜べ き だ ・ べ き で は
ない
"yang sehar usnya / sebai knya
di l akukan", "yang sebaiknya tidak
dilakukan"
〜べ き だ ∕ べ き で は
1

インド い
ネシ ア語 : seharusnya/tidak seharusnya

2 意味 :〜す る の は 当然だ ∕当然だ め だ 、 〜す る の は 正し い ∕正し く な い 、 〜す る の は


良い ∕良く な い

3 接続 :辞書形 + べ き だ ∕べ き で は
ない
4 使い ⽅ : Digunakan untuk memberikan saran, nasihat, atau pendapat pribadi pada orang
lain. Namun べ き だ ∕ べ き で は な い tidak digunakan untuk ⽬上の ⼈ dan tidak
membicarakan tentang peraturan yang telah ditetapkan.

Contoh peraturan yang telah ditetapkan:


X 海外旅⾏を す る と き は 、 パ ス ポ ー ト を 持っ て い く べ き だ
O 海外旅⾏を す る と き は 、 パ ス ポ ー ト を 持っ て い か な け れ ば な ら な い / な
け ればい け ない
例⽂
携帯を 拾っ た ら 、 す ぐ に 警察に と ど け る べ き だ 。
1
jika menemukan ponsel, sebaiknya segera berikan
pada polisi.
好き な ら 、 彼に 本当の 気持ち を 告⽩す ( る ) べ き だ よ !
2 jika suka, sebaiknya nyatakan perasaanmu yang sesungguhnya
padanya!
別れ る 前に 、 ⼀回き ち ん と 話し 合う べ き だ よ 。
3
sebelum putus, sebaiknya bicarakan dulu baik-baik setidaknya
sekali
せ っ か く ⾒つ か っ た 仕事な ん だ か ら 、 そ ん な に す ぐ に 辞め る べ

4 じ ゃ ないよ
〜こ と
(だ )
"Seharusnya,
sebaiknya”
~こと
(だ )
イ ン ド ネ シ ア 語:
Seharusnya, Sebaiknya 使い ⽅:
Digunakan untuk memberikan
接続: nasihat atau peringatan kepada

V( な い ・ 辞書 ) +こ と junior atau mungkin sesama

だ teman, tidak bisa ditujukan untuk


senior. Dengan pola ini, ada kesan
sedikit dingin dan penutur
注意: berpengalaman sehingga layak
Peraturan/peringatan: 「 だ 」 atau bisa memberikan nasihat.

「 だ 」 maknanya
lebih mendekati arti
nasihat.
例⽂ (Contoh Kalimat)
1.< 親が ⼦供に > ⺟「 お ⼩遣い (お こ づ か い )が ほ し け れ
ば 、 家の
⼿伝い をす る こ と 。 分か っ た ?」
i bu: "kal au i ngi n uang j aj an,
sehar usnya kamu bantu-bantu di
rumah.
2 .太り た く な paham?"
い な ら 、 夜に た く さ ん⻝べ な い こ
と だ 。 Kal au t ak i ngi n menj adi t i da
gemuk, sebai knya usah makan k
banyak pada malam hari.
3.⽇本語が う ま く な り た か っ た ら 、 ⽇本⼈の 恋⼈をつ く
る こ と で すよ 。
Kal au i ngi n ber bahasa Jepang dengan
bai k, Sebaiknya berpacaran dengan
〜と い う も の だ
"itu yang disebut~/itu yang
namanya~”
接続:
使い ⽅:
Digunakan pada saat tidak menyetujui
普通形+というものだ sesuatu atau mengemukakan kesan dan
pendapat. Banyak digunakan oleh
atasan pada bawahan.
い形容詞+というものだ
過去形 ( かこけい ) や否定形 ( ひていけ
い ) は な い (Tidak ada bentuk
な形容詞+というものだ
lampau dan bentuk negatif)

名詞+というものだ というもんだ( 会
話)
例⽂
A 「 彼 ら は 招 待 さ れて い な い の に パ ー 1
テ ィに来て、⻝べたいだけ ⻝べて帰っ
て⾏ ったよ」
B 「それは図々 ( ずうずう ) しいという
もの
だ」
A: "Mereka datang ke pesta tanpa
diundang, hanya makan dan pergi
begitu saja."
B: "Itu adalah perilaku yang sangat
berani (tidak sopan)."
例⽂
社員「私にこのプロジェクトのリーダーを任
2
( まか ) せていただけないでしょうか」
上司 ( じょうし ) 「きみ、それは無茶 ( むち
ゃ ) というものだよ。きみは今年この会社
に⼊っ たばかりじゃないか」
Karyawan: "Apakah saya bisa menjadi
pemimpin proyek ini?"
Atasan: "Itu adalah sesuatu yang tidak
masuk akal. Kamu baru saja masuk
ke perusahaan tahun ini, bukan?"
1. 相⼿の ⽴場に ⽴っ て 考え る こ と の で き る ⼈、 そ れ が ⼤⼈と い
う も のyang
Orang だ 。 dapat menempatkan diri mereka pada posisi orang lain, itu
yang disebut orang dewasa.
2. 所有者 ( し ょ ゆ う し ゃ ) の 許可 ( き ょ か ) が な く て 物を取る の は 盗 ( ぬ す ) み と
いう ものだ。
Mengambil barang tanpa izin pemiliknya itu namanya mencuri.
3.無断 ( む だ ん ) で 他⼈ ( た に ん ) の ⽇記を読む の は 、 プライバシーの 侵害 ( し んが
い ) と いう も のだ。
Membaca buku harian orang lain tanpa izin itu namanya pelanggaran
privasi.

例⽂3
〜て は な ら な い
"Jangan pernah/tidak seharusnya...”
〜て は な ら な

インドネシア語 ; Jangan pernah/tidak
seharusnya...
接続 ; KK て + はならない

使い⽅ ; Digunakan untuk menekankan suatu perasaan atau


pernyataan yang sangat kuat dan tidak dapat ditolak. Juga
digunakan untuk menyatakan larangan yang sangat penting dan
didasarkan pada hukum atau aturan yang berlaku.
例⽂

1.秘密をもらしてはならない。
Jangan pernah membocorkan rahasia.
2.運転をするのであれば、お酒を飲んではな
らない。
Jika mengemudi, jangan minum
alkohol.
3.友達の宿題を写 ( うつし ) してはなりま
せ ん。⾃分でしてください。
Jangan menyalin PR teman.
Lakukan sendiri.
区別
べきだ ことだ

Digunakan untuk memberikan saran nasihat dan pendapat, namun


perbedaannya terletak pada tingkat keformalan. べきだ tingkat
keharusan untuk melakukannya (nasihat) lebih tinggi daripada こと
だ。

べきだ adalah bentuk yang ことだ adalah bentuk yang


lebih sopan dan resmi lebih santai dan
informal.

聞かれたことはきちんと答えること
聞かれたことはきちんと答えるべき
だ (Anda seharusnya
だ (Anda sebaiknya
menjawab pertanyaan dengan
menjawab pertanyaan dengan
benar)*ada kesan dingin dalam
benar)
ungkapannya.
てはならない てはいけない べきではない

Digunakan untuk mengekspresikan larangan, namun perbedaannya adalah pada tingkat kekuatan larangan
dan penggunaannya dalam konteks kalimat yang berbeda.

Karena かたい表現 (ekspresi Digunakan untuk


Adalah bentuk informal ( 話し
kaku) dan merupakan 書き⾔葉 menyatakan larangan
⾔葉 ) dari てはならない dan
(bahasa tulis), jadi bentuk yang dilandasi
digunakan untuk menyatakan
larangan yang paling kuat dan pendapat/pemikiran/saran
larangan yang sifatnya sama
untuk menyatakan larangan pribadi (subjektif) dan
seperti てはならない yang bila
yang sangat penting dan jika dilanggar tidak akan
dilanggar akan menimbulkan
berdasarkan hukum atau aturan menimbulkan
konsekuensi buruk.
yang berlaku ( 厳し いルール ). konsekuensi yang serius.

試験中に携帯電話を使ってはならな 学校でいじめをしてはいけない ⼤事な会議があるので、遅刻


い。 Tidak boleh melakukan するべきではない。
Jangan menggunakan bullying di sekolah.. Karena ada rapat
telepon genggam saat penting, sebaiknya jangan
クイズ
1.国は⼦供がいる家庭にお⾦をあげる ___ だ
2. ⽇本研究学科の卒業⽣(そつぎょうせい)は N3 に合格でき
た ものだ。 (X/O)
3. お酒を飲んだら運転するべきじゃない。 (X/O)
4. ⼦供の頃、よく畑(はたけ)でトマトを⻝べた ____ だ
5. ⾃転⾞で⼆⼈乗りをして _____ 。
6. 他⼈の間違いを笑うことだ。 (X/O)
7. __のために__、それが__ __だ。
8. というもの 3. 多くの⼈
9. ヒーロー 4. 戦う ( たたかう)
8. 合格したいのなら、毎⽇勉強する ___ だ。
Ďaftar Pustaka
⽇本語教育教材開発委員会、 2013 、『初級から上級までの⼀貴シ
リ ーズ Vol. 4 「学ぼう!にほんご中級」』、専⾨教育出版

Asosiasi Studi Pendidikan Bahasa Jepang Korwil


Jawa Timur, 2010, 170 Ungkapan Bahasa Jepang
Level Menengah 「インドネシア⼈学習者ための」なるほ
ど !!
⽇本語中級表現⽂型 .
ありがとう
ございます!

You might also like