You are on page 1of 7

配色に関する問題です。AFT、東商プロパーの問題は緑字で表記してあります。表記のない問題は

2,3級共通です。2級の方は必ず全問目を通してみてください。

次の文章のうち、正しいものには○を、誤っているものには×を選びましょう。

ア 自動配色において、原画の配色バランスを保ったまま色相を移し変えること
を色相移調、配色バランス全体を新しい調子に切り替えることをトーン移調
といいます。

イ アクセントカラーは装飾色とも呼ばれ、面積は大きく、配色の中でも最も
目立ちます。

ウ 配色とは、あくまで2色以上の異なった色の組み合わせのことですが、
時としてモノクローム配色といった表現で、同一色でもグロス面とマット面
を組み合わせたものなどが挙げられます。

エ 日本の配色といえば、繧(うん)繝彩色(げんさいしょく)や、襲(かさね)
の色目などがありいずれも日本独自の美的センスですが、歴史的に見ると
「禁色」などによって色の表現をを制限された背景もあります。

オ デザインで多用される「規則性のある美」に『黄金比』があります、その
代表的なものは『1:0.618』の割合です。

カ 配色にリズム感をつけるためにはいくつかの方法があります。そのうちオルタ
ネーションは同一の要素や対象を2つ以上の配列を交互に反復するものです。

キ アメリカのジャッドは『色彩の芸術』を著し、配色を球形の色立体で示し
2色の関係から6色の組み合わせまで類型化しました。

ア.○    イ.×    ウ.○    エ.×    オ. ○
カ.×    キ.×

問1 ア~オに関して正しい記述の番号を回答欄に記入しなさい。

ア PCCS表色系で12:Gと17:Bの色は類似色相配色である。
イ PCCS表色系で12:G-3.5-6Sと17:B-4.5-3Sの色は中差明度配色である。
ウ PCCS表色系で12:G-2.5-6Sと17:B-6.5-3Sの色は中差明度配色である。
エ PCCS表色系で1:R-2.5-8Sと17:B-6.5-2Sの色は対照明度配色である。
オ PCCS表色系でb3とg4の色は類似トーン配色である。

ウエ
問2 ア~オに関して正しい記述の番号を回答欄に記入しなさい。

ア PCCS表色系で11yGと19pBの色の組み合わせは中性色の配色である。
イ PCCS表色系でV22と10YGの色の組み合わせは補色配色である。
ウ マンセル値2.5BG5/8は浅葱色だが、この色はヒビット・トーンである。
エ マンセル値2.5P4/11はバイオレットだが、この色はヒビット・トーンである。
イウエ
オ マンセル値N2.5とN4は中差明度配色である。

問3 ア~クの配色に適した色を下から選び回答欄をマークしなさい。   (AFT2級)(東商2,3
級)

ア アクセント配色にもっとも適した色。
イ コンプレックス カラー ハーモニー配色になる色。
ウ トーン・イン・トーン配色になる色。
エ ジャッドの原理で「共通性」になる色。
オ トライアド配色になる色。

ア 1
イ 2
ウ 2
エ 2
オ 3

問4 ア~オの配色にもっとも適した言葉を選び回答欄をマークしなさい。

ア Aのイメージは
□カジュアル  □モダン   □シック
イ Bのイメージは
□クラシック  □テダンデイ □ナチュラル
ウ Cのイメージは
□カジュアル  □モダン   □シック
エ Dはペールトーンの青をベースカラーにして照明の色温度を上げたケースである。
(□マッカロー  □ハント  □クルイトフ)の理論では涼しさを感じさせる配色である。照度を
   650lxに設定したシミュレーションである。
オ Dの配色で照度を上げ3000xlにした場合、クルイトフの実験結果では光色感は
(□不自然   □刺激的  □楽しい)ということになる。

ア:1イ:3ウ:2エ:3オ:3

問5ア~オのブレザーとシャツの配色にもっとも適した色を選び回答欄に番号を記入しなさい。
ア:5,6   イ:2,4   ウ:3,6  エ:1   オ:1

問6ア~オにもっとも適した言葉を右の回答欄に漢字で記入しなさい。

Aはバリ島のホテルの寝室である。( ア )になっている壁と床の茶に対して、( イ )配色と
なるベッドの青が独 特の雰囲気をかもし出している。こうした( ウ )色相配色がアジアンエス
ニックではよく見られる。Bは床、壁、天井が( エ )色相で統一されたソフト なイメージであ
る。( オ )配色である。
1 ドミナント色相  2 ベースカラー  3 コンプレックス  4 同一  5 対照
ア:2イ:3ウ:5エ:4オ:1

問7ア~オにもっとも適した言葉を右の回答欄に漢字で記入しなさい。   (AFT2級・東商2、3
級)

(  ア )は「色彩の芸術」の中で客観的な調和の基準を述べている。2色によるダイアード配色か
ら6色による( イ )配色までの色彩調和を論じている。ま た、面積比による調和論も提案してお
り、例えば( ウ )は1:1、黄色と緑は1:3が調和するとしている。面積比理論はムーン&スペン
サーや(  エ )も提案している。ムーン&スペンサーの面積比論は明度と彩度の値から計算された
位置がN5からどれだけの距離にあるかを示す( オ )で 調和の度合いを計るものである。
1 ルード  2 マンセル  3 ヨハネス・イッテン  4 テトラード  5 ヘクサード
  6 橙と青  7 赤と緑   8 モーメント・アーム   9 バランス・アーム

ア:3イ:5ウ:7エ:2オ:8

問8ア~オに関して正しい記述の番号を回答欄に記入しなさい。      (東商2,3級)

ア CCICでG5とB4の色は類似色相配色である。
イ CCICでst-1Rとmg-1Rの色は類似トーンの色である。
ウ CCICでlg-1Rとvd-1Rの色は対照トーンの色である。
エ マンセル値N6.5は高明度である。
オ マンセル値3Y3/11の色は中明度、高彩度である。

問9ア~オに関して正しい記述の番号を回答欄に記入しなさい。      (AFT2級)(東商2,
3級)

ア 2、7、9はフェイバー・ピレンの色調ではPure Color-Shade-black harmonize配色である。


イ 21,24,25はオストワルトの等純系列(アイソクロム)に近い。
ウ 12,22の組み合わせはムーン&スペンサーの理論では第1不明瞭の不調和配色になる。
エ 7,9の組み合わせはトーン・オン・トーン配色である。
オ 襲色目の夏の配色「牡丹」は表が蘇芳、裏が白だが、蘇芳は14に近い色である。
ウエオ

問10ア~オにもっとも適した言葉を右の回答欄に漢字で記入しなさい。     (東商2級)

ステンドグラスのデザインのためのアールデコ文様の移動配色案である。原画のAに対して( ア
 )だけを移調させた のがBとCである。Dは( ア )と同時に( イ )も移調させている。Bは高
明度同士の( ウ )配色。Cは( エ )同士の配色である。Dは明度1の 黒が配置されているの
で全体としては( オ )配色に部類される。
1 ハイ・マイナーキー  2 インターメディエイト・メジャー・キー   3中明色   4 暗
色   5 トーン   6 色相

ア:5イ:6ウ:1エ:3オ:2

問11ア~オにもっとも適した言葉を右の回答欄に漢字で記入しなさい。    (東商2級)

Aは撤退を噂されていたマッキントッシュを救ったデザインとして有名なアイ・マックである。それ
までのPCにはな かった( ア )な( イ )製の外観が新鮮だった。中でもオーストラリアの海
の色をモチーフにした( ウ )が有名である。Bはキャンペーン中の DOCOMOの携帯である。
( エ )年代に流行したような( オ )が定番カラーとしてラインアップされているのは、服
飾、家電等に共通する今年のトレ ンドである。
1 パステルカラー 2 カラートラベル方式  3 ボンダイカラー  4 タンジエリンカラー
  5 トランスルーセント  6 ポリカーボネート    7 80          8 90
A

ア:5イ:6ウ:3エ:7オ:1

You might also like