You are on page 1of 11

講 座 カ ラ ー 画 像 工 学 の 基 礎 と応 用

(第3回)

色 再 現 の 理 論

正会員 小 寺 宏 嘩†

躍 如 た る もの が あ る.
1. ま え が き
本 稿 で は,測 色 学 を基 盤 とす る 色 再 現 の 基 礎 的 な 理
色 彩 科 学 が 果 た し て き た 歴 史 的 な 役 割 は,測 色 と色 論 を 解 説 す る.各 種 画 像 メ デ ィ ア に 固 有 の 色 再 現 問 題
再 現 の2つ に 集 約 さ れ る.そ の 発 展 の 第 一 の 背 景 は, や 具 体 的 手 法 に つ い て は 第4回 以 降 の 各 論 で 取 り上 げ
1931年 のCIEに よ る 等 色 関 数 と,こ れ に基 づ く られ る の で,こ こ で は共 通 事 項 を 中 心 に論 じ る.色 彩
XYZ表 色 系 の 測 定 の 制 定 に あ る.第 二 は,1950年 代 画 像 に か か わ る 中 堅 技 術 者 の 方 々 に と っ て,設 計 の指
の カ ラ ー テ レ ビ の 開 発 に あ る.そ れ までの色 再 現 はカ 針 と な れ ば幸 い で あ る.
ラ ー 写 真 に よ っ て な さ れ て い た が,減 法 混色 の複 雑 さ
2. 加 法 混 色 と減 法 混 色
の た め に,そ の性 能 向上 は主 に実験 的手 段 に頼 っ てい

た.測 色 学 は加 法 混 色 の 単 純 な 理 論 に 基 づ い て い る. 写 真,印 刷 を は じめ,テ レ ビ,複 写 機 の い ず れ に お


カ ラ ー テ レ ビの 色 再 現 は,測 色 学 を基 盤 と し て単 純 明 い て も,そ の 色 再 現 は三 原 色 理 論 に立 脚 して い る .こ
快 に 設 計 さ れ て きた の で あ る.近 年 で は,カ ラー写真 れ は人 間 の 色 覚 に 関 す る 次 の 三 色 性 に よ っ て い る1).
も測 色 学 に基 づ く感 材 の 理 論 的 設 計 が 進 み,色 再 現 能 [ヤ ング ・ヘ ル ム ホ ル ツ の 三 原 色 説]
力 が 飛 躍 的 に 向 上 し て き た こ と は 周 知 の 通 りで あ る. 人 間 の 眼 に は 赤,緑,青 の3色 に感 度 を もつ3つ の
セ ンサや記 録 系の 欠陥 に よっ て劣化 した画像 の色彩 視 細 胞(L,M,S錘 体)が 存 在 す る.
の 復 元 は,色 彩 画 像 の 記 録 シ ス テ ム が 登 場 し て以 来 の [グ ラ ス マ ン の 法 則]
永 続 的 な 課 題 で あ っ た.色 の修 復 の 方 法 は,カ ラー フ 任意 の色 は独 立 な 三原 色 の加 法 混 色 に よ っ て表 せ
ィル ム に お い て は,通 常,巧 妙 な写真 的 マス キ ング に る.
よ っ て 充 分 な 色 飽 和 と グ レ イバ ラ ン ス を実 現 して き て こ の よ う に人 間 の 眼 が た っ た3つ の 刺 激 量 に よ り色
い る.し か し な が ら ,写 真 的 修 復 法 は修 正 能 力 に 限 界 を 知 覚 し,三 原 色 の 混 合 に よ っ て,自 然 界 の 情 景 を美
が あ り,一 般 に画 像 全 体 に 同 一 の修 正 を施 す た め に 柔 しい 映 像 や 印 刷 物 と し て 再 現 で き る こ とは 大 変 す ば ら
軟 性 に欠 け る.電 気 信 号 に 変 換 さ れ れ ば 色 再 現 誤 差 を しい.基 本 的 に は3種 の 色 光 の 混 合 に よ っ て様 々 な 色
さ ら に改 善 で き る で あ ろ う し,部 分 的 な 修 正 や 好 ま し を 再 現 す る わ け で あ る が,2種 類 以上 の色 を混ぜ て別
い 色 再 現 が 可 能 と な る. な 色 を つ く る こ と を 混 色 とい う.色 の元 は様 々 な波長
デ ィ ジ タ ル 処 理 は,よ り高 度 で 柔 軟 な 色 彩 画 像 処 理 分 布 を も っ た 光 で あ り,色 は 光 が 眼 に 入 っ て初 め て 生
を可 能 とす るが,す で に カ ラ ー 印刷 で は電 子 製 版 ス キ ず る視 覚 の 現 象 で あ る.し た が っ て,テ レ ビ で あ れ,
ャ ナ が 駆 使 され て お り,コ ン ピ ュ ー タ処 理 に よ る多 彩 印刷 で あ れ,ど ん な 分 布 の 色 光 が い か な る形 態 で 眼 に
な 印 刷 物 を提 供 し て い る.ま た 昨 今,進 展 が 目覚 ま し 入 る か に よ り,知 覚 さ れ る色 が 決 ま る の で あ る.
い 各 種 ハ ー ドコ ピー に お い て は,写 真 ・印刷 に 迫 る 高 2種 類 以 上 の 色 刺 激 が 網 膜 の 同 じ箇 所 に同 時 に 人 射
品 質 の 色 再 現 を 実 現 し つ つ あ り,色 彩 画 像 処 理 の 面 目 (同時 加 法 混 色),も し く は時 間 的 に 急 速 に交 互 に 入 射
(継時 加 法 混 色),あ るい は空間 的 に眼 で分解 で きない
†松下技研株 式会社 画像情 報研究所 程 度 に 入 り混 じ っ た 形 で 入 射(並 置 加 法 混 色)し て生
"Fundamentals and Applicati
on of Color Image Processing ず る色 刺 激 の 混 合 を 加 法 混 色 とい う2).
Technology : (3) Theory of Color Reproduction " by Hir-
oaki Kotera (Image Processing Research Laboratory , 加 法 混 色 で は,例 え ば 図1(d)の よ う に,可 視 の波
Matsushita Research InstituteTokyo, Inc.,Kawasaki) 長 帯 を ほ ぼ3分 割 し たR,G,Bを 三 原 色 に 用 い て,

334(66) テ レ ビ ジ ョ ン 学 会 誌Vol. 47, No. 3, pp. 334∼344 (1993)


(a) 同時加 法混色 (b) 継時 加法混 色 (c) 並置 加法混 色

(d) 三 原色 の分光 分布 (e) 混 色の原理

図1 加法混色の原理

(c) カラー フ ィル ムの色 素層形成

(a) Y×M=R (b) Y×C=G

(d) 三 原色 の分光 分布 (e) 混 色の原理

図2 減法混色 の原理

(a)同 時,(b)継 時,(c)並 置 の い ず れ か で,こ の各 R+G+B=W(白)と な る.す な わ ち 加 法 混 色 は,い

波 長 帯 の 光 エ ネ ル ギ ー を加 算 す る形 で 混 色 し,目 的 と ず れ の 波 長 帯 に も光 の な い 黒 の状 態 か ら,足 し算 的 に

す る色 を つ くる.三 原 色 を2色 ず つ混 色 す る と,同 図 波 長 帯 を埋 め て い き,完 全 に埋 め つ くす と 白 に な る混

(e)に 示 す,B+G=C(シ ア ン),B+R=M(マ ゼン 色 の 仕 方 を意 味 す る の で あ る.

タ),G+R=Y(イ エ ロ ー)な る 関 係 で,そ れ ぞ れR, カ ラ ー テ レ ビや 舞 台 照 明 は加 法 混 色 で あ る が,仔 細

G,Bの 波 長 帯 が 欠 落 し た 補 色 を生 ず る.さ ら に,三 に見 れ ば,カ ラ ー テ レ ビ で は シ ャ ドウ マ ス ク に よ り,

原 色 を 等 分 に混 色 す る と,全 波 長 帯 を埋 め つ くす の で 空 間 的 に 眼 で 分 解 で きな い 程 度 に入 り混 じ っ た モ ザ イ

講 座 □ カラー画像工学の基礎 と応 用 (67)335
(1)

さ て,等 色 実 験 に よれ ば,任 意 の 色 光C(λ)は 互い


に独 立 な 三 原 色PR(λ),PG(λ),PB(λ)の 混 合光

(2)
に よ り等 色 で き る.す な わ ち,眼 の 応 答xR,xG,xBは
Cp(λ)とC(λ)で 同 じ に な る の で 同 じ 色 に 見 え る.

C(λ)を 等 エ ネ ル ギ ー 白 色 に 選 ん だ と き に,混 合比 が

TR=TG=TBと な る よ う に 原 色 の 単 位 を定 め,こ の
単 位 で 測 っ た 荷 重 値(TR,TG,TB)を 三 刺 激 値 とい
う.

(1)式 のC(λ)を(2)式Cp(λ)で 置 き換 えれ ば

図3 加法混色 と減 法混色混在(印 刷網点)

ク 状 の 並 置 混 色 を利 用 して い る.カ ラー 印刷 の網 点 も

同 様 の 並 置 混 色 の 例 で あ.
(3)
一方
,図2(a),(b)の よ う に,2種 類 以 上 の色 フ (3)式 を行列 形式 で表 せ ば
ィル タ を重 ね 合 わ せ て透 か す と別 の色 を 生 ず る.こ の
よ う な 混 色 を減 法 混 色 と い う.カ ラ ー フ ィル ム は,同
(4)
図(c)の よ う にC, M, Yの3色 の色 素 層 が感 光 して
種 々 の 濃 度 で 発 色 す る の で,ち ょ う ど この 透 明 な 色 フ こ こで ,

ィル タ の 重 ね 合 わ せ 効 果 に よ り色 再 現 を 行 っ て い る.
(5)
同 図(d)の よ う にC, M, Y色 素 層 は,そ れ ぞれ波 長帯
のR, G, Bの 光 を 吸 収 し,加 法 混 色 と は 逆 に 光 を 吸 収 い ま,C(λ)を 波 長 λi(i=1∼n)に 関 す る離 散 値 を

し な い 透 明 の 状 態(白)か ら,順 次 各 波 長 帯 の 光 エ ネ ル 用 い てn次 元 の 列 ベ ク トルCで 表す と

ギ ー を 引 算 す る形 で 混 色 を行 う の で あ る.カ ラー写真 (6)


や 昇 華 型 染 料 転 写 プ リ ン タ 等 が 代 表 的 な減 法 混 色 の 例 眼 のi(=R, G, B)錘 体 の 応 答Si(λ)も 同様 に

で あ る. (7)
一方 と書 け,眼 の カ ラ ー セ ン サ と して の 応 答 は
,色 網 点 を 用 い る カ ラ ー 印 刷 や ハ ー フ トー ン ド
ッ トを 用 い る カ ラ ー ハ ー ド コ ピ ー は,厳 密 に は色 ド ッ (8)
トが 重 な る部 分 は減 法 混 色 で あ るが,重 な らず に 並 置
さ れ る 部 分 は並 置 加 法 混 色 と み な さ れ る.図3の よう (9)
に 全 体 と し て,加 法 と減 法 が 混 在 し た 系 とい え る3)4).
な るn行3列 の 分 光 感 度 マ ト リ ク ス で 表 せ る.
3. 色 情 報 の ベ ク トル 空 間 で の 取 扱 い5)6)
(1),(3)式 のCに 対 す る眼 の セ ン サ 応 答xは

3.1 等 色 マ ト リク ス と そ の 性 質 (10)
色 刺 激 と し て 最 初 に人 の 眼 に 入 る の は,あ る波 長 分 た だ し,Pは 三 原 色 の 分 光 マ ト リ ク ス,Tは 三刺 激

布 を も っ た 色 光C(λ)で あ る.眼 は こ の 光 を,分 光 感 値 ベ ク トル を 表 し,そ れ ぞ れ 次 式 の 要 素 を も つ.

度SR(λ),SG(λ),SB(λ)の3つ の錘 体 カ ラ ー セ ン サ で 受 (11)
光 し て,次 式 の 信 号xR, xG, xBに 変 換 す る.
(12)

336(68) テ レ ビ ジ ョ ン 学 会 誌Vol. 47, No. 3 (1993)


(13) (19)
以 上,要 す る に 視 覚 はn次 元 の 分 光 ベ ク トルCを [特性3] 色 光CとDは 三 刺激 値 が等 しい
3次 元 空 間 に 写 像 し て 色 を 知 覚 し て い る の で あ る. (20)
(10)式 よ り の と き に 限 り等 色 す る.

(14) [特 性4] 三 原 色PPに 対 す る 等 色 マ ト リ ク スA


こ こ で,次 式 のAを 等 色 マ トリ ク ス と呼 ぶ. は次 の 唯 一 性 を もつ.

(15) は単 位 マ ト リ ク ス (21)
Aはn行3列 の行列 [特 性5] 三 原 色PPに 対 す る 等 色 マ ト リ ク スA
(16) と三 原 色Qに 対 す る 等 色 マ ト リク スBの 間
に は次 の 変 換 が 成 り立 つ.

(17) (22)
3.2 Rマ ト リク ス と メ タ マ ー8)

か ら な り,三 原 色PPが 決 ま れ ば 視 覚 の 応 答 特 性Sか さ て,(20)式 に示 され る よ う な,同 じ三 刺 激 値 を も


ら 一 意 的 に 定 ま る.Aは 色 光Cに 作 用 して三 刺 激値 つ 色 光CとDは 無 数 に 存 在 す る.こ の よ う に分 光 分
ベ ク トルTを 与 え る. 布C(λ)とD(λ)が 異 な っ て も,三 刺 激 値 が 等 し け れ
す な わ ち,(14)式 を 詳 し く書 け ば ば2つ の 色 は 人 の 眼 に 同 一 に見 え る.こ れ を メ タ メ リ
ズ ム とい い,こ の よ う な色 の 組 を メ タ マ ー と呼 ぶ.
い ま,あ る三刺 激値

(23)
を もつ 色 光Ci(iは メ タ マ ー を表 す)を 考 え よ う.

(18) 両 辺 にA(AtA)-1を 掛 ける と
Aの 各 列 要 素Ai(λj) (i=R, G, B, j=1∼n)は,色 (24)
光Cと 等 色 す べ き原 色iの 各 波 長 で の 荷 重 値 を与 え な る 唯 一 の 特 定 ベ ク トル が 得 られ る.

る も の で,Ai(h)は 一 般 に 等 色 関 数 と呼 ば れ る. こ こ で.マ トリクス

こ こ で,重 要 な 働 き を も つ 等 色 マ ト リ ク スAの 特 (25)


性 を以 下 に ま と め て お く7). を導 入 す る と(24)式 は

[特 性1] 任 意 の 色 光Cは 三 原 色Pの 唯 一 の混 (26)


合 比(三 刺 激 値)T=AtCに よ り等 色 さ れ い ま,CiとC*の 差 を と り

る. (27)
[特 性2] 色 光C+Dに 対 す る視 覚 の 応 答 は加 法 とす れ ば,B,の 三刺 激値 は

的 で あ る. Tc=AtC, TD=AtDの とき (28)

図4 眼の色 知覚の数学的意味

講 座 □ カラー画像工学の基礎 と応 用 (69)337
と な る.す な わ ち,任 意 の 色 光Ciは E1(λ)=E2(λ)の と き,被 写 体 と再 現 色 の 三 刺 激 値

(29) が 等 し くな る よ う に再 現 す る.た だ し,観 察 光 源 の輝


に分 解 さ れ,"人 の視 覚 に は ベ ク トルC*が 知 覚 さ れ, 度 は 異 な っ て い て よ い(L1≠L2).一 般 に 三刺 激 値 の
Biは 知 覚 さ れ な い"の で あ る. Yは,画 面 の 白 を 基 準 に 規 格 化(Y=100)さ れ るの
メ タ メ リ ズ ム は 人 の 色 知 覚 の 特 徴 で あ り,Rマ ト で,原 画 と複 製 画 のY値 は 白基 準 に対 し て 相 対 的 に

リ ク ス は,こ れ を 数 学 的 に 表 し た も の と い え る.R 一致 す れ ば よい .

マ ト リク ス は 対 称 で,次 の 性 質 を もつ . [正 確 な 色 再 現]
(30) 測 色 的 な 色 再 現 に さ ら にL1=L2を 加 味 し た場 合
図4はRマ ト リク ス の 形 状 と こ の 操 作 を 図 解 し た で,原 画 と複 製 画 の 三 刺 激 値 と共 に画 面 輝 度 の 一 致 を
も の で あ る.分 光 ベ ク トルCiはRマ ト リク ス に よ 要 求 す る.原 画 と複 製 の 観 察 時 の 眼 の順 応 状 態 が 同 じ
り,基 本 成 分C*と 残 差 成 分Biの2つ に分 解 さ れ な ら ば,色 の 見 え も一 致 す る.
る.C*はCiと 同 じ 三 刺 激 値Tを も つ が,Biの 三 [等 価 な 色 再 現]
刺 激 値 は0で あ る.つ ま り,人 の 眼 に はCiの 中の 観 察 光 源 お よ び 観 察 条 件 が 異 な り,三 刺 激 値 は一 致
C*が 知 覚 さ れ,残 差Biは 知 覚 され な い.C*は1つ し て い な い が,L1〓L2の と き に 被 写 体 色 と再 現 色 の
し か 存 在 し な い が,Biは 無 数 に つ くる こ とが で き る. 色 の 見 え方 が 同 じ場 合 を い う.劇 場 の 薄 暗 い 観 客 席 を
メ タ マ ー と は 実 はC*が 同 じ でCiが 異 な る 色 光 を い 背 景 に ス テ ー ジ を観 賞 す る際 に,見 掛 け の 彩 度 や 階 調
う の で あ る.C1とC2が メ タ マ ー で あ る と は,C1= が 低 下 す る こ と を考 慮 して,彩 度 や調 子 を強調 して色
C*+B1, C2=C*+B2の よ う な 関 係 を い う.Biは 眼 の 見 え を一 致 さ せ る よ う な 舞 台 づ く りが こ の 例 で あ
に見 え な い の で メ タ メ リ ッ ク ブ ラ ッ ク と もい う. る.

[対 応 す る 色 再 現]
4. 測色的色再 現
観 察 光 源,観 察 条 件,お よ び そ の 輝 度 も異 な る が,
4.1 色 再 現 の 目標 と分 類 異 な る観 察 条 件 に順 応 し た と き に 色 の 見 え が 一 致 す る
Hunt 9)は,色 再 現 の 目 標 を 総 合 的 に 考 察 し,表1 よ う な 再 現 を い う.被 写 体 を再 現 時 の 観 察 光L2の 下
に 掲 げ る6つ の カ テ ゴ リー に 分 類 して い る .こ こ で, で 見 た と き に 色 の 見 えが 同 じ よ う に な る よ う に,再 現
E1(λ),E2(λ)はi撮 影 光 と観 察 光 の 分 光 分 布 ,L1,L2は 色 の 三 刺 激 値 を 設 定 す る 場 合 が これ に 相 当 す る.
そ の 輝 度 を,(X1,Y1,Z1)と(X2,Y2,Z2)は 被 写体 色 と [好 ま し い 色 再 現]
再 現 色 の 三 刺 激 値 を表 す.ま た,周 囲 輝 度 等 を含 め た 日常 生 活 で よ く撮 影 さ れ る 色(肌 色,草 木 の 緑,空
観 察 条 件 をP1, P2と し て い る. や 海 の 青)を,好 ま れ る 色 に再 現 す る.
[分 光 的 色 再 現] 4.2 測 色 的色再 現 の数 学的表 現
カ タ ロ グ シ ョ ッ ピ ン グ 等 で は実 物 通 りの 表 示 が 要 求 テ レ ビ,写 真,印 刷,ハ ー ド コ ピ ー な ど,実 用 的 な
さ れ る.こ の 場 合,照 明 が 異 な っ て も色 の 見 え は等 し 色 再 原 系 は,基 本 的 に測 色 的 色 再 現 を 目標 に設 計 され
い こ とが 望 まれ.被 写 体 の 分 光 分 布 ρ(λ)と再 現 色 の る.測 色 的 色 再 現 で は,あ る被 写 体 の 色C1と 再現色
分 光 分 布 τ(λ)が等 し い と き は,こ の 要求 が 満 た され C2と は,そ の 三 刺 激 値T1とT2が 等 し けれ ば等 色 す
る.理 想 的 で は あ る が,現 実 に は写 真,印 刷,TV共 る.三 刺 激 値 に は,CIEが 定 め るXYZな どが 用 い ら
に 三 原 色 で これ を実 現 す る こ と は で きな い. れ る.い ま,分 光 反 射(透 過)率
[測 色 的 色 再 現] (31)

表1 色再現 の 目標 に よる分類

(注)た だ し,ρ(λ)は 被 写 体,τ(λ)は 再 現 色 の 分 光 分 布,(Xp, Yp, Zp, Lp)は 好 ま しい 色 を表 す .

338(70) テ レ ビ ジ ョ ン 学 会 誌Vol. 47, No. 3 (1993)


の物 体 を分 光分 布 再 現色Cdの 三刺激 値 は
(43)
一方
,原 画 色 の 三 刺 激 値 は
(32) (44)
で あ り,測 色 的 色 再 現 の条 件 は,Td=TSと おい て

(45)
の照明 光源 の 下で観 察 す る と,対 象物 か らの色光 は こ れ よ り,カ ラーセ ンサが もつべ き分光感 度 特性 は

(33) (46)
XYZ等 色 マ トリ ク ス を こ こ で,Mは 三 原 色Pの 三 刺 激 値 を表 し

(34) (47)

で 表 せ ば,三 刺 激 値 ベ ク トルT=[X, Y, Z]tは な る3×3の 定 数 行 列 で あ る.

(35) す な わ ち,Sxは 等 色 マ ト リク スAの 線 形結 合 で な


原 画 色 の ρ を ρs,複 製 の ρ を ρdと す れ ば,測 色 的 くて は な ら な い.

色 再 現 の条 件 は 以 上 よ り,測 色 学 に 基 づ く色 再 現 法 は 次 の2条 件を

(36) 満 足 す べ き で あ る.
(37) (1) カ ラ ー セ ン サ の 分 光 特 性 は,等 色 関 数 の線 形
こ の 条 件 は,2つ の 反 射 分 光 分 布 が 光 源Eと 標準 変 換 の 組 で あ る こ と("ル ー タ 条 件"と い う).

観 察 者 のAの 下 で メ タ マ ー に な る こ と が あ り,こ の (2) セ ン サ の 等 色 関 数 に対 応 す る デ ィ ス プ レ イ 原


よ う な あ る観 察 光 源 下 で の 等 色 を 条 件 等 色 とい う.数 色 を セ ンサ 信 号 で 駆 動 す る こ と,も し くはセ ン

学 的 に は,差 分 ベ ク トル[ρs-ρd]が マ ト リ ク スAtE サ 信 号 を デ ィス プ レ イ 原 色 に対 応 す る よ う変 換


のnullス ペ ー ス 内 に あ る こ と を意 味 す る. す る こ と.
こ こ で,照 明 光 源 の 強 度 は様 々 で あ る の で,測 色 に 4.4 測 色 品質係 数

お け る三 刺 激 値 は, 現 実 の カ ラ ー セ ン サ の 分 光 特 性 は,厳 密 に は ル ー タ
条 件 を満 た さ な い の で,色 再 現 系 に は誤 差 が入 り こ
む.分 光 特 性 の 良 さ を 測 る 尺 度 と し てNeugebauer
の 評 価 値(測 色 品 質 係 数)が あ る.測 色 品 質 係 数 は,ビ

デ オ カ メ ラ や カ ラ ー ス キ ャ ナ の 色 分 解 系,あ る い は写
(38)
真感 材 等 の分 光 設 計 の品 質 基準 として便 利 で あ
と 書 け る が,通 常,ρ(λ)=1.0に 対 し てY=100と な る11)12).
る よ う,定 数Kを 次 式 と し て い る. い ま,カ ラ ー セ ンサ の 分 光 特 性Ss(λ)が(46)式 を満

(39) 足 して い れ ば,
(48)
4.3 測 色 的 色 再 現 の 条 件10)
と 表 せ る.た だ し, M=[Mij] (i=r, g, b, j=x, y, z)
原 画 か ら の 色 光Csを 分 光 感 度Sr(λ), Sg(λ),Sb(λ)
は1次 変 換 係 数 を 表 し,こ の 関 係 を満 足 す る 関 数 は 測
の カ ラ ー セ ン サ で 撮 影 した と き の3色 信号 は
色 学 的 に は す べ て 等 色 関 数 と な る.

Si(A)を 正 規 直 交 関 数U1(λ), U2(λ),…,Un(λ)を 用

いて展 開 すれ ば
(40)
(49)

た だ し, an=<SiUn>=∫Si (λ)Un (λ)dA (50)


い ま,こ の 信 号 で 三 原 色PR(λ), PG(λ), PB(λ)を 駆 動
と表 せ る.〈 〉は 内積 を 意 味 し,次 の 関 係 が あ る.
し て,再 現 色Cdを 得 た とす れ ば,
(41)
(42) (51)

講 座 □ カ ラー画像 工学の基礎 と応用 (71)339


こ こ で 最 初 の3項, U1(λ), U2(λ), U3(λ)に 直 交 関 数
(54)
型 の 等 色 関 数 を 適 用 す る.こ れ ら は,例 え ばMac-
で あ る.一 方,分 子 は最 初 の3項,す な わ ち,等 色 関
Adam 13)に よ れ ば
数 に よ り展 開 さ れ る部 分 の エ ネ ル ギ ー を表 す.し たが
っ て,qは 等 色 関 数 に よ り近 似 さ れ る 部 分 の 全 エ ネ ル

ギ ー に 対 す る比 率 を 表 し,0≦q≦1で あ る.q=1の
と き カ ラ ー セ ンサ の 分 光 特 性 は等 色 関 数 に 一 致 し,理
(52)
想 的 と な る.qが1に 近 い ほ ど測 色 系 と し て の 評 価 値
で 与 え ら れ る.図5に 直 交 型 等 色 関 数 の 形 を示 す.
が 高 い.い ま.
し た が っ て,も しSi(λ)が(46)式 を満 足 す る な ら
ば,Si(λ)は(49)式 の 展 開 に お い て,最 初 の3項 で完 (55)
な る 等 色 関 数F(λ)を 考 え る と,(49)式 のSi(λ)と の
全 に記 述 さ れ る 筈 で あ り,4項 以 降 は 等 色 関 数 か らの
2乗 誤 差 は
ず れ を 表 す 成 分 とな る.そ こで,等 色 関 数 に対 す る近
似 の 良 さ は,次 の 測 色 品 質 係 数qを 用いて評価で き
る.

(53) (56)
と な る か ら,ΔSは, a1=b1, a2=b2, a3=b3の と き最
(53)式 の 分 母 はSi(λ)の 全 エ ネ ル ギ ー を 表 し,
小 と な る.す な わち

(57)
は カ ラ ー セ ン サ の 分 光 特 性 に最 も近 い 等 色 関 数 を 表 し

て お り,逆 に分 光 特 性 を補 正 してF(λ)に 近 似 させ れ
る こ と に よ り正 確 な測 色 信 号 を 得 る こ とが で き る.
Si(λ)の 理 想 分 光 特 性 か ら の ず れ は

(58)
に よ っ て 測 る こ こ とが で き,qは 次 の 意 味 を もつ.

(59)
図6の よ う に,測 色 品 質 係 数qは カ ラ ー セ ンサ の
分 光 設 計 の 目標 と な る.測 色 用 の色 彩 色 度 計 で はq〓
0.99,テ レ ビ カ メ ラ や カ ラ ー ス キ ャ ナ な どの 画 像 入 力
図5 直 交 型 等 色 関 数 の 例(MacAdam) 機 器 で はq〓0.9程 度 を 目標 に 設 計 す べ き で あ ろ う.

5. 色再 現 システムの構成

5.1 デ バ イ ス イ ン デ ペ ン デ ン トな 色 再 現

現 在,我 々 の 身 の ま わ りに は テ レ ビ,ビ デ オ を は じ
め,光 デ ィス ク,カ ラ ー複 写 機,フ ア ッ ク ス,プ リン

タ 等 々,カ ラ ー 画 像 を扱 う多 様 な メ デ ィ ア が 開 発 され
て き て い る.こ れ ら は,マ ル チ メ デ ィア あ る い は メ デ

ィア ミ ッ ク ス 等 と呼 ば れ る新 し い 情 報 の 世 界 を 生 み 出
しつ つ あ る.し か し,各 機 器 の 色 信 号 は統 一 さ れ て お

らず,入 出 力 機 器 そ れ ぞ れ に 固 有 の 色1青報 を送 受 し て
い る の が 現 状 で あ る .こ の た め,異 種 メ デ ィ ア 間 で 送

受 さ れ る色 が 異 な り問 題 とな っ て い る.こ の よ う な 機
器 に依 存 した 色 は デ バ イ ス デ ペ ン デ ン トカ ラ ー と呼 ば
れ,各 種 の メ デ ィ ア が 相 互 に 正 し い色 情 報 を 交 換 す る
た め に は,機 器 の 個 性 に依 存 し な い,デ バ イ ス イ ン デ
ペ ン デ ン トな色 情 報 の伝 達 が 求 め られ る.
図6 測色品質係数 を基準 とす る色分解系 の分光設計

340(72) テ レ ビ ジ ョ ン 学 会 誌Vol. 47, No. 3 (1993)


図7 デ バ イ ス イ ン デペ ンデ ン トな 色 再 現 の た め の仮 想 デ バ イ スの 概 念

入 出 力 機 器 に は そ れ ぞ れ に機 器 固 有 の 特 性 や 色 再 現 濁 り を 引 き起 こ す.カ ラ ー テ レ ビ で は不 要 吸 収 は な い
上 の 制 限 が あ るた め,す べ て の 色 を正 確 に送 受 す る こ が,不 完 全 な 信 号 復 調 に基 因 して,赤 蛍 光 体 を駆 動 す

と は 困 難 で あ るが,送 受 信 す べ き色 信 号 を標 準 化 し て る筈 の赤 信 号 に緑 お よび青 信 号 が漏 れ込 む こ とが あ

お け ば,少 な く と も各 機 器 の 色 再 現 範 囲 内 の 色 は正 し る.シ ャ ドウ マ ス ク の 位 置 ず れ も ク ロ ス トー ク と な

く伝 達 で き る筈 で あ る.現 在 こ れ に 関 連 し て,カ ラー る.

ス ペ ー ス の 国 際 標 準 化 の 活 動 が 始 ま っ て い る14). これ 以 外 に も種 々 の 要 因 が あ る.そ の ひ とつ は ダ イ

図7に,標 準 色 信 号 を 想 定 し た デバ イ ス イ ン デペ ン ナ ミ ッ ク レ ン ジ の制 限 で あ る.テ レ ビカメ ラや表 示管

デ ン トな 色 再 現 の た め の 仮 想 デ バ イ ス の 概 念 を 示 す. あ る い は フ ィ ル ム 濃 度 の 限 界 が そ れ で あ る.フ ィル ム

各 入 力 機 器 の 出 口 に,デ バ イ ス に 固 有 の 出 力 信 号a, で はHD曲 線 の 曲 が り,デ ィ スプ レイ で は色 再 現 範

b, c,… を 標 準 色 信 号cに 変 換 す るた め の 変 換 器 を置 囲 の制 限 等 で あ る.以 上 の 各 要 因 は,線 形 あ る い は非

く.一 方,出 力 機 器 の 入 口 に は,標 準 信 号cを 受 け 線 形 の 種 々 の 色 再 現 誤 差 を生 じ るが,デ ィジタル信 号

て これ を正 し く色 再 現 す る た め の,デ バ イス 固有 の駆 処 理 を用 い れ ば,こ れ らの 誤 差 を実 用 的 な 精 度 に まで

動 信 号e, f, g,… へ の 変 換 器 を 置 く.こ れ に よ っ て, 修 復 す る こ とが で き る.個 々の メ デ ィアにつ い ての色

シ ス テ ム は す べ て の 入 出 力 機 器 を仮 想 的 に 同 一 デバ イ 再 現 誤 差 の 修 復 は次 回 以 降 の 各 論 に譲 る が,色 再現シ

ス と見 な す こ とが で き,デ バ イ ス に依 存 し な い 色 情 報 ス テ ム の 基 本 的 な概 念 を 示 せ ば 図8の よ う に な る.

の 交 換 が 可 能 とな る. 理 想 的 な 色 再 現 系 は,原 画 の 色Cが そ の ま ま最 終

メ デ ィ ア 間 の 色 再 現 を 妨 げ る第 一 の 要 因 に は,入 力 出 力 の 色Cと な っ て ト ラ ン ス ペ ア レ ン トに 伝 達 表 示

系 の カ ラー セ ン サ 分 光 特 性 の 不 完 全 性 が 挙 げ られ る. さ れ る こ とで あ る.現 実 の 系 で は,入 力 か ら 出 力 まで

色 分 解 に使 わ れ る 色 フ ィル タ や 光 電 変 換 素 子 な どの の 間 に 種 々 の 色 歪 み を 受 け る.い ま,入 力 系 でCを

特 性 を総 合 し て 得 られ る 分 光 感 度 曲 線 が,正 確 には等 読 取 っ た と き の 信 号 をx,出 力 系 で 正 し くCを 再現

色 関 数 に一 致 しな い(ル ー タ条 件 を 満 た さ な い)こ とが す る の に 必 要 な 駆 動 信 号 をyと し,伝 送 系 で の 誤 差

主 な 理 由 で あ る.写 真 感 材 に お い て も,カ ラ ー フ ィル が な い もの と す れ ば,単 純 に は 入 力 と 出 力 の 間 にx

ム の 分 光 感 度 特 性 に 同 様 の 不 完 全 性 が あ る. か らyへ の 変 換 処 理 を入 れ れ ば よ い.

第 二 の 要 因 は,出 力 系,と くに ハ ー ドコ ピ ー に お け そ こで,異 な っ た メ デ ィ ア あ る い は デバ イ ス 間 で 測

る色 材 の 不 要 吸 収 や ク ロ ス トー ク の 問 題 が あ る.カ ラ 色 的 色 再 現 を実 現 す る に は,入 力 と出 力 の 間 の 径 路 で
ー プ リ ン タ の3色 イ ン ク ,複 写 機 の カ ラ ー トナ ー,カ 万 国 共 通 の 色 空 間 を 定 め,こ れ に基 づ く標 準 色 信 号c

ラ ー 写 真 の 色 素 等 は,い ず れ も分 光 特 性 に 不 要 な吸 収 を 相 互 に や り と りす れ ば よ い.

帯 を も つ た め ク ロ ス トー ク を 生 じ,混 色 時 に著 し い 色 入 力 デ バ イ ス は 固 有 の 色 信 号xを 出 す 系 で あ り,

講 座 □ カラー画像工学の基礎 と応 用 (73)341
図8 色再現 システムの基本概念

こ れ 対 し て は,入 力 デ バ イ ス の 出 力 端 にxか らcへ こ で,GとFは 非 線 形 の オ ペ レ ー タ を表 す .


の 変 換 処 理 を挿 入 す れ ば よ い.ま た,出 力 系で は標準 入 力 のCは,Sに よ りn次 元 か ら3次 元 に変 換 さ
色 信 号cに 対 し て,こ れ を正 し く再 現 す る た め に デ れ る の で,情 報 損 失 が 生 ず る.一 般 に 正 確 に分 光 分 布
バ イ ス 固 有 の 駆 動 信 号yを 必 要 とす る の で ,出 力 デ Cを 再 現 す る こ と は で き な い.し か し,Cと メ タマ
バ イ ス の 入 力 端 にcか らyへ の 変 換 処 理 を 挿 入 す れ ー に な るC'は 実現 で きる
.す な わ ち,カ ラー 画像 再
ば よい.こ の こ と は,入 出 力 そ れ ぞ れ の デバ イ ス 固 有 現 に お い て は.各 画 素 毎 に
の 伝 達 関 数 に 対 して,ち ょ う ど逆 の 伝 達 特 性 を も つ よ (60)
う な 変 換 系 を入 れ る こ とに な る. を 満 た す こ と で あ る.デ ィ ス プ レ イ の駆 動 信 号 は
例 え ぼ,カ ラ ー プ リ ン タ を例 に とれ ば,印 写 系 にお (61)
け る 主 と し て カ ラ ー イ ン ク の不 要 吸 収 と混 色 プ ロ セ ス こ こでHは ス キ ャ ナ の 特 性 関 数 で ,C'の 非 線形 関
で の 非 線 形 歪 み に よ っ て,一 般 に はCを 再 現 す るの 数 で あ るが,広 い信号 レ ンジ にわた って線 形 で良 い近
に,信 号cで プ リ ン タ を駆 動 し て も正 し い 色 は 得 ら 似 が 可 能 で あ る.
れ な い.Cを 得 る に は,歪 ん だ 信 号yを 与 え な けれ い ま,デ ィ ス プ レ イ の 駆 動 信 号vが ,テ レ ビモ ニ
ば な ら な い の で あ る.つ り,プ リ ン タ の 伝 達 特 性c= タ の 三 原 色 に 対 応 し たC'の 三 刺 激 値 ベ ク トルTを
φ(y)に 対 して,そ の 逆 伝 達 特 性y=φ-1(c)を もつ 補 表 し て い れ ば,そ の ま ま色 再 現 が 成 立 す る.す なわ
正 系 を 前 置 す れ ば よ い.φ と φ-1が 相 殺 す る よ う に ち,Aが テ レ ビモ ニ タ の 等 色 関 数 の と き,
作 用 して,あ た か も原 画 の 色Cが そ の ま ま出 力 の色 (62)
Cと な っ て ト ラ ン ス ペ ア レ ン トに 伝 達 さ れ る シ ス テ
(63)
ム とな る.印 刷 を は じ め ,複 写 機,フ ア ッ ク ス,プ リ とな れ ば よ い.
ン タ な どの ハ ー ド コ ピ ー で は,φ-1の 操 作 は色修 正 マ これ は,次 の2つ の条件 下 で成立 す る.
ス キ ン グ と い う処 理 に 代 表 さ れ,色 再 現 上 ,不 可 欠 な [1] Sが 等 色 関 数 で あ る こ と.
信 号 処 理 で あ る15). [2] HtGFが 逆 変 換 可 能 な線 形 作 用 素 とな
5.2 色再 現 の ための信 号処 理 る こ と.
正 確 な 色 修 復 を デ ィ ジ タ ル で 実 現 す る に は,カ ラー こ の こ と は,一 般 にFとGが 非 線 形 で あ って も,
イ メ ー ジ ン グ シ ス テ ム の 正 確 な ベ ク トル モ デ ル が 必 要 HtGFが 線 形 オ ペ レ ー タ に な れ ば よ い.
で あ る.以 下 で は,図9の 写真 的記 録 か らのカ ラー画 しか し,実 際 の 色 再 現 シ ス テ ム で は,正 確 に上 の 条
像 の デ ィ ジ タ ル 再 現 表 示 シ ス テ ム を例 と し て,色 再現 件 は 満 た さ れ な い.セ ン サ の 分 光 感 度 は 通 常,等 色関
の た め の信 号 処 理 を取 り上 げ る16). 数 の 近 似 で しか あ り得 ず,HtGFは 信 号 の制 限 や蓄

図9 カ ラ ー イ メ ー ジ ン グ シ ス テ ム例(写 真 的 記 録 か ら の デ ィ ジ タ ル 画像 再 現 表 示)

342(74) テ レ ビ ジ ョ ン 学 会 誌Vol. 47, No. 3 (1993)


積 ・表 示系 の非 線形 性 のた め に常 に非 線形 とな る. (71)
非 線 形性 は2つ のカ テ ゴ リー に分 け られ る. (72)
[逆変換 可 能 な非 線 形性] (73)
信 号値 が滑 らか で数 学 的 に簡 素 に記述 され る系 で,
次 式 の よ うなカ メ ラやCRTの ガ ンマ特 性が あ る.
(64) (74)
他 の 例 と し て,写 真 フィル ムの露光 対 濃度 特性 が あ
る.露 光 量xに 対 す る 濃 度dの 関 係 は,リ バ ー サ ル

カ ラ ー フ ィル ム で は 次 に,こ れ をカ ラース キ ャナで読 取 った場 合 の色分

(65) 解 信号 は
透過 率 は
(66)
[非 可 逆 的 非 線 形 性]
可 逆 的 で な い信 号 と し て リ ミ ッタ 特 性 が あ る.信 号
(75)
系 で は ク リ ッ ピ ン グ,フ ィ ル ム 系 で はd対logE特

性 に お け る飽 和 等 で あ る. Hは ス キ ャ ナ の 総 合 分 光 感 度 特 性(光 源+セ ン サ+

い ま,カ ラー フ ィル ム の感 光 層 の分 光 感 度 特 性 を 光 学 系+色 分 解 フ ィ ル タ)を 表 す.

SR(λ),SG(λ),SB(λ)と す れ ば フ ィ ル ム 層 の 積 分 露 光 量 こ こ で,問 題 は(75)式 を[Dc(λ), Dm(λ), Dy(λ)]が 既

は, 知 の と き に,信 号[VR, VG, VB]を 観 測 し て(c, m, y)に


つ い て 解 く こ とで あ る.し か し,こ れ は非 線 形 で あ り

不 要 吸 収 を 含 む た め に 難 し い.(C, m, y)と[vR, vG,


vB]の 関 係 が 非 線 形 な る こ と は(75)式 か ら明 らか で あ

る.不 要 吸 収 は,所 定 の 波 長 帯 域 以 外 で[Dc(λ),


(67) Dm(λ), Dy(λ)]が0で な い た め に 生 ず る.も し も,

こ こ に,τ0(λ)は カ メ ラ 光 学 系 の 分 光 透 過 率,dR, HR(λ)≠0な る 赤 波 長 域 でDm(λ)=Dy(λ)=0で あった

dG,dBは 基 準 白 色 に 対 し て, xR, xG, xBを 等 し くす る な ら,(75)式 は 他 の2式 と は 独 立 にcに つ い て解 く

よ う な 比 例 定 数 を 表 す.(67)式 は こ とが で き る.し か し一 般 に,各 染 料 は あ る 程 度 ま で

(68) 全 波 長 域 に 吸 収 を も つ の で,3つ の 式 は 同 時 に解 か れ

と書 け る. SはdR,dG,dBお よ び τ0(λ)を含 む フ ィ ル ね ば な ら な い の で あ る.(75)式 はベ ク タ 形 式 で

ム の 分 光 感 度 マ ト リ ク ス を 表 し,xは 入 力 色CとS (76)


に対 応 し た 露 光 量 ベ ク トル を 意 味 す る. と 書 け る.こ こに

現 像 過 程 で は,xは 染 料 濃 度c, m, yに 変 換 さ れ
る.10g露 光 量 は 各 層 の 露 光 量 に依 存 す る だ けで な (77)
く,他 の2層 の 露 光 量 に も あ る程 度 影 響 を 受 け る.こ
の 層 間 の 影 響 は イ ン タ ー イ メ ー ジ 効 果 と呼 ば れ る. 全 体 を 通 して,カ メ ラ で の フ ィ ル ム撮 像 か ら カ ラ ー ス

フ ィ ル ム の 各 層 の 単 位 染 料 密 度 に対 す る 分 光 濃 度 を キ ャ ナ の 出 力 信 号 まで を ま と め る と,

Dc(λ), Dm(λ), Dy(λ)と す る.こ れ を 分 光 解 析 濃 度 とい (78)


う.3層 が重 なった ときの分光 解析 濃 度 は (79)
(69) HとSは マ ト リ ク ス で 表 さ れ る リ ニ ア オ ペ レ ー タ,

分光 透過 率 は GとFは 非 線 形 の ベ ク トル オ ペ レ ー タ で あ る.

(70) こ の場 合 の 測 色 的 色 再 現 の 条 件 は,先 と同 じ よ う に

規 格 化 した 曲 線 上 で は,c=m=y=1の 染料 濃度 の と (HtGFSt)が,最 終 的 に駆 動 され るデ ィス プ レイ 原
き分 光 解 析 濃 度 が 上 限 値 を と り,基 準 白色 光 の 下 で 中 色 に 対 応 した 等 色 マ ト リ ク ス と な れ ば よ い が,実 際上

性 灰 色 を 呈 す る.(70)式 は や や 変 則 的 な ベ ク トル 表 現 これ は 満 た され な い.デ ィ ジ タ ル 処 理 で は,例 え ば,

で あ るが,次 式 の よ う に表 現 で き る. ス キ ャ ナHの 後 に 補 正 系PPを 挿 入 し て,全 体 と して

(HtGFSt)Pが 等 色 マ トリ ク ス オ ペ レ ー タ と な る よ う

講 座 □ カ ラー画像工 学の基礎 と応用 (75)343


ン ス,チ ュ ー トリア ル 講 演 テ キ ス ト (1991)
に 近 似 を行 うの で あ る.
7) H. J. Trussell : "Applications of Set Theoretic Method to
6. む す び Color Systems", Color Res. Appl., 16, 1, pp. 31-41 (1991)
8) H. S. Fairman : "Recommended Terminology for Matrix
R and Metamerism", Color Res. Appl., 16, 5, pp. 337-341
測 色 学 を基 盤 とす る 色 再 現 の 基 礎 理 論 を,デ ィジタ
(1991)
ル 処 理 の 技 法 に 関 連 づ け て 解 説 し た.色 再現 問題 は古 9) R. W. G. Hunt : "Objectives in Colour Reproduction",

くて 新 しい 技 術 で あ る.銀 塩 写 真 に 始 ま る ハ ー ドコ ピ Jour. Photo. Sci., 18, pp. 205-215 (1970)


10) N. Ohta : "Colorimetric Analysis in the Design of Color
ー の 長 い 歴 史 に比 べ れ ば
,化 学 的 プ ロ セ ス か ら電 子 的 Films : A Perspective", J. Image Sci.&Tech., 36, 1, pp. 63
-72 (1992)
像 形 成 へ の 脱 却 は ま だ 日 が 浅 い.テ レ ビ ジ ョ ン に代 表
11) H. E. Neugebauer : "Quality Factor for Filters Whose
さ れ る映 像 の 世 界 も,長 い ア ナ ロ グ の 歴 史 を経 て デ ィ Spectral Transmittances are different from Color Mix-
ジ タ ル 化 が 目前 に 迫 りつ つ あ る.歴 史 に彩 ら れ た 各 種 ture Curves and Its Application to Color Photography",
J. Out. Soc. Am., 46, 10, pp. 821-824 (1956)
の メ デ ィ ア が,画 像 エ レ ク トロニ ク ス の 進 展 に よ り新 12) 小 寺 宏 曄:"カ ラ ー ス キ ャ ナ の 分 光 特 性 の 間 接 推 定 と測 色 的

し い メ デ ィ ア と し て 生 ま れ 変 わ りつ つ あ る 流 れ の 中 評 価",テ レ ビ誌, 41, 3, pp. 264-269 (1987)


13) D. L. MacAdam : "Projective Transformations of ICI
で,色 彩 工 学 の 果 た す 役 割 も ま た 新 しい 局 面 を 迎 え つ
Color Specifications", J. Opt. Soc. Am., 27, pp. 294-299
つ あ る.視 覚 との 関 わ り合 い に お い て,色 再 現 も単 に (1937)
14) 酒 井 ほ か:"カ ラ ー フ ア ク シ ミ リ標 準 化 の 現 状 と課 題",画 電
忠 実 とい うだ け で な く,人 に優 しい 色 彩 環 境,色 彩情
学 誌, 21, 3, pp. 189-194 (1992)

報 空 間 の 提 供 を 目指 し た い もの で あ る. 15) 小 寺 宏 曄:"デ ィ ジ タ ル プ リ ン ト に お け る 色 再 現",画 電 学 誌


14, 5, pp. 298-307 (1985)

参 考 文 献〕 16) C. E. Mancill : "Digital Color Image Restoration", US-
CIPI Report, 630 (1975)
1) 池 田光 男:"色 彩工学 の基礎",朝 倉書店 (1980)
2) 平井敏 夫:"測 色 の基礎",第8回 色彩工 学 コンフ,チ ュー ト
リアル講演 テ キス ト (1991) こ てら ひろあき
3) 佐柳和 男:"デ ィジタルプ リン トと網点",印 刷 雑誌, 66, 6 小 寺 宏 嘩 昭 和38年,名 古 屋工 業大 学
(1983) 電 気 工 学 科 卒 業.同 年,松 下 電 器 産 業(株)に
4) 小寺 宏曄:"ハ ー ドコピー にお ける階調,色再現 の手 法" ,テ 入 社.中 央 研 究 所 を経 て,昭 和48年,松 下
レ ビ誌, 37, 7 (1983) 技 研(株)へ 出 向.現 在,同 社 取 締 役,画 像 情
5) J. B. Cohen : "Color and Color Mixture : Scalar and 報 研 究 所 所 長.カ ラー 画 像 処 理,カ ラ ー ビ ジ
ョン,画 像 認 識 の 研 究 開 発 に 従 事.工 学 博
Vector Fundamentals", Color Res. Appl., 13, 1 (1991)
士.
6) 小 寺 宏 曄:"色 信 号 変 換 の基 礎",第8回 色彩工学 コンフ アレ

344(76) テ レ ビ ジ ョ ン 学 会 誌Vol. 47, No. 3 (1993)

You might also like