You are on page 1of 10

邦楽 ブログを書く 10⽉3⽇話題の記事

クリップ ピクス リスログ ウィキ プロフ

梅原新のblog
作・編曲とかギターとか 梅原新のblogです

前の記事│このブログのトップへ│次の記事

2013年01⽉18⽇

アコギ⽤プリアンプ

たまには他⼈様のお役に⽴てることを書こうかと思います。

何故かというと、これを買ったからであります。

ジャ〜〜ん!!!

Profile

Schedule

Works

ARKANA

Pinacoteca

お問い合わせはこちらまで
umearata@yahoo.co.jp

福原遥「⾵に吹かれて」
編曲

福原 遥 3rd Si…
Si…

Misa Sugiyama X Arata Umehara


「Perfect Love」
作・編曲

Perfect Love …
AER Pocket Tools Dual Mix

やってる⾳楽のジャンルや編成的にガットギター(エレガット)を弾く割合がかなり⾼
いのですが、エレガット弾きの最⼤の悩みはピエゾ臭をいかに減らすかということでは
ないかと思います。

実際、この問題を解決するのにいろいろとプリアンプ(エフェクター)を買い換えてき
ました。
ARKANA「KI-RI-TSU-BO」
編曲 というわけで、主にエレガットでの使⽤感ということで使ってきた機材のインプレ的な
ことでもちょろっと書いてみます。

僕も他の⽅のBlog等をかな〜〜り参考にさせてもらってきましたので。
20 21 22 23 24 25 26 チョー便利!

27 28 29 30 31
短所
・チューナーが使えない
感度悪すぎです。
⽉別アーカイブ
もともとゲインの⾼いプリアンプ内蔵のギターじゃないとほとんど反応しません。
2020年07⽉
2020年06⽉ ・EQが使いづらい
2020年05⽉ 周波数ポイントまで設定できるというかなり⾼機能なEQなんですが、現場でパパっと
2020年01⽉
やるには不向きです。
プログラミングなのでその都度保存する必要がありますし。
2019年03⽉
2019年02⽉ ・ディレイがイマイチ
2019年01⽉ 先ほど書いたとおりです。
2018年12⽉
・重い!
2018年11⽉
まあ多機能だから仕⽅ないんですが。
2018年10⽉
2018年09⽉ ・専⽤ACアダプターが必要
2018年07⽉ まあこれも仕⽅ないんですが、アダプターもそれなりに重いです。
2018年05⽉
2018年04⽉
2018年03⽉
2代⽬
2018年02⽉
2018年01⽉
2017年12⽉
2017年11⽉
2017年10⽉
2017年09⽉
2017年08⽉
2017年07⽉
2017年06⽉
2017年05⽉
2017年04⽉
2017年03⽉ Zoom A2.1u

2017年02⽉
これはちょろっと使ってすぐ売りました。
2017年01⽉
2016年12⽉ ⻑所
2016年11⽉ ・マイクシミュレータあり
2016年10⽉ YAMAHAほどではないですが、それなりに良かった気がします。

2016年09⽉
・リバーブ他エフェクトあり
2016年08⽉ これも特に悪くなかったんじゃないかな。
2016年07⽉
2016年06⽉ ・フットペダル付
これはかなりポイント⾼いですよね。
2016年05⽉
2016年04⽉
・プログラミングできる
2016年03⽉
2016年02⽉
2016年01⽉ 短所
・チャンネルを変えたらフットペダルの設定がリセットされる
2015年12⽉
どういうことかといいますと、フットペダル(ボリュームペダルとして設定)を踏ん
2015年11⽉
でボリュームゼロにした状態でチャンネルを切り変えると、ボリュームがMAXに戻って
2015年10⽉ しまいます。
2015年09⽉ 踏み変えた⽅のチャンネルもボリュームペダルとして設定してあるのにです。
2015年08⽉ 正直これが理由で使うのやめたってくらいガックリきました。
(もしかしたら現バージョンでは改善されてるかもです)
2015年07⽉
2015年06⽉
・Zoom=安っぽいという先⼊観
2015年05⽉ 全てのZoom製品にあてはまることですが、コスパはめちゃくちゃいいと思うんで
2015年04⽉ す。
2015年03⽉
正直、この値段でこの機能でこの⾳⾊だったら⼗分すぎます。
ただ、な〜にかが満⾜できない気になっちゃうというか、つい悪いとこ探しちゃうと
2015年02⽉
いうか・・・
2015年01⽉ 何なんですかね〜この感じ。
2014年12⽉
2014年11⽉
2014年10⽉
3代⽬
2014年09⽉
2014年08⽉
2014年07⽉
2014年06⽉
2014年05⽉
2014年04⽉
2014年03⽉
2014年02⽉
2014年01⽉
2013年12⽉
2013年11⽉
2013年10⽉
2013年09⽉
2013年08⽉
Fishman Aura Nylon
2013年07⽉
2013年06⽉ これは⾰命的といって良いのでは!?
2013年05⽉ 発売されてすぐくらいに⾶びつきました。
2013年04⽉
⻑所
2013年03⽉
・とにかく⾳が良い
2013年02⽉ マイクシミュレータと⾔っていいのか分かりませんが、とにかくコンデンサーマイク
2013年01⽉ で拾ったあの⾳になります。
2012年12⽉ 特に超⾼域のチリチリ感とか、ミッドローの膨らみ感とか。
僕はブレンド率100%で使ってました。
2012年11⽉
2012年10⽉
・16タイプのマイクセッティングを選べる
2012年09⽉ 実際そんなに必要ないけど。
2012年08⽉ 僕はずっと1使ってました。
2012年07⽉
短所
2012年06⽉
・リバーブがない
2012年05⽉
まあこのサイズじゃ仕⽅ないっす。
2012年04⽉
2012年03⽉ ・楽器タイプごとに買い⾜す必要あり
2012年02⽉ これはあくまでナイロン弦⽤なので、スチール弦で使うときはまたそれ⽤のがいると
いう・・・
2012年01⽉
しかもドレッドノートとかジャンボとか細かく分かれてましたし。
2011年12⽉
2011年11⽉
2011年10⽉
2011年09⽉ 4代⽬

2011年08⽉
2011年07⽉
2011年06⽉
2011年05⽉
2011年04⽉
2011年03⽉
2011年02⽉
2011年01⽉
2010年12⽉
2010年11⽉
2010年10⽉
2010年09⽉
2010年08⽉
2010年01⽉

カテゴリ別アーカイブ
ライヴ (145)
Lesson (12)
機材 (67)
iPhone (8)
Works (89)
その他 (111)

QRコード

Fishman Aura Spectrum DI

その全ての楽器タイプに対応したのがこちらです。
最初からこれ出せよっていう・・・
変わらずナイロンタイプの1番でブレンド率100%で使ってます。
これでもうピエゾ臭との戦いは終わったといっていいんじゃないでしょうか。

⻑所
・⾳が良い
これはもう普通にすごく良いと思います。

・DI機能付
通常のアウトプットの他にキャノンアウトもあります。

・アンチフィードバック機能付
ハウリングしたときに踏めばその周波数帯をカットしてくれます。
3ポイント使えますが、ちょっと使いづらいです。

・マスターボリュームあり
ここを絞れば全てのアウトプットをカットできます。
ただ、DIアウトから出してるときはギターのケーブル抜くときな〜んかドキドキしま
すけど・・・(実際は⼤丈夫です)

・電池駆動可
エネループバッテリーが使えます。

短所
・コンプがいまいち
僕が良く分ってないだけかもです。

・リバーブがない
コンプつけるくらいならリバーブつけてくれよっていう・・

・ちょっとハウリングしやすくなる
まあその辺が⾳⾊的に美味しいポイントってことなんでしょうかね〜
200Hz〜300Hzがどうしても膨らみますな。

・スチール弦だとイマイチ
気付くのに時間かかりましたが・・・
実際、ピックアップがマグネチックだとそんなに良い効果はないらしいです。

5代⽬

AER Pocket Tools Dual Mix

そしてようやく先ほどの。
いやこれ⾼かったわ〜
AERといえばBingo(アコギ⽤アンプ)ですが、そのBingoの後継機種Compact 60の
プリアンプ部を独⽴させたものだそうです。
中古がまだ全然出回っておりません。
エレガットでのレビューもほとんどなくて不安だったんですが、スチール弦でのレビュ
ーはどれも絶賛でしたし、確かにBingoはアンプ直でもそこそこいい⾳でしたので。
何より仲良くさせていただいておりますギタリストの坂ノ下さんおススメでしたので。

⻑所
・インプットが2系統あり
ギター2本挿せます。(マイクでもオッケー)
最近スチールとガット持ち替えという現場が何度かありましたので、これいいなあと
思って。
ちなみに、別接続でフットスイッチを使えば弾いてない⽅をミュートできるようで
す。

・リバーブあり
ショートとロングがありますが、ロングは⻑すぎて実⽤的ではないように感じまし
た。
ショートをちょっと深めにくらいで⼗分です。
・DIアウトとラインアウトあり
それぞれ独⽴して出⼒設定可です。
ただし、DIアウトの⽅は背⾯の⼩さなツマミで設定するので、何度も細かく動かすよ
うなものではない感じです。
パネル右下部のマスターボリュームはラインアウト⽤です。
また、それぞれのチャンネルのゲインはゼロにしても完全に⾳が消えるわけではない
です。(ミキサーについてるゲインみたいな感じです)

・AUX Inあり
iPodとかつないでオケ流しながら弾き語り、とかいう⽅にはいいんじゃないですか
ね。

・軽い
めっちゃコンパクトです〜

・ケース付
何故か2個ついてました・・・

短所
・思ったほどピエゾ臭消えず
ムムム!!!?

・電池⾮対応
付属のアダプター必須ですが、⼩さいのでまあ問題無しかな。

・コーラスとディレイがついてますけど・・・
リバーブと⼀緒には使えません。
そんなのいるか??

番外編

L.R. Baggs Venue D.I.


スチール弦のときはこちらを使ってます。
めちゃくちゃいいです。

⻑所
・⾳がいい
⼩⾳量でもすごく抜けます。

・EQが使いやすい
僕の場合ローをカットするくらいしか使ってないですけど、現場でパパッとできるの
が良いです。

・ブーストスイッチ付
ブースト量を設定できます。

・ミュートスイッチ付
多分DIアウトもミュートされます。
ただ、怖くてまだ試してはないけど・・・

・ノッチフィルター付
オートではないですけど、これで⼗分

・DIアウトとラインアウトあり
DIアウトは⾳量固定です。

・電池駆動可
エネループバッテリーが使えます。

短所
・ピエゾ臭は消えません
でもスチール弦のときは必要ないかなって感じです。
そもそも僕の場合マグネチックだし。

・チューナーが440Hz固定
反応は悪くないんですが、あと⼀歩・・・

・専⽤ケース付
丈夫でコンパクトなやつです。

というわけで、エレガットのみに関していいますと

⾳⾊⾯では
1位 Fishman Aura Spectrum DI
2位 YAMAHA AG-Stomp
3位 AER Pocket Tools Dual Mix

機能⾯では
1位 YAMAHA AG-Stomp
2位 AER Pocket Tools Dual Mix
3位 Fishman Aura Spectrum DI

という感じかと思います。

ただ、現場によって様々ですのでその時々に合ったものを・・・ということになるかと
思います。

例えば、アンプを使わないといけない環境だとDual Mixがダントツ使えます。
軽くてリバーブ内蔵。
うちのアンプリバーブついてないので・・・。

ライヴでスチールとナイロン2本使うときもDual Mix。

PA出しで⾳⾊に拘りたいときはDual MixにAura Spectrum DIを接続 。


投稿する
というわけで、Dual Mixを買ったことを後悔しないためのBlogでした。

だって⾼かったんですもの。

の割りにピエゾ臭思ったほど消えず・・・。

ただ、ギターについてるプリアンプのマイクをちょっとブレンドすればかなり改善され
ますので、これでいろいろいけるんじゃないかと。

デカイ⾳の現場だとハウるけどね。

ただそういうときってAuraでもハウるんですわ。

いや〜難しいっす。

最後に⼤きさ⽐較のための集合写真です。

Venue DIがちょっとデカく⾒えるけど、すごく薄いのでこの⾒た⽬ほどではないで
す。

いやしかし、わしようこんなに書きましたね・・・

「機材」カテゴリの最新記事

本⽇の2台⽬
本⽇の憧れ
本⽇の制作環境
最近の⾜元事情 アコギ編
最近の⾜元事情

aratata at 04:47│コメント(0)│トラックバック(0)│機材
拍⼿ 11

トラックバックURL

クイック

コメントする

名前

情報を記憶 評価 -- 顔 星
ARKANA(ア…
ARKANA(ア…
初代

ARKANA「Memories Of Rosé」
編曲

ARKANA(ア…
ARKANA(ア…

Cornel「⾬の交差点」
編曲

Cornel/⾬の…
Cornel/⾬の…
YAMAHA AG-Stomp

名機!!
⽣産終了の現在でも根強い⼈気があり、ヤフオクではなかなかの値段で取引されており
ます。
多分当時の定価は5万円くらいで、現在の中古市場価格は2万円ちょっとくらいじゃない
でしょうか。

私今でも現役で使⽤しております。
Arata Umehara X Leon Sakura
「〜シャガールの花束〜」 ⼀度売ろうと思って動作確認してたら、やっぱ⾳いいなあということで踏みとどまりま
作・編曲 した。

Chagall's bou…
bou… ⻑所
・マイクシミュレータがなかなか良い
エレガットの場合ブレンド量100%で使っております。
これでピエゾ臭は無くなります。

・セッティングをプログラムできる
1つのバンクに3チャンネル。
基本的な⾳⾊の設定は同じにして、⾳量、リバーブの深さを変えて使ってます。

・オートフィードバックリダクション機能あり
櫻倉レオン「Midnight Drift」 ハウリングしたときに⼀番右のフットスイッチを踏むとその周波数帯をカットしてく
編曲 れます。
しかも全部で5ポイント使えます。
櫻倉レオン(…
櫻倉レオン( … さすがに5ポイント全部使うとカスカスの⾳になりますが、後でカットする量や帯域
を⼿動で変更可です。

・空間系エフェクト付
リバーブ(独⽴)とコーラス、ディレイ(どちらか選択)がついてます。
リバーブはまあ使えると思いますが、ディレイはイマイチです(あくまで主観)
ちょっとクリアすぎて僕には使えませんでした。
コーラスはそもそも使う機会がなくて・・・

・マスターボリュームあり
<< January,2013 >>
ここかなり重要です!
S M T W T F S マスターボリュームを下げると、アウトプットを完全にオフにできるのです。
1 2 3 4 5 なので、PAさんに断ることなくギターのケーブルを抜くことができます。
6 7 8 9 10 11 12 「すいませ〜ん!ギター抜いていいですか〜」
って⾔わなくていいんです。
13 14 15 16 17 18 19

You might also like