You are on page 1of 4

実業団横綱

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この記事は検証可能な参考⽂献や出典が全く⽰されていないか、不⼗分で
す。出典を追加して記事の信頼性向上にご協⼒ください。
出典検索?: "実業団横綱" (https://www.google.co.jp/search?hl=ja&as_eq=wikipedia&q=%22%E
5%AE%9F%E6%A5%AD%E5%9B%A3%E6%A8%AA%E7%B6%B1%22&num=50) – ニュース
(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E5%AE%9F%E6%A5%AD%E5%9B%A3%E
6%A8%AA%E7%B6%B1%22&tbm=nws) · 書籍 (https://www.google.co.jp/search?hl=ja&tbs=bk
s:1&q=%22%E5%AE%9F%E6%A5%AD%E5%9B%A3%E6%A8%AA%E7%B6%B1%22) · スカ
ラー (https://scholar.google.co.jp/scholar?num=100&hl=ja&q=%22%E5%AE%9F%E6%A5%A
D%E5%9B%A3%E6%A8%AA%E7%B6%B1%22) · CiNii (https://ci.nii.ac.jp/search?lang=ja&q=%
22%E5%AE%9F%E6%A5%AD%E5%9B%A3%E6%A8%AA%E7%B6%B1%22&range=2&count
=200&sortorder=1&type=0) · J-STAGE (https://www.jstage.jst.go.jp/result/global/-char/ja?globalS
earchKey=%22%E5%AE%9F%E6%A5%AD%E5%9B%A3%E6%A8%AA%E7%B6%B1%22) ·
NDL (https://iss.ndl.go.jp/books?op_id=1&locale=ja&any=%22%E5%AE%9F%E6%A5%AD%E
5%9B%A3%E6%A8%AA%E7%B6%B1%22&display=&ar=4e1f) · dlib.jp (https://dlib.jp/?q=%22%
E5%AE%9F%E6%A5%AD%E5%9B%A3%E6%A8%AA%E7%B6%B1%22) · ジャパンサーチ (h
ttps://jpsearch.go.jp/csearch/jps-cross?csid=jps-cross&keyword=%22%E5%AE%9F%E6%A
5%AD%E5%9B%A3%E6%A8%AA%E7%B6%B1%22) · TWL (https://wikipedialibrary.wmflabs.or
( 年 ⽉)
g/partners/) 2012 4

実業団横綱(じつぎょうだんよこづな)とは、⽇本実業団相撲連盟が主催する全⽇本実業団相撲
選⼿権⼤会の優勝者に贈られる称号である。当年の⼤相撲 11 ⽉場所新弟⼦検査の時点で 25 歳未
満 の選⼿が実業団横綱となった場合には、⼤相撲において幕下15枚⽬格の幕下付出の資格を取
[1]
得するが、実際に実業団横綱を取得して⼤相撲⼊りするケースは稀とされている。
歴代の実業団横綱
⼤相撲⼊りした選⼿は四股名を記した(括弧内は最⾼位…現役⼒⼠は省略)。
開催年 優勝者 所属 四股名
1959年(昭和34年) 坂元政美 住⾦⼩倉
1960年(昭和35年) 江熊仁 ⻄⽇本鉄道
1961年(昭和36年) ⽯黒馨 ⽇本通運
1962年(昭和37年) ⼤森茂雄 ⼤⾕重⼯業
1963年(昭和38年) 野⾒典展 和歌⼭県庁
1964年(昭和39年) 野⾒典展 和歌⼭県庁
1965年(昭和40年) 野⾒典展 和歌⼭県庁
1966年(昭和41年) 横⼭之 ⼤⾕重⼯業
1967年(昭和42年) 成⽥⼀成 凸版印刷
1968年(昭和43年) 庄司勝男 アイシン精機(現:アイシン)
1969年(昭和44年) 堀⼝圭⼀ ⼤⽇化商事(現:ダイニッカ)
1970年(昭和45年) ⽥中英壽 ⽇⼤職員
1971年(昭和46年) 三上満 和歌⼭県庁
1972年(昭和47年) 飯畑忠昭 近⼤職員
1973年(昭和48年) ⽵内晋 アイシン精機(現:アイシン)
1974年(昭和49年) ⽥中英壽 ⽇⼤職員
1975年(昭和50年) ⾅井陽昌 川崎市⽔道局
1976年(昭和51年) 杉⼭雅典 黒崎窯業
1977年(昭和52年) 中熊誠⼀ 九州産交
1978年(昭和53年) 関沢俊⽂ 県和歌⼭商⾼教員
1979年(昭和54年) 植⽥勝之 黒崎窯業
1980年(昭和55年) 関沢俊⽂ 県和歌⼭商⾼教員
1981年(昭和56年) 冨⽥忠典 和歌⼭県庁
1982年(昭和57年) 宮川隆 ⾦沢市役所
1983年(昭和58年) ⼤野俊幸 ダイニッカ
1984年(昭和59年) ⼤野俊幸 ダイニッカ
1985年(昭和60年) 橋本剛 和歌⼭県庁
1986年(昭和61年) 井上喜博 ダイニッカ
1987年(昭和62年) 橋本剛 和歌⼭県庁
1988年(昭和63年) 伊東勝⼈ 近⼤職員
1989年(平成元年) 伊東勝⼈ 近⼤職員
1990年(平成2年) 柳原清⿓ 和歌⼭県庁
年 平成3年)
1991 ( 柳原清⿓ 和歌⼭県庁
1992年(平成4年) 松本司和 丸果⽯川中央⻘果
1993年(平成5年) 柳原清⿓ 和歌⼭県庁
1994年(平成6年) ⽮須直 和歌⼭県庁
1995年(平成7年) ⽮須直 和歌⼭県庁
1996年(平成8年) ⽮須渉 関⻄電⼒和歌⼭
1997年(平成9年) 真利伸 吉⽥組
1998年(平成10年) ⼩⼭内貴久 ⻘森県スポーツ振興事業団
(現 ⻘森県国際交流協会)
年 平成11年)
1999 ( ⼩⼭内貴久 ⻘森県スポーツ振興事業団
2000年(平成12年) ⽮島健⼀ ⽇本通運
2001年(平成13年) 重村⼀⼈ 瀬⼾内町役場
2002年(平成14年) 浅⽥晃秀 和歌⼭県庁
2003年(平成15年) 横⼭英希 和気町役場 ⾼⾒藤英希(⼗両)
2004年(平成16年) 前⽥禎 間⼝
2005年(平成17年) ⼩笠原史男 ⻘い森みらい創造財団団
(現 ⻘森県国際交流協会)
年 平成18年)
2006 ( ⽯前⾠徳 ⿃取県体育協会
2007年(平成19年) 吉⽥勝雄 九州電⼒
2008年(平成20年) 渋⾕悟 ⽇本通運
2009年(平成21年) 荒⽊関賢悟 東洋⼤職員
2010年(平成21年) ⽥中⼤陽 摂津倉庫
2011年(平成23年) 荒⽊関賢悟 東洋⼤職員
2012年(平成24年) 荒⽊関賢悟 東洋⼤職員
2013年(平成25年) アルタンホヤグ・イチンノロブ [2] ⿃取県体育協会 逸ノ城駿
2014年(平成26年) 吉⽥圭佑 アイシン精機(現:アイシン)
2015年(平成27年) 坂元元規 ⽇⼤職員 ⼤奄美元規
2016年(平成28年) 冨⽥元輝[3] 和歌⼭県庁
2017年(平成29年) 黒川宗⼀郎 アイシン軽⾦属
2018年(平成30年) 黒川宏次朗[4] 拓⼤職員
2019年(令和元年) 荒⽊関賢悟 東洋⼤職員

出典
1. ^ 優勝した時点で24歳であっても、25歳を迎える前に新弟⼦検査を受検しなければ付出資格は
失効する。
2. ^ 1990年度の学⽣横綱・池森ルイス剛以来となる、いわゆるアマチュア相撲のビッグタイトル
(アマチュア横綱、学⽣横綱、実業団横綱、国体横綱)を取得した⽇本⼈以外の選⼿である。
さらに池森の場合は⽇系ブラジル⼈3世であるため、純然たる⽇本⼈以外の選⼿としては史上
初である。
3. ^ 親⼦優勝(⽗は冨⽥忠典)。
4. ^ 兄弟優勝(兄は黒川宗⼀郎)。

「https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=実業団横綱&oldid=82817352」から取得

最終更新 2021年4⽉4⽇ (⽇) 06:34 (⽇時は個⼈設定で未設定ならばUTC)。


テキストはクリエイティブ・コモンズ 表⽰-継承ライセンスの下で利⽤可能です。追加の条件が適⽤される場合がありま
す。詳細は利⽤規約を参照してください。

You might also like