You are on page 1of 23

ソードワールド pc 初期経験点プレイ

・経験点は初期値だけ使用できる
・ドーピングなし(道中で拾うアイテムは許可)。道中で拾った分は使用を許可。経験点使
用のドーピングは実質不可能。
・魔晶石の使用禁止
・回復アイテム(ヒールストーン、ヒールワンド、傷薬、薬草)の使用禁止
・守り石、マーファのパンの使用禁止
・呪文セイントの使用禁止
きつくなったら下から順に解禁w 結局すべて守れた。

どうせ経験点は稼いでも意味が無いので、良いアイテムが入手できないイベントはなるべ
く避ける。敵との戦闘も極力避けて進める。
前回のエルフ4人プレイでできなかったクエストは優先的に攻略する。
終盤まで攻略できるような能力のメンバーを揃えるので、ぶっちゃけ序盤は楽だと思うw

主人公は人間男、いわゆる HFO ですw


23/15/10/24/20/14/傭兵(ファイター1+経験値 2500) 1600 ガメル 思わず器用度を
ドーピングしたくなる
これをファイター2+プリースト1(ファリス)を取得。本当にどうしようもないときはセ
イント(攻撃力・回避力・追加ダメージに+2)の効果に期待する。
ほぼファイター技能 2 レベルアップに相当するだけあって、1 回のセイントに 3600 ガメル
も取られる。SW ルールでいう 6 レベル魔法の依頼料金だな。

他のメンバーは、最終的には下記を使用予定。とりあえず冒険者レベル2を優先。

バート
エリディン or ガラード(余剰経験点は 500 のままキープ。バードを取らせる?)
ルークス(余剰経験点 1000 でプリースト:ファリスを取得)
エレン
シラルム

ソーサラーは必要なときだけ入れる(支援魔法はコモンルーンで行えるので、必要になるの
はスリクラとアンロックくらい?)

誰にするか、誰と入れ替えるかはそのときどきで考える。場合によってはエスターを入れる
かも?
ガラードの 500 点はとりあえず保留。もしかしたら何か呪歌を覚えさせるかも?候補はレ
ジスタンスかダンス
ちなみにデフォで使える呪歌はエレンはモラル、エスターはシング、プラムはララバイ、テ
ィンはダンス。エレンのモラルの使い勝手を見てから考える。
エリディンに比べてガラードの利点は光の剣が使えること、コモンルーンの使用回数が多
いこと、バードを取れること。
ヒットアンドアウェイで突き進む可能性を考え、序盤はエリディンで行く。いざとなったら
ロングボウ+2で火力になれそうだし、そのままいく。

いろんなキャラを仲間にして所持金を巻き上げようと思い、まずはシラルムとプラムを仲
間にしてオランに戻り、上記の残りメンバーを仲間にする。
このとき、プラムをはずしたときにパーティ所持金が減った。おそらく所持金の 6 分の 1 も
っていかれている。
おまけに、ソーサラー抜きで 21:霧に消える船☆を進めると発動体の指輪が手に入らない
ことが判明。
今回ソーサラー戦士は居ないのでいらないといえばいらないのだが、売ればお金になるア
イテムだし、メンバー構成からやり直すことに。

最初期はエリディン、バート、エスター、エレン、フェルナンを仲間にし、主人公にプレー
トとモール、バートにヘビーメイスを購入。
パダの遺跡の番人亭で主人公をファイター2、プリースト1(ファリス)へレベルアップ。

12:町外れの災難
いままでやったことがあまりないので、やってみることにした。奥の遺跡がめちゃ広いw
左上のほうに蛙がいた。シャーマンがいないのでガチで肉弾戦をするが結構つらい。
エスターがクリティカル!を出すがダメージがゼロだったり。
アンロックの仕掛けを起動させてさらに奥に進むと、明らかに隠し扉があるのに開かない
場所がある。下から調べると開くけど、ノーヒント。
しかしモール 24 持ち主人公はさすがに火力が高い。序盤とはいえ、平気で 12 ダメージく
らい与える。
道中に防御のルーン、クラウドエッグ。最後には攻撃力だけ+1の良質ダガー(5)などと
いう珍しいものが。
魔法の武器じゃないのに売ると 1750 ガメルもする(魔法ダガー(5)と同額)。報酬は 200
ガメルだが、宝箱にガメルや宝石があって結構儲かる。

オラン魔術師ギルドで魔除のルーン、魔晶石(10)と魔晶石(20)を購入。残り 45 ガ
メル。仕事を振られるが無視。
ちなみにサーバントストーンを買うと、なぜかひとつあたり 5 ガメル取られた・・・誰も気
づかないだろうな、こんなバグ。
エスターとルークスを入れ替え、魔晶石(10)とヒールストーンを買い、カゾフへ向かう。
ルークスにプリースト(ファリス)を取らせる。

21:霧に消える船☆
今回は経験値を気にしないので、鍵を持っている海賊とスケルトンウォリアーだけ倒す。
海賊はともかくスケルトンウォリアーはやはり強いが、呪歌モラルでこちらだけ強化でき
るのは救い。
逆に精神攻撃の通用する相手だと、TRPG だと精神値の低いモラルは敵が抵抗したりして
味方だけにかかったりするが、SWPC ではそれはなさそう。
モール(24)で 7 ダメージしか通らない。と思いきや、ルークスが魔法ダガーで 5 与えた
りした。ストーンサーバントを呼んでみたが盾にはなれそう。

エレミアに到着。ソーサラーを使わない予定だったが、前衛が余りがちだったので試しにバ
ートとシラルムを交代。
要らない武器をまとめて売る。

14:冒険者は珍味を求む
ターニャに話しかけないままエルウッドに話しかけると怒られる。
洞窟の奥ではやっぱり女性陣に嫌われるロバート。今回はエレンに嫌われた。
ここの魔法生物には呪歌が効かない。モラルが有効。
魔法生物 7 人パーティと一度だけ戦わされる。ルークスがやけにクリティカルを連発して
いた。

16:ナイトシェード現る☆
最初にパリィを尾行しないでいると、300 ガメル払わされるだけで尾行することになるのは
変わらない。
多少台詞は変わるかな?メダリオンは手に入れているわけだし。そこらへんは未確認。
傭兵+盗賊はモラル+殴りで処理。みんな器用度3+攻撃力アップ武器だから良く当たる
し、敵の攻撃は当たってもプレート(24)+防御の指輪は簡単には貫けない。
モラル+防御力重視装備は相性が良い、と思う。こっちの命中率が上がって回避率が落ちる
と考えると、無料でファナティシズムを唱えてるようなものかなと。
あと、多少卑怯だが相手を画面内にひとりしか入れない状態でモラルを演奏すると、味方に
は全員かかるのに対し敵にはその画面内の1匹にしかかからないので有利。
SWPC の呪歌はかけた瞬間にかからなかったり範囲外にいた場合、演奏をやめて歌いなお
さない限り、次ターン以降に改めてかかることはない。

20:カルーラの巣●
レンジャーに正直に言うと、虫全滅をお願いされるかわりに後で魔晶石をくれる。
レンジャーが「ありがとう、魔晶石をあげよう」と言ったあとに再度話しかけると「早々に
立ち去れ」どんだけツンデレなのw
嘘ついて入った場合、お願いされずにすむ。魔晶石も無し。
ミルルの実は使わないでおくと後でエルウッドが 50 ガメルで買ってくれる。
ラストの鳥料理を断ると、おそらく後で 59:ブランドネームはマンティコアが出来なくな
る。

9:密偵の手紙
スリクラで寝ているごろつきには呪歌モラルが影響しないことが判明。
一匹だけ寝なかった敵にシェイドを打ってみたら都合よくクリティカルが出て一撃。

箱も娘も回れ右。怪しい執事を誘導尋問して終了。

2:闇の誘い
オランのファリス神殿で依頼を聞く。このときファリス教徒がいるとイベント導入が少し
変わる。
ルートに引き返す。ルートのファリス神殿はセイントをかけてくれないしアイテムも売っ
てくれない。
オランのファリス司祭はファリス教徒の割には寛容なことを言ってるなぁ。マーファ教徒
だったらこんな葛藤はなかったろうに。

奇跡の店に行きたいが、仕事を押し付けられるのもいやなので
適当なクエストを受けることに。

8:ニセ宝石
依頼を受けたらオランに戻り、奇跡の店で竜の牙などを売り飛ばす。
主人公がにんげんおとこだと、森の子供たちからおじさん扱いされる。
森の小屋は入ったところから出られる。以前はわからなくてドアから出たら普通に見張り
に見つかったw
バレンザの館は鍵だらけ。今回は戦闘をかなり省略して進めるので気が楽。
22:黄金伝説
どうせこれ以上強くならないのだから、さっさと黄金伝説をやってみる。
左に進みリィナ救出→右上の家に送る→中央上の茂みにつっこむ→空中を歩く→黄金の城
もうここで周りの黄金をつかんで帰ればいいと思うんだ。
力を求め、左(グレムリン)→左(グール)→左(グリズリー、拡大シェイド1発)→右(回
復の泉)→左(タイガー、シェイド2発)で切り抜ける。
ブロソ(15)を入手。主人公に渡すが、モールのほうが強い。万が一クリティカルに頼る
局面になったら使用するが、モール(24)にそんな機会があるのか謎。
ミノタウロスはエンチャントウェポンとプロテクションをかけた主人公で攻撃を受け止め
る。1発で7ダメージくらい貰う。
革鎧組は殴ったら他キャラで距離を離してもらう。さらに後ろからウィスプを打ち込む。ウ
ィスプがクリティカル!!!を出したが 16 ダメージ。モールでとどめ。
スケルトンウォリアーは、前衛3人にプロテクションを張ってガチンコで殴り。でも意外に
苦労した。
グルネル+ダークプリーストは、全力スリクラで都合よく両方とも寝たのでモラル+プロ
テク+エンチャントウェポン(モールのみ)までかけてから殴り。
ルークスが1発被弾しただけで勝てた。

6:プアーなリザードマン
雑魚を避けて進むとかなり簡単だということが判明。
全滅前提だと沼地はかなり鬱陶しいが、小屋までの最短距離はかなり短い。
オープニングに1回、旧ホープの遺跡でゴブリンと2回、沼地でリザードマン2匹と2回、
ラスト。
フェルナンが毎回スリクラを打っても間に合う(沼地に行く前にパダと往復)

11:モルモット求む
地下に入ってすぐの罠をあえて作動させるとカラコロ鳴子が鳴り、すぐ右に行ったところ
でゴブリンの奇襲台詞があったりして面白い。
作動させなかった場合、その奥の宝箱の上にある隠し扉から逆に奇襲できる。といっても通
常エンカウントと何も変わらないけど。
むしろ、手前側の隠し扉(というか隠し穴)を開けてそのまま待ってると、ゴブリンが1匹
ずつ出てくるから待ち伏せして叩ける。こっちのが奇襲っぽい。
魔法のワンドのせいでエレンにダンスがかかったが、なぜか呪歌が使えた。SW ルールでは
アリだったっけ?
せっかくなのでガーゴイル相手にグルネルを召喚してみた。3回目くらいに出てくれた。
5ダメージを2発当ててきっちりガーゴイルを始末(事前にモールで1発殴ってあるけど)

前回のエルフ旅でもこのクエは意外にてこずった記憶がある。今回は入り口のグールを無
視したりしてるのに、それでもそこそこてこずった。

17:ドワーフの麻薬☆
マーファ神殿で話を聞くと、エレンが安請け合いしてくれて困る。
宿屋のドワーフに話を聞くと、麻薬密売人の家で鎧の化け物と戦闘。刃物でクリティカルが
出る。
洞窟の司祭戦で、司祭にデストラクションが効いていてこちらから何もしていないのに次
のターンでポイズンを打たれた。
あれ、デストラクションって1ターンで混乱切れたっけ?それとも呪歌モラルがかかった
せい?(モラル後に司祭が1ターンだけ混乱してたけど)
ポイズンの抵抗を自動成功したルークスが司祭に反撃。クリティカルヒット!!!!!30ダメー
ジ与え瞬殺。

3:死体蘇生者★
オランの古代王国への扉亭で受けられるが、ゲーム開始直後でも同宿屋で受けられる。
17が発生するとそっちが優先され、17解決後にまた3の仕事を紹介される。
24発生でも上書きされる。そのとき、24解決後に3を受けられるかどうかは不明。
最初の人魂に聖水を投げてみた。範囲内にターンアンデッドがかかった。だが5匹中2匹が
バーサークwひどいw怖くて使えないw
人魂は回避力が高くて困る。そのかわり向こうの攻撃も全然当たらないしノーダメージに
抑えられる。
今回も墓場で墓守をとっちめることに。「このエスラーとファリスの法が許さんぞ!」のあ
と、ファリス信者がいると「そうだ、そうだ!」と同調する。情けない。

ここで7:錬銀術の罠が受けられるようになった。ラーダ神官技能は要らない様子。

7:錬銀術の罠
屋敷地下は奥の部屋にライカンスロープが出現。主人公は黄金伝説で入手した魔法ブロソ
に持ちかえて攻撃。
モラル演奏の影響か、結構被弾した。ルークスが一撃食らい、エリディンは半分削られた。
実はそっちには行く必要はなくてw、マップ左上でイベント発生→隠し扉を発見。

ラストに出てくる敵は「銀人間」。精神攻撃は無効。
なのでスリクラは出番なしwそのかわりモラル歌い放題。
報酬が超安い・・・あわせて150ガメルかぁ・・・
感謝してるなら回復くらい只でやってくれ、と言いたい。

19:腐った銀貨●
チャザ神殿で依頼を受けてみる。
盗賊ギルドでも依頼を受けられるようだが、報酬が変わったりしないのかな?
聞き込みの正解は麗しの我が家亭でドワーフに話を聞いて出入りすること。だけど、あちこ
ちで偽金について質問すると十人十色の反応が聞ける。
仲間になるドワーフはファイター3。これは強い。
鉱山の中にはまたもや銀人間。モラル歌っとくか。
マップ右下に銀のショートソードが2本。銀のモール(24)とかあれば使ったんだけどな
ぁ。
ラストは魔法使い+スケルトンウォリアー+銀人間ふたり。ゴルンはこの戦闘の前に装備
をはがさなくてよい(帰り道ではがせばいい)

報酬は500ガメルだった。盗賊ギルドでも一緒かも。

1:謎の神像☆
ホブゴブリンとゴブリンシャーマンが意外に強敵。ストーンブラストでルークスが8食ら
って結構ぎりぎりだった。
普通に進めると最初にこのクエを受ける人も多いけど、準備がぬるいと結構死ねるような
気がする。
あと、最短距離で行っても結構マップが長い。宝箱を取り逃さないようにするとさらに長い
ルートになる。

18:ブラキ神の怒り★
まだダルクがいなくなってない…でもここから一回ずつ話しかけ、宿屋から出てまた入る
ときちんとダルクがいなくなっている。
主人公が持ったままの魔法ブロソ(15)をダルクに貸してやる。体力があってファイター
レベル2なのでルークスより安心して前に出せる。
地下道はマップ左上はじの階段→降りたらまっすぐ右の階段→道なりに盗賊→後ろの階段
が地上行き。
ダルクさんが怒っていらっしゃるようなので、フォース多段(敵を並べて、先頭の敵に近づ
いて対象拡大フォース→先頭の敵に多段ヒット)でドワーフを倒してみた。
クリアするとルークス最強装備(?)が入手できる。ルークスの筋力14はこのショートソ
ードのためじゃないかと思う。あとミスリルチェイン。
24:神像の鉾☆
ここには何も無い、といわれた階段の先にウォーハンマー(17)と魔晶石。ウォーハンマ
ーは打撃力が25あった。これがメイスだったらなぁ。
こんなところあったかな?のところには何もない。きのこのお化けが何匹かいるくらい。
胞子が付着したあとの帰りは、マップ中央上の鉄格子から外に出られる。
遺跡につくとシャルクが下位古代語で書かれた巻物を読むようにせかされるが、シャルク
にはセージが1ついてるのだから自分で読めばいいのに。
ここのスケルトン戦は狭い通路で戦わされるので、通路突破がめんどくさい。前衛が遅くて
後衛が早いとさらに面倒くさい。
どうせスケルトンなのですばやい順に隊列を組みなおしてもいいかもしれない。あるいは
ウィスプ連発で片付ける。

4:ファラリスの呼び声★
これって本当にファリス信者必要なのかな?それと、ファリス神殿は仕事を押し付けると
きくらいセイントを無料でかけてくれてもいいと思う。
薬草屋の甥っ子の名前をかたって神殿に入る。それ以外だと賄賂が必要。
下水道のマップの北東の端っこを調べると隠し扉が出現。入ると神殿。狭い。
ラストひとつ前のヘルハウンドらしき魔獣がなかなか強い。攻撃は避けるし、ブレスも吐い
てくる。
うまく攻撃が3回くらい当たれば落ちてくれる。攻撃魔法でもよかったかもしれない。
ラストはファラリス司祭+グルネル。黄金伝説と一緒だね。
ただ今回は、渾身のスリクラ(達成値+3、消費20)がグルネルに抵抗された。仕方が無
いので死ぬまでスネアでハメた。

13:砂漠からの使者☆
魔法ブロソを渡したツーレさん大活躍!と思いきや、意外にそこまで強くない。
攻撃力は主人公に劣る感じがする(命中は1高いけど打撃点が倍以上違う。追加ダメージは
一緒)。
回避力がさすがの8。だけど2回も回避を自動失敗したw
ラスト、水門を開けずにダライアを倒すと、ラテリアに水門をあけろとせかされるw
その場合、水門を開けたらすぐ村にワープする。

この時点で 44:冒険者アインと 38:ライカンスロープの呪いができることが判明した。よ


しよし。
ここでドワーフクエストのためにフェルナンをはずしてガラードを入れる。今回のプレイ
は Lv3 クエストからが本番。
41:紫煙の楽しみ
滝から攻めてみる。一番右までまっすぐ行ってから南下→崖から落ちる→もうひとつ適当
な木を取る→マップ左下から脱出
モンスターは崖のあとに植物が1グループ、崖の前は多分いない。宝は無し。

石を取る洞窟に行くには移動が入るので、滝のモンスにはできるだけ魔法を使ってよい。
ジャイアントリーチにガラードが10ダメージも食らった。びっくり。
巨人からは7くらい食らった。ただプレート(24)を着ている主人公はさすがに3ダメー
ジとかに抑える。
良質ブロソは打撃力が1高くなる。
帰り道にパダでガラードを外してフェルナンを入れようとしたが、ガラードに「わしがいな
いと仕事できんぞ」と断られた。
ただし、ガラード以外の誰かとバラムを交代させたあとにガラードを抜くのは可能だった
(ガラードとバラムの直接交代はできない)。
クエストに必要なキャラ(技能の持ち主)の絞込みはこれで出来るかもしれない。
クエスト終了後、あらためてフェルナンとガラードを入れ替えた。

38:ライカンスロープの呪い
遺跡にはいったフロアをずっと左にいくと宝箱が9つあるが、真ん中列の一番右を開けな
いこと(そこを開けるとストーンゴーレム)。
ミスリルチェインのある宝物庫で出てくる魔法ブロソは筋力16が出ないのかな?と思う
くらい出なかった(一応出た)。
ふたつある扉のうち片方にはいるともう片方が消える仕掛けは、どっちに入っても何も無
い小部屋。何の意味があるのだろう?
その先にも、意味ありげだけど意味無い魔方陣の部屋とか。

狼男のいる階層の隠し扉は、事前に調べても出現しない。
オーブの部屋へ行く謎解きは古代語で書いてある。ソーサラーかセージがいないと解けな
いんじゃないか?
試しにガラードとフェルナンを入れ替えたデータでクエスト受注してみたが、古代語の謎
解きの部分で多分詰み。

44:冒険者アイン☆
13:砂漠からの使者の導入でラテリアを見殺し(?)にするとイベントが発生しない。
砂漠に行く前にセリアにもう一度話しかけると面倒が無い。岩場に行く前にラテリアと何
度も話すこと。
アインから「もうひとつの神殿は守るものもいない」と聞いたときに、ナオリがその守る部
族の唯一の生き残りだと主人公 PT は気づかないとおかしいと思う。
ラテリアから聞いてるわけだし、岩場に入ったときに「捧げる者のナオリ!」って呼んでる
わけだし。
罠や宝箱の難易度が高い。ルークスがよく解除を失敗する。SWPC は何度でも挑戦できる
ので、基本的には無問題。
ナオリとガチで殴りあってみたが、攻撃が全然あたらないし、シェイドも抵抗されたあとダ
メージ低減され、ゼロダメージになる。渾身のスリクラは今回も不発w
相手の打撃はミスリル鎧のおかげで大して食らわないが、ストーンブラストが痛い。
エリディンがクリティカル!!を出さなかったら危なかったかもしれない。他の3人は手
傷すら負わせられず。
ちなみにリセットしてもう一度戦ってみたら、主人公がエンチャントウェポンのかかった
モールでクリティカル!17ダメージ。一撃で沈んだ。
どっちもスリクラが効いてたら逃げたのに…無念。これってラテリアにも合わせる顔が無
いだろう。

27:消え去りしエルフ
段差のあるところでダークエルフと戦ったとき、弓矢を試してみた。すごく弱く感じるw
主人公の筋力24ロングボウで4ダメージ。他のふたりはクリティカルしないとダメージ
ゼロに近い。
でもダークエルフもなぜか魔法を使おうとしないので、撃ち放題。打撃力不足ならクロスボ
ウにすればよかったのかも。
ダークエルフリーダーを倒し、タルフィと会話し、ダークエルフリーダーがいた広場にもど
って岩を調べると隠し通路を発見。
ここはマップが広くて大変なんだけど、最短距離で進むとこんなに簡単だったなんて・・・

ヘルハウンドは呪歌モラルだけかけてガチ殴り。エリディンが1食らっただけで倒した。ケ
イブベアも1匹はシェイド2発で倒したが、もう一匹は結局モラル+殴りで完封。
最後のバトルでは、こちらの敏捷度が低いと先頭のキャラしか居ない状態でダークエルフ
が襲ってくる。でもここのダークエルフは魔法を使わないのかな?
眠りのオカリナはフェルナンが暇なときに吹く。思ったより楽だったな・・・

34:魔術師の丘
今回のプレイの中盤の山場だと思う。とりあえず前衛3人の弓矢を売って、余ってきた魔晶
石も売り、エリディンとルークスにメイスを買い与える。
2枚目のマップは右上にひたすら進んでから洞窟に入り、すぐ右にいくと遺跡につく。
ストーンゴーレムにウィスプを当てたが、達成値拡大+3しても1ダメージしか与えられ
ない・・・だめだこりゃw
前衛3人がメイスに持ち替え、シラルムがコモンルーンでエンチャントウェポン、フェルナ
ンがプロテクションを唱え、エレンはキュアか呪歌モラル。
主人公のモールが当たれば8くらい持っていく。他の二人のダメージは2とか4とかだが、
積もると結構馬鹿にならない。
受けるダメージは2~8くらい。クリティカルを食らうと15減るが、それさえなければ何
とかなる。
死ぬほど食らうわけでもないようなので、主人公にファナティシズムをかけてみた。なんと
呪歌モラルとファナティシズムが重ねてかかる!精神魔法同士なのに・・・
精神力満タンから空っぽまでで2体倒せる感じ。
オークは防御力はストーンゴーレムに近い。エンチャなしのモールで9ダメージくらい。た
だ攻撃力がたいしたことないのと、刃物でクリティカルが出せる。
ルークスがクリティカルで1回死んでリセットしたけど、それ以外は特に危なげなく済ま
せた。主人公の筋力が強いのもあるけど、割といい感じの難易度だったと思う。

メイスを売る前に壊死の森でもやろうかと思ったが、そのさらに前に逃げた猛獣を片付け
る。

33:逃げた猛獣
ウィスプウィスプウィスプスリクラ。

28:懐死の森
公園はスクロールが若干遅いので、出るときに翼の像が役に立つw だがおかげで奥に居
るドライアードをうっかり無視する羽目に。
お守りを持って盗賊ギルドに。ブラインにいくら払う?
90ガメル払う:もっとよこせと言われる。
120ガメル払う:持ち主の名前だけ教えてもらえる。家の住所は盗賊ギルドで教えても
らえるが100取られるw
150ガメル払う:持ち主の家まで教えてもらえる。行方不明だとも教えてくれる。あっ
さり家に行って壷を回収できる。
眠りのオカリナで寝た味方が呪歌モラルで目を覚まさないし、モラルの効果も乗らない。
あれ、いいんだっけ?まあ敵が寝ててもモラルで起きないし効かないし、そんなもんか。

仕事の報告ついでに受付に話をすると仕事を持ちかけられる。が、無視 w
35:忘れられた迷宮●
エルフオンリーで回ったときは雑魚ばかりだと思ってたが、スケルトンウォリアーは今回
のプレイでは雑魚と呼びづらい。
しかもエレンが2回連続でキュアを自動失敗したw
思ったよりアイテムが多くて、ルークスとエリディンの盾を捨てる羽目に。
光の剣はクリティカルしなければモール(24)より微妙に弱いけど、それでもモール(2
3)くらいの強さはある。

31:マーファのパン
グリズリー相手に呪歌モラルを使ったら、3回攻撃をルークスがすべて受けて死にかけた

マーファの守りをルークスに使わせる。生命ボーナスが2になってちょうどいい。
前回は役立たずだったエニドのセージチェックがよく働いて面白い。
おかげでエリディンが偉そう。アッシュには精神的な攻撃が通用しないわよ!お前が見破
ったのと違うわw

29:小さな冒険者☆
地下通路の第2階層めは入ってすぐ南下すれば無駄な戦いをせずに進められる。
マラフィをクリスナイフで麻痺らせても、なぜかマラフィは動ける。なんでだろ?
使用人を麻痺させるときちんと麻痺して1ターン動けない。

本当は42をやろうと思ったのだが、全然クエストが出てこない。
25をやっちゃうと50までなだれ込むしなぁ・・・うーむ。まあクリア優先しましょうw

25:盗賊たちの狂詩曲☆
屋敷は裏口から入るとすぐに2階にあがれる。
屋敷の扉の罠や遺跡の宝箱の罠ににことごとくひっかかる。さすがに低レベルでは見つけ
にくいのか。

50:少女の祈り☆
わざとつかまっているカインズを放置しておくと、船底で勝手に仲間になる。
直後に抜けてリヴが仲間になるけど、せっかくなのでその部屋の扉の鍵をレベル3シーフ
を活かして開けてもらった。
リヴのレベル1バード技能で使える歌を調べるのをうっかり忘れてた・・・モラルだったら
スケルトンウォリアー相手に便利に使えそう。
最後の100ガメルくらい突っ返してやればいいと思った。

30:呪われた男
オーガーもミノタウロスも、ストーンゴーレムに比べれば何とかなる。
3匹いたアンデッドが妙に強かった。光の剣装備の主人公で4ダメージとか。ダイスが悪か
っただけか?
石像を魔法で倒すと、ミルリーフを神像で消したときみたいな妙な間が生まれる。

ここから先はレベル4~の依頼なので、苦戦が予想される。
でもやれるだけやってみよう。いざとなったらセイント、魔晶石、ヒールストーン解禁する
かw

47:暗礁の巨獣
フェルナンとバラムを交代。バラムにあまっている魔法ブロソ(16)を貸し、さらにスモ
ールシールドを買い与える。
どっかでうっぱらってたようなので、防御のルーンを購入。シラルムに装備させる。
渡った直後の芋虫は1ターンで消える。全員で後退すればよい、と思ったらバラムがストー
ンブラストを食らって
しかもクリティカル!!27ダメージw殴られたほうが被害が少ないw
いくらマイリーの剣があるからって、これをバラムで倒すってのは気が滅入る。

神殿に到着。
入ってきた道の左右ひとつめが裏でつながっていて、そこに隠し扉がある。
左ふたつめ以降はすべて裏で洞窟でつながっている。
右はふたつめと5つ目と一番右端が複雑なつながり方をしている。4つ目と6つ目が裏で
つながる。モンスが少量いるだけ。
右みっつめに入り、奥から二つ目の小部屋に稲妻の杖。

落とし穴に落ちた後、雑魚の妖魔がライトニングを連発してきた!ルークスが死んじゃっ
たのでリセット。
だが、4ダメージくらいですぐ死ぬ。ヒットアンドアウェイしたりウィスプで片付けた。不
確実だけど卵爆弾の毒ガスでもいいかも。
左側マップ中央に魔晶石、右側マップ中央やや右下にマイリーの守りがある宝箱など。マイ
リーの守りは未使用。
マイリーの守りの近くにいる妖魔軍団は上記妖魔が3匹とモーが3匹。片方でもセージチ
ェックできててよかった・・・でないと両方妖魔で戦いにくい。
そのまま道なりに南下してうねうね進むとマイリーのホーリーシンボルの掘られた門。ワ
イトがたくさんいる。殴られると精神点にもダメージ。
このあと回復できるので全力で戦おう。

マイリーの剣(10) 片手専用 攻撃力1 打撃力20 クリティカル8 追加ダメージ



シーフに持たせるとやばそうだけど、ここでしか使えない。

ラストバトル。芋虫もそうだけど、女神官もつよい。やっぱフェルナンつれてくればよかっ
たかなぁ・・・
ライトニングがクリティカルしたりストーンブラストがクリティカル!!したり(涙)

まずボスに会ったらまっすぐ後ろに逃げて、階段を上ったあたりでセーブ→ロード。
すると敵が動くようになる。形が崩れてターディアスが前に出てくるので、直接攻撃で倒し
やすくなる。
それでもターディアスは防御力も回避も神官のくせに妙に高い。主人公の光の剣で15与
えたが耐えた。
そのあとクラウドエッグを2発当てたらポイズンクラウドが発動して倒せた。バラム以外
の前衛はそのまま狂信者を倒し、終わったら
極力芋虫に張り付いて攻撃を分散させる。
ファナティシズムと呪歌モラルでバラムの攻撃力を強化し、だましだまし攻撃をあてる。ク
リティカル4回くらいで倒せるけど、それだけ当てるのが大変。
ホールドを食らうと攻撃と回避が-2されてキツイ。低レベル攻略だと解除手段ないか
な?バラムが食らったらリセットか、もしくは昏倒させて復活させる。
お返しに芋虫にホールドをかけたが「まったく効果がない」だった。せっかく達成値3点も
拡大したのに orz
バラムにミスリルチェインを貸してたルークスがもろに打撃を食らって昏倒したが、直後
にバラムのクリティカル!で6与えて勝利。
主人公をマイリー教徒にすればこんなに苦労しなかったかも。怖くて試さなかったが、もし
かしたら眠りのオカリナが効いたかも?クラウドエッグのスリクラは効いた。

49:聖なる花●
バラムとフェルナンを交代。魔晶石を後衛ひとりにつき2つまで残して他は売る。
依頼を受けたあと、ラーダ神殿かマーファ神殿で入れ知恵してもらえる。マイリー神殿で聞
くと「戦いには関係ないだろう」どこまで脳筋なんだよ・・・
ちなみにこのとき、パーティ内のエルフがタルフィに助力を頼むことを思いつくのだが、シ
ラルムとファーザムを入れ替えてもファーザムが
「タルフィの力を借りよう」と言ってくれる。お前会ったことないだろw
サティラーサの手引きで森へ。サティラーサの能力値はエルフとしてはかなりすごいが、技
能レベルがレンジャー4シャーマン3ファイター3。
普通にしてたら弱く感じるが、このプレイでは十分強い。ルークスの持っていた魔法ダガー
と、後衛が装備してるソフトレザー+1を持たせた。
通ろうとして2回沸かせると、サティラーザが「思い出した。ソードリーブは本体を倒さな
いと駄目だ」もう少し早く教えてほしかった。
ソードリーブは倒しても何度でも湧き出るらしい。暇な方は経験値稼ぎにどうぞ。

ソードリーブ・ボディを倒してからマップ上部に戻り、右側のソードリーブが邪魔してた場
所を通っていくとロングボウ+2が入手可能。
たぶん筋力値は最高で18までしか出ないと思う。攻撃力修正と追加ダメージが高いので、
光の剣(17)より期待ダメージが高い。
攻撃力+2、打撃力+10(普通の弓は打撃力+5)、クリティカル値9、追加ダメージ2
攻撃力修正のおかげでファナティシズム・モラル併用で攻撃力10まで手が届く。
エリディンが使うかルークスが使うか悩むが、ルークスに持たせることにする。マイリーの
守りもルークスに使わせた。
必要筋力8だが、それでもクリティカルと追加ダメージを考慮するとファイターの持つ光
の剣(16)くらいになる。そのうえ攻撃力も1高い。
ただ、クリティカルが出ないとそこまで強く感じない。

ダークエルフの砦にはアンロックを使った仕掛けがある。フェルナンを連れてなかったら
手詰まりになっていたところだった。
ここに出てくる怪物は、やたら回避が高い。おまけに、装甲の薄いサティラーサを集中狙い
してくる。当たらないし攻撃が通らないけど。

最後の部屋をあけるための柱は左に回すのが正解。右に回すとマンティコア。暇な人は右に
回し続けると経験値が稼げます。
試しにマンティコアと補助呪文なしで戦ってみたが意外に強くない。ずっと暗黒魔法を唱
え続けてた。一回クリティカルされたがなんとか助かった。
通常攻撃がストーンゴーレム並みの攻撃の2連打なので、そっちを連発されたほうが多分
やばかった。
最後のダークエルフ司祭は、ホールド1発+精神力15分シェイドで削って倒した。殴った
ほうが(もしくはサティラーサのストーンブラスト)早かったかも。
手下のアンデッドが複数回攻撃するがダメージにならない(プロテクション+ミスリル鎧)

呪いの鏡の壊し方は尋問が成功したかどうかで少し変わるかも?
普通は鏡を調べて数歩歩くとサティがファイアボルトで鏡を壊すのだが、鏡を調べてすぐ
に翼の像を使ってもクリアできる。あれ、鏡壊してないよ?
なお、この仕事は現金報酬がもらえない。宿屋の依頼なのに珍しい。

59:ブランドネームはマンティコア
ルークスの装備をロバートに渡し、ルークスはハードレザーとロングボウ+2を装備。
グリフィンにホールドを唱えたら自動成功。そのままモラルかけて撲殺。
洞窟前の高台にハーピーがいて、段差があるのに戦闘状態に。このままでは洞窟の穴ぼこを
出せないので、仕方ないので弓と魔法で倒した。
ここの洞窟のダークエルフは容赦なくファイアボルトを唱えてくる。エリディンにクリテ
ィカルして殺された。くそう。

51:無謀さの代償はストーリーだけ進めても受注できない。
DQN パーティはいるのだが、レベルが足りてないと「お前たち素人が来る場所じゃない」
といわれる。
すると 52 もできないわけか・・・盗賊の手袋が入手できないのはちょっと痛いな。
代わりに 46:伝説の角笛をクリアしようと思ったが、ダメージ床がどうにもならない。
ヒールストーン使えば多分クリアできると思うので、どっか別のクエストで解禁したらこ
っちもクリアしよう。
(後に、ヒールストーン無しでもクリアできることが判明)

ちなみにレベルを上げて51を受注し、最初に館を選ぶと、やっぱり塔には行けない。
DQN パーティが攻略して、主人公パーティが遅いから迎えに行くように依頼されたという
ストーリーに。最後はちゃんとマンティコアに殺される。
レベルを上げたルークスがショートソードでゴブリンにクリティカル!!!!!!くらい
を出し、45 ダメージ与えた。もっとも、レベルを上げなくても 40 ちょっと与えてるんだろ
うけど。

55:落星のダンジョン☆
主人公(人間男)がとうとう巨人族の娘について突っ込んだ。「なんであなただけ食べられ
てないんですか?」
地下に入ってすぐにゾンビが出た。キャンプが張れる場所があるから全力で戦う。
一つ目の鍵、ゴーストメイジに手間取っていると(実際エナジーボルトで7とか食らう)、
エレンが子守唄を歌って成仏させた。
バード技能がなくてもできるかどうかは謎。専用?BGM が流れる。

先発隊の成れの果ては結構強い。このレベルだと攻撃がなかなか通らないのでクリティカ
ル頼みになる。
4 匹いるので 4 回攻撃が来る。結構重い一撃が来る。そのぶん、一匹でも倒せればだいぶ有
利になる。

56:大当たりの井戸掘り☆
ヘルハウンドが 2 匹いたが、一匹がもう一匹にブレスを吐いていた。
まったく効果が無いらしいけど、巻き込んでこっちを攻撃するわけでもなく謎。
せこいのは承知の上で H&A で片付ける。アンデッド集団も同様(精神力を減らされたくな
い)。

地底湖の神殿は、先にボスを倒してから探索する。攻撃回数が少ないからか、ストーンゴー
レムが弱く感じる。
エンチャントウェポンのかかったモール 3 発で倒せるのだから、よく考えたらそこまでき
つくもないかも。

57:カーン砂漠へ☆
デーモン達は呪歌モラル→殴りで片付けた。デーモン達は暗黒魔法を使いたがる。
ミクーンと砂漠の戦士にはシラルムがクラウドエッグを投げたらスタンクラウドが発生。
ミクーンと手下ひとりが麻痺した。
そのうえでフェルナンが全力スリクラで全員眠らせ、エレンが呪歌モラル→味方だけモラ
ルを受ける。あとは端から撲殺。

最終シナリオに行こうとしたが、なぜかまだ発生していない。
今できるシナリオはいくつかあるが、ずっと前(”28:懐死の森”の後)に発生して無視して
た 40:砂漠の遺跡があやしい。
魔術師ギルドの奥にいくと、バレン導師がクレムソンを連れてずーっと待ってたw
確かにいまのままだとバレン導師とコネがないから、必要なクエなのかも。やってみる。

40:砂漠の遺跡
装備もそろったから楽だろう・・・と思ったら、2階の階段を守る怪物に大苦戦。主人公が
クリティカル食らって昏倒。
やり直したら今度はこっちがクリティカル連発。でもエリディンのクリティカルで10し
か与えられない。守備力も高い。
ボスのストーンゴーレムは主人公のモール(24)にクレぽんのファイアウェポンでいい感
じに与えられる。

魔術師ギルドを出入りすると次のクエスト。と思ったら54番だった。

54:ホムンクルス●
最短距離を進んで(洞窟は右下へ、アジトは左へ)ボス戦。
全力スリクラが敵全員に決まった時点でほぼ勝ったも同然だったが、敵同士が重なってた
せいで一部スリクラがかかっていなかったw

再度魔術師ギルドに入ってみたが、最終シナリオは出現せず。うーむ、どうしたものか。

・・・試しにレベルを上げてみたところ、最終シナリオが発生するようになった。
主人公以外の5人を適当なキャラに入れ替え、5人を最大レベルまで上げてみたが、レベル
合計27。これでは最終クエストは発生しない。
ここで主人公がレベルを1あげたら(レベル合計28)最終クエストが発生するようになっ
た。
データを巻き戻してみたら、やっぱり57が終わった時点でレベル合計が28あれば最終
クエストは発生するようだ。

念のため、今受託できるクエストをすべてクリアしてみる。

10:精霊の泉
最初にパイソンを退治したとき、部屋の魔法の糸玉がきちんと取れた。あれ?
そして翼の像で脱出したので魔法の糸玉は手元に残ったw
ジャイアントアントの集団は意外にてこずった。でもシェイド一発で6ダメージ与えたら
落ちた。

48:聖域探求
フレーラスに最初に仕事を依頼されたときに2回断ると、あんな田舎に宝があったかな
ぁ・・・と PT メンバーが気にする。
再度宿屋に出入りするとフレーラスが復活している。クエスト自体は楽勝。

37:邪教の女神官
まっすぐボスまで行く。部屋に一歩はいって右か左にずっと歩くと、イベントが起きてブラ
ックハウンドは召喚されるが戦闘に入らないことがある。
そのまま部屋の南側に出口があるので、出てからまた入るとちょうどいい感じに接敵でき
る。

32:穴
先ほど精霊の泉でパクった魔法の糸玉を捨てる。
近くの建物に入ってセーブ→ロードして敵の位置を初期化しつつ逃げつつ塔をめざす。が、
先に王に会っておかないと鍵が開かないw
ミュータントモンスターの1種からクリティカルを食らったら8減った。他のミュータン
トモンスターも同じ攻撃力かどうかは不明。
塔の中は基本的に右半分を回っていればよい。

36:呪われた宝石●
塩の神殿は、反時計回りに回るとソルトゴーレムと戦闘せずに祭壇までたどり着ける。

46:伝説の角笛●
バラムを入れ、かわりにシラルムを外す。
バラムには主人公の光の剣(17)とルークスのミスリルチェイン(7)を渡す。
主人公はモール、ルークスは水壁のローブと弓を装備。

部屋を突っ切って逃げる場合、部屋の先が表示されていないまま逃げてしまうと
逃げたばかりのキャラ(たいてい先頭のキャラ)が部屋の入り口までワープするw
2階のスケルトンウォリアーはぎりぎり戦闘に入らず階段を上れるけど難しい。面倒なの
で倒したw
この後は最上階まで敵に会わずに進める。
ダメージ床地帯は、エレンだけ生きていて残りは昏倒している状態を保ち、なるべくエレン
の受けたダメージが少ないときにセーブしながら
一歩ずつ歩く。適宜キュアウーンズで回復する。精神力が足りなくなったら主人公やルーク
ス、バラムにキュアウーンズをかけ、トランスファーしてもらう。
ただし、エレンの精神力が3のときに他人にキュアウーンズすると全滅扱いになる。
実際にはバラムがいなくても主人公とルークスの精神を渡せばぎりぎり何とかなったが、
エレンの被ダメージ吟味をしつこく行った結果であって、いたほうが安定する。

炎の床を抜けた先、クイズ石像の部屋の前に隠し部屋(床になんか散らばってる)。魔晶石
がふたつある。
最上階で騎士と戦う前に全員生き返らせる。騎士を倒したら鏡の罠にわざとひっかかり入
り口へ戻る。

マナモンスターは主人公にモール(24)を持たせてタイマン。
呪歌モラルでサポート。マナモンスターはモラルを受けない。この状態でモール2~3発で
倒せる。
結構立て続けに攻撃を食らうと精神点がピンチに。バラムのトランスファーがここでも役
立った(エレンが呪歌やめればバラムいなくても大丈夫だけど)。

戻ってきた後の塔には、倒してないモンスは倒されてないまま残ってた。

これで受けられるクエストは無くなったが、最終シナリオは出てくれない。
ここで経験値を能力値に無駄遣いすると本気で詰みだと思われる。

=====初期経験値クリアの旅・完=====
=====ここから下は参考程度にどうぞ=====

条件を追加する
・主人公の冒険者レベルを3まで上げる
・上げる技能はセージのみ、3まで上げる
・上記に伴い、ダメージ減少や各種抵抗値が高くなるため、今までつけていた防御の指輪と
命の指輪をはずし、
なおかつ何も指輪を装備せず、常に上記のふたつの指輪を持たせる
・5人ほどレベル5の NPC を作る。だがそのキャラを用いて戦闘しない。いかなる呪文も
唱えない。

エリディン、ルークス、エレンをはずし、かわりにファーザム、アルカーレ、ティンを入れ
る。
主人公をセージ Lv3 まで上げ、仲間全員を Lv5 まであげる。
オランの古代王国への扉亭、エレミアの丘のクジラ亭で仕事を聞くだけ聞く。
シラルム、ガラード、エリディン、ルークス、エレンを入れ、仲間を全員はずす。
シラルムのソフトレザー+1(6)とルークスのソフトレザー+1(7)を売る。ルークス
はローブ、シラルムは丸裸。
ガラードに縦笛を買い与え、バード技能/1を取得。レクイエムを覚える。

経験値はいらないので、アイテムが手に入るクエストから片付ける。

62:死者の島☆
3:「ミード湖調査」(オラン魔術師ギルド)
レクイエムとモラルはいっぺんに歌えないことが判明 orz
そしてレクイエムは一度歌って4ターン経過したら歌い続ける必要は無い様子。
そのかわり効果があるのは歌ったターンと次のターンだけ。こりゃきつい。

最後に出てくるアンデッドナイトが強い。
命中率も攻撃力も高く、ミスリルプレート(8)の上から生命7ダメージ+精神4ダメージ
とか通してくる。
周りのワイトを聖水で弱らせてから集中攻撃、してもまだキツかった。

クリアするといきなりマナ・ライのところへしょっ引かれる。
エレミアのところにある仕事は、海戦は終わってた。
シェイラのお使いをこなすと、最後にバレンに会おうとするとバレンの部屋には誰もおら
ず、マナライの部屋への道は通せんぼされていた。

62:死者の島☆
最終決戦
ギルドからの贈り物は受け取らず、あまった指輪などを売り、ルークスの近接装備も売り払
う。
持てるだけ聖水を購入。だけど道中では1回しか使わなかったし、ミルリーフの下僕はアン
デッドじゃなかったっぽい(精神無効のゴーレム扱い?)

もっと道中で派手に撒いてもよかったかも。ていうかギルドの守り石をとったほうがよか
ったかも。

最後のストーンゴーレムは逃げたw
左右に3人ずつ分かれたら、2体のゴーレムがあまり展開しないでどっちつかずに移動し
た。
その隙に全力で移動して後ろへ追いやった。

ソグラン戦はそれなりに苦労した。
ソグランゾンビは素早く(エリディンより先に動く)、装甲も硬い(避けるし、当たっても
1ダメージ)
。殴られると精神点にもダメージ。
主人公の光の剣(17)がクリティカル!!で19ダメージをたたき出し何とか倒す。
ミルリーフの下僕のクリティカルで13ダメージ食らい、主人公が昏倒した。
数が多いので、エリディンは雷の杖、ガラードとシラルムは爆炎の杖で毎ターン攻撃する。
一撃のダメージは低いが、何回も当てれえられた。
結局ガラードは必要なかったかも知れない。バートのほうが強かった気がする。
ただ、500 点自由に使えるので、モラルを覚えさせてエレンが回復中にモラルを継続させら
れる。あとはコモンルーンを使うのに便利だった。

レベル2だけどギルド師範として抜擢され、エンディング。

----------------------------------------
--

感想

・さすがにやりごたえがあった。
ミスリル防具があっても、冒険者レベルが低いせいで結構ダメージを通されることがあっ
た。
こちらの火力はあまり不足を感じなかった。筋力 24 だしモラルで攻撃力を上げてるし。

・呪歌モラルは便利だった。
>敵を一匹だけ画面に入れる→モラル→他の敵も画面にいれて、モラルのかかった敵を倒

もしくは
>敵全員にスリクラをかける→モラル
とすることで、ノーリスクでこちらの攻撃力を上げられる。さらにリスクが取れるならファ
ナティシズムを併用する。

・最初はソーサラーなんかいらないと思ってたけど、シナリオボスとの戦闘での全力スリク
ラ、強化魔法は役に立った。
結局ラスト近くまで使ってた。最後はゴーレムやアンデッドばかりなので、さすがに外した。

・最初に主人公をレベル 3 まであげておけば、もう少しすっきりした条件で最終クエスト
をはじめられたかも。
だけど 500 点技能じゃなぁ・・・最初からレベル3レンジャーで弓を射るというのは強そ
うだけど、味方の盾になれないのが厳しいような気がする。

・今回の戦闘で一番きつかったのはマイリーの島の芋虫。次点はソグランゾンビ&ミルリー
フの下僕、アンデッドナイト、先発隊の成れの果て、ナオリ。

・説明書に「経験点を溜め込むことに何か利点があるのか?君自身で見つけてほしい」と書
いてあったが、とくに利点は見つからなかった。
レベルを抑えたまま進めるといろんなイベントをやりやすい、ということか?

You might also like