You are on page 1of 8

問 題 用 紙

2022 年 3 月検定 2022/3/13


のう りょく けん てい

外国人日本語能力検定

JCT5 しょ きゅう

(初級)

ご い
(C) 語彙
【解答時間】 25 分 / 全 35 問
試験開始の合図があるまで、この問題用紙を開けないでください。
Do not open this question booklet until told to do so.

一般社団法人 外国人日本語能力検定機構

語彙
もんだい1 の ことばは ひらがなで どう かきますか。①・②・③・
④から いちばん いい ものを ひとつ えらんで ください。

1 わたしの すむ まちには 大きな 山が あります。



③ やま ② うみ


④ かわ ④ いけ

2 あしたの 午前中は たくさん あめが ふります。



③ ひとばん ② ごぜん


④ ごご ④ こんや

3 火よう日は 友だちと いえで あそびます。



③ つき ② か


④ ひ ④ げつ

4 わたしの おとうとは 先月 小学校に 入学 しました。



③ にゅうえん ② にゅうこう


④ いりがく ④ にゅうがく

5 四月五日は おじいちゃんの たんじょう日です。



③ よんがつごか ② しがつここのか


④ しがついつか ④ よんがついっか

6 もうすぐ 先生から 電話が くると おもいます。



③ でんわ ② でんしゃ


④ つうわ ④ でんき
7 わたしが 日本に 行くまで まだ 半年 あります。

③ らいねん ② はんとし


④ ごじつ ④ はんにち

さつ
8 ここに だれかの 千円札が おちています。

③ ひゃくえん ② せんえん


④ まんえん ④ びゃくえん

9 きのうの ことは 本人に 聞いて ください。



③ ほんとう ② はんにん


④ にんげん ④ ほんにん

10 母が しごとを 休んで デパートに つれて行ってくれた。



③ やす ② たの


④ なや ④ やめ

11 プリンは あと 九つしか のこって いません。



③ ひとつ ② いつつ


④ ここのつ ④ むっつ

12 ここには 大小 いろんな はこが ありますね。



③ しょうちゅう ② だいしょう


④ じょうしょう ④ ちゅうしょう

もんだい2 の ことばは どう かきますか。①・②・③・④から いち


ばん いいものを ひとつ えらびなさい。

13 先生が 学校の 前で てを さゆうに ふっている。



⑤ 前後 ② 上下


⑥ 左右 ④ 大小
14 レンさんは まいにち 日本語を れんしゅう する。

③ 一日 ② 毎日


④ 半日 ④ 先日

15 わたしの いもうとは マンガを よむのが すきだ。



③ 読む ② 書む


④ 聞む ④ 語む

16 だれかが そとで 大きな こえで 話して います。



③ 人 ② 中


④ 外 ④ 入

17 おとうとの ずぼんが よごれて しまった。



③ ザボン ② ズボソ


④ ズバン ④ ズボン

18 バスに のって いたら きぶんが わるく なりました。



③ 気分 ② 天気


④ 気天 ④ 円気

19 コウさんの おとうさんは うんてんが すきです。



③ 毎 ② 父


④ 母 ④ 男

20 この みちは なんぼくに 長く つづいて います。



③ 南北 ② 南西


④ 北東 ④ 東西
もんだい3 ( )に なにを いれますか。①・②・③・④から いちばん い
いものを ひとつ えらんで こたえなさい。

21 ( )、父と ちかくの うみに 行きます。



⑦ 先日 ② きのう


⑧ 来月 ④ 前日

22 あなたの へやに ある つくえを ( ) いいですか。



③ つかって ② すんで


④ 話して ④ おきて

23 母の きている コートは とても ( ) です。



③ あまい ② あたたかい


④ やさしい ④ いそがしい

24 今日は パスポートを ( ) きましたか。



③ ついて ② もって


④ うって ④ さして

25 きのうの よるは ( ) あめが ふって いました。



③ ずっと ② もうに


④ だいたい ④ あまり

26 いもうとの へやは ( )ので もう 入れません。



③ 長い ② 高い


④ せまい ④ とおい

27 父は あさ ( )のが とても はやい。



③ つくる ② おきる


④ 読む ④ しる
28 のどが ( ) もう はしれません。

③ はたらいて ② かわいて


④ かえって ④ あびて

29 ( ) 大きな こえで 話して ください。



③ ずっと ② たくさん


④ ぜんぜん ④ もっと

30 A「学校で ( ) あいましたか。

B「先生に あいました。


⑨ いつ ② どこで


⑩ だれに ④ 何時に

もんだい4 の ぶんと だいたい おなじ いみの ぶんが あります。


①・②・③・④から いちばん いい ものを ひとつ えらんで ください。

31 きのう むすめの 子どもと あそんだ。


① きのう いもうとを 見た。

② きのう いとこと 話した。

③ きのう おっとと けんかをした。

④ きのう まごに あった。

32 この テレビは おととし かいました。


① この テレビは 1年前に かいました。

② この テレビは 2年前に かいました。

③ この テレビは 3日前に かいました。

④ この テレビは 2日前に かいました。


33 わたしは しごとの 後、いつも うんどうを します。
① しごとの 後、毎日 うんどうを します。

② しごとの 後、長い 時間 うんどうを します。

③ しごとの 後、ひろい ところで うんどう します。

④ しごとの 後、あつい ところで うんどう します。

34 もっと ゆっくり あるきましょう。


① はやく あるくのが いいです。

② たくさん あるきたい です。

③ おそく あるきたい です。

④ あるくのは すきでは ありません。

35 いもうとは おなかが すいたと いった。


① いもうとは 食べものが 食べたいです。

② いもうとは もう 食べられません。

③ いもうとは のみものが のみたいです。

④ いもうとは おなかを あたためた。

You might also like