You are on page 1of 6

アスク出版『はじめての日本語能力試験 合格模試N3』第1回

正答 解答 正誤 得点
言語知識(文字・語彙) 問題1 1 1 × 0
2 2 × 0
3 2 × 0
4 4 × 0
5 3 × 0
6 1 × 0
7 2 × 0
8 4 × 0
言語知識(文字・語彙) 問題2 9 4 × 0
10 3 × 0
11 3 × 0
12 1 × 0
13 3 × 0
14 1 × 0
言語知識(文字・語彙) 問題3 15 4 × 0
16 1 × 0
17 2 × 0
18 1 × 0
19 2 × 0
20 4 × 0
21 2 × 0
22 1 × 0
23 3 × 0
24 2 × 0
25 3 × 0
言語知識(文字・語彙) 問題4 26 2 × 0
27 2 × 0
28 4 × 0
29 1 × 0
30 1 × 0
言語知識(文字・語彙) 問題5 31 1 × 0
32 1 × 0
33 4 × 0
34 1 × 0
35 4 × 0
言語知識(文法) 問題1 1 4 × 0
2 4 × 0
3 1 × 0
4 2 × 0
5 1 × 0
6 2 × 0
7 3 × 0
8 3 × 0
9 2 × 0
10 2 × 0
11 4 × 0
12 2 × 0
13 4 × 0
言語知識(文法) 問題2 14 3 × 0
15 3 × 0
16 2 × 0
17 4 × 0
18 3 × 0
言語知識(文法) 問題3 19 4 × 0
20 2 × 0
21 3 × 0
22 2 × 0
23 4 × 0
0 /58
名前 言語知識
読解 聴解 合計 *合格点は180点満点中95点
*ただし、
0 0 0 0 /180 ていないものが

正答 解答 正誤 得点
読解 問題4 24 2 × 0
25 4 × 0
26 1 × 0
27 1 × 0
読解 問題5 28 2 × 0
29 1 × 0
30 3 × 0
31 4 × 0
32 1 × 0
33 3 × 0
読解 問題6 34 4 × 0
35 3 × 0
36 4 × 0
37 2 × 0
読解 問題7 38 2 × 0
39 3 × 0
0 /60
*合格点は180点満点中95点
*ただし、3つの得点区分で19点に達し
ていないものが1つでもあると不合格

正答 解答 正誤 得点
聴解 問題1 1 1 × 0
2 3 × 0
3 2 × 0
4 4 × 0
5 3 × 0
6 3 × 0
聴解 問題2 1 3 × 0
2 2 × 0
3 4 × 0
4 3 × 0
5 1 × 0
6 4 × 0
聴解 問題3 1 2 × 0
2 4 × 0
3 1 × 0
聴解 問題4 1 2 × 0
2 1 × 0
3 3 × 0
4 1 × 0
聴解 問題5 1 2 × 0
2 2 × 0
3 3 × 0
4 1 × 0
5 3 × 0
6 2 × 0
7 2 × 0
8 1 × 0
9 2 × 0
0 /60
使い方
① E、M、U列(ベージュの色付きのセル)に解答を入れる。 言語知識の解答を入力

② F、N、V列に、正解なら〇、不正解なら×が表示される。
 ※何も入力していないときは×が表示されている。
③ 右上の緑色のセルに得点が表示される。
  各科目が19点未満、合計が95点未満だと赤字になる。

注意

配点はアスク出版編集部が独自に設定したものです。
実際の日本語能力試験(JLPT)の得点は尺度得点です。
尺度得点についてのくわしい説明は公式サイト(https://
www.jlpt.jp/about/points.html)をご覧ください。

G64に表示される「言語知識」の得点は58点満点です。
それを60点満点に換算してJ3に表示します。
名前欄と解答欄以外は入力できません。

←G64
↓J3
識の解答を入力


読解の解答を入力


聴解の解答を入力

←G64

You might also like