You are on page 1of 1

<○問題>

× 個人情報の入ってない PC ならファイル共有ソフト使っても OK
○ プライバシーマークは国内の機関で認定してもらう
× 自分が引っ越す前の旧住所なら、個人情報とはいえない
○ ブログで自分が将来どんな職業に就きたいか宣言してもかまわない
× 「うわさです」と明記しておけば個人に関わる事でもウェブで公開して OK
× 友人が「私が誰を好きか書いてもいいよ」と承諾したらブログで公表して OK
× 歌手のコンサートは既に観客に公開されているので写真を撮って公開しても、
パブリシティ権の侵害にはならない
× パブリシティ権は CM で有名になった犬にも適用される
× コンピュータのプログラムは自由に変更できるので著作物とはいわない
○ ダンスや舞踊などの人が表現するものでも著作物として扱われる
× 人気アニメのキャラクターも自分で描けばウェブページに載せて OK
× 家族がつくったものなら自由にウェブページに載せて OK
○ 高校の文化祭で高校生が入場料をとらずに演奏する際は著作権者の承諾無しで OK
× 他人の曲でも自分で演奏していればウェブページで公開しても OK
× 文化祭で演奏する曲の楽譜のコピーは私的利用にあたるので OK
× 音楽 CD を個人的な利用を目的としてコピー⇒友人にプレゼント、は OK
× 他人が著作権をもつ文を、自分の文章に取り込むことはできない
× 他人の文を引用する場合、出版社名まで明記しなくても OK
× 父親のカードをネットショッピングで使っても OK
○ 自分の PC に外部から侵入した形跡があった場合、ケーブルを外して調べる
× パスワードはネットへのログオンに重要な役割をもつため、一度決めたらむやみに
変えないほうがいい

You might also like

  • Untitled
    Untitled
    Document12 pages
    Untitled
    yuu1216nakaa
    No ratings yet
  • F
    F
    Document10 pages
    F
    yuu1216nakaa
    No ratings yet
  • C
    C
    Document4 pages
    C
    yuu1216nakaa
    No ratings yet
  • D
    D
    Document3 pages
    D
    yuu1216nakaa
    No ratings yet
  • A
    A
    Document1 page
    A
    yuu1216nakaa
    No ratings yet