You are on page 1of 4

貿易大学・日本語学部

「ビジネス日本語会話2」

宿題 L32
なまえ:              
I. 例のように言いましょう。
【例】天気予報/明日、雨が降ります ⇒ 天気予報によると、明日雨が降るそうです。
くも
【1】 新聞/明日の天気は曇りです
  ________________________________________
ほっかいどう ゆきまつり
【2】 インタネット/北海道の 雪 祭はきれいです
  ________________________________________
べ ん ご し
【3】 田中さんに聞きました/お兄さんは弁護士です
  ________________________________________
【4】 テレビを見ました/きのう、火事がありました
  ________________________________________
おおぜい
【5】 課長の話/けがをした人が大勢いました
  ________________________________________
【6】 天気予報/大雨がふります
  ________________________________________
【7】 友達のメール/山田さんは最近元気ではありません
  ________________________________________
どうりょう
【8】 同 僚/会社の近くのレストランは料理がおいしい
  ________________________________________
【9】 チャンさんの話/マイさんは会社を辞めました
  ________________________________________
【10】 先生/アインさんは日本語が上手です

Ⅱ.「N ばかり V ています」か「V てばかりいます」か、どちらか使って次の文を日本語に翻


訳しましょう。
【1】 Cuối tuần, tôi chỉ toàn ở nhà xem tivi.
  ________________________________________
【2】 Tôi hay bị mẹ mắng vì toàn ăn đồ ngọt.
  ________________________________________
【3】 Em trai tôi không mấy khi tập thể thao, chỉ toàn chơi điện tử.
  ________________________________________
【4】 Cậu đọc toàn truyện tranh à? Nên đọc cả tiểu thuyết nữa nhé.

1
貿易大学・日本語学部
「ビジネス日本語会話2」

  ________________________________________
【5】 Vì toàn uống rượu nên sức khỏe trở nên yếu đi.
  ________________________________________
【6】 Vì phải làm thêm ngoài giờ nên tôi toàn ăn ở ngoài.
  ________________________________________
【7】 Sao cậu toàn làm việc thế? Cậu nên ra ngoài đi dạo thì tốt hơn.
  ________________________________________
【8】 Nhiều cửa hàng có giảm giá nên em gái tôi mua sắm suốt.
  ________________________________________
【9】 Yamada toàn đi hỏi người khác mà không chịu tự suy nghĩ.
  ________________________________________
【10】 Anh Tanaka toàn đi muộn nên bị trưởng phòng nhắc nhở.
  ________________________________________

Ⅲ. 「~とか~とか」を使って、Aさんにアドバイスをしましょう
【例】A:やせたいんです。どうしたらいいですか。
B:毎日、ヨガをするとかジョギングをするとか、したらいいですよ。
こいびと
【1】 A:なかなか恋人ができないんです。
B:_____________________________________
はたら
【2】 A:日本の会社で 働 きたいです。
   B:_____________________________________
つうやくしゃ
【3】 A:日本語の通訳者になりないんです。
   B:_____________________________________
【4】 A:最近、寝られないんです。
   B:_____________________________________
【5】 A:起業をしたいです。
   B:_____________________________________

Ⅳ.次の文を完成しましょう。
【1】 今日は                              たまらない。
【2】 最近、             たまらないから、テレビを見る時間がありません。
【3】                       たまらないから、国へ帰りたいです。
【4】 この宿題は                            たまらない。

2
貿易大学・日本語学部
「ビジネス日本語会話2」

【5】 毎日残業をしなければなりませんから、               たまらない。
【6】                    たまらないから、この会社をやめたいです。
【7】 母に            たまらないから、               。
【8】 新しい             たまらないから、              。
【9】              たまらないから、                 。
【10】               たまらないから、                。

Ⅴ.一番いいものを選びましょう。
【1】 この話はマイさんに(だけ・ばかり)話します。ほかの人に言わないでくださいね。
【2】 私の父は休みの日にいつも、テレビを(見た・見て)ばかりいます。
【3】 (起きた・起きて)ばかりなので、何も食べたくない。
【4】 この一か月、雨(だけ・ばかり)降っています。
せんたくき
【5】 カタログで見ると、新しい 洗濯機は(いい・よそ)そうですが、使った人の話による
と、あまり(便利ではない・便利ではなさ)そうです。
【6】 猫がソファの上で気持ち(いい・よさ)そうに寝ています。
【7】 友達の話では、今年の日本の夏はあまり(暑くなさそう・暑くないそう)です。
【8】 人に頼ってばかりいないで、辞書を使う(や・とか)、ネットで調べる(など・と
か)したらどうですか。
【9】 そろそろ(家を・学校へ)出かける時間だよ。
【10】 このテレビゲームは(高くて・楽しくて)たまりません。

3
貿易大学・日本語学部
「ビジネス日本語会話2」

Ⅵ.次の文を読んで、後の質もに答えましょう。
けしょう
化粧の力
へいきん
「私は1か月、平均5000 円から 10000 円」
「私はエステやネイルへ行くから 50000 円以上。きれいになれたら、50000 円でも高くな
い」
じょせい けしょうひん びよういん
 これは、女性に「化粧品や美容院などに、1か月どのくらいお金を使いますか?」と聞い
けっか いちばん
たときの答えです。その結果、一番多かったのは 10000 円から 20000 円という答えでした。
けしょう
 どうして人は化粧をするのでしょうか。きれいになりたいから、社会人のエチケット、毎
しゅうかん じつ けしょう
日の 習 慣だからなど、いろいろな意見があると思いますが、 実は化粧にはやる気が出る、
こうか しゅうしょく けしょう
楽しい気持ちになるなど、心にいい 効果があるそうです。デートや 就 職 試験の日に化粧を
すると、楽しい気持ちになったり、「よし、がんばろう」と思ったりしませんか。
けしょう こうか
 心だけではありません。化粧は体にもいい効果があるそうです。
けしょうがいしゃ けしょう としよ けしょう じっけん
 ある化粧会社が、最近化粧をしなくなったお年寄りに、毎日化粧をしてもらう実験をしま
わら こうか
した。すると、よく 笑うようになったとか、おしゃべりが増えたなどの 効果が出たそうで
す。
けしょう じょせい だんせい ながい けしょう
 心も体も元気にする化粧。女性が男性より長生きなのは、化粧をするかもしれません。

本文の内容と合っているものに〇、合わないものに✖を書きましょう。
けしょう
【1】 (  )化粧などに1か月 50000 円以上使う人もいます。
けしょう
【2】 (  )化粧などに使うお金は1か月 10000 円ぐらいがいいです。
けしょう
【3】 (  )化粧をするのは、きれいになるためだけではありません。
けしょう こうか
【4】 (  )化粧をすると、心にも体にもいい効果があります。
けしょう
【5】 (  )男性も長生きするために、化粧をしたほうがいいです。

You might also like