You are on page 1of 7

名前: 6.

1.

a. はきます a. カーデン
b. さきます b. カテン
c. ききます c. カーテン
2. 7.

a. バスでい
a. こまります b. パスてい
b. まもります c. バスてい
c. まとめます 8.
3.

a. まめ
a. とります b. ひも
b. まけます c. ひま
c. ひろいます 9.
4.

a. とかい a. おもしろかった
b. まち b. たのしかった
c. むら c. かんどうした
5. 10.

a. きかい a. ながぐつ
b. かいき b. ながくつ
c. いきか c. たかくつ
11. 今月のとおかにえんそくにいきます。
a. こんげつ
b. こんがつ
c. ほんげつ
d. ほんがつ
12. 北のまちに電車ででかけました。
a. てんしゃ
b. てんじゃ
c. でんしゃ
d. でんじゃ
13. このかばんをだいじにつかっています。
a. 大字
b. 大事
c. 犬字
d. 犬事
14. あのえいがかんはおとがいいです。
a. 眩写館
b. 映写館
c. 映画館
d. 眩画館
15. ちちはいましんぶんを読んでいます。
a. よんで
b. のんで
c. とんで
d. しんで
16. 父は目も耳もおおきい。
a. くち
b. あたま
c. みみ
d. からだ
17. そのほんをみせてください。
a. 目せて
b. 覚せて
c. 聞せて
d. 見せて
18. わたしのこどもははながすきです。
a. 衣
b. 芘
c. 笩
d. 花
19. らいねん外国へりゅうがくにいきます。
a. がいこく
b. がいごく
c. かいこく
d. かいごく
20. 妹の代わりに手紙を書きました。
a. いもと
b. むすめ
c. いもうと
d. むすうめ
21. 知らない人がさいふをひろってくれました。
a. 広って
b. 拾って
c. 配って
d. 飼って
22. 外国にいくとき、りょこう案内や安全じょうほうをよくみてください。
a. えんない
b. えんね
c. あんない
d. あんねい
23. 家でゲームやパソコンの画面に向かっているほうが楽だけど学校にはちゃんと通っている。
a. たたかって
b. いかって
c. さかって
d. むかって
24. きのう暇があって、家族といっしょに花見にいきました。
a. ひま
b. とき
c. じかん
d. ま
25. 学校側がしょうせつ書いたくらいで、生徒を退学にするわけないじゃないの。
a. 小脱
b. 小鋭
c. 小説
d. 小兄
26. 昨日より_________寒いですね。
a. 今日ほど
b. 今日のほうが
c. 今日とおなじくらい
d. 今日とちがって
27. 「まどを開けましょうか?」
「は、________。

a. おねがいします
b. どうぞ
c. わかりました
d. もちろん
28. コーヒーと紅茶と、_________ですか。
a. なんのほう
b. どれがいい
c. どっちのほう
d. どちらがいい
29. このスーパーは________まで開いているので便利です。
a. やすく
b. とおく
c. おそく
d. ひろく
30. 富士山はエベレスト____________。
a. より高い
b. ほど高くない
c. のほうが高い
d. のようより高くない
31. 宿題は___________終わりましたか。
a. まだ
b. もう
c. あちで
d. もうすぐ
32. 夜中に何度も目が_________。
a. あけました
b. さめました
c. とまりました
d. おきました
33. 「これ、あなたがしたの?」
「いや、________しないよ。」
a. それを
b. そう
c. そんなに
d. そんなこと
34. ご____________はお元気ですか。
a. いもうと
b. かあさま
c. おくさん
d. りょうしん
35. 「今日のしけん、ぜんぜんできませんでした。」
「__________むずかしかったんですか。

a. どんなように
b. そんなに
c. こんなに
d. あんなに

36. 最近、タバコを_________人が減りましたね。

a. くう
b. すう
c. ふくはく
37. _________ぜんぶ食べました。
a. のこしないで
b. のこらないで
c. のこさないで
d. のこってないで
38. _______が悪いんです。早く帰ってもいいですか。
a. からだ
b. げんき
c. くうき
d. きぶん
39. このゲームをしたいけれど、_________がわからない。
a. やりこと
b. やりかた
c. あそぶこと
d. あそぶかた
40. あのう、ここに_________いいですか。
a. すわっても
b. さわっても
c. まわって
d. わって
(じょんさんはたけしくんの中学校で英語を教えていました。つぎのぶんはじょうんさんからたけしくんへ
のメ−ルです。

たけしくん
メ−ル、ありがとう。前のメ−ルに「英語の勉強はつまらない」と書いてありましたが。まず好きなことか
ら始めたらとうですか。
ぼくが日本語の勉強を始めたのは中学1年のときです。友だちの家ではじめて日本のまんがを見ました。そ
のときは日本語がぜんぜんわからなかったのですが、えがあるから話はだいたいわかりました。日本語で読
めるようになりたいと思って、自分で勉強を始めました。かんじは、むずかしかったですが、まんがを何さ
つも読んでいたら、かんたんなかんじはおぼえていました。まんがはよくないと言う人もいますが、どんな
ものにもいいものと悪いものがあると思います。だから、まんがもえらんで読めばいいと思います。人をい
じめるようなまんがはよくないですが、サッカ−やバスケットボ−ルなどスポ−ツのまんがはおもしろい
し、読むと元気になります。たけしくんは、何かきょうみがありますか。音楽ですか、映画ですか。
( )
じゃ、またメ−ルします。
ジョン
41. ジョンさんが日本語の勉強を始めたのはどうしてですか。
a. 漢字をたくさんおぼえたかったから
b. 日本語でまんがを読みたいと思ったから
c. 友だちに日本のまんがをもらったから
d. 日本のまんがぜんぜんわからなかったから
42. ジョンさんはまんがについてどう思っていますか。
a. 日本語の勉強のためにどんなまんがでも読んだほうがいい
b. サッカ−やバスケットボ−ルのまんが以外は読んではいけない。
c. いろいろなまんががあるので、いいものだけえらんで読んだらいい。
d. まんがばかり読むと人をいじめるようになるので、読まないほうがいい。
43. ( )には何を入れますか。
a. 映画がきらいでも、毎日見ればわかるようになりますよ。
b. 日本語のまんがを読めば、漢字がおぼえられるようになりますよ。
c. 毎日れんしゅうすれば、サッカ−やバスケットボ−ルがじょうずになりますよ。
d. 英語を使って好きなことをすれば、勉強が楽しくなりますよ。
こんしゅうのもくよう日のパーティーに出る人は、まえの日にキムさんに600円はらってください。おか
ねをはらってパーティーに来なかった人には、つぎの日にキムさんがはんぶんかえします。
44. 「しつもん」リンさんはおかねをはらいましたが、パーティーに行きませんでした。キムさんはリンさ
んにいついくらかえしますか。
a. もくよう日に600円かえします
b. もくよう日に300円かえします
c. きんよう日に600円かえします
d. きんよう日に300円かえします

きのう、本をかって、よる3時間ぐらい読みました。250ページの本ですが、まだ100ページぐらい
あります。
45. 「しつもん」この人は、何ページ読みましたか。
a. 50ページぐらい
b. 150ページぐらい
c. 200ページぐらい
d. 250ページぐらい
ちょうかいを聞きましょう!
46.

a. 1 b.2 c.3 d.4


47.
a. 1 b.2 c.3 d.4
48.

a. 1 b.2 c.3 d.4


49.

a. 1 b.2 c.3 d.4


50.

a. 1 b.2 c.3 d.4

You might also like