You are on page 1of 3

言語知識・読解

練習1

I. ( )に 何を 入れますか。いい ものを ひとつ えらびなさい。

1.私は 大学を 出たら、大きい 会社に 入って、家族 ( )安心させたい。


1が 2と 3で 4を

2.A「かわいい スカートですね」
B「ええ、友達( )くれたんです」
1に 2が 3を 4で

3.この 本は 3 月 31 日 ( )返してくださいね。
1までに 2よりも 3から 4しか

4.一人で さびしかったので、友達が ( )うれしかった。


1来てくれて 2来られて 3来てもらって 4来させて

5.たばこを( )、あちらの 席で 吸ってください。


1吸えば 2吸うと 3吸ったら 4吸いながら

6.猫も 犬も 好きですが、猫は 犬( )好きではありません。


1しか 2ほど 3より 4も

7.えぇ、こんなに 暑いのに、服を 2 枚( )着ているんですか。


1が 2と 3も 4を

8.その ランナーは 3 時間も 走り( )。


1出た 2続けた 3続いた 4出した

9.富士山に 登った ( )が 三度も あります。


1こと 2の 3もの 4よう

10.今度の 日曜日は 出かけます。友達の 結婚式が( )んです。


1ある 2あった 3行く 4あります

11.この 料理の 本は わかりやすくて、簡単に( )そうです。


1できた 2でき 3できる 4できて

12.姉より 私( )料理が( )上手です。


1ほど 2のどちらが 3のほうが 4どちらも

13.入学の お祝い( )時計を もらいました。


1は 2に 3が 4で

14.A「ヤンさん、辞書を 貸してくれませんか」
B「ごめんなさい。今日 辞書、( )」
1持っていません 2持ってきました 3持ってきます 4持ってきませんでした

15.テレビ( )見ないで、外に 遊びに 行きましょう。


1さえ 2も 3しか 4ばかり

II. ★に 入る ものは どれですか。いい ものを ひとつ えらびなさい。


1.風 ★ あああ あああ あああ なった
1で 2出なく 3声 4が

2.先生が あああ あああ ★ あああ。


1ランさん 2立たせた 3うるさい 4を

3.小さい 子供が 駅まで 一人で あああ ★ あああ あああ 思います。


1のは 2無理だ 3と 4行く

4.家の あああ あああ ★ あああ が 通りました。


1バス 2前 3白い 4を
5.この 問題は あああ あああ ★ あああ なります。
1分からなく 2調べる 3調べれば 4ほど

III.
(1)から(5)に 何を 入れますか。いい ものを ひとつ えらびなさい。
日本の 食べ物の 例を あげてくださいと(1)、「すし」や「てんぷら」などと 答える 人が 多い
かもしれない。でも、よく(2)、「すし」や「てんぷら」を 毎日の ように 食べている 日本人は ほと
んど いないはずではある。普通 月に 1 回 (3)2 回 食べる ぐらいだろう。では、日本の 料理と 聞か
れて なっとうが 大好きで 1 日に 1 回は 食べている。そうだ、なっとうが いい。でも、(4)大阪の 人
は なっとう 嫌いで 有名だった。日本全国の 人が 毎日 口に するもの… やはり「みそしる」だ。赤み
そ、白みその 違いは あるが、日本人で みそしるを 飲まない 人は(5)。

1.1
1言わせたら 2言わされたら 3言われたら 4言ってもらったら

2.2
1考えてみると 2考えなければ 3考えれたら 4考えてしまうと

3.3
1が 2と 3か 4も

4.4
1なかなか 2せっかく 3たしか 4なるほど

5.5
1いないかもしれない 2いないからだ 3いなければいい 4いなくても食べる

(6)富士山の 一番上まで 登った ことが ありますか。富士山は 3776メートルですが、そこに


は 神社が あります。富士山に 登った人は まず 神社へ 行って、神様に あいさつを します。神社の 隣
には 小さな 建物が あって、富士山に 登った人は そこに 泊まることが できます。お風呂は ありませ
ん。また 食堂では カレーや そばを 食べることが できます。小さな 店も あって、お土産を 買うこと
が できます。それから、郵便局も あって、手紙を 出すことが できます。

6.富士山の 一番上で、できないことは 何ですか


1買い物をすること 2はがきを送ること 3食事をすること 4体を洗うこと

(7)パンダは 中国の 高い 山の 中に いて、毛の 色が 白と 黒に はっきりと わかれている めず


らしい 動物として しられている。その パンダが 2 頭、去年の 4 月、この 動物園に やってきた。パンダ
は 竹しか 食べないと 言われいるが、ここでは 何を 食べているの だろう。この 動物園では 1 日に 20
㎏から 30㎏ の 竹を 食べさせていて、そのほかに ニンジンや リンゴなども 3 回から 4 回 食べさせる
そうだ。

7.この 動物園では パンダは 何を 食べていますか。


1竹も 食べるが、ニンジンや リンゴなど 食べている
2竹は 食べないが、ニンジンや リンゴなどを 食べている
3ニンジンや リンゴなども あげているが、 竹しか 食べない
4ニンジンや リンゴは 食べないが、竹は 20㎏から 30㎏ 食べている

(8)日本では 今「ニート」とよばれる わかい人が 増えている。ニートは 学校にも 仕事にも


行かないで 家いえにいる人の ことだ。2003 年に くにが わかい人について しらべたとき、フリーター
という アルバイトだけを している人が 217 万人、15さいから 34さいの ニートが 52 万人
いたそうだ。今までは フリーターが 増えていることが 問題だと 言われていたが フリーターは
働らいているので。今は ニートの ほうが 問題だと 言われている。 ニートが ふえると 仕事も
お金もないひとが 増えているので、結婚する人が 少なくなる。結婚する人が 少なくなれば 子共も
少なくなる。そうすると、経済がどんどん 悪くなっているそうだ。どうすれば ニートが 少なくなる
のだろうか。今日本の 経済は あまりよくないので、これから もっと ニートが 増えれば、とても
こまるだろう。日本には もっと この問題について 考えるべきだと思う。

8.ニートは どんな人 ですか。


1仕事も アルバイトも していないし、学校にも 行っていない人
2学校に 行っていないが、アルバイトは している
3アルバイトは しているが、家に よく いる人
4仕事を しないで、学校に 行っている人

9.この問題とは 何ですか。
1どうして 日本の 経済が 悪くなったのか
2どうすれば 日本の 経済が よくなるのか
3どうすれば ニートが 少なくなるのか
4どうして ニートが 増えたのか

(10)今朝は 6 時じに 起きなければいけなかったのに、起きたらもう 7 時半だった。学校に 行く


には、駅まで 自転車で 10 分、そこから電車にのって 30 分もかかる。8 時に 家を出たが、1 時間目の
じゅぎょうに 10 分も おくれてしまった。じゅぎょうに おくれたので、先生に おこられたし、急い
でじゅんびしたので、宿題も わすれたし。いやな日 だと 思もった。
家に帰るとき、おばあさんが おもそうな にもつを 持っていたので、てつだってあげた。おばあ
さんは 「ありがとう」と言って(11)ケーキを 買ってくれた。家に帰って、その話を したら、ホ
ストファミリーの お母さんに ほめられた。
今日は いろいろな ことがあって、つかれたので、早く寝て、明日早く起きようと 思う。

10.一時間目の じゅぎょうは いつから はじまりますか。


18時 2 8 時半 39時 4 9 時半

11.( )何を 入れますか。


1お祝い 2お土産に 3おれいに 5お見舞いに

12.この分を 正しく説明しているのは どれですか。


1私は じゅぎょうに おくれたのは、ホストファミリーの お母さんに おこられた。
2私は しゅくだいを 急いで じゅんびしたので、じゅぎょうに おくれてしまった。
3私は 家に 帰るとき、おばあさんに てつだってもらったので、「ありがとう」と言った。
4私は おばあさんを てつだってあげたので、ホストファミリーの お母さんが ほめてくれた。

IV. 石の A「電話で かんたん テレフォンバング!」と B「テレフォンバングカード」を見て、質問に 答


えてください。答えは いちばん いい ものを ひとつ 選びなさい。
A

電話でかんたんテレフォンバング! 銀行に お金 今 いくら あるか 知りたいとき、電気代や 水


道代などを はらいたいとき。 銀行に 行かなければできないと 思って いらっしゃいませんか。
銀行に お金を 入れてある方は、どちらも 電話で かんたんに できます。 0120 で 始まるばん
ごうは 電話代がかかりません。ぜひ、べんりなテレフォンバングを ご利用ください。

B
テレフォンバングカード 0120-888-888 または 03-888-888
*けいたい電話からは #8888
*お問といあわせは 0120-999-999 まで

13.「テレフォンバング」を りょうできるのは、どんな人ですか。
1電気代や 水道代などを 払いたい人。
2 けいたい 電話を もっらている人
3お金が いくらあるか 知りたい人
4銀行に お金を 入れている人

14.けいたい 電話から かけたいです。何番にかけますか。


1 0120-888-888
2 #8888
3 0120-999-999
4 03-888-8888

You might also like