You are on page 1of 5

日本語能力試験 N3

文字―語彙 (35 点) 20 分
名前:______________________
クラス:_____________________

問題 1 :(   )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4 から一つ選びなさい。(15
点)
にほんじん い み
1)日本人があいづちを{かける, うつ, うなずく}のには意味 い み がある。
み ら じゅうよう かいぎ ふあん ごかい しゅだん
2)ミラーさんは 重 要 な会議があるので{不安, 誤解, 手段}そうな顔をしている。
み ら か い ぎ ひつよう め も も

3)ミラーさんは会議で必要なことはすべてメモを{かけた, 持った, とった}。


れ す と ら ん あじ さいだい さいこう さい りょう ざっし か
4)このレストランは味が{最大, 最高, 最 良 }だと雑誌 ざっし に書いてあった。
いえ かてい こ よる あそ しんぱい

5){家, うち, 家庭}の子は夜おそくまで遊んでいるようで心配なんです。


えきいん あいず さんせい はんたい でんしゃ うご はじ
6)駅員が{合図, 賛成, 反対}をすると、電車は動き始めた。
み ら りょうり じょうず せんしゅう
7)ミラーさんは料理が上手で 先 週 も{いただき, ごちそう, ごちそうさま}になっ た。
す と ぶ こしょう
8)「ストーブが故障しているんです。」
「ああ、{それから, そこで, だから}寒いんですね。」
問題 2 :(   )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4 から一つ選びなさい。(25
点)
びょう いん いしゃ あ し す た ん と ほ い く し か ん ご し び よ う し
1) 病 院で医者のアシスタントをするのは{保育士, 看護師, 美容師}だ。
わたし しょく ぎょう しょくば しゅう しょく うんてんしゅ
2) 私 の{ 職 業 , 職場, 就 職 }は運転手 うんてんしゅ です。
ふた いろ に べつべつ ふんべつ くべつ
3)この二つの色 いろ はとても似 に ていて、{別々, 分別, 区別}が 難 むずか しい。
にほんじん だんせい か じ いえろうどう いえどう
4)日本人の男性 だんせい はもっと{家事, 家労働, 家働}するべきだ。
つぎ ぱつ おもて じゅんび にん ふんべつ ぶんたん ぶんどう
5) 次 つぎ の 発 表 はっぴょう の 準備 じゅんび はこの5 人で{分別, 分担, 分働}し
よう。
じぶん きょうだいしまい むすこ に ほ ん ご
6)自分 じぶん の兄弟姉妹 きょうだいしまい の 息子 むすこ は、日本語で{ねい, めい,
おい}という。
にほん りょこう とうきょう だいち ちほう ちつち めいしょ
7) 日本に旅行したとき、 東 京 だけでなく、{ 大地, 地方, 地土 }の 名所 めいしょ にも

行った。
1|Page
ねんていど いくじ きゅうか きゅうじつ れんきゅう こそだ
8)1年程度 ていど の育児 いくじ { 休暇, 休 日 , 連 休 }がとれると、子育てもしやす
くなる。
えんりょ た
9)遠慮しないで、{どんどん, だんだん, ぞんぞん}食べてください。
む り たし ぜったい かんじ すう た べんり
10){ 無理に, 確かに, 絶対に}漢字は数 かず が 多 おお いが、わかると 便利なことも
ある。

文法―読解 (85点 ー40分)
問題 1 :次の文の(   )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4 から一つ選びなさ
い。(10x 3 点)
1)寒くならない{_____________}ストーブを出しましょう。
1. うちは
2. うちで
3. うちに
2)きょうの活動 かつどう は参加者数 さんかしゃすう {__________}決 き める。
1. によって
2. について
3. として
3)わたしたちは食べるために生きている{_____________ }。
1. わけだ
2. わけがない
3. わけではない
4)きのう{__________}、全部 ぜんぶ やってしまえばよかった。
1. うちに
2. のうちに
3. のうちから
5)庭 にわ の花がきれい{__________}写真をとりましょう。
1. なうちで
2. なうちに
3. のうちに
6)母が出かけ{___________}、恋 こい 人 びと に電話をかけよう。 中級へ行こう 第
8課 名前
1. たうちに

2|Page
2. ているうちに
3. るうちに
7)心配 しんぱい しないで。悪 わる い病気{______________}と思い ます。
1. かもしれない
2. なわけではない
3. だろう
8)国によって、生活 せいかつ の習 慣 しゅうかん がちがう{___________}。
1. ことがない
2. ことがある
3. ことである
9)厳 きび しい練 習 れんしゅう を続 つづ ける{_____________}体 力 たいりょく
も自信 じしん もついて きた。
1. として
2. について
3. にともなって
10)世界 せかい の平和 へいわ が長 なが く続 つづ いて欲 ほ しい{___________}。
1. はずだ
2. ものだ
3. べきだ
問題 2 :次の文の ★ に入る最もよいものを、1・2・3・4 から一つ選びなさい。(4 x 5
点)
1) おしゃれなかわいい_____ _____ ★ ______、持ちたく なる。
1. を 3. 服
2. 見る 4. と
2)学生のうちに、たくさん本_____ _____ ★ ______。
1. べき 3. を
2. だ 4. 読む
3)学生の うち、 何で_____ _____ ★ ______いい。
1. も 3. チャレンジ
2. する 4. ほうが
4) 祖母 そ ぼ は元気な うち、_____ _____ ★ ______みたいと言っている。
1. 所へ 3. 世界
2. いろいろな 4. の
3|Page
問題 3:次の文章を読んで、文章全体の内容を考えて、(1)から(5 )の中に入る最もよいもの
を、1・2・3・4 から一つ選びなさい。(2x5 点)
(1)
2009 年7月 15 日
最近都市の中心部に住む日本人が増えるにつれ、日本料理の人気は高くなった。

言葉には人の心に影響を与える力がある。暗くて否定的な言葉をあなたの中から排除(はいじょ)
すれば、明るいあなたに生まれ変わる(注 1)ことができる。まず、排除してもらいたい言葉は
「できない」という一言だ。それを使えば使うほど、あなたの可能性はどんどん小さくなり、やろ
うというやる気まで小さくなる。どうしても「できない」としよう。「難しい」は少しでも可能性
が残っていることを表現する言葉だ。だから、あなたの心の電気を真っ暗にすることはない。

(注 1)生まれ変わる:いままでとはまったく別人のようなすぐれた人になる。

この文章の内容と合わないものはどれか。
1. 暗い言葉は人の心に悪い影響を与えるかもしれない。
2. 否定的な言葉を使うほど、成功の可能性が小さくなる。
3. 「難しい」という言葉は「できない」よりすこしいい。
4. 暗い言葉を全部排除すれば、何をしても成功できる。
(2)
騙される経験は学校では教えてくれない。だから私たちは、人生のどこかで必ず一度は騙
される。学校で教えてくれないので、免疫力(めんえきりょく)がないのだ。場合によっ
ては、大きな痛手を負う(注 1)こともある。ないほうがいい騙される経験だが、誰もが一
度は通る関門(注 2)だ。そういうときには、損をした経験をいい勉強ができたと言い換え
ましょう。数少ない(注 3)経験だからこそ、しっかり教訓(きょうくん)を得てください 。
騙された金額は、授業料だと考えればいいのだ。そういうふうに受け入れたとき、人生で
は本当の損はなくなる。

(注 1)痛手(いたで)を負う:大きい被害や損害を受ける

(注 2)関門(かんもん):通りにくいところ

(注 3)数少ない(かずすくない):少数である

そういうふうに受け入れたとあるが、どのように受け入れたか。
1. 誰もが一度は騙されると考えて受け入れた。
2. 騙された経験をいい勉強だと考えて受け入れた。
3. 騙された経験を大きな損失だと考えて受け入れた。
4. 騙されることはお金を取られることだと考えて受け入れた。
4|Page
問題 4 :次の文章を読んで、1 から 5 の中に入る最もよいものを、1・2・3・4 から一つ選
びなさい。(25 点)
日本には「食べ合わせ」と言う言葉がある。食べ合わせとは食事のときに一緒に食べると
体にいいとか,体に悪いという組み合わせのことである。少し前の時代なら子供でも一つ
や二つは必ず言えるような常識だった。うっかり食べ合わせの悪いものを食べてしまって、
ものすごく悪いことをしたかのように親に怒られたという人もいる。

最も有名な例として、うなぎと梅干を一緒に食べるとよくないと言われている。天ぷらと
スイカを一緒に食べるのは本当にお腹を壊す原因になるし、きゅうりとトマトはお互いの
栄養を弱くしてしまうのだそうだ。(中略)

でも、医者の友人は食べ合わせよりもっと気をつけなければならないのは薬の飲み合わせ
だと言っていた。ちゃんと医者の説明を聞かずにいろんな薬を一緒に飲むと、予想しない
効果が現れてしまうこともあるという。実際に、それが原因で別の病気になってしまった
人もいるという。最近では、もらった薬の成分表や、飲み合わせの悪いものなどを書いた
ものが医者からもらえるし、ネットには専門のサイトもある。

1. 食べ合わせの悪い例として、正しい
のはどれか。
1. うなぎとてんぷら
2. 天ぷらと梅干
3. トマトと天ぷら 3. この文章を書いた人が一番伝えたいこと
4. きゅうりとトマト は何か。
5. 1. 食べ合わせが悪いと、お腹を壊す原
因になるので気をつけたほうがいい。
2. 食べ合わせよりもっと気をつけなければ 2. 薬の飲み合わせが悪いと、予想しな
ならないのは薬の飲み合わせだとあるが、 い効果が現れてしまうこともある。
どうしてか。 3. 薬の飲み合わせの悪いものを書いた
1. 常識として薬の飲み合わせは子ども ものは医者からもらわなければなら
の頃からよく知られているから。 ない。
2. 薬の飲み合わせが悪くておなかを壊 4. 最近は、ネットには薬の飲み合わせ

してしまうことになるから。 についての専門のサイトも出てきた。
3. 薬の飲み合わせが悪いと、別の病気
になってしまう可能性があるから。
4. 薬の飲み合わせの悪いものは医者し
か分からないから。

5|Page

You might also like