You are on page 1of 26

 Inicio  Momentos Buscar en Twitter  ¿Tienes cuenta?

Iniciar sesión

TIPSまとめ - お 絵描き全般
吉田誠治
@yoshida_seiji · 5 de noviembre de 2016

これまでにツイートした、デジタルお絵描きに関するちょっとした覚え書きについてまとめてみまし
た。

1.056 Me gusta

Me gusta
Foto vía @yoshida_seiji
吉田誠治 @yoshida_seiji · 18 ene. 2016  10K 35K 
僕が普段やってる厚塗りを簡単に解説してみました。単純な絵なので下描きは省略。丸ブラシでも平
筆でも使いやすいものでどうぞ。厚塗り⾃体は⼈それぞれだと思うので、参考程度でお願いします。
吉田誠治 @yoshida_seiji · 29 ago. 2015  5,1K 19K 
レンガ塗り講座です。下塗り⼤事! あくまで僕独⾃のやり⽅なので、こういう塗り⽅もあるよーと
いう参考程度でお願いします。
吉田誠治 @yoshida_seiji · 3 h  2,8K 8,5K 
以前のレンガ塗り講座が今でも参考にしていただけているようなので、補⾜的なヒントをまとめてみ
ました。
吉田誠治 @yoshida_seiji · 4 sept. 2015  1,5K 5,4K 
⾯の明暗について。いろんな⽅に描いていただいたレンガを⾒て、気になった部分をちょっとまとめ
てみました。
吉田誠治 @yoshida_seiji · 17 may. 2017  26K 75K 
完成度を⾼く⾒せるコツについて。2年前にも似たようなツイートをしましたが、いろいろ⾔い⾜りな
い点があったのと、前回のワンドロが丁度いい例になりそうだったので、改めてまとめてみました。
「完成してる感」って⼤事だと思うのです。
吉田誠治 @yoshida_seiji · 30 may. 2015  4,0K 16K 
写実的な塗りにしたいなら彩度は下げよう、という話。何年か前に某所でも似たような話をしました
が「エッジは灰⾊で塗る!」ぐらいの気持ちで良いと思っています。もちろん例外はありますが。
吉田誠治 @yoshida_seiji · 19 may. 2015  5,8K 22K 
短時間で絵の完成度を上げるコツ。じっくり描くことも⼤事なので、あくまで⼀つの⽅法論として参
考になれば。下塗りについてはまた後⽇。
吉田誠治 @yoshida_seiji · 3 abr. 2016  2,3K 8,5K 
描き込みの密度と距離感について。アナログではよく⾒かける⼿法ですが、デジタルイラストではあ
まり⾒かけないな、と思ったので。
吉田誠治 @yoshida_seiji · 3 abr. 2016  4,0K 13K 
En respuesta a @yoshida_seiji
補⾜、距離感の出し⽅いろいろ。パターンを知ったうえで、絵の雰囲気に合うものを選びましょう。
吉田誠治 @yoshida_seiji · 29 oct. 2015  2,3K 7,5K 
お⼿軽に⽴体感・臨場感を出すための逆光のススメ。ハロウィン絵を描くときは特に便利かも。
吉田誠治 @yoshida_seiji · 8 oct. 2015  834 3,5K 
定番の構図も良いんですが、⽬的によっては柔軟に変えたほうがいいかも、という話。前回ワンドロ
の直後に作ったものの分かりにくいので没にしてましたが、昨⽇の空気感の話にも通じそうだったの
で公開。
吉田誠治 @yoshida_seiji · 25 jun. 2016  724 2,8K 
En respuesta a @yoshida_seiji
ご質問があったので、絵の印象を明確にするコツについて簡単に解説。シルエットは基本中の基本
で、⽩⿊にしたり⽬を細めて⾒ると分かりやすいです。⾯の意識は⽴体感を描くのに必須ですね。
吉田誠治 @yoshida_seiji · 8 feb. 2017  21K 47K 
和室のサイズについて基本的なポイントをまとめてみました。某所での授業でも触れましたが、和室
はサイズを理解すればとても描きやすい題材なので、覚えておいて損はないと思います。
吉田誠治 @yoshida_seiji · 19 jun. 2017  5,1K 6,8K 
切腹の間について、以前の和室のTIPS関連でも話題にしたのですが、改めてまとめてみました。個⼈
的にはあまり気にしなくて良いのではという認識です。
吉田誠治 @yoshida_seiji · 3 mar. 2015  2,6K 11K 
ちょっと前に作ったもののなんとなく投稿してなかった窓のチュートリアル。窓を描くときは「壁の
厚み」を意識して下さい、という話です。
吉田誠治 @yoshida_seiji · 4 oct. 2016  5,6K 16K 
⾃然物が多い⾵景画でパースを意識することの意義について、気付いたことをいくつか。背景ワンド
ロなどで惜しいなーと思う絵は、左のような状態になっていることが多いです。
吉田誠治 @yoshida_seiji · 22 sept. 2015  484 2,1K 
質問があったので絨毯について簡単に解説。こんなのを描いておいて、⾃由変形で乗せています。実
際はもっとしっかり描きますが、雑に描いてPhotoshopの⽔彩画エフェクト等で誤魔化してもそれっ
ぽくなりますよ。
吉田誠治 @yoshida_seiji · 5 mar. 2015  902 2,6K 
変形ツールを使うと細部がツブれやすいので、そんな場合は予め濃く描いておくという本末転倒なこ
とをすることもあるよ。
吉田誠治 @yoshida_seiji · 5 mar. 2015  147 651 
対策としてはこんなのがあります>RT どうせ潰れるなら先に潰しちゃえ的な。
吉田誠治 @yoshida_seiji · 29 may. 2015  78 424 
先程質問があったので、僕がよく使っている⾃作の原画⽤紙をご紹介します。こういうものを作って
おくと作画が捗りますよ。 yoshidaseiji.jp/yoshida_manu.z…
http://
ip
吉田誠治 @yoshida_seiji · 29 may. 2015  214 1,4K 
先ほどの⾃作原稿⽤紙の使い⽅を簡単に解説してみました。背景はだいたいこうやって描いていま
す。原稿⽤紙のPDFファイルはこちらから→ yoshidaseiji.jp/yoshida_manu.z…

http://
ip
Más Momentos

Las imágenes tras el sismo que Se desprende fachada de un


sacudió la CDMX edificio en la Condesa
Sismo en México · Hace 3 horas México · Hace 1 hora
Luego del movimiento telúrico de 7.2 grados La Cruz Roja compartió un video en el que se
con epicentro en Oaxaca, medios y usuarios puede observar cómo la fachada del
compartieron material gráfico de los hechos. inmueble, ubicado la avenida Amsterda…
899 Me gusta 10 Me gusta

Lo que sabemos tras el sismo en Aleks Syntek explica qué le


México pasó... ¡Y le responden con…
México · Hace 29 minutos Música · Esta tarde
Un movimiento telúrico de 7.2 grados Una pregunta de un usuario sobre 'música
Richter, con epicentro en Pinotepa Nacional, godínez' bastó para desatar una serie de
cimbró a varios estados del país este… respuestas por parte del cantante…
2 mil Me gusta 396 Me gusta

© 2018 Twitter Sobre nosotros Centro de Ayuda Condiciones Política de privacidad Cookies Información sobre anuncios

You might also like