You are on page 1of 3

World of Warships Wiki*

[ ホーム | 新規 | 編集 | 添付 ] サイト内検索 検索

Top > Charleston 30.7ms

概要 Charleston
Last-modified: 2023-11-17 (金) 18:05:04
ゲーム概要
動作環境
防護巡洋艦チャールストン
設定
操作説明
FAQ
用語集
ゲームシステム
ゲーム知識
課金
MOD
アップデート
不具合

これから始める方向け

登録方法
港画面の見かた
戦闘開始と戦闘の基本
防護巡洋艦チャールストン
┣駆逐艦
性能諸元
┃┣隠蔽距離一覧
┃┣戦闘解説(新ver) ゲーム内説明
┃┗戦闘解説(旧ver) 解説
┗空母 史実
┗空母での戦闘 小ネタ
分艦隊(グループ)
編集用コメント
研究方法と購入
コメント欄
初心者のステップアップ
リプレイの視聴・操作

ゲームモード

Co-op戦
ランダム戦
ランク戦
オペレーション
非対称戦(ver13.3期間限
定)

個別記事

闘争
クラン

期間限定・終了済み
性能諸元
艦船
編集時 ver.0.0.0.0
艦船一覧表(画像)
・基本性能
艦種別マッチメイキング
プレミアム艦・特別艦艇 Tier 3 種別 プレミアム艦艇(石炭)
実装予定艦艇
艦種 巡洋艦 派生元 -
特殊オブジェクト一覧
エコノミーボーナス チャールストンは、セントルイス級防護巡洋艦です。速力は中庸で、速射砲を多数搭載して
旗 いました。主機は、側面装甲によって防御されていました。

プロフィール チャールストンはセントルイス級防護巡洋艦の3番艦で、1910年まで極東で任務に就いて
いました。1916年と1917年には、潜水艦のための水上基地として運用されました。第一
任務記録 次世界大戦中には、本艦は輸送船団の護衛や予備役兵の訓練に従事しました。1920年から
実績 1923年まで、本艦は太平洋戦隊の旗艦駆逐艦の水上司令部として運用されました。そして
コレクション 本艦は1923年に退役し、1930年に売却されました。その後、本艦の船体はカナダのブリ
エンブレム ティッシュコロンビア州において防波堤として再利用されました。1961年に部分的に浸水
しましたが、その後バンクーバー島のケルシー湾に曳航され、そこで防波堤としての役割を
艦長
続けました。

艦長スキル
解説
┣駆逐艦
┣巡洋艦 セントルイス級防護巡洋艦の3番艦。
┣戦艦
基本的にセントルイスなので、立ち回りはそれに準ずる。遅い足、厚い装甲、手数の多さが
┣空母
ポイント。ただし、転舵所要時間と射程でセントルイスに劣るため、それを高レベル米艦長
┣潜水艦
の使い回しで補おうとすると、少し頭を使う。
┗旧仕様
採用・再訓練・階級 米重巡艦長であればそのまま劣化セントルイスとして動かすことができるが、米軽巡艦長で
特殊艦長(ユニーク艦長等) あれば立ち回りに工夫が要る。高レベル米軽巡艦長イコールIFHE艦長であろうから、セン
トルイスに比べ1~3%劣る発火率をIFHEの運用(152mmHEが貫通可能な装甲は24mm、
MAP IFHEだと32mm)でカバーしなければならない。

マップ一覧 マッチするティア帯では、
天龍の中央甲板、球磨の中央甲板(前部魚雷発射管の狭い部分および後ろ1/3):ここからバ
日本語表記
イタルに入るはず。

戦術 河内・妙義・ナッサウの中央甲板、サウスカロライナの第三第四砲塔間の甲板、スヴェトラ
ーナの側面上部装甲。
砲撃戦
雷撃戦 これらがIFHEによって貫通可能となるため、積極的に狙っていこう。
航空戦
史実
┗v.0.7.12以前の旧仕様
対潜戦
前述のとおりセントルイス級巡洋艦の3番艦で、1905年に就役した。艦名はサウスカロラ
潜水艦戦
イナ州チャールストンに因む。その名を持つ艦としては3隻目。
連携
衝突 第一次世界大戦では輸送や護衛任務に従事した。敵と砲火を交える機会はなかった。一次大
戦後に便宜的に重巡洋艦に分類された(記号C→CA)。
管理・規則など
1923年に退役、1930年に上部構造を解体して船体のみの姿になった後、カナダ・バンク
管理(通報・相談) ーバー島対岸の都市パウエルリバーで長らく浮き防波堤として使用された。軍艦よりも浮き
規則・ルール 防波堤としてのキャリアの方が長い。1961年に浸水が生じたため浮揚状態の維持を断念。
記事編集ルール バンクーバー島にある小さな港町ケルシーベイ (Kelsey Bay) に移動し、海岸に乗り上げ
Diff log運用ルール て沈船防波堤となった。
管理人からのお知らせ チャールストンの船体は建造後一世紀以上を経た現在もケルシーベイに残っているが、近年
撮られた写真では水没部分は腐食によりほぼ消失、水上部分も崩壊しかけており、防波堤と
その他
しての役目もまた終わりを迎えつつあるようだ。
雑談
小ネタ
愚痴(閉鎖)
Wargaming コード掲示板 ケルシーベイには他にも大小複数の沈船防波堤が設けられている。第二次世界大戦中にカナ
戦術相談 ダ海軍で使用されたリバー級フリゲート「ラサール」(HMCS LaSalle, K519) も同地に眠
編集相談 っている。
初心者相談 🔰
初中級者応援ページ 編集用コメント
リンク
編集用のコメントはこちら
sand box
公開テスト
コメント欄

最新の20件 最新の15件を表示しています。コメントページを参照
2024-04-18
ソース。 -- 2018-09-18 (火) 16:01:26
レンタルWIKI by WIKIWIKI.jp* / Designed by Olivia / 広告について / 無料レンタル掲示板 zawazawa

You might also like