You are on page 1of 10

N4 文法リスト (Les leçons indiquées sont celles de 『みんなの日本語』.

)
うけみ
1. 受身☞L.37 G1:Vナイれる 私は きのう 社長に よばれた。
(passif) G2:Vナイられる ちかてつで スリに さいふを とられた。
たてもの けんちくか た
G3:される/こられる この建物は 有名な 建築家によって 建てられた。
あいけん めいわく
今朝、愛犬 に 死なれた。(迷惑の受身)
しえき
2. 使役☞L.48 G1:Vナイせる かれは、子どもを はたらかせる。
きゃく
(causatif) G2:Vナイさせる 客 は、かのじょに 「わかれの酒」を うたわせた。
G3:させる/こさせる きょうは 早く帰らせていただけませんか。(demande
d’une permission avec le causative)
しえきうけみ
3. 使役受身 G1:Vナイせられる・Vナイされる この 国では、小さい 子どもが はたらかされている
(causatif-passif) G2:Vナイさせられる G3:させ (はたらかせられている)。
られる/こさせられる
けいご とくべつ
4. 敬語☞L.49, 50 1) 特別なかたち⇒p.10 [別表]
りょこう そうだん あんない
(expressions 2) おN/ごN お花・お酒・お母さん/ご旅行・ご相談・ご案内
honorifiques) <respect>☞L.49
3) おVマスになる ただいま、ご主人が お帰りになりました。
4) Vナイ(ら)れる ただいま、ご主人が 帰られました。
5) おVマスください このアンケートに おこたえください。
<modestie>☞L.50
6) お ( ご ) V マ ス す る ( V い た かさを おかしします(おかしいたします)。
てんない
す) 店内を ご案内します(ご案内いたします)。
<politesse>
7) なAな/Nでございます。 1万円でございます。
この へやは しずかでございます。
5. や り も ら い ☞ 1) やる(Vてやる) 犬に えさを やった。
L.24 【上から下へ】 妹に えを かいてやった。
(donner recevoir) 2) あげる(Vてあげる)【「私」 ともだちに プレゼントを あげた。

は受け手にならない】 ともだちに お金を かしてあげた。
ふく
3) くれる(Vてくれる)【受け手 母が たんじょうびに 服を くれた。
は「私」か「私」に近い人】 母が たんじょうびに ケーキを つくってくれた。
4) もらう(Vてもらう) たんじょうびに 母に 服を もらった。
【受け手は「私」か「私」に たんじょうびに 母に ケーキを つくってもらった。
近い人】

1
5) さしあ げる(V てさしあ げ 先生に 本を さしあげた。
る ) 【 「 あ げ る 」 の 先生に 本を かしてさしあげた。
modestie】
6) くださる(Vてくださる)【「く 先生が じしょを くださった。
れる」の respect】 先生が 英語を おしえてくださった。
7) い た だ く ( V て い た だ く ) 先生に じしょを いただいた。
【「もらう」の modestie】 先生に 英語を おしえていただいた。
かのう
6. 可能☞L.18, 1) Vルことができる ここでは、たばこを すうことができますか。
L.27 2) G1:Ve る G2:Vられる かれは、ロシア語が はなせる。
(potentiel,capacité) G3:できる/こられる さいきん、よく ねられません。
ふ じ さ ん
3) 見える/聞こえる この まどから 富士山が 見えます。
となりの へやから へんな おとが 聞こえる。
い し
7. 意志☞L.31 1) G1:Vo う G2:Vよう G この なつは 日本に 帰ろうと思う。
(volonté) 3:しよう/こよう☞L.31 きょうは はやく ねよう。
2) Vルつもりだ☞L.31 しょうらいは エンジニアに なるつもりだ。
3) V(よ)うとする ドアを あけようとしたが、あかなかった。(juste avant
l’action)
4) Vことにする これから 毎日 うんどうすることにします。(decision)
5) Nにする☞L.44 私は カレーライスに します。(choix)
ひかく
8. 比較☞L.12 1) N1はN2より フランスは 日本より 大きいです。
(comparatif) 2) N1よりN2の方が パリより 東京の方が 人が 多いです。
3) N1とN2とどちらが Nの 日本と フランスと どちらが あついですか。…日本
方が の方が あついです。
4) N1はN2ほどAない フランスは 日本ほど あつくないです。
はんだん
9.判 断 1) P(neutre)/Aな/Nだろう あしたは はれるだろうと おもう。(conjecture)
L.32, 46, 47 2) P/Aな/Nらしい ドアの おとが 聞こえた。となりの 人が 帰ってき
(jugement, con- 3) P/Aな/Nの ようだ たらしい。
jecture) ☞L.47 あの人は しんせつなようだ。
4) P/Aな/Nかもしれない
☞L.32 あしたは 雨が ふるかもしれない。(conjecture avec
5) P/Aな/Nの はずだ la certitude faible)
☞L.46 あの 人は きのう 東京へ 行ったはずだ。
6) P/Aな/Nの はずがな (conjecture avec la certitude forte)

2
い あの 人が うそを つくはずがない。
7) P/Aな/Nにちがいない あの人は 田中さんにちがいない。(plus intuitif que
はずだ)
でんぶん てんきよほう
10.伝聞 ☞L.47 1) ( N に よる と) Pそ うだ ☞ 天気予報に よると、あしたは 雨が ふるそうだ。
(information) L.47 cf.雨が ふりそうだ。(apparence)
2) Pということだ 田中さんは けっこんしたということです。
じょうけん
11.条 件 ☞L.25, 1) P1(Vル)と P2 ☞L.25 はるに なると あたたかくなる。
けいさつ
35 (condition) ( dans P2, pas de volonté, そんな ことを すると、警察に つかまるよ。
jugement…) まどを あけると、ゆきが ふっていた。(découverte)
2) P1ば P2 ☞L.35 あした 天気が よければ、ピクニックを しよう。
P1(G1: Ve ば G2:V れば G3: かれと けっこんすれば、しあわせに なれるだろう。
く れば/すれ ば、A い けれ
ば)
3) P1たらP2 ☞L.25 お金が あったら、車を 買おう。
12時に なったら、レストランへ 行こう。
まどを あけたら、ゆきが ふっていた。(découverte)
4) P1(neutre/A な/N)なら P あした いい 天気なら、山へ 行こう。(仮定)
2 ぎんこうへ 行くなら、たばこを 買ってきて。
りょうり
☞L.35 日本料理なら、あの店が いいですよ。(トピック)
うんどう
5) Pても/A な/Nでも あした 雨が ふっても(雨でも) 運動会は行われま
(condition opposée) ☞ す。
L.25
ぎ む
12.義務☞L.17 1) Vナイなければならない(い プールに 入る 前に、シャワーを あびなければな
(obligation) けない) らない。
2) Vなくてはいけない(ならな きょうは はやく 帰らなくてはいけない。
い)
すす か ぜ
13.勧 め☞L.32 1) Vたほうがいい 風邪なら、くすりを 飲んだほうがいい。
(conseil) 2) Vナイないほうがいい あんな あぶない所には 行かないほうがいい。
☞L.26, L.35 3)[mot interrogatif] たら/ば 「電車にかばんをわすれたんですが、どうしたら/
いいですか。 どうすれば いいですか。」(demande d’un conseil)
ふひつよう
14.不必要☞L.17 1) Vなくてもいい(Vなくても あしたは 会社へ 行かなくてもいい。
(pas nécessaire) かまわない) きみは かいぎに 出なくてもいい(かまわない)。
きょか しけん
15.許可☞L.15 1) Vてもいい(Vてもかまわ 試験が おわった人は 帰ってもいいです。

3
(permission) ない) ここでは たばこを すってもかまいません。
きんし
16.禁止☞L.15, 33 1) Vてはいけない☞L.15 ここに ちかづいてはいけない。
(interdiction) 2) Vルな☞L.33 ここに 近づくな。
めいれい
17.命 令 ☞L.33 1) G1:(書)け/(読)め G はやく 行け。
(ordre) 2:(寝)ろ/(見)ろ G3: はやく ねろ
しろ/こい ☞L.33 ここへ 来い。
2) Vマスなさい この くすりを 飲みなさい。
けいけん
18.経験 ☞L.19 Vたことがある 「アメリカへ 行ったことが ありますか。」「いいえ、あ
(expérience) りません。」
かいし
19.開始 1) Vマスはじめる さきほどから 雨が ふりはじめた。
ぼう な
(commencement) 2) Vマス出す 赤ん坊が 泣き出した。(pas de volonté)
しゅうりょう
20. 終 了 1) Vマスおわる(おえる) 9時に 晩ごはんを 食べおわった(終えた)。
かみなり む い し て き で き ご と
(fin) 2) Vマス止(や)む やっと 雷 が なり止んだ。(無意志的な出来事の
み)
けいぞく
21.継続 Vマス続ける 長い間 本を 読みつづけていると、目が いたくな
(continuité) る。
きぼう
22.希望 ☞L.13 1) V マス たい/Vたがる(第3 あまい ものが 食べたい。
(souhait) 者)☞L.13 子どもは あまい ものを 食べたがる。
2) (Nに)Vてほしい(Vてもら この 本は、ぜひ 学生に 読んでほしい。
いたい)
け っ か じょうたい
23.結果状態 3) Vている☞L.29 私が 帰ったとき、まどが あいていた。
☞L.29, 30 4) Vてある☞L.30 ねこの ために、まどが あけてある。
(état résultant)
じゅんび
24.準備 ☞L.30 Vておく 来週 この テキストを 使いますから、読んでおいて
(préparation) 下さい。
かんりょう こうかい
25. 完 了 /後悔 ☞ Vてしまう 君が 帰ってこないので、もう 晩ごはんを 食べてし
L.29 (accomplisse- まった。(accomplissement)
ment/regret) 大事な 時計を なくしてしまった。(regret)
ため
26.試 し ☞L.40 Vてみる この ケーキを 食べて みてください。
(essai)
すいい
27.推移 1) Vてくる だんだん あつくなってきた。(今までの推移)
(transition) 2) Vていく これから 子どもの かずが へっていくだろう。(これ
からの推移)

4
ようたい
28.様態 ☞L.43 Aいそう/Aなそう/Vマスそう あの 人は やさしそうな 人だ。
(apparence) 雨が ふりそうです。
ほうほう
29.方法 ☞L.14 Vマスかた この 漢字の 読み方を おしえてください。
(méthode)
か ど
30.過度 ☞L.44 Aいすぎる Aなすぎる/Vマス この カレーは からすぎる。
(excès) すぎる きみは はたらきすぎる。
ひてい
31.Vての否定 1) Vないで(Vずに) き の う は ま ど を し め な い で ね た 。 (situation
☞L.34, 39 (situation accompagnant accompagnant)
りょうり
(nég. de V て) /moyen) ☞L.34 あついので、火を 使わないで 料理した。(moyen)
2) Vなくて(raison) ☞L.39 かれが 来なくて しんぱいした。
なんい
32.難易 ☞L.44 Vマスやすい/Vにくい この コンピューターは 使いやすい(にくい)。
(facile/difficile)
どうじ うんてん
33.同時 ☞L.28 Vマスながら 電話を かけながら 運転してはいけない。
(simultanéité)
ときどき としょかん
34.時々 Vルことがある たまに、図書館へ 行くことがある。
けってい しごと す
35.決定 V ル こ と に な る (decision par 来年から 仕事で アメリカに 住むことになった。
(décision) les autres) cf. Vことにする(決心)
どりょく
36.努力 ☞L.36 Vルようにする これから、毎日 運動するようにしよう。
(effort)
へんか
37.変化 ☞L.36 1)Vルようになる 日本語が 少し 分かるようになった。
(changement) 2)A いく/A なに/N に する 友だちがくるので、部屋をきれいにした。
Cf. く(に)なる もっと音を大きくしてください。
いんよう
38.引用 Vルように言う(たのむ) かれに、あしたの 8時に 来るように言ってくださ
(citation d’un い。
ordre)
39.「ところだ」と 1) Vルところだ 今からご飯を食べるところだ。(juste avant l’action)
「ばかりだ」の用法 2) Vたところだ 今 ごはんを 食べたところだ。(juste après la fin
☞L.46 3) Vているところだ d’action)
今 ごはんを 食べているところだ。(action en cours)
4) V たばかりだ 1か月前に この家に ひっこしたばかりです。(juste
après la fin d’action. Plus psycholotogique que V たと
ころだ)
じょうたい ほうち
40.状 態 の放置 1) Vたまま くつを はいたまま、家に 入ってはいけません。

5
(abandon de la まどを あけたまま、ねてしまった。
situation) 2) Vマスっぱなし まどを あけっぱなしに して ねてしまった。
めいしか
41.文の名詞化 の/こと きのう 会社で 火事が あった{こと/の}を 知って
(nominalisation いますか。
d’une phrase) 1) 「の」しか使えない場合 となりの へやで 人が 話すのが 聞こえる。
ちかく
☞L.18, 38 (知覚)
にもつ うつ
荷物 を はこぶのを 手伝ってください。(「待つ、移
す、じゃまする、止める」などの動詞と使う場合)
私が生まれたのは 東京の近くの町です。
私が1年でいちばん忙しいのは12月です。(theme)
やく そく つた
2) 「こと」しか使えない場合 あした かならず 来ることを 約束 します。(「伝 え
いの めい
る、祈 る、命 じる」などの動詞と使う場合)
しゅみ
私の 趣味は、映画を 見ることです。(後ろに「です、
だ」などが来る場合)
3) Pということ 田中さんが 結婚する ということを知っていますか。
(Pの内容が、「意見、うわさ、考え、訴え、命令」など
の場合
ぎもんぶん
4 2 . 疑問文 の う め 1) Pか 田中さんが いつ フランスへ 行くか 知っています
こみ ☞L.40 か。(「いつ、どこ」などの疑問詞を用いる場合)
(enchâssement 2) Pかどうか 田中さんが フランスへ 行くか どうか 分からな
d’une phrase い。(疑問詞を用いない場合)
interrogative)
りゆう かいしゃく か ぜ
43.理由・解 釈 Pの(ん)だ☞L.26 「どうして 休んだんですか。」「風邪 を ひいたんで
☞L.26 す。」(raison)
(raison/interpré-tat 道がぬれてる。きっと雨が降ったんだ。
ion) (interpretation)
もくてき
44.目的☞L.13, 1) V/Nの ために☞L.42 かれは、海外旅行するために アルバイトしている。
36, 42 2) Vマスに (行く/ 図書館へ 本を かりに 行った。
(but) 来る/帰る)☞L.13 Cf. V て来る☞L.43 「行ってきます」
3) Vルのに☞L.42 この ナイフは くだものの かわを むくのに便利
だ。(usage 「便利だ、必要だ、使う」などといっしょに
使う。
4) V ル / V な い よ う に (pas かぜが 入らないように、まどを しめた。

6
せつめい
de volonté dans V)☞L.36 だれでも わかるように、やさしい 言葉で 説 明 し
た。
げんいん りゆう しんせつ
45.原 因 ・理由 1) P / A な / N な の で ☞ かれは、とても 親切なので、人に すかれている。
☞L.39 L.39
(raison/cause) 2) V て/V なくて/A いくて/A 家族に会えなくてさびしい。
なで☞L.39 先生の話はむずかしくて、よく分からなかった。
3) N で じしんで 1万人の人がなくなった。
4) P/Aな/Nの ために きのうは、かぜを ひいた(かぜの)ために 学校を
休んだ。
ごうかく
5) P/Aな/Nの おかげで 先生の おかげで 大学に 合格することができまし
た。(基本的に、いい理由)cf.おかげさまで
6) P/Aな/Nの せいで 雨の せいで、会社に おくれた。(悪い理由)
ぎゃくせつ
46.逆 接 ☞L.45 1) P/Aな/Nな のに☞ この レストランは 高いのに あまり おいしくない。
(opposition) L.45 (deception)
しんよう
2) Pけれども あの人は いい人だけれども、あまり 信用 できな
い。
つ くうこう
47.時間 ☞L.17, 1) Pとき☞L.23, 38 日本に 着いたとき、空港で 田中さんに 会った。
18, 23, 38, 45 日本へ 行くとき、JALに のった。
(temps) 2) Vたあとで☞L.34 田中さんが 帰ったあとで、山田さんが 来た。cf.V
てから:「Vたあとで」よりも、Vに重点が置かれる。
3) Vル/Nの まえに☞L.18 うちへ 帰るまえに、銀行へ よった。
しゅくだい
4) Vル/Nまでに☞L.17 1時までに 宿 題 を した。(délai)
5) Vまで 1時まで 宿題を した。(durée)
6) P/Aな/Nの あいだ かれが 出かけている間、私は テレビを 見た。
しゅくだい
7) P/Aな/Nの あいだに かれが 出かけている間に、私は 宿 題 を おえた。
8) P/Aな/Nの かれが 出かけているうちに、宿題を おえてしまお
うちに う。
ばあい
9) P/Aな/Nの場合 (は) わからない場合は、しつもんしてください。
☞L.45
48.未完了 まだ V ていない 「もうご飯を食べましたか。
(inachevé)☞L.31 「いいえ、まだ食べていません。」
49.定義 ~は・・・といういみです 「きんえん」は「たばこをすうな/すってはいけない」と
(définition) ☞L.33 いういみです。

7
50.伝達 1) P と言っていました。 田中さんは、あしたのかいぎに 出られないと 言っ
(transmission) ていました。
☞L.33 2) P とつたえていただけませ 部長に、あしたのかいぎに 出られないと つたえて
んか。 いただけませんか。
51.行動の規範を Vル/Vタ/N の とおりに 私が言うとおりに 書いてください。
示 す (exactement 見たとおりに 話してください。
comme) ☞L.33 説明書のとおりに 作りました。
52.形容詞の副詞 A いく/A なに V 田中さんは、親切に 道を教えてくれました。
化 (adverbalisation この肉を こまかく 切ってください。
d’un adjectif) ☞
L.44
へいれつ
53.並 列 ☞L.28, N1とかN2とか☞L.36 つくえの上に、ノートとか 本とかが ある。
あたま おっと さいてき
L.36 (énumération) PしQ☞L.28 かれは 頭 も いいし、やさしいし、 夫 には最適だ。
田中さんは 先生だ。
54.「は」と「が」 AはB
1 ) A は thème 。 B は コーヒーは 好きだが、紅茶は きらいだ。
information
2)contaste 雨が ふっています。
AがB つくえの上に 本があります。
1)phénomène。 このあつさは ふつうではない。
2)information
めいしか
55.Aの名詞化 ☞ Aいさ/Aなさ 便利さでは、この コンピューターが 一番いい。
L.40 (nominalisation
des adjectifs)
すうりょう

56.とりたて 1) 数 量 +も パーティーには 人が10人も 来た。


2) しか~ない☞L.27 私は 漢字を 10しか 知らない。(限定)
3) ばかり 彼は 一日中 テレビばかり 見ている。
れいじ
57.例示 Nでも お茶でも 飲みませんか。
(exemple) これなら 子どもでも できる。
てんけいてきせいしつ
58.典型的 性質 Nらしい かれは とても 男らしい。
(typique) 今年の なつは あまり なつらしくない。
きかん
59.期間/動作 ~中 なつ休み中 勉強した。
じぞく
の持続(durée) 今、社長は 電話中です。

8
たんい
60.単位 ☞L.36 1) 数量+おきに 4時間おきに、この くすりを 飲んでください。
(unité) 2) 数量+ずつ☞L.36 3人ずつの グループに なって 分かれてください。
せんたく せんもんてん
61.選択 AまたはB この 商品は デパート または 専門店 で 売って
(choix) います。

9
敬語 特別なかたち 別表
尊敬語(そんけいご) 謙譲語(けんじょうご)

いきます いらっしゃいます まいります


きます
(人のうちへ)いきます うかがいます
います いらっしゃいます おります
たべます めしあがります いただきます
のみます
もらいます いただきます
みます ごらんになります はいけんします(はいけんいた
します)
いいます おっしゃいます もうします(もうしあげます)
します なさいます いたします
ききます うかがいます
しっています ごぞんじです ぞんじております
しりません ぞんじません
くれます くださいます
あいます おめにかかります

10

You might also like