You are on page 1of 4

WISC-IV知能検査【取扱注意】 10/31/2012

第53回日本児童青年精神医学会総会 WISC-Ⅳ
教育講演1 (Wechsler Intelligence Scale for Children – fourth edition)

表1 WISC-Ⅳ(ウィスク・フォー)の構成
WISC-IV知能検査 指標得点 言語理解 ワーキングメモリー 知覚推理 処理速度
― 改訂の趣旨と活用の変化 ― VCI WMI PRI PSI
下位検査 2類 似 3数 唱 1 積木模様 5符 号
6単 語 7 語音整列 4 絵の概念 10 記号探し
筑波大学 大六一志 9理 解 8 行列推理
(13 知 識) (14 算 数) (11 絵の完成) (12 絵の抹消)
dairoku@human.tsukuba.ac.jp (15 語の推理)
http://www.human.tsukuba.ac.jp/~dairoku/index.html
下位検査名に付されている数字は実施順序
於シェーンバッハ・サボ- ( )は通常IQや指標得点の算出に関与しない補助検査
10/31/2012 17:30-18:30
1 2

WISC-Ⅲ 新しい用語
(Wechsler Intelligence Scale for Children – Third Edition)
指標得点(現 群指数) : index score
表2 WISC-Ⅲ(ウィスク・スリー)の構成 言語理解(VCI) : Verbal Comprehension Index
言語性下位検査 動作性下位検査 知覚推理(PRI) : Perceptual Reasoning Index
群指数 言語理解 注意記憶 知覚統合 処理速度 無関与 ワーキングメモリ(WMI) : Working Memory Index
VC FD PO PS 処理速度(PSI) : Processing Speed Index
一般知的能力(GAI) : General Ability Index
下位検査 2 知識 6 算数 1 絵画完成 3 符号 (13 迷路)
4 類似 (12 数唱) 5 絵画配列 (11 記号探し)
認知習熟度(CPI) : Cognitive Proficiency Index
8 単語 7 積木模様 語の推理 : Word Reasoning
10 理解 9 組合せ 語音整列 : Letter-Number Sequencing
絵の概念 : Picture Concept
下位検査名に付されている数字は実施順序
行列推理 : Matrix Reasoning
( )はIQ算出に関与しない補助検査
絵の抹消 : Cancellation
3 4

Ⅰ.実施法の主要な変更点 Ⅱ.理論上の主要な変更点
1.実施時間の短縮 (実施法の簡素化)
・10検査実施でIQ,指標得点が算出できる。 1.言語性IQ,動作性IQの廃止
(ただし,〈算数〉〈絵の抹消〉の実施を推奨)
廃止の理由
・言語理解,知覚推理の全ての下位検査と〈算数〉で,年
•因子分析(探索的,検証的)で検討すると,妥
齢別開始問題とリバース実施。
当性が低い。
2.アメリカ版との実施法の統一

•実践的に検討すると,Fig.1のようなケース(IQ
・〈数唱〉の最後に「はい」と言わない。声を落として合図。
と群指数に解離が見られるケース)において,
・〈符号〉〈記号探し〉では,訂正の仕方の教示をしない。
言語性IQよりも言語理解の方が,言語能力
・〈符号〉〈記号探し〉は120秒。
を正確に反映する。同様に,動作性IQよりも
3.換算表の変化:粗点0でも評価点2以上になることあり。
知覚統合の方が,非言語推理能力を正確に
(Ⅲでは粗点0は評価点1)
反映する。
→解釈上不都合なので,粗点0なら補助検査で代替。 5 6

-1-
WISC-IV知能検査【取扱注意】 10/31/2012

19 145
2.知覚統合から知覚推理へ
16 121
117
130
•意図


13 115 Q 推理能力(流動性能力)の測定に特化させると
96 /
価 10 90 92
85
100
群 ともに,処理速度の要因をなるべく排除する。

7 77 85 指

•下位検査の差し換え
4 70
0 制限時間のない〈絵の概念〉〈行列推理〉を追加
制限時間のない〈絵の概念〉〈行列推理〉を追加。
1 55 〈積木模様〉は割増点問題が減少。
知類算単理数絵符絵積組記迷 言動全言知注処 速度要因,練習効果が大きく,言語因子と重複
識似数語解唱画号画木合号路 語作検語覚意理
完 配模せ探 性性査理統記速 する〈絵画配列〉は廃止。
成 列様 し I I I 解合憶度
Q Q Q 信頼性が低く,速度要因が大きい〈組合せ〉は
廃止。
Fig. 1 仮想事例1のWISC-Ⅲプロフィール(9歳8か月)
〈絵の完成〉は補助検査。
7 8

知能の種類:CHC理論 (Carroll, 2005) CHC理論とWISC-IV


Carroll (1993)
IQ
一般知能 g 一般知能 g を参考に作成
(full scale IQ)
読み書き

数量の知識

処理速度
流動性能力 推/理

長期記憶と想起

意思決定速度
視空間能力

聴覚認知能力

短期記憶
結晶性能力 知/識

結晶性能 短期 流動性能 視空間


処理速度
力/知識 記憶 力/推理 能力
(Gs)
(Gc) (Gsm) (Gf) (Gv)

言語理解 ワーキングメモリー 知覚推理 処理速度


(VCI) (WMI) (PRI) (PSI)
単語,類似 数唱, 積木模様, 符号,
(Gc) (Gf) (Gv) (Ga) (Gsm) (Glr) (Grw) (Gq) (Gs) (Gt) など 語音整列など 行列推理など 記号探し
9 10

参考 CHC理論とWISC-Ⅲ 3.注意記憶からワーキングメモリーへ
Kaufmanら (1999)
IQ を参考に作成 •意図
(full scale IQ) 一般知能 g
ワーキングメモリーの測定に特化させるととも
に,結晶性能力(習得知識),処理速度の要因を
結晶性能 短期 流動性能 視空間 なるべく排除する。
なる く排除する。
処理速度
力/知識 記憶 力/推理 能力 •下位検査の差し換え
(Gs)
(Gc) (Gsm) (Gf) (Gv)
ワーキングメモリーの検査である〈語音整列〉を
言語理解 注意記憶 知覚統合 処理速度
追加。
(VCI) (FDI) (POI) (PSI) 結晶性能力,処理速度の要因が大きい〈算数〉
単語,類似 算数,数唱 積木模様, 符号,
は補助検査。
など 絵画配列など 記号探し
11 12

-2-
WISC-IV知能検査【取扱注意】 10/31/2012

Ⅲ.集計の主要な変更点 表 指標得点間の差 : 統計的に有意な差,および,差の標準出現率


言語理解(VCI)- 言語理解(VCI)- 言語理解(VCI)-
1.標準出現率(base rate)の導入 知覚推理(PRI) ワーキングメモリ(WMI) 処理速度(PSI)
有意水準
得点間に有意差があるだけで「能力に偏りがある」と 臨 .15 10.00 9.57 10.65
断じないために。 界
値 .05 13.61 13.03 14.50
まれな差 vs まれでない(よくある)差
VCI>PRI VCI<PRI VCI>WMI VCI<WMI VCI>PSI VCI<PSI
• 単なる有意差(よくある差)ならば,高い方(得意な方)
単なる有意差(よくある差)ならば 高い方(得意な方)
得点差
の活用のみを考える。 10 24.4 26.6 24.4 26.9 27.5 28.3
• 有意差だけでなく,まれな差(標準出現率10~15%以 標 11 22.6 25.0 22.6 25.3 26.3 26.2
下)であるならば,高い方(得意な方)の活用だけでな 準 14 17.4 20.7 17.2 18.7 20.5 21.4
く,低い方(苦手な方)の影響およびその補償も考える。 出 15 15.4 18.3 15.7 17.7 19.0 19.5
現 20 8.6 10.0 9.4 10.7 11.9 12.8
全体の標準出現率 vs IQ水準別の標準出現率 率 30 1.9 2.8 2.4 3.0 4.7 4.7
• IQ水準によって標準出現率は異なる。IQ79以下, 40 0.2 0.5 0.5 0.8 1.2 1.0
IQ120以上は,IQ水準別をお勧め。 (日本版WISC-IV実施・採点マニュアル 表B.1,表B.2に基づき作成)
13 14

IQ水準によって標準出現率は異なる 2.プロセス分析
低得点の原因を明らかにする
表 FSIQ水準別 言語理解(VCI)-知覚推理(PRI)の差の標準出現率
• 積木模様-積木模様時間割増点なし
FSIQ水準 79以下 80-89 90-109 110-119 120以上 • 数唱順唱-逆唱
標準化データ N 71 156 729 220 109 • 絵の抹消不規則配置-絵の抹消規則配置
得点差
VCI>PRI 10 14.1 22.4 24.1 25.9 32.1
検査アセスメントで大切
15 5.6 14.1 14.5 19.1 22.0
なのは数値そのもので
20 1.4 7.7 9.2 8.2 11.9
数唱 はなく,なぜその数値に
なったのか,である。
30 0.0 1.9 1.9 1.4 3.7

VCI<PRI 10 14.1 21.2 27.6 29.1 31.2 順唱 逆唱


15 9.9 16.7 18.0 21.8 21.1
20 4.2 7.1 10.6 10.9 12.8
30 0.0 1.9 2.9 3.2 4.6 ワーキングメモリ
(日本版WISC-IV実施・採点マニュアル 表B.2に基づき作成) 短期記憶
(注意の制御,方略の制御等)
15 16

プロセス分析におけるディスクレパンシー比較 プロセス観察 (日本版WISC-IV理論・解釈マニュアル pp.1-1-102)

検査中の行動観察もまた重要なプロセス分析。課題遂行
積木模様(BD) 数唱順唱(DSF) 絵の抹消不規則 中の行動により数値の意味は違ってくるので,観察は重要。
<積木模様時間 >数唱逆唱(DSB) 配置(CAR) • 問題文提示の繰り返し
割増点なし <絵の抹消規則
頻繁に起こる場合には,聴覚や言語,注意の持続に問題が
(BDN) 配置(CAS)
ある可能性あり。不安が強い子どもでも繰り返し要求は頻繁
仮説 構成作業が遅い ワ
ワーキングメモリ
キングメモリ 不規則に配置され に生じる。
(解釈) (操作しながらの記 たものは視覚走査 • DK反応
憶)が弱い が困難 能力の不足,検索の弱さ,動機づけ維持の問題,不安(防
衛的反応)の可能性あり。
指導 構成作業(算数, ノートを取り終わる 視覚的手がかりは • 無反応
図工など)で十分 まで待つ。ノートを 整然と提示する。 社会的スキルの不足,自信のなさ,反抗的態度,強い不安,
に時間をとる。あ とらなくてすむよう (視覚的構造化)
社会的関係の障害,言語スキルの障害の可能性あり。
るいは構成作業 ワークシートで授
を回避する。 業する等。 近年,各下位検査の観察ポイントも充実してきた。参考文
献④参照。
17 18

-3-
WISC-IV知能検査【取扱注意】 10/31/2012

参考 得点の移行 参考 解釈の基本的な流れ
表5.8 WISC-IVとWISC-IIIの相関 (n=91)
(日本版WISC-IV理論・解釈マニュアル pp.91-102)
W ISC- IV W ISC - III 相関係数 r 1 2 b
言語理解-言語理解 103.6 106.1 .86 1.全検査IQ (ステップ1)
(13.0) (14.0) 2.指標得点
知覚推理-知覚統合 101.8 105.7 .60
(14.3) (15.2)
(ステップ2~5 各指標の水準)
ワーキングメモリ-注意記憶 104.8 106.9 .70 (ステップ6 指標得点間の差)
(15.6) (14.4) 3.下位検査
処理速度-処理速度 103.4 105.5 .76
(ステップ7 SとW)
(12.8) (14.2)
全検査IQ-全検査IQ 104.8 106.7 .81
(ステップ8 評価点間の差)
(12.4) (13.1) 4.下位検査内
上段は平均,下段(  )内は標準偏差 (ステップ9 プロセス分析)
b
Fisherのz変換を用いて,WISC-IIIを先に実施した群の相関と,WISC-IV
を先に実施した群の相関の平均を求めた。 19 20

参考文献
参考 WISC-IV指標得点の解釈 ①Prifitera, A., Saklofske, D. H., & Weiss, L. G. (2008) WISC-IV
(日本版WISC-IV理論・解釈マニュアル pp.91-102) clinical assessment and intervention, Second edition. Academic
指標得点名 解 釈 Press.
②Prifitera, A., Saklofske, D. H., & Weiss, L. G. (2005) WISC-IV
①言語の理解力・表現力[言語概念など]
言語理解(VCI) ②言語による推理力・思考力 結晶性能力 clinical use and interpretation: scientist-practitioner perspectives.
③習得知識 Academic Press.
①非言語の理解力・表現力[視覚や空間の認知,視覚-運動協応]
上野一彦・バーンズ亀山静子訳(2012)WISC-IVの臨床的利用と解
(図形認知,描画,漢字書字,片づけ) 釈.日本文化科学社.
知覚推理(PRI) ③Weiss L
③Weiss, L. G
G., Saklofske
Saklofske, D
D. H
H., Prifitera
Prifitera, A
A., & Holdnack,
Holdnack J.
J A.
A
②非言語(視覚 直感)による推理力 思考力[流動性能力]
②非言語(視覚,直感)による推理力・思考力[流動性能力]
(社会的認知) (2006) WISC-IV advanced clinical interpretation. Academic
①作業中の一時的記憶保持[聴覚的ワーキングメモリー] Press.
ワーキングメモ ④Flanagan, D. P., & Kaufman, A. S. (2009) Essentials of WISC-
(口頭指示の聞き取りと記憶/読みと綴り)
リー(WMI)
②注意力,集中力 IV assessment, Second edition. Wiley. (近日翻訳出版予定)
①視覚刺激を速く正確に処理する力[処理速度,プランニング] ⑤Flanagan, D. P., Ortiz, S. O., & Alfonso, V. C. (2007) Essentials
(作業の速さ,要領のよさ) of cross-battery assessment, Second edition. Wiley.
処理速度(PSI) ②動機づけの安定性,注意の持続性
③筆記技能,視覚-運動協応,視覚的ワーキングメモリー 日本文化科学社ホームページ http://www.nichibun.co.jp/
(整った文字を書く) (WISC-IVの最新情報をテクニカルレポートで見ることができます)
21 22

検査使用者の責任
(日本版WISC-IV実施・採点マニュアル p.6)
 検査の実施,採点,解釈は必ずアセスメントに関する専門的訓練を
受け,資格を取得していること。
 検査を実施する際は,受検者および保護者にきちんと趣旨説明し,
同意を得る。(インフォームド・コンセント)
 検査結果のフィードバックは所見とともに伝える。数値だけ伝えるの
は倫理に反する。
 検査結果は個人情報。検査者には守秘義務。
 専門家以外(保護者,本人,資格のない教員)には検査器具,検査
問題,記録用紙を開示しない。
 記録用紙の表紙(集計ページ)をコピーして専門家以外に渡してはな
らない。
 専門家間で受検者の記録を伝達する場合に限り,記入済み記録用
紙の複写が認められる(承認は不要)。
 専門家どうしの研修のために複写する場合には,米国Pearson社ま
たは日本文化科学社の書面による承認を受ける必要がある。 23

-4-

You might also like