You are on page 1of 11

第8課

問題1
1.と・が
2.が・に
3.の
4.を・は
5.の
問題 2

1.多くの病院は Covid 19 と関係があることが分かっている。


2.工学は僕の専攻と関係がないから、工学のことはよくわからない。
3.エンターテイメントと関係があること物は学校に持ってきてはいけないという決まりがあった。
4.日本のファッションに、関係があることに興味がある。
問題 3―a

1.a

2.c

3.b
問題3-b
1. 毎日 zoom で日本人の友達とはなすことによって、日本語が上手になると思う。
2.  今一人で住んでいることによって、ゴミを少なくすることができる。
3. 「となりのトトロ」は、私の国のテレビで放送されたことによって、知られたアニメ映画だ。
問題4
1. 母が教えてくれた通り作った、
2. 漢字の教科書の通りに勉強してみたら、
3.
4. 天気予報で言った通りに、
問題 5
1. 宿題少なければ少ないほどうれしくなります。
2. 勉強すれば勉強すほどせいせきが良くなります。
3. 海は深ければ深いほど水が寒くなります。
4. テレビが大きいければ大きいほど値段が高くなります。
5.
6. スミス:そうですね。速ければ速いほどコンピューターがいいです。
問題 6
1. 明日は東京を中心に、
2. The rolling Stones はミック・ジャガーを中心にする
3. ASEAN の会議は東南アジアを中心とする、
4. 私の専攻は日本研究なので、日本語や日本の歴史を中心と
 問題 7
1. 暑かったので、エアコンをつけたら強すぎて、逆に寒くなりました。
2. 。。。、逆に時間がかかった。
3. 。。。、自分と逆の意見を言う
4. 。。。、日本は逆断だね。
5. ブルガリアでクリスマスイブに肉を食べられませんですが、日本では逆に鶏肉を食べられます。
問題 8
1. 習おうと言っている
2. 買えるなずだ
3. 知っているはずだ
4. 勉強するつもりだ
5. あったはずな
問題 9
1. 。。。、書けるはずだ。
2. 冷蔵庫にあるはず果物がない。
3. B: 。。。、古いはずじゃない。
4. B:。。。、できるはずだ。
5. A: みんな先週に試験に合格しましたから、忙しいはずじゃない。

問題 10

1.

a:私の大学は学生のためにたくさん留学プログラムがあるという点が私の大学はいいところです。

b:キャンパスはとてもきれいだという点がとてもいいところです。
2.
a:大学の年会費は高いという点があまり良くない。

b:すべての教科書を自分で買うことが必要という点があまりよくないところです。

問題 11
1. ますます
2. とうとう
3. ますます
4. とうとう
5. A: ブルガリアで運動している若者がますます増えていると思う。
6. ギターを習うことがありますが、頑張って練習したけれど最近学校で忙しいので、とうとう練習出
来ません。
問題 12
1. 書き直さなければいけなくなってしまった。
2. 考え直した
3. もう一度作り直そうと思う。
4. 見直してください。
5. 高校の時、先生やほかのクラスの学生にスピーチをしたので、スピーチを書き直したいと思いま
す。
6. 兄は英語の宿題のノートを捨てるので、もう一度やり直さなければならない。
13-a
1. おかげ
2. のせいで、
3. ひいていたせいで、
4. 今日はたくさん歩いたせいで、
5. 先生はいい説明したせいで、。。。
13‐b
1. もう日本に行ったことがある友達が手伝ってくれたおかげで、いいホテルを予約しました。それに、
この友達のおかげで、インタネットで面白い観光のチケットを買うことができました。
2. でも、ホテルで電話をなくしてしまったせいで、写真が全然取れなかった。それから、値段が高くせ
いで、お土産をあまり買えませんでした。
問題 14
1. 私は両親の家に帰るたびに、母に花をあげる。
2. 高校生の頃は、夏休みになるたびに、パーティーに行きます。
3. そこに住んでいる人に同情します。
4. 子供の頃は、クリスマスのたびに
5. ニュースで戦争について話すたびに
6. 私の彼氏を会うたびに、
問題 15
1. を・中心に
2. に・よって
3. に・もとにして
4. と・関係ががある

第9課
問題 1 
1. の
2. で
3. に
4. は
5. の
問題 2
1. この町に自分の家を買っても買わなくても、
2. サッカーは雨が降っても降らなくても、
3. 高校のクラブ活動はしてもしなくても大丈夫なので、
問題 3

1.一方、ブルガリアの伝統的な朝ごはんはバニツァです。

2.一方、韓国で十三はよくない数字で、三はいい数字だという迷信があります。

3.一方、韓国の料理では、たくさん辛い材料を使われています。
問題4
質問1:将来、どんな仕事をしてみたいですか。
A:将来、洋服のデザイナー、あるいは、アニメーターになってみたいです。

質問 2:将来、どこに住みたいと思うますか。

A:将来、日本、あるいは、ブルガリアに住みたいと思います。

質問 3

A:アジアに旅行するか、あるいは、私の国に戻ってみたいと思います。

問題 5

1.この漢字何度書いてもなかなか覚えられません。
2.問題はなかなか解決されいません。
3.ええ、とても忙しくて、遅くまで働くのでなかなか眠れません。

問題 6
1. 一神教というのは、つまり一つの神を信じていることです。
2. オノマトペというのは、つまり人や動物の音と声を表現する言葉です。
3. 受験という言葉は、つまり入学試験を受けることです。
問題 6-b
1. 信仰心がないというのは、つまり宗教を信じてないことですか。
2. 神様の存在というのは、つまり神様がいることですね。
問題 7
1. 水曜日と土曜日以外の日がいいな。
2. それ以外いいな。
3. ホラー以外の映画がいいな。
4. それ以外に好きじゃない映画がある。
問題 8-a

1. 卵を入れている食べ物は決して食べません。
2. たばこを決してすいません。
3. 決して高くないと思うよ。

問題 8-b

1.18 歳ではないので、決して外でたばこをすわないでください。

2.大きいなスーパーに出る前に、決してまず荷物をスーパーの前に置いておいてください。
問題 9
1. 私のクラスメートのミミさんは、日本のポップカルチャーが好きという理由で、
2. このスマートフォンはインスタグラムがみられるという理由で人気がある。
3. 私は
問題 10-a

1.。。。が 12 人に対して、男性が 10 人です。

2.私の国ではキリスト教を信じている人が多いのに対して、

3.犬は散歩に連れていかなければならないのに対して、

問題 10-b

1.この調査から、韓国では14.8%の中学生が学校にいるのが好きのに対して、。。。

2.この表によると、日本では半分の中学生はマンガをよく読むなのに対して、

3.アメリカでは毎日 2 時間以上宿題をする学生が15.7%なのに対して、日本では毎日 2 時間以上宿題


をする学生が 6.7%です。

問題 11-a
1. できる
2. ない
3. 知っている
4. である
問題 11-b
1. 寮に住んでいる限り、。。。
2. が、文学の試験に合格しない限り、
問題 12-a
1. 田中先生は、日本に住んでいるにもかかわらず、
2. そのアニメは都と絵もつまらないにもかかわらず、
3. それにもかかわらず
問題 12-b
1. 私の友達はいつもダンスクラスにとても疲れているにもかかわらず、毎日ダンスクラスに行きます。
2. 今学期はアルバイトをしているので勉強する時間がないにかかわらず、先生はたくさん宿題とテ
ストをします。
問題 13
1. せっかく日本に来たのだから、おいしい日本料理を食べています。
2. せっかく友達の家に行ったのに、留守で会えませんでした。
3. せっかくパーティーに誘ってもらったのに、用事があって、行けなかった。
4. せっかく外国に住んでいるのだから、その国の言葉を勉強したほうがいいです。
問題 14
1. 日本に留学したと言っても、全然日本語を話せません。
2. ロシア語が分かるといっても、あいさつだけです。
3. 夏休みだといっても、バイトをしなければならない。

第 10 課
問題 1
1. に
2. に
3. に
4. の
問題 2-a
1. b
2. d
3. a
4. c
問題 2-b
1. 友達と二人でおなかが痛くなったほど笑った。
2. 友達がかっている犬は、マグカップにいるほど小さいです。
3. 私は歌を歌うのが得意だが、リーさんほど上手だ。
4. 私は日本語の新聞が読めるが、辞書なしで読めるほど出来ません。
問題 2-c
1. いつ行っても席がいないほど混んでいる。
2. 「特に高校 3 年生の時は、寝る時間もないほど勉強している」
3. まだ新しいパソコンを買うほどではない。
4. 私は日本語は下手ではないが、漢字が全然覚えるほどではない。
問題 3
1. 自分のレベル
2. 時代の変化
3. 自分の体
4. 友達は会社員でとても忙しいから、友達の仕事に合わせて、
5. 、広い部屋に合ったテレビを買うつもりだ。
問題4
1. このロボットは、まるで人間のように動くことが出来る。
2. この建物は、まるで船のようです。
3. 今日のおばあさんはおかみ、まるでオオカミような顔をしていると思いました。
問題 5-a
1. ので、能でも、狂言でも、何でもよく知っている
2. 朝でも、夜中でも、いつでも買い物に行ける。
3. 大人でも、子供でも、誰でも楽しめる映画だ。
問題 5-b
1. 朝でも、夕方でも、いつでも行ける。
2. ブルガリア料理でも、日本の料理でも作れる。
3. フランス語でも、中国語でも読むことが出来る。
4. キリスト教に信じている人でも、キリスト教に信じていない人でも、
問題 6
1. アニメは世界で有名だというのは事実だ。
2. たばこが体によくないというのは事実だ。
3. しかし、国際ビジネスの世界で英語は一番使われているという事実だ。
4. 生きられるという事実だ。
問題 7-a
1. 留学生という点から考えると、この大学はとてもいいと思う。
2. 健康という点から考えると、
3. ビジネスという点から考えると
問題 7-b
1. 面白さ・先生は日本人ですから、日本文化についていつも教えてくれた。
2. 便利さ・どこでも何でも買えるから、とても便利だ。
3. 環境・自然を汚染しないから、いいと思う。
4. 教育機会の平等・みんな勉強するから、いいと思う。
5. 男女平等・
問題 8-a
1. d
2. b
3. A
4. c
問題 8-b
1. たくさんある上に、
2. それは、日本でどこにでも自動販売機がある上に、何でも買うことが出来る。
3. 田中先生の講義は、面白い上に、ゆっくり話し、メモを取ることが出来る。
4. 私はソフィアは、。。。地下鉄でどこでも行ける上に、たくさん店がある。
問題 9-a
1. イ
2. ア
3. イ
4. ア
問題 9-b
1. にとって
2. に対して
3. について
4. にたいして
問題 9-c
1. 先生に対して(どこにいらっしゃいますか)と言わなくてはいけない。
2. 日本の予備校に対して、
3. 私とお姉はお金に対して、
問題 10
1. 心配することない
2. がっかりすることない
3. 無理することない
4. 試験なんだから、急ぐことない。
5. 買うことない
 問題 11
1. 私は日本のポップカルチャーが大好きだ。なぜかというと、面白いからだ。
2. 田中さんは甘い物も辛い物も好きだが、どちらかというと、甘いものより辛い物のほうが好きだそ
うだ。
3. どこかというと
問題 12-a
1. b
2. A
3. c
 問題 12-b
1. それなら、どこで買うか先生に聞いてみたら?
2. それなら、日本のマンガを読んでみたら?
3. それなら、私はてつかのマンガのどれがアニメ化されたについて調べってみたい。
4. それなら、最勉強すればいいのにと、私は思う。

日本の教育の現状 (第 9 課)
内容質問
1. 日本では入学試験は 1 年に 1 回受けられます。ブルガリアにも 1 年に一回受けられます。
2. 「浪人生」は大学の入学試験に失敗した、もう一度、次の年の試験に挑戦する人です。「浪人」と
いうのは、もともと「主人のいない侍」のことです。
3. 1.「受験戦争」というのは、中学や高校の入学試験に合格するためにの競争は戦争のようだと
いう意味です。
2.「四当五落」というのは、毎日 4 時間しか寝ずに勉強すれば大学に合格できるが、5 時間以上
寝たら試験に落ちるという意味です。
3.「試験地獄」というのは、受験で苦しむのは地獄のようだという意味です。
4. 受験生にとって、「すべる」と「落ちる」という言葉は、試験に失敗の意味がありますから。
5. エスカレーター式の学校というのは、受験をしなくても有名私立大学に進むことです。
6. 学歴社会というのは、人がどんな学校を卒業したかによって人生が決まる会社、いい大学にいれ
ば将来、幸せになる可能性も高くなるという社会です。
7. 「登校拒否」というのは、いじめられたとか学校の勉強についていけないという理由で、学校に行
かなくなってしまうことです。
8. 「ゆとり教育」というのは、学校教える内容が減らされるという教育です。
9. 学生にとってより簡単にするためにゆとり教育を作られていますが、その教育を受けた子供たち
は常識的に誰でも知っているはずのことでさえ知らないという現象も出てきたが「悪循環」です。
10. 日本国民である限り、誰でも、どこに住んでいても、どんな状況でも、義務教育が受けられて、漢
字を読んだり書いたりできない日本人はほとんどいないし、計算ができない人も 0%に近い。

自動販売機大国ニッポン(第 10 課)
内容質問
1. 自動販売機が 100 万台以上発達している国には、日本のほかにアメリカとドイツだけで
す。
2. 1. 日本の自動販売機は、飲み物を冷たくしたり、温かくしたりして出してくれる。
   2.話せる自動販売機もある。
   3.無人で 24 時間ものを売ることが出来る。
3. 1. いつでも、どこでも、自動販売機からなんでも買えます。
   2.自動販売機が外に置いてあっても、壊されるようなことはほとんどないですから、自動
販売機は広く普及しています。
   3.日本の自動販売機は、夏には冷たい飲み物、冬には温かい飲み物を出してくれます。
   4.日本人は自動化されたものが好きだというのも事実ですから。
 4.
 5.自動販売機はいつでも利用できて便利だといって、エネルギーの無駄遣未成年者でも酒やたばこ
が買えるなどといった問題点がある。しかし今日本全国で省エネ型自動販売機を使われています。未成
年に酒やたばこを売らない対策としては、深夜の販売を規制するとか、IC カードがないと買えないように
するとといったことが行われている。
会話文の内容質問
1. 日本のコンビニでは食料品から生活用品、雑誌、CD、映画のチケット、ベントまで何でも売られて
いる。
2. 日本のコンビニでは、お客さんを集めるために普通の店よりも明るいです。
3. ブルガリアにはコンビニがありませんが、食品やたばこやアルコールを売れている 24 時間営業
の店があります。

3匹の子豚
A:B さん、「3 匹のこぶた」っていう話、知ってる?
B:ううん、知らない。どんな話?
A:「3 匹のこぶた」っていうのは、こぶたとオオカミの話なんだ。

B:「こぶた」って?

A:「こぶた」は、ぶたの子供のこと。

B:ああ、ぶたの子供。じゃ、ぶたの子供とオオカミの話か。

A:うん、そう。

B:へえー、面白そう。どんなストーリ?

A:昔、ある森に、3 匹のこぶたがお母さんと一緒に住んでいたんだ。

B:うん。

A:みんなで楽しく暮らしていたのだけど、大きくなったこぶた達は、ある日、それぞれ自分の家を作ること
にして、。。。
B:うん。それから。

A:一番大きなぶたはレンガで家を建て、ほかの2匹のこぶたはいしとわらで家を建てられた。

B:へえー

A:しかし、オオカミが森に来て、いしとわで建てられている家を倒れた。2匹のこぶたを食べたかったので
すが、何とか逃げ出した。
B:うん。

A:2 匹のこぶた兄の家に逃げた。オオカミはレンガで作られている家を取り壊すことが出来なかったんだ。
でも、オオカミは煙筒から入ってみたいですが、3 匹のぶたはオオカミの落ちる場所にお湯のたるを置い
た。オオカミは燃やされて、遠くに逃げた。三匹のこぶたは一番大きなぶたの家で幸せに住んで始めた。
B:ふうん。最後がハッピーエンドよかった。

A:うん。そうだね。

醜いアヒルの子
A:B さん、「醜いアヒル」っていう話、知ってる?

B:ううん、どんな話?

A:「醜いアヒル」っていうのは、動物の話なんだ。

B:そうなんだ。どんなストーリー?

A:昔、ある湖で、アヒルの子供が生まれた。みんなかわいくて、美しいアヒルの子供だったが、大きくて醜
い生まれのアヒルの子が1わいた。
A:うん。それから?

B:湖のすべての鳥が醜いアヒルの子がいじめられたから、ある日アヒルが逃げた。
A:へえー。

B:逃げまして、他の湖に行った。

A:うん。

B:そこには 2 つの白鳥がいた。白鳥はアヒルの子にむかって泳いで、アヒルの子はかれを殺すだろうと
思っていた。アヒルは湖にむけて、頭をさげて、美しい白鳥を見た。近くの村から子供たちが来た、「見て!
新しい白鳥がいる。白鳥からこれは一番美しい!」
A:ふうん。最後がハッピーエンドよかった。

B:うん。そうだね!

赤ずきんちゃん
ある日赤ずきちゃんのお母さんはそぼが病気になったので、ワインとコズナクを持
て来るように、頼みました。それで赤ずきちゃんは森の中に行きました。さて彼女は
歩きながら、オオカミに会いました。彼があぶないのを、彼女が知りませんから、あ
いさつしました。オオカミは彼女にどこへ行くのか聞くと、赤ずきちゃんは病気の祖
母のところに行くと答えました。オオカミはおばあさんが花に満足するだろうと彼女
に言いました。赤ずきちゃんは花をつつみながら、オオカミはおばあさんの家に
行って、女の人を食べた、おばあさんの服を着ました。すると赤ずきちゃんは花を
持って、祖母のところへ行きましたが、到着した時にオオカミは彼女をまるごと食
べました。とうとうオオカミが寝てしまいました.その時猟師が家の近くに通って、ド
アが開いていたので、チェックすることが決めました。彼が入った時、オオカミを見
た、誰かが食べたことに分かりました。猟師ははさみでオオカミのおなかをきりまし
た。ついにおばあさんと赤ずきちゃん出てきました。

You might also like