You are on page 1of 2

2学年化学 前期中間試験 (2) 0.50g の気体の体積を、100℃、1.0×105Pa で測定したところ、0.

18L であった。
クラス 番号 氏名 得点 この気体の分子量を求めよ。
単位を忘れないこと!!また有効数字に気をつけること!!
気体の状態方程式pV = nRT に代入。n = w/M=0.50/M
問 1. 次の文章の空欄に適する数値を答えよ。ただし、( ウ )は単位とともに有効数字 3 桁で 1.0×105× 0.18 = n × 8.3×103 × 373
答えよ。 モル質量 [g/mol] = 86g/mol
0℃は( ア )K である。よって標準状態は 1.013×105Pa、( イ )K。標準状態で理想気体
の占める体積は( ウ )である。 86

(ア) (イ) (ウ) 問 4. 図に示すように、体積 2.0 L の容器 A に 4.0×105 Pa の窒素が、体積 3.0 L の容器 B に
273 273 22.4L 3.0×105 Pa の酸素が入っている。温度を一定に保ったまま中央のコックを開けて充分な時間が
経ったときの、容器内の窒素、酸素それぞれの分圧、および混合気体の全圧は何 Pa か。
問 2. 次の各問いに答えよ。
(1) 27℃、3.0×105 Pa の気体がある。127℃において、その気体の体積を 2 倍にしたい。
気体の圧力を何 Pa にすればよいか求めよ。

ボイル・シャルルpV/T = p’V’/T’ に代入


3.0×105 × V / 300 = p’ × 2V / 400
p’ = 2.0 ×105
2.0×105 Pa 4.0×105 × 2.0 = pN2 × 5.0 pN2=1.6×105 Pa
2.0×105 × 3.0 = pO2 × 5.0 pO2=1.2×105 Pa
(2) 27℃、2.00×105 Pa で 250mL の一定物質量の気体を容積 1.00L の容器に入れ、温度を 0℃ pN2 + pO2=2.8×105 Pa
に保つと圧力は、何 Pa か求めよ。

ボイル・シャルルpV/T = p’V’/T’ に代入 (窒素の分圧) 1.6×105 Pa (酸素の分圧) 1.2×105 Pa


2.00×105 × 0.250 L / 300 = p’ × 1.00L / 273
p’ = 4.55 ×104 4.55×104 Pa (全圧) 2.8×105 Pa

問 3. 次の問いに答えよ。ただし、気体定数を R = 8.3×103 Pa・L/(K・mol)とする。 問 5. 次の文中の( ア )~( エ )に適切な語句を入れよ。ただし、( ウ )と( エ )は高か低の語句


(1) 27℃で 20L を占める 2.0mol の気体の圧力は何 Pa か求めよ。 を書け。
気体の( ア )が厳密に当てはまる気体を( イ )という。 ( ウ )温、( エ )圧にするほど実在気体
気体の状態方程式pV = nRT に代入 は( イ )に近づく。
p × 20 = 2.0 × 8.3×103× 300
p = 2.5 ×105 2.5×105 Pa (ア) 状態方程式 (イ) 理想気体 (ウ) 高 (エ) 低
問 6. 次の変化を熱化学方程式で表せ。ただし、生成する水は全て液体とする。 問 8. 次の(1)~(3)の熱化学方程式から、メタノール CH3OH(液) の燃焼熱を求めよ。
(1) エタン C2H6(気) の燃焼熱は 1560kJ/mol である。 H2(気) + 1/2O2(気) = H2O(液) + 286kJ (1)式
C(黒鉛)+ O2(気) = CO2(気) +394kJ (2)式
C2H6(気) + 7/2O2(気) = 2CO2(気) + 3H2O(液) + 1560kJ C(黒鉛)+ 2H2(気) +1/2O2(気) = CH3OH(液) + 237kJ (3)式
(2) エタン C2H6(気) の生成熱は 84kJ/mol である。
メタノール CH3OH(液)の燃焼熱を Q kJ/mol として熱化学方程式を書くと
2C(黒鉛)+3H2(気) = C2H6(気) + 84kJ CH3OH(液)+ 3/2 O2(気) = CO2(気) + 2H2O(液) + Q kJ
(3) エタノール C2H5OH(液) の蒸発熱は、39kJ/mol である。
729kJ/mol
C2H5OH(液) = C2H5OH(気)-39kJ
(4) 固体の水酸化ナトリウム NaOH 4.0g を多量の水に溶かすと、4.5kJ の熱量が発生する。 問 9. 問 7 と問 8 から、プロパンとメタノールで 1mol あたりの分子から得られる熱エネルギー
が大きい方はどちらか答えよ。
NaOH の物質量は 40 より、4.0g/40(g/mol) =0.1mol よって NaOH 1mol あたりの発熱量は
4.5kJ/0.1mol プロパン
NaOH(固) + aq = NaOH aq +45kJ
問 10. 次の熱化学方程式から、窒素 N2 の結合エネルギーを求めよ。ただし、H-H、H-N の結合
問 7. 次の文章を読んで各問いに答えよ。 エネルギーをそれぞれ 432 kJ/mol、386 kJ/mol とする
プロパン C3H8(気)、水(液)、二酸化炭素(気)の生成熱をそれぞれ 105kJ/mol, 286kJ/mol, N2(気) + 3H2(気) = 2NH3(気) + 92kJ
394kJ/mol とする。
(1) 与えられた生成熱を用いて、プロパンの生成熱、水の生成熱、二酸化炭素の生成熱それぞれ 92=( H-N ×3) ×2 -{(N≡N ×1×1) +(H-H×1×3)}
の熱化学方程式を書け。 92=(386×3) ×2 -{(N≡N) +432×3}
(2) N≡N =928
(プロパン) 3C(黒鉛)+4H2(気) = C3H8(気) + 105kJ
928kJ/mol
(水) H2(気)+ 1/2O2(気) = H2O(液) + 286kJ
問 11. 次の文章の(A), (B)に適する語句を答えよ。
(二酸化炭素) C(黒鉛)+O2(気) = CO2(気) + 394kJ 化学反応の中には,光エネルギーの吸収をきっかけに反応が進む( A )や,反応にともなっ
てエネルギーを光として放出する( B )がある。
(3) プロパン C3H8 の燃焼熱を求めよ。
(A) (B)
プロパン C3H8(気)の燃焼熱を Q kJ/mol として熱化学方程式を書くと 光化学反応 化学発光
C3H8(気)+ 5O2(気) = 3CO2(気) + 4H2O(液) + Q kJ

2221kJ/mol

You might also like