You are on page 1of 3

村上春樹「アフターダーク」

Chapter 2 vocabulary

[35]
窃視する せっしする to peep
自在に じざいに freely
瞬き まばたき blink

[36]
間隔 かんかく space, interval
一見する いっけんする to catch a glimpse of
窺う うかがう to catch sight of
蕾 つぼみ a (flower) bud
完結的な かんけつてきな complete
まつげ eyelash
濃密な のうみつな deep, intricate
静謐 せいひつ peace, tranquility
岬 みさき a cape, a promontory
端正な たんせいな proper, decent
放棄する ほうきする to relinquish
心拍 しんぱく heartbeat
有機性 ゆうきせい organic-ness

[37]
敷居 しきい threshold
蝋 ろう wax
すっぽりと completely
念入りな careful
相容れない あいいれない contradictory, incompatible
後方に こうほうに to the rear
装飾的な そうしょくてきな decorative
住人 じゅうにん resident
壁際 かべぎわ by the wall
簡素な かんそな simple
無地の むじの solid colored

[38]
小型 こがた small-sized
額 がく frame
書棚 しょだな bookshelf
一山 ひとやま a pile
架空の かくうの aerial, imaginary
丹念に たんねんに carefully
痕跡 こんせき vestige
正統的な せいとうてきな legitimate, orthodox
[39]
巧妙に こうみょうに skillfully
逃れる のがれる to escape
更新する こうしんする to replace
仕掛け しかけ a device
いったん once
保持する ほじする to maintain
片隅 かたすみ a corner

[40]
じりじり sound of sizzling or static
片鱗 へんりん a part, a portion
抜け目なく ぬけめなく shrewdly
論理的に ろんりてきに logically
原理的に げんりてきに theoretically
走査線 そうさせん scanning line
途切れる とぎれる to stop midway
炎 ほのお flame, blaze

[41]
振り絞る ふりしぼる to strain
よろよろと staggering, unsteady
具象化する ぐしょうかする to exteriorize
試みる こころみる to try
あおる to sway
寸断する すんだんする to tear into pieces
散逸する さんいつする to be dispersed
葛藤 かっとう trouble
一部始終 いちぶしじゅう all the details
異変 いへん an accident, an extraordinary event
ひっそりと quietly
意図 いと intention
行きつ戻りつ going back and forth
開放的な かいほうてきな frank, candid
蛍光灯 けいこうとう a fluorescent lamp

[42]
背もたれ せもたれ a (chair) back
肘掛け ひじかけ arm rest
実務的な じつむてきな practical
滲む にじむ to be blurred
寒々しい さむざむしい cold, desolate
体つき からだつき body shape
前屈み まえかがみ bent forward
革靴 かわぐつ leather shoes
不鮮明な ふせんめいな indistinct
うねる to undulate
試行錯誤 しこうさくご trial and error

You might also like