You are on page 1of 4

Pembahasan「よう」「みたい」「らしい」

普通形
「よう」 よう だ。
い 形容詞
ように + 動詞 / い / な形容詞。
( seperti ) な 形容詞(な) +
名詞(の) ような + 名詞

1. (ようだ)/ rupanya / sepertinya


Pola kalimat ini digunakan untuk menunjukkan dugaan atau perkiraan pembicara
berdasarkan informasi yang diambil dari “situasi” atau “pengalaman/pengetahuannya”. Dugaan dan
perkiraan tersebut bergantung pada informasi dari luar, tetapi telah mengandung juga suatu
penentuan oleh pembicara. (dapat dikatakan lebih subjektif daripada “rashi-i desu")

例文 :

1. ケンさんはま 寝ているよう す。 5. か をひいたよう す。


2. ウィさんはま 勉 強 しているよう す。 6. この問題はケンさんには 難 しいよう す。
3. 先生はもう家に帰ったよう す。 7. 性格は真面目なよう す。
4. お 客 さん 来たよう す。 8. 彼 新 しい先生のよう す。

2. (ようだ / な / に)/ Perumpamaan / penunjukka


Kata “yoo” dapat digunakan untuk menunjukkan perumpamaan dan penunjukan juga. Selain
“kalimat(Bentuk Biasa) + yoo desu” sebagai bagian predikat, frasa “xxx + yoo na” dapat
menerangkan kata benda. Sedankan, frasa “xxx + yoo ni” menerangkan kata kerja, kata sifat, dan
kate keterangan juga (yoo na/ni berfungsi seperti KS-na). Penggunaan “yoo” tersebut seperti
penggunaan kata “SEPERTI” dalam bahasa Indonesia. Kata “yoo” dapat digunakan untuk
menunjukkan perumpamaan dan penunjukan juga. Selain “kalimat(Bentuk Biasa) + yoo desu”
sebagai bagian predikat, frasa “xxx + yoo na” dapat menerangkan kata benda. Sedankan, frasa “xxx
+ yoo ni” menerangkan kata kerja, kata sifat, dan kate keterangan juga (yoo na/ni berfungsi seperti
KS-na). Penggunaan “yoo” tersebut seperti penggunaan kata “SEPERTI” dalam bahasa Indonesia.

※まる (marude) = seolah-olah (kata keterangan ini sering disertai dengan “yoo” yang
menunjukkan perumpamaan)

例文 :Seolah-olah / seperti / bagaika

Perumpamaan

1. 朝から晩までロボットのように働いた。
2. 今日は暖かくて、まるで春が来たかのようです。
3. バケツをひっくり返すような雨だ。
4. 彼は日本語 ょう す。まる 日本人のよう す。
5. アメリカに来ました。まる 夢のよう す。
デ
ぜ
が
で
が
が
じ
だ
:

だ
で
ず
で
で
で
で

で
で

で

で

で
で
n

で

で

6. ソトのようなラーメンを食 ました。
7. 彼女はホテルのようなア ートに住ん います。
8. あの人の髪はライオンのよう す。
9. あの姿は田中さんのよう 。
10. あの人を見たような気 した。

Penunjukkan : sepert
1. あなたのような人と結婚したい す。
2. 天気予報 伝えたように、今日は雨 した。
3. 前にも話したように、来週は私は日本にいません。
4. 今朝の新聞に書いてあったように、今年の米のできがいいらしい。
5. ご存知のように、日本は台風が多い国です。

「みたい」 普通形
みたい だ。
sepertinya / い 形容詞
+ みたいに + 動詞 / い / な形容詞。
rupany な 形容詞(な)
名詞(の) みたいな + 名詞

Fungsi “mitai” hampir sama dengan “yoo”. Namun, “mitai” lebih bersifat ke percakapan, dan pada
umumnya, “mitai” tidak tepat digunakan dalam tulisan. digunakan untuk menyatakan sesuatu mirip
dengan sesuatu yang lain. Tapi lebih sering digunakan untuk perumpamaan ke bentuk atau wujud
suatu benda atau orang.

例文 :

1. ケンさんはま 寝ているみたい す。
2. 先生はもう家に帰ったみたい す。
3. 彼 新 しい先生みたい す。
4. アメリカに来ました。まる 夢みたい す。
5. 私はお父さんみたいに強くなりたい す。
6. 彼は制服を着ても学生みたい ゃない。
7. この食 物はサテみたい す 。
8. 弱い人みたい もとても強い す。
きらい
9. あなたみたいな人は大嫌い!
が
a

べ
が
で
だ
i

が
で
パ
で
だ
べ
で
で
で
で
じ

で
で
で
で
で

で

普通形
「らしい」 らしい だ。
い 形容詞
+ らしい + 動詞 / い / な形容詞。
Katanya / Sepertiny な 形容詞(な)
らしい + 名詞
benar-benar / bange 名詞(の)

Pola kalimat ini digunakan untuk menunjukkan dugaan atau perkiraan pembicara
berdasarkan informasi yang diperoleh dari telinga seperti kabar angin, kata orang, dsb,
atau lewat media massa, SNS, dll. Penggunaan ini mirip “KK(Bentuk Biasa) + soo desu”
yang menyampaikan suatu informasi kepada lawan bicara.

Selain itu, “rashii desu” dapat digunakan untuk menunjukkan dugaan atau perkiraan
pembicara berdasarkan situasi juga. Penggunaannya mirip “KK(Bentuk Biasa) + yoo
desu”.

Dugaan dan perkiraan pembicara “rashii desu” sangat bergantung pada informasi dari
luar, dan bersikap menghindari menyatakan keputusan atau pendapat pembicara sendiri
secara langsung (maka, terkadang kurang bertanggung jawab atas pernyataannya). Oleh
karena itu, “rashii desu” dapat dikatakan ungkapan yang lebih objektif (tidak subjektif) dan
tidak langsung daripada “yoo desu” atau “soo desu”.

例文:
• Informasi dari Telinga (kabar angin) atau Media
• Sumber Informasi yang Kurang Jelas
• Informasi dari Situasi
• Menduga Perasaan Orang Lai
1. 原田さん 会社を辞めるらしい す。
2. 午後から雨 降るらしい す。
3. 今日、 新 しい先生 学校に来るらしい す。
4. イン ネシアは暑いらしい す。ニュー ーラン は暑くないらしい す。
しんけん
5. 今回は、けっこう真剣らしい す。
6. 彼は日本人 ゃないらしい す。 中 国 人 らしい す。
は ら き り
7. 日本人は腹切りをするらしい す。
8. ヨラリに ィ ニーラン きるらしい す。
9. 彼は大学に行くことをあきらめたらしい。
10. ケンさんはサン ル 嫌いらしい。
いなか
11. ア スさんは田舎に帰りたいらしい す。
12. シさんは 新 しい イク 欲しいらしい。
ボ
デ
グ
ド
が
が
じ
デ
ズ
バ
が
バ
a

が
で
が
ド
n

で
で
が
で
で
で

で

で

で
ジ

で

ド
で

で

Lambang / Tipe (banget / benar-benar


KB + rashii” dapat menunjukkan sifat, karakter atau keadaan yang tipe atau lambang, dan berfungsi
seperti kata sifat. Sesuatu yang menunjukkan hal tersebut mempunyai kecenderungan terhadap sifat
atau ciri-ciri yang dimiliki dari objek tersebut

1. A: ア スさんはサン ル 寿司を食 ます。

B: わー、イン ネシア人らしい すね。orang indonesia banget

2. A: 山田さんは土曜日も日曜日も 働 きます。

B: わー、日本人らしい すね。 Orang jepang banget

3. 今回の失敗はケンさんらしくない すね。
Bukan ken banget / tidak seperti Ken yg biasanya
4. アリさんの性格は本当に 男 らしい す。laki bange

5. 今日は春らしい天気 す。 Cuaca yg musim semi bg


6. 今日は暖かくて春らしい1日だった。
7. いつもの元気なリーさんらしくないですね。
8. 子供にはやはり子供らしい服が似合いますね。
やはり/やっぱり:tentu saj
9. 街は祭りらしいにぎやかだった。
10. 京都に行ったら、お土産に何か京都らしいものを買いたいと思う。


グ
ド
で
バ
a

で
で
で
で
で
.

べ
.

You might also like