You are on page 1of 3

在ベトナム⽇本国⼤使館 本

Đại sứ quán Nhật Bản tại Việt Nam 検索


⽂⽂
字サイズ変更 ⼩ 中 ⼤

トップページ > 短期商⽤等 ︓ 商談,短期研修,学術交流等 へ

短期商⽤等 ︓ 商談,短期研修,学術交流等
平成 31 年 2⽉1⽇

「短期商⽤等」には,業務連絡や商談,会議,⾮実務研修,契約,アフターサービス,学術・⽂化交流,スポーツ
また,「実務研修」についても,内容によっては,短期滞在の対象とはなりません (詳細については,下記「 2

1. 申請⼿続き
このビザを希望される⽅は,下表の書類を順序どおりに並べ,提出してください。繰り返し訪⽇される⽅は,⼀般数次ビザ」⼜は「商⽤等数
次ビザ」を御検討ください。
なお,申請⼈がベトナムの政府機関にお勧めの場合,⼜は国会議員・地⽅議会議員・有識者・⽂化⼈・知識⼈に該当する場合には,御家族
も含め,このビザを申請する際の提出書類が⼤幅に減 されます。詳細についてはこちら。
申請⼈が費⽤負担する場合 → 【1】 【2】 の両⽅を提出
⽇本側が費⽤負担する場合 → 【1】 【2】 【3】 の全てを提出

【1】 申請⼈が準備する書類

申請⼈が複数の場合は,各書類の右上に通し番号を付け,誰に関する書類なのか分かるようにしてください。

(1) パスポート 原本

申請書(4.5cm×3.5cm の証明写真付)
申請書の末尾に,申請⼈本⼈がパスポートと同⼀の署名
をしてください。
(2) 証明写真の裏⾯に,申請⼈の⽒名を記載してください。 原本 1 点
証明写真が加⼯されていた場合,申請が受理されないこ
とがあります。
機械的な処理を⾏いますので,ホチキス⽌めしないでく
ださい。

[ 申請書の書式 ] [ 記⼊上の留意点 ]

在職証明書
在職期間,給与及び役職を明記してください。
(3) 勤務先との契約書は認めておりません。 原本 1 点
可能な限り,英語⼜は⽇本語で作成してください。
本書類と後述の「渡航費⽤⽀弁能⼒を証する書類」(出
張命令書や派遣状等)を⼀つの書類にまとめても差し⽀えあ
りません。

(4) 渡航費⽤⽀弁能⼒を証する資料 いずれかの


ア 所属先からの出張命令書 原本 1 点
イ 派遣状
ウ これらに準ずる書類
可能な限り,英語⼜は⽇本語で作成してください。
本書類と「在職証明書」を⼀つの書類にまとめても差し
⽀えありません。

航空便の予約確認書⼜は⽇程表
船便でも差し⽀えありません。
(5) 搭乗チケットの購⼊は,ビザが取得できるまで控えるこ 原本 1 点
とをお勧めします。
⽇程表は,申請⼈・招へい⼈が作成した⽂書ではなく,
出発・到着⽇,時間,便名,出発・到着地が記載された「フ
ライトスケジュール」を印刷したもので⾜ります。

【2】 ⽇本側が準備する書類
招へい⼈・⾝元保証⼈は,⽇本に所在する法⼈・体・政府機関等に限ります。
招へい理由書
⼊国⽬的については,「打ち合わせ」などといった漠然
とした記載ではなく,本邦でどのような活動を⾏おうとして
いるのかを詳しく記⼊してください。研修については,下記
「2.『実務研修』を実施する場合の留意点」を御確認いた
だき,必要に応じて,研修の内容や実務の有無,実施場所, 1点
(1) ⼿当の内訳等を具体的に明してください。
(写しも

2 名以上が同時に申請を⾏う場合は,申請⼈名簿を添付し 可)
てください。
招へい理由書に代え,企業間の取引契約書や会議資料,
取引内容にかかる資料等を提出しても差し⽀えありません。

[ 招へい理由書の書式 ] [ 申請⼈名簿の書式 ]

滞在予定表
必ず⽇本側が作成してください。申請⼈側が作成したと 判
断される場合,ビザの発給が拒否されることがあります。到
着⽇,帰国⽇は必ず記⼊してください。出⼊国時に利
⽤する便名や(空)港名が決まっている場合には,必ず記⼊
してください。
滞在⽇程は⼀⽇毎に作成する必要がありますが,同様の 1点
(2)
⾏動が連⽇続く場合には,年⽉⽇欄に「○年○⽉○⽇から○ (写しも
年○⽉○⽇」と記⼊しても差し⽀えありません。 可)
週末の予定については,「休⽇」,「⾃由⾏動」などと 記
載するのではなく,訪問する場所や活動内容を具体的に記
⼊してください。宿泊先の詳細(ホテルの場合は名称,所在

地,電話番号)も記⼊してください。

[ 滞在予定表の書式 ] [ 記⼊例 ]

【3】 ⽇本側が費⽤負担する場合に,追加で準備する書類

(1) ⾝元保証書
⾝元保証項⽬は,⼀項⽬でも⽋落していると書類不備となりま 1点
すので御注意ください。 (写しも
可)
[ ⾝元保証書の書式 ]

(2) ⽇本側の団体概要を説明する資料 いずれか


ア 法 ⼈ 登記簿謄本 1点
イ 会社・団体概要説明書(登記されていない会社・団体の (写しも
場合) 可)
ウ 在職証明書(⼤学教員など個⼈が招へいする場合)
招へい⼈が上場企業の場合のみ,前述のアからウに代えて「会
社四季報」のコピーを提出することができます。

2. 「実務研修」を実施する場合の留意点
「実務研修」とは,申請⼈が⼀般の職員と同様に⽇本側に加わり,実際に製品を⽣産することで様々な技能を学んだり,店舗・宿泊施 設
での接客に従事することで接遇のノウハウを学んだりするなど,何らかの役務提供を通じて,技術・技能・知識を習得する研修です(研 修
⽣が製造・加⼯した試作品を販売することで,結果的に⽇本側が利益を得る場合等も含まれます)。
⽇本で実施する研修がこうした内容を含む場合,短期滞在ビザの対象とならない可能性があります。当館へのビザ申請に先⽴ち,⽇本
側から最寄りの法務省⼊国管理局に連絡の上、「在留資格認定証明書(COE)」を取得する必要があるか確認してください。COE 取得が必
要とされた場合は,まず COE を取得し,次に当館で就業ビザ等を申請してください。
製品の製造・開発等とは無関係に,機器の操作・⼯程等を学ぶ研修や,接客等のロールプレイング,施設・サービスの⾒学について
は,「⾮実務研修」(短期滞在ビザの対象)となる可能性があります。

【注意】
1 このページで御案内しているのは,申請書の受理に必要な書類のみです。
2 書類がそろっていない場合や,記載内容に不備がある場合,申請は受理されません。
3 個別の事情により,追加資料の提出や⾯接を求める場合があります。
4 追加資料が提出されない場合や⾯接が実施できない場合,審査が終⽌されることがあります。
5 ⼈道上の配慮が必要な案件を除き,早期発給はできません。
6 審査に数週間以上を要する場合がありますので,時間的な余裕を持って申請してください。
7 原本を返却する必要のある書類については,原本の写し 1 点を必ず持参してください。
8 有効期限が明記されているものを除き,各書類は発⾏から 3 か⽉以内のものを御⽤意ください。
9 ⽇本側で準備する書類については、写しでも提出が可能ですが、より詳しい確認が必要と判断する場合は、原本の提出を求める可能性が
あります。

(了)

このページのトップへ戻る

法的事項 / アクセシビリティについて / プライバシーポリシー / このサイトについて


Copyright(C):2014 Embassy of Japan in Vietnam
27 Lieu Giai, Ba Dinh, Hanoi, Vietnam | 電話: +84-24-3846-3000 ファックス: +84-24-3846-3043

You might also like