You are on page 1of 12

Jumlah

No Arti Kanji Kanji Onyomi Kunyomi Akar Kanji Kosakata JLPT N5 dengan Kanji
Guratan
人 全体(ぜんたい): Seluruhnya
タイ
1 Badan, Tubuh 体 からだ 7 ひと 大体(だいたい): Secara
テイ
(Orang) garis besar, poin utama

トウ 頭脳(ずのう): Otak
2 Kepala 頭 あたま 16 おおがい
ズ 頭痛(ずつう): Sakit kepala
(Kepala/Halaman)
首 首都(しゅと): Ibu kota
3 Leher 首 シュ くび 9 くび 手首(てくび): Pergelangan
(Leher) tangan
頁 顔つき(かおつき): Ekspresi
4 Wajah 顔 ガン かお 18 おおがい wajah
(Kepala/Halaman) 笑顔(えがお): Senyum
心 中心(ちゅうしん): Pusat,
Hati, Pikiran,
5 心 シン こころ 4 こころ Bagian tengah
Semangat
(Hati/Pikiran/Semangat) 心配(しんぱい): Khawatir
電力(でんりょく): Tenaga

リョク listrik
6 Kekuatan 力 ちから 2 ちから
リキ 能力(のうりょく):
(Kekuatan)
Kemampuan
目 目的(もくてき): Tujuan
7 Mata 目 モク め 5 め 注目(ちゅうもく): Hal yang
(Mata) perlu diperhatikan
耳目(じもく): Mata dan

telinga
8 Telinga 耳 ジ みみ 6 みみ
耳元(みみもと): Dekat
(Telinga)
dengan telinga
口 人口(じんこう): Populasi
コウ
9 Mulut 口 くち 3 くち 入口(いりぐち): Pintu

(Mulut) masuk

下手(へた): Tidak ahli
10 Tangan 手 シュ て 4 て
上手(じょうず): Ahli
(Tangan)
あし 足 足りない(たりない): Tidak
Kaki, Cukup,
11 足 ソク た(りる) 7 あし cukup
Menambah
た(す) (Kaki) 不足(ふそく): Kekurangan
⼖ 医療(いりょう): Perawatan
12 Obat 医 イ - 7 かくしがまえ medis
(Menyembunyikan) 医学(いがく): Ilmu medis
元気(げんき): Sehat, Penuh

ゲン semangat
Alasan, Asal 元 もと 4 ひとあし
13 ガン 地元(じもと): Kampung
(Kaki Manusia) halaman
⽧ 病院(びょういん): Rumah
や(む)
14 Sakit 病 ビョウ 10 やまいだれ Sakit
やまい
(Penyakit) 病人(びょうにん): Pasien

⾋ 薬(くすり): Obat
15 Obat 薬 ヤク くすり 16 くさ 薬学(やくがく): Ilmu
(Rumput) farmasi
日曜日(にちようび): Hari

Hari, Matahari ニチ ひ Minggu
16 日 4 ひ
(Minggu) ジツ ‐か 今日(きょう): Hari ini
(Matahari, Hari)
月曜日(げつようび): Hari

ゲツ Senin
17 Bulan (Senin) 月 つき 4 つき
ガツ 来月(らいげつ): Bulan
(Bulan)
depan
火曜日(かようび): Hari

Selasa
18 Api (Selasa) 火 カ ひ 4 ひ
火山(かざん): Gunung
(Api)
berapi
水 水曜日(すいようび): Hari
19 Air (Rabu) 水 スイ みず 4 みず Rabu
(Air) 水道(すいどう): Saluran air
木 木曜日(もくようび): Hari
Pohon, Kayu き
20 木 モク 4 き Kamis
(Kamis) こ
(Pohon, Kayu) 木材(もくざい): Kayu
金 金曜日(きんようび): Hari
Emas, Logam, Uang
21 金 キン かね 8 かね Jum’at
(Jum’at)
(Emas, Logam) 現金(げんきん): Uang tunai
土 土曜日(どようび): Hari
Bumi, Tanah ド
22 土 つち 3 つち Sabtu
(Sabtu) ト
(Tanah, Bumi) 粘土(ねんど): Tanah liat
今週(こんしゅう): Minggu

ini
23 Minggu* 週 シュウ - 11 しんにょう 先週(せんしゅう): Minggu
(Jalan) lalu
日 曜日(ようび): Hari
24 Hari 曜 ヨウ - 18 ひ 何曜日(なんようび): Hari
(Matahari, Hari) apa?

今年(ことし): Tahun ini
25 Tahun 年 ネン とし 6 かん 新年(しんねん): Tahun baru
(Pelindung)
飲み物(のみもの):

Minuman
26 Minum 飲 イン の(む) 12 しょくへん 飲料(いんりょう):
(Makan, Makanan) Minuman
た(べ 食 食品(しょくひん):
27 Makan 食 ショク る)、 9 しょく Makanan, Produk Makanan
く(う) (Makan, Makanan) 食事(しょくじ): Makanan
鶏肉(とりにく): Daging

ayam
28 Daging 肉 ニク - 6 にく
牛肉(ぎゅうにく): Daging
(Daging)
sapi
⻟ ご飯(ごはん): Nasi
29 Makanan, Nasi 飯 ハン めし 12 しょくへん 朝ご飯(あさごはん):
(Makan, Makanan) Sarapan

さかな、 金魚(きんぎょ): Ikan mas
30 Ikan 魚 ギョ 11 うお
うお 魚屋(さかなや): Toko ikan
(Ikan)
鳥 焼き鳥(やきとり): Yakitori
31 Burung, Ayam 鳥 チョウ とり 11 とり (Satai khas Jepang)
(Burung) 白鳥(はくちょう): Angsa
牛乳(ぎゅうにゅう): Susu
牛 sapi
32 Sapi 牛 ギュウ うし 4 うし 和牛(わぎゅう): Daging
(Sapi) wagyu (daging sapi Jepang yang
lembut)
あじ、 口 意味(いみ): Makna, Arti
33 Rasa, Menikmati 味 ミ あじ(わ 8 くち 興味(きょうみ): Minat,
う) (Mulut) Ketertarikan
一 世界(せかい): Dunia
セイ、
34 Dunia, Generasi 世 よ 5 いち 世話(せわ): Bantuan,

(Satu) asistensi

限界(げんかい): Batas, limit
35 Dunia 界 カイ - 9 た
境界(きょうかい): Batas
(Sawah)

外国(がいこく): Luar negeri
36 Negara 国 コク くに 8 くにがまえ
国民(こくみん): Penduduk
(Batas, Teritorial)
県庁(けんちょう): Kantor

prefektur
37 Prefektur 県 ケン - 9 め
県民(けんみん): Penduduk
(Mata)
prefektur
区分(くぶん): Divisi,

Klasifikasi
38 Distrik 区 ク - 4 かくしがまえ 区別(くべつ): Pembedaan,
(Menyembunyikan) Pengklasifikasian

市場(いちば): Pasar
39 Kota, Pasar 市 シ いち 5 はば 市民(しみん): Publik, Rakyat
(Kain)
田 下町(したまち): Pusat kota
40 Kota 町 チョウ まち 7 た 町人(ちょうにん):
(Sawah) Penduduk
都心(としん): Pusat kota,

ト、 Jantung kota
41 Ibukota 都 みやこ 11 おおざと
ツ 京都(きょうと): Kyoto
(Desa, Negara, Kota) (nama kota di Jepang)
東京(とうきょう): Tokyo

京 キョウ、 (nama ibukota Jepang)
42 Ibukota - 8 なべぶた
ケイ 北京(ペキン): Beijing (nama
(Penutup, Atas) kota di China)
農村(のうそん): Desa

村 pertanian
43 Desa ソン むら 7 き
村人(むらびと): Penduduk
(Pohon)
desa
口 図書館(としょかん):
Gambar, 図 ズ、
44 はか(る) 7 くにがまえ Perpustakaan
Rancangan ト
(Batas, Teritorial) 地図(ちず): Peta

Bangsa, Rakyat, 民 農民(のうみん): Petani
45 ミン たみ 5 うじ
Orang 民主(みんしゅ): Demokrasi
(Keluarga, Klan)
田舎(いなか): Kampung,

田 Pinggiran kota
46 Sawah デン た 5 た
田植え(たうえ): Menanam
(Sawah)
padi

Lapangan, Tanah 野 野菜(やさい): Sayuran
47 ヤ の 11 さと
Lapang 野球(やきゅう): Baseball
(Desa)
面白い(おもしろい):

ハク、 しろ、 Menarik
48 Putih 白 5 しろ
ビャク しろ(い) 真っ白(まっしろ): Putih
(Putih)
bersih
⿊ 黒板(こくばん): Papan tulis
くろ、
49 Hitam 黒 コク 11 くろ hitam
くろ(い)
(Hitam) 暗黒(あんこく): Kegelapan
赤 赤字(あかじ): Defisit,
セキ、 あか、
50 Merah 赤 7 あか Merugi
シャク あか(い)
(Merah) 赤ちゃん(あかちゃん): Bayi
青 青年(せいねん): Pemuda,
Biru, Hijau, Belum あお、
51 青 セイ 8 あお Muda
Matang あお(い)
(Biru) 青空(あおぞら): Langit biru
色 黄色(きいろ): Kuning
52 Warna 色 ショク いろ 6 いろ 特色(とくしょく):
(Warna) Karakteristik

オン、 おと、 音楽(おんがく): Musik
53 Suara 音 9 おと
イン ね 発音(はつおん): Cara baca
(Suara)

発声(はっせい): Vokalisasi
54 Suara 声 セイ こえ 7 さむらい 歌声(うたごえ): Nyanyian
(Samurai)

ガ、 計画(けいかく): Rencana
55 Gambar 画 - 8 た
カク 画像(がぞう): Gambar
(Sawah)
うつ ⼍
写 写真(しゃしん): Foto
56 Foto シャ (す)、 5 わかんむり 複写(ふくしゃ): Duplikasi
うつ(る) (Penutup, Mahkota)
うつ
日 映画(えいが): Film
Proyeksi, 映 (す)、
57 エイ 7 ひへん 映像(えいぞう): Gambar (di
Berkilauan うつ(る)
(Matahari, Hari) layar)
は(える)
口 台風(たいふう): Angin
台 タイ、
58 Bingkai, Dasar, Alas - 5 くち topan
ダイ
(Mulut) 台所(だいどころ): Dapur
⼔ 北極(ほっきょく): Kutub
59 Utara 北 ホク きた 5 さじ Utara
(Sendok) 東北(とうほく): Timur laut
東京(とうきょう): Tokyo
木 (ibukota Jepang)
60 Timur 東 トウ ひがし 8 き 中東(ちゅうとう): Timur
(Pohon/Kayu) Tengah
関西(かんさい): Kansai
襾 (Daerah di Jepang meliputi
セイ、
61 Barat 西 にし 6 にし Osaka, Kobe, Kyoto dan
サイ
(Barat) prefektur-prefektur sekitar)
西部(せいぶ): Bagian barat
南西(なんせい): Bagian

selatan
62 Selatan 南 ナン みなみ 9 じゅう
南極(なんきょく): Kutub
(Sepuluh)
Selatan
工 左手(ひだりて): Tangan kiri
63 Kiri 左 サ ひだり 5 たくみ 左側(ひだりがわ): Sebelah
(Konstruksi/Kerajinan) kiri
口 右手(みぎて): Tangan kanan
ウ、
64 Kanan 右 みぎ 5 くち 右側(みぎがわ): Sebelah
ユウ
(Mulut) kanan
した、 下手(へた): Lemah, tidak

カ、 さ(げ jago
65 Bawah 下 3 いち
ゲ る)、 以下(いか): Di bawah...,
(Satu/Garis Horizontal)
くだ(る) tidak lebih...
うえ、
かみ、 一 売り上げ(うりあげ):
ショウ、
66 Atas 上 あ(げ 3 いち Penjualan
ジョウ
る)、 (Satu/Garis Horizontal) 上手(じょうず): Ahli, jago
のぼ(る)

道 ⻌
道路(どうろ): Jalan raya
67 Jalan ドウ みち 12 しんにょう 水道(すいどう): Saluran air
(Jalan)
儿 先生(せんせい): Guru
Sebelum, 先
68 セン さき 6 ひとあし 先週(せんしゅう): Minggu
Kedepannya
(Kaki Manusia) lalu

Setelah, Nanti, 後 ゴ、 後ろ(うしろ): Belakang
69 あと 9 ぎょうにんべん
Belakang コウ 最後(さいご): Terakhir
(Orang Pergi)

前 名前(なまえ): Nama
70 Depan, Sebelum ゼン まえ 9 りっとう
事前(じぜん): Terlebih dulu
( Pisau/Pedang)
そと、

外 ガイ、 ほか、 外国(がいこく): Luar negeri
71 Luar, Lainnya 5 ゆうべ
ゲ はず(れ 海外(かいがい): Luar negeri
(Sore)
る)
中心(ちゅうしん): Di

Dalam, Tengah, 中 tengah-tengah, pusat
72 チュウ なか 4 たてぼう
Antara 中国(ちゅうごく): Negara
(Garis Vertikal)
China
方 地方(ちほう): Daerah, area

73 Arah, Orang ホウ かた 4 ほう 見方(みかた): Sudut
(Arah) pandang

ジン、 人口(じんこう): Populasi
74 Orang 人 ひと 2 ひと
ニン 人間(にんげん): Manusia
(Orang)
い(き
生 生活(せいかつ): Kehidupan
Hidup, Lahir, セイ、 る)、
75 生 5 うまれる 生物(せいぶつ): Makhluk
Tumbuh ショウ う(む)、
(Lahir/Hidup) hidup
なま

死亡(しぼう): Kematian
76 Mati. Kematian 死 シ し(ぬ) 6 がつ 死体(したい): Mayat
(Mati)
う(む)、 生 生産(せいさん): Produksi,
77 Kelahiran, Produksi 産 サン う(まれ 11 うまれる Manufaktur
る) (Lahir/Hidup) 産業(さんぎょう): Industri
田 男性(だんせい): Laki-laki
ダン、
78 Laki-laki 男 おとこ 7 た 男の子(おとこのこ): Anak
ナン
(Sawah) laki-laki
女 女性(じょせい): Perempuan
ジョ、
79 Perempuan 女 おんな 3 女 女の子(おんなのこ): Anak
ニョ
(Perempuan) perempuan

シ、 子供(こども): Anak
80 Anak-anak 子 こ 3 こ
ス 帽子(ぼうし): Topi
(Anak)
おや、
親切(しんせつ): Baik,
した(し 見
Orang tua, Kerabat Lemah lembut
81 親 シン い)、 16 みる
dekat 両親(りょうしん): Orang
した(し (Melihat)
tua
む)
父 お父さん(おとうさん):

82 Ayah フ ちち 4 ちち Ayah
(Ayah) 祖父(そふ): Kakek

母 お母さん(おかあさん): Ibu
83 Ibu ボ はは 5 なかれ
祖母(そぼ): Nenek
(Ibu)

私 私立(しりつ): Privat
84 Saya シ わたし 7 のきげん 私たち(わたしたち): Kita
(Pohon berbatang dua)

自 ジ、 みずか 自動(じどう): Otomatis
85 Diri Sendiri 6 みずから
シ (ら) 自然(しぜん): Alam
(Diri Sendiri)

者 学者(がくしゃ): Pelajar
86 Orang シャ もの 8 おいかんむり 医者(いしゃ): Dokter
(Tua, Bertambah Tua)
兄弟(きょうだい): Saudara,

弟 Kakak dan Adik
87 Adik Laki-Laki テイ おとうと 7 ゆみ 実弟(じってい): Adik laki-
(Panah) laki kandung
姉妹(しまい): Saudara

妹 Perempuan
88 Adik Perempuan マイ いもうと 8 おんな
実妹(じつまい): Adik
(Perempuan)
perempuan kandung
⼉ 兄貴(あにき): Kakak laki-laki
兄 ケイ、
89 Kakak Laki-laki あに 5 ひとあし 実兄(じっけい): Kakak laki-
キョウ
(Kaki Manusia) laki kandung
姉妹会社(しまいがいし

姉 ゃ): Sister company
90 Kakak Perempuan シ あね 8 おんな
実姉(じっし): Kakak
(Perempuan)
perempuan kandung
方 家族(かぞく): Keluarga

91 Keluarga, Suku ゾク - 11 ほう 民族(みんぞく): Ras,
(Arah) Kebangsaan, Suku
日 電池(でんち): Baterai
99 Musim Semi 春 シュン はる 9 ひ 古池(ふるいけ): Kolam
(Matahari, Hari) tua/lama
青春(せいしゅん): Masa

muda
100 Musim Panas 夏 シュン はる 9 ひ
早春(そうしゅん): Awal
(Matahari, Hari)
musim semi
夏休み(なつやすみ): Libur
カ ⼢
musim panas
101 Musim Gugur 秋 ガ なつ 10 なつあし 真夏(まなつ): Pertengahan
ゲ (Perlahan) musim panas
秋風(あきかぜ): Angin

あき musim gugur
102 Musim Dingin 冬 シュウ 9 のぎべん
とき 秋口(あきぐち): Awal
(Biji-bijian) musim gugur
⼎ 真冬(まふゆ): Pertengahan
103 Angin 風 トウ ふゆ 5 にすい musim dingin
(Es) 冬眠(とうみん): Hibernasi
風 風邪(かぜ): Masuk angin
Dingin (untuk フウ かぜ
104 寒 9 かぜ お風呂(おふろ): Mandi,
cuaca) フ かざ-
(Angin) bathtub
⼧ 寒気(さむけ): Dingin
Panas (untuk
105 暑 カン さむ(い) 12 うかんむり 肌寒い(はださむい): Dingin
cuaca)
(Atap) (yang tidak nyaman)
犬 野犬(やけん): Anjing liar
いぬ
106 Anjing 犬 ケン 4 いぬ 飼い犬(かいいぬ): Anjing
いぬ-
(Anjing) peliharaan

川口(かわぐち): Mulut
107 Sungai 川 セン かわ 3 まがりがわ
sungai
(Sungai Berkelok)
川端(かわばた): Tepian
sungai
谷川(たにがわ): Arus sungai
花見(はなみ): Kegiatan
花 ⺾ melihat bunga
108 Bunga カ はな 7 くさかんむり 花びら(はなびら): Kelopak
(Rumput) bunga
花粉(かふん): Serbuk bunga
空気(くうき): Udara,

気 キ Atmosfir
109 Pikiran, Semangat - 6 きがまえ
ケ 人気(にんき): Populer
(Uap/Udara)
気分(きぶん): Perasaan
天気(てんき): Cuaca

天 あめ 天災(てんさい): Bencana
110 Surga テン 4 だい
あま alam
(Besar)
天国(てんごく): Surga
空(そら): Langit
穴 空港(くうこう): Bandara
空 そら
111 Langit, Kosong クウ 8 あな 空手(からて): Karate (seni
あ(ける)
(Lubang) bela diri Jepang dengan tangan
kosong)
登山(とざん): Panjat
gunung

山 山林(さんりん): Hutan
112 Gunung サン やま 3 やま
gunung
(Gunung)
富士山(ふじさん): Gunung
Fuji
雨 大雨(おおあめ): Hujan lebat
113 Hujan 雨 ウ あめ 8 あめ 雨天(うてん): Cuaca hujan
(Hujan) 雨季(うき): Musim hujan
⻗ 電車(でんしゃ): Kereta
114 Listrik 電 デン - 13 あめかんむり 電気(でんき): Listrik
(Hujan) 電話(でんわ): Telepon
一分(いっぷん): Satu menit
一 一日(ついたち): Tanggal
一 イチ ひと(つ)
115 Satu 1 いち satu
イツ ひと
(Satu) 一月(いちがつ): Bulan
satu/Januari
二分(にふん): Dua menit

ふた(つ) 二日(ふつか): Tanggal dua
116 Dua 二 二 2 に
ふた 二月(にがつ): Bulan
(Dua)
dua/Februari

一 三分(さんぷん): Tiga menit



117 Tiga 三 サン 3 いち 三日(みっか): Tanggal tiga
みっ
(Satu) 三月(さんがつ): Bulan
tiga/Maret
四分(よんふん): Empat
menit
よ(つ)
口 四日(よっか): Tanggal
118 Empat 四 シ よ 5
くにがまえ(Kotak/Negara) empat
よん
四月(しがつ): Bulan
empat/April
五分(ごふん): Lima menit

いつ(つ) 五日(いつか): Tanggal lima
119 Lima 五 ゴ 4 に
いつ 五月(ごがつ): Bulan
(Dua)
lima/Mei
六分(ろっぷん): Enam
八 menit
む(つ)
120 Enam 六 ロク 4 はちがしら 六日(むいか): Tanggal enam

( Delapan) 六月(ろくがつ): Bulan
enam/Juni
七分(ななふん): Tujuh
一 menit
なな(つ)
121 Tujuh 七 シチ 2 いち 七日(なのか): Tanggal tujuh
なな
(Satu) 七月(しちがつ): Bulan
tujuh/Juli

や(つ) 八分(はっぷん/はちふん):
122 Delapan 八 ハチ 2 はち
や Delapan menit
( Delapan)
八日(ようか): Tanggal
delapan
八月(はちがつ): Bulan
delapan/Agustus
九分(きゅうふん): Sembilan
menit
ここの 乙
キュウ 九日(ここのか): Tanggal
123 Sembilan 九 (つ) 2 おつ
ク sembilan
ここの (Kail)
九月(くがつ): Bulan
sembilan/September
十分(じゅっぷん): Sepuluh
menit

ジュウ とう 十日(とおか): Tanggal
124 Sepuluh 十 2 じゅう
ジ と sepuluh
(Sepuluh)
十月(じゅうがつ): Bulan
sepuluh/Oktober
白 百万(ひゃくまん): Satu juta
125 Seratus 百 ヒャク - 6 しろ 三百(さんびゃく): Tiga
(Putih) ratus

三千(さんぜん): Tiga ribu
126 Seribu 千 セン ち 3 じゅう
千円(せんえん): Seribu Yen
( Sepuluh)
百万円(ひゃくまんえん):

マン Satu juta Yen
127 Sepuluh Ribu 万 - 3 いち
バン 万年筆(まんねんひつ):
(Satu)
Pena
半分(はんぶん): Setengah,

sebagian
128 Setengah 半 ハン なか(ば) 5 じゅう
一時半(いちじはん): Jam
(Sepuluh)
1.30

回転(かいてん): Rotasi
129 Kali, Kejadian 回 カイ まわ(す) 6 くち
一回(いっかい): Satu kali
(Mulut)

学校(がっこう): Sekolah
130 Sekolah 校 コウ - 10 きへん
高校(こうこう): SMA
(Pohon/Kayu)
住宅(じゅうたく):
⺅ Perumahan, Bangunan tempat
131 Tinggal, Menetap 住 ジュウ す(む) 7 にんべん tinggal
(Orang) 住民(じゅうみん):
Penduduk, Penghuni

神社(じんじゃ): Kuil
132 Kuil, Masyarakat 社 シャ やしろ 7 しめすへん
会社(かいしゃ): Kantor
(Altar/Layanan Keagamaan)
土 食堂(しょくどう): Kantin
133 Ruangan, Aula 堂 ドウ - 11 つち 講堂(こうどう):
(Tanah, Bumi) Auditorium
門 部門(ぶもん): Divisi
134 Gerbang 門 モン かど 8 もんがまえ 専門学校(せんもんがっこ
(Gerbang) う): Sekolah Vokasi/Kejuruan
大学院(だいがくいん):
Institusi, Kuil, ⾩
Sekolah Pascasarjana
135 Bangunan 院 イン - 10 こざと 病院(びょういん): Rumah
Institusional (Bukit) Sakit

部屋(へや): Kamar, Ruangan
136 Ruang, Rumah 屋 オク や 9 しかばね 屋根(やね): Atap
(Kajang)
教室(きょうしつ): Ruang

kelas
137 Ruang, Atap 室 シツ むろ 9 うかんむり 温室(おんしつ): Rumah
(Atap) Kaca
家庭(かてい): Rumah,

カ、 いえ、 Keluarga
138 Rumah 家 10 うかんむり
ケ や 家事(かじ): Pekerjaan
(Atap) rumah tangga
Kantor, 木 企業(きぎょう):
ギョウ、
139 Perusahaan, Bisnis, 業 わざ 13 きへん Perusahaan, Korporat, Bisnis
ゴウ
Profesi, Seni (Pohon/Kayu) 産業(さんぎょう): Industri
Balai, Aula Besar, ⻟ 図書館(としょかん):
140 館 カン - 16
Bangunan しょくへん Perpustakaan
(Makan/Makanan) 大使館(たいしかん):
Kedutaan Besar

場所(ばしょ): Tempat
141 Tempat 所 ショ ところ 8 と
近所(きんじょ): Tetangga
(Pintu)

市場(いちば): Pasar
142 Tempat 場 ジョウ ば 12 つちへん
工場(こうじょう): Pabrik
(Tanah, Bumi)
店員(てんいん): Pegawai
广
toko
143 Toko 店 テン みせ 8 まだれ
喫茶店(きっさてん): Cafe,
(Atap miring)
Kedai kopi
馬 駅(えき): Stasiun
144 Stasiun 駅 エキ - 14 うまへん 駅前(えきまえ): Depan
(Kuda) stasiun
新年(しんねん): Tahun Baru

新 あたら(し 最新(さいしん): Yang
145 Baru シン 13 おのづくり
い) terbaru
(Kapak)
新鮮(しんせん): Segar
口 中古(ちゅうこ): Bekas, Tua

146 Tua, Lama コ ふる(い) 5 くち 古本(ふるほん): Buku Tua
(Mulut) 古代(こだい): Jaman Dahulu
大学(だいがく): Universitas
大 大人(おとな): Orang
大 ダイ、 おお(き
147 Besar 3 だい dewasa
タイ い)
(Besar) 最大(さいだい): Paling
besar, Maksimal
小説(しょうせつ): Novel
ちい(さ 小
小 小学校(しょうがっこう):
148 Kecil ショウ い)、 3 しょう
SD
こ (Kecil)
小売り(こうり): Ritel
多分(たぶん): Mungkin

多 多数(たすう): Banyak,
149 Banyak タ おお(い) 6 ゆうべ
Jumlah yang banyak
(Sore, Malam)
多い(おおい): Banyak
少し(すこし): Sedikit
すこ
小 少数(しょうすう): Sedikit,
少 (し)、
150 Sedikit ショウ 4 しょう Jumlah yang sedikit
すく(な
(Kecil) 少々(しょうしょう):
い)
Sebentar, Sedikit
高校(こうこう): SMA
高 高速(こうそく): Kecepatan

151 Mahal, Tinggi コウ たか(い) 10 たかい tinggi
(Tinggi) 高価(こうか): Mahal,
Bernilai tinggi
安全(あんぜん): Aman

安 不安(ふあん): Cemas,
152 Murah アン やす(い) 6 うかんむり Khawatir
(Atap) 安い(やすい): Murah
ひく
最低(さいてい): Minimal,
(い)、
⺅ Terendah
Pendek (lawan kata 低 ひく(め
153 テイ 7 にんべん 低下(ていか): Jatuh, Turun
tinggi) る)、
(Orang) 低温(ていおん): Suhu
ひく(ま
rendah
る)
長期(ちょうき): Jangka
panjang

長 成長(せいちょう):
154 Panjang, Pemimpin チョウ なが(い) 8 ながい
Pertumbuhan, Perkembangan
(Panjang)
社長(しゃちょう): Direktur
perusahaan
短期(たんき): Jangka
pendek

Pendek (lawan kata 短 みじか 短気(たんき): Pemarah,
155 タン 12 や
panjang) (い) Tidak sabaran
(Panah) 短所(たんしょ):
Kekurangan, Kelemahan

遠 ⻌ 遠慮(えんりょ): Pikiran
156 Jauh エン とお(い) 13 しんにょう panjang, Kendala
(Jalan) 永遠(えいえん): Keabadian
遠隔(えんかく): Jarak
近代(きんだい): Masa
近 ⻌ sekarang
157 Dekat キン ちか(い) 7 しんにょう 近所(きんじょ): Tetangga
(Jalan) 最近「さいきん」: Belakangan
ini
つよ 勉強(べんきょう): Belajar

強 キョウ、 (い)、 強力(きょうりょく): Kuat
158 Kuat 11 ゆみへん
ゴウ つよ(ま 強風(きょうふう): Angin
る) (Busur) kencang
よわ
弱気(よわき): Lemah hati
(い)、
⼸ 弱点(じゃくてん):
よわ
159 Lemah 弱 ジャク 10 ゆみ Kelemahan
(る)、
(Busur) 病弱(びょうじゃく):
よわ(め
Lemah, Penyakitan
る)
おも
重要(じゅうよう): Penting
(い)、 ⾥
ジュウ、 重大(じゅうだい): Serius,
160 Berat 重 かさ(な 9 さと
チョウ Berat, Signifikan
る)、 (Desa) 重量(じゅうりょう): Berat
―え
軽快(けいかい): Ringan,
かる Membal

(い)、 気軽(きがる): Perasaan
161 Ringan 軽 ケイ 12 くるまへん
かろ(や enteng, Riang
(Mobil, Kendaraan, Roda)
か) 手軽(てがる): Mudah,
Simpel
説明(せつめい):
あかる
日 Keterangan, Penjelasan
Terang, Bercahaya, (い)、
162 明 メイ 8 ひへん 明日(あした): Besok
Buka あかり、
(Hari, Matahari) 証明(しょうめい):
あける
Sertifikasi, Bukti, Verifikasi
真っ暗(まっくら): Gelap
日 gulita
163 Gelap 暗 アン くら(い) 13 ひへん 暗闇(くらやみ): Kegelapan
(Hari, Matahari) 暗号(あんごう): Kode, Kata
kunci
い(る) 入 輸入(ゆにゅう): Impor
164 Masuk 入 ニュウ はい(る) 2 いる 入口(いりぐち): Pintu
い(れる) (Masuk) Masuk

で(る) 輸出(ゆしゅつ): Ekspor
165 Keluar 出 シュツ 5 かんにょう
だ(す) 出口(でぐち): Pintu Keluar
(Wadah, Kotak Terbuka)
く(る) 木 来週(らいしゅう): Minggu
166 Datang 来 ライ きた(る) 7 き depan
きた(す) (Pohon) 本来(ほんらい): Asal
い(く) 彳 旅行(りょこう): Perjalanan,
167 Pergi 行 コウ おこな 6 ぎょうにんべん Jalan-jalan
(う) (Langkah, Jalan) 銀行(ぎんこう): Bank
はじ(め 開始(かいし): Inisiasi,

始 る) Permulaan
168 Mulai, Awal シ 8 おんなへん
はじ(ま 始発(しはつ):
(Perempuan)
る) Keberangkatan pertama
と(まる) 止 禁止(きんし): Larangan
169 Berhenti 止 シ と(める) 4 とめる 防止(ぼうし): Pencegahan,
や(める) (Berhenti) Pemeriksaan
知識(ちしき): Pengetahuan
し(る) 矢 通知(つうち):
170 Mengetahui 知 チ し(らせ 8 や Pemberitahuan
る) (Panah) 知り合い(しりあい):
Kenalan
かんが(え 参考(さんこう): Konsultasi,

る) referensi
171 Berpikir 考 コウ 6 おいかんむり
かんが 思考(しこう): Pemikiran,
(え) (Tua) Pertimbangan
Melihat, 見 意見(いけん): Pendapat
172 Menonton, 見 ケン み(る) 7 みる 見える(みえる): Kelihatan,
Menunjukkan (Pohon/Kayu) Terlihat
⼯ 工業(こうぎょう): Industri,
コウ
173 Konstruksi 工 - 3 たくみ Manufaktur

(Pekerjaan, Kemampuan) 工場(こうじょう): Pabrik
作業(さぎょう):
⺅ Manufaktur, Pembuatan,
サク つく(る)
174 Membuat 作 7 にんべん Pekerjaan
サ つく(り)
(Orang) 動作(どうさ): Tindakan,
Gerakan, Eksekusi

シ つか(え 仕事(しごと): Pekerjaan
175 Menyajikan 仕 5 にんべん
ジ る) 仕方(しかた): Cara
(Orang)
用 使用(しよう): Penggunaan
もち(い
176 Menggunakan 用 ヨウ 5 もちいる 利用(りよう): Penggunaan,
る)
(Menggunakan) Utilisasi
⺅ 大使館(たいしかん):
つか(う)
177 Menggunakan 使 シ 8 にんべん Kedutaan Besar
つか(い)
(Orang) 使命(しめい): Misi, Tugas
総合(そうごう): Koordinasi,
あ(う)
ゴウ 口 Integrasi
あ(わす)
178 Mencocokkan 合 ガッ 6 くち 複合(ふくごう):
あ(わせ
カッ (Mulut) Menggabungkan,
る)
Mengombinasikan
有効(ゆうこう): Valid,

ユウ Efektif
179 Ada, Mempunyai 有 あ(る) 6 つき
ウ 有力(ゆうりょく):
(Bulan)
Berpengaruh
𠆢 社会(しゃかい): Publik,
Bertemu, カイ
180 会 あ(う) 6 ひとやね Masyarakat
Berkumpul エ
(Orang) 会社(かいしゃ): Kantor
休日(きゅうじつ): Hari

やす(む) Libur
181 Istirahat 休 キュウ 6 にんべん
やす(み) 夏休み(なつやすみ): Libur
(Orang) Musim Panas

独立(どくりつ): Merdeka
182 Berdiri 立 リツ た(つ) 5 たつ
国立(こくりつ): Nasional
(Berdiri)

キョ 去年(きょねん): Tahun lalu
183 Melewati 去 さる 5 む
コ 死去(しきょ): Kematian
(Pribadi)
散歩(さんぽ): Berjalan-jalan
ホ 止
ある(く) 進歩(しんぽ): Kemajuan,
184 Berjalan 歩 ブ 8 とめる
あゆ(む) Perkembangan
フ (Berhenti)
走行(そうこう):

Menjalankan kendaraan, Jalan-
185 Berlari 走 ソウ はし(る) 7 つち
jalan
(Tanah)
暴走(ぼうそう): Gegabah

セツ き(る) 大切(たいせつ): Penting
186 Memotong 切 4 かたな
サイ き(れる) 切手(きって): Perangko
(Pedang)

う(る) 販売(はんばい): Penjualan
187 Menjual 売 バイ 7 さむらい
う(れる) 小売(こうり): Ritel
(Samurai)

ひ(く) 割引(わりびき): Diskon
188 Menarik 引 イン 4 ゆみ
ひ(ける) 引用(いんよう): Penawaran
(Panah)
ひら(く)
開発(かいはつ):
ひら(け 門
Pengembangan, Eksploitasi
189 Buka 開 カイ る) 12 もんがまえ
展開(てんかい): Evolusi,
あ(く) (Gerbang)
Perkembangan
あ(ける)
と(じる)
門 閉会(へいかい): Penutupan
と(ざす)
190 Tutup 閉 ヘイ 11 もんがまえ (acara)
し(める)
(Gerbang) 閉鎖(へいさ): Penutupan
し(まる)
耳 新聞(しんぶん): Koran
Mendengar, モン
191 聞 き(く) 14 みみ 聞こえる(きこえる):
Bertanya ブン
(Telinga) Kedengaran, Terdengar
言 読者(どくしゃ): Pembaca
192 Membaca 読 ドク よ(む) 14 ごんべん 読み方(よみかた): Cara
(Kata, Berbicara) baca
日 文書(ぶんしょ): Dokumen,
193 Menulis 書 ショ か(く) ひらび Karya Tulis
10
(Mengatakan) 読書(どくしょ): Membaca
教育(きょういく):

おし(え Pendidikan
194 Mengajar 教 キョウ 11 ぼくづくり
る) 宗教(しゅうきょう):
(Kegiatan) Agama

シュウ 学習(がくしゅう): Belajar
195 Belajar 習 なら(う) 11 はね
ジュウ 練習(れんしゅう): Latihan
(Bulu)
おも(う) 心 不思議(ふしぎ): Luar biasa,
196 Berpikir 思 シ おぼ(し 9 こころ Aneh, Ajaib
い) (Jantung) 思い出(おもいで): Memori

はな(す) 電話(でんわ): Telepon
197 Berbicara 話 ワ 13 ごんべん
はなし 会話(かいわ): Percakapan
(Kata, Berbicara)
欠 歌手(かしゅ): Penyanyi
うた
198 Bernyanyi 歌 カ 14 あくび 歌声(うたごえ): Suara
うた(う)
(Menguap) nyanyian
借金(しゃっきん):

Pinjaman uang
199 Meminjam 借 シャク か(りる) 10 にんべん 借家(しゃくや): Rumah
(Orang) sewa
貸借(たいしゃく):

Pinjaman, Pinjam meminjam
200 Meminjamkan 貸 タイ か(す) 12 かい
貸し切り(かしきり):
(Kerang)
Reservasi
はか(る) 言 計算(けいさん):
201 Menghitung 計 ケイ はか(ら 9 ごんべん Perhitungan, Kalkulasi
う) (Kata, Berbicara) 計画(けいかく): Rencana
労働者(ろうどうしゃ):

はたら Pekerja
202 Bekerja 働 ドウ 13 にんべん
(く) 働き者(はたらきもの):
(Orang) Pekerja keras
ため(す) 言
試験(しけん): Ujian
203 Tes 試 シ こころ(み 13 ごんべん
試合(しあい): Pertandingan
る) (Kata, Berbicara)
あつ(ま 集中(しゅうちゅう):

Bertemu, 集 る) Berfokus, Sentralisasi
204 シュウ 12 ふるとり
Mengumpulkan あつ(め 集団(しゅうだん): Grup,
る) (Burung Kecil) Massa
⺘ 気持ち(きもち): Perasaan
Membawa, ジ
205 持 も(つ) 9 てへん 支持(しじ): Dukungan,
Memiliki チ
(Tangan) Persetujuan
⼧ 寝室(しんしつ): Kamar
ね(る)
206 Tidur 寝 シン 13 うかんむり tidur
ね(かす)
(Atap) 寝床(ねどこ): Tempat tidur
お(きる) 走 起動(きどう): Memulai
207 Bangun 起 キ お(こる) 10 はしる 再起(さいき): Pulih,
お(こす) (Berlari) Restorasi
乗り物(のりもの):

ジョウ の(る) Kendaraan
208 Naik (kendaraan) 乗 9 の
ショウ の(せる) 乗客(じょうきゃく):
(Garis melengkung) Penumpang
はな(つ) ⽨
Mulai, ハツ 発行(はっこう): Publikasi
209 発 た(つ) 9 はつがしら
Meninggalkan ホツ 爆発(ばくはつ): Ledakan
あば(く) (Keberangkatan)
とお(る) ⻌
ツウ 交通(こうつう): Lalu lintas
210 Lewat 通 とお(す) 10 しんにゅう
ツ 普通(ふつう): Biasa, Umum
かよ(う) (Jalan, Berjalan)
ころ(が
車 回転(かいてん): Rotasi
る)
211 Memutar 転 テン 11 くるま 運転(うんてん): Menyetir,
ころ(げ
(Mobil) Mengoperasikan
る)
ころ(が
す)
ころ(ぶ)
うご(く) 力 自動(じどう): Otomatis
212 Bergerak, Pindah 動 ドウ うご(か 11 ちから 稼動(かどう):
す) (Kekuatan) Pengoperasian (mesin)
⼻ 期待(きたい): Ekspektasi
213 Menunggu 待 タイ ま(つ) 9 ぎょうにんべん 招待(しょうたい):
(Melangkah, Pergi) Undangan
⻌ 見送る(みおくる):
214 Mengirim 送 ソウ おく(る) 9 しんにゅう Mengantar pergi
(Jalan, Berjalan) 運送(うんそう): Pengiriman
洗濯(せんたく): Mencuci

pakaian
215 Mencuci 洗 セン あら(う) 9 さんずい 洗剤(せんざい): Deterjen,
(Air) Sabun cuci
買い物(かいもの):

Belanjaan
216 Membeli 買 バイ か(う) 12 かい
売買(ばいばい): Jual beli,
(Kerang, Properti, Kekayaan)
Perdagangan

You might also like