You are on page 1of 2

昭和30年代村 銭湯(外観) 作り方

この度は紙工作 ツカサ横丁コンテンツをダウンロードしていただきありがとうございます。
工作の際は刃物や換気に十分気をつけ、安全な紙工作を楽しんでいただくようお願い申し上げます。

昭和 30 年代クラフト作品、第 大きくも派手でもありません
一弾は昭和 30 年代村に最初の が、昭和の町によく見かけた
建築予定である銭湯です! 昭 あの銭湯を彷彿とさせるたた
和 30 年代村銭湯は、昭和 30 ずまい。その詳細な図面を元
年代村プロジェクトにご協力 につくった正確な紙模型で
いただいている井口設計さん す。ぜひ、昭和 30 年代村と
に設計していただいており 静 いう大きな夢を想像しながら
岡県伊東の丘に今年 9 月にも 作ってみてください!
着工予定です。

用意するもの 作り方図のきまり
山折り
紙:官製はがき程度の厚めの紙 実線

  ( コピー用紙程度でも可能 )

谷折り
切る:カッター ( はさみでも代用可 ) 破線

   カッターマット ( 厚紙・板などでも代用可 )
貼る:木工用ボンド ( のり )・つまようじ 切り抜く
折る:鉄筆 実線

  ( インクの出ないボールペンなどでも代用可 )
その他汎用: 切り抜く
実線
  ピンセット・定規

工作 切る・折る スジ付けし忘れた部分は改
めて付けておきましょう

1 折り線をすべて鉄筆で
2 輪郭線をカッターで
3 スジ付けした折り目を、手や定規
スジ付けしておきます 丁寧に切り取ります をあてて折っていきます

細かい部品は無くさない 説明書を読みながら仮に合わ
ように容器に入れるなど せてみると、スムーズに作業
まとめておきましょう できます

ツカサ都心開発㈱ 昭和30年代村企画㈱
昭和30年代村 銭湯 作り方

A 3

1 15
4 4
4

5

2

赤線で示したヘリに 赤線で示した、屋根の
※別データの内部パーツを入れる場合 のりをつけて貼る フチとのりしろの先端
赤線を谷折にして屋根
前面の赤線部分を切り抜いておきます をあわせて貼る
の上部を成形する
外周の壁を作り、底部分を内側から貼る 反対側も同じように

B ※ウラから見た様子

A と同じように
屋根は 
壁と接するので
屋根は後ろを壁とそろえて貼る

7 15

6 8 山折に傾斜させて⑥の印にあわせて貼る

箱状に組む 10 足つきののりしろを折って
ウラから貼る 9 看板が下を向くように貼る

C 11
A と同じように
屋根は 
12 15 13 丸めて筒状にする

屋根の穴に通してから
最下部にのりを塗って
垂直に固定する 

箱状に組む 11

D A C

14
※内部パーツを入れる場合
B は A の裏にのりしろを入れて
14 貼り付けます A の屋根をのりづけせずに乗せて完成!
B 最後に 
ツカサ都心開発㈱ 昭和30年代村企画㈱

You might also like