You are on page 1of 11

JAPAN

≠ EDI
CTOFGOVERNMENT±
Inor
dertopromotepubl
iceduca
ti
onandpubl
ics
afet
y,equ
aljus
ti
cefora
ll
,
abet
te
ri n
for
me dcit
iz
enry,th
eruleo
flaw,worl
dtra
deandworldpea
ce,
t
hisl
egaldoc
ume n
tisherebymadeav
ail
abl
eonan onc
ommerci
albas
is
,asit
i
stheri
ghtofallhumanstoknowandspe
akthela
wsthatgov
ernthe
m.

JIS B 6508-5 (1999) (Japanese): Woodworking


machines -- Circular sawing machines -- Part 5:
Nomenclature and acceptance conditions of double
edging precision circular sawing machines

Theci
ti
zen
sofanat
io
nmu s
t
ho
nort
helawso
fth
eland
.
Fukuz
awaYuki
chi
B6508・5 :1999(1507959:1
987
)

まえがき

この規格は,士業標準化法に基づき日本土業標準調査会の審議を経て,通商産業大臣が制定した日本土

業規格である。これによって, J
ISB6508:1990 は廃止され, J
ISB6
508
-1"
'-'J
ISB 6508・5 に置き換えられ
る。

今回は国際規格との整合化に重点を置き,丸のと盤について対応国際規格のあるものについては,第 2

部~第 5 部として,技術的内容を変更することなく採用するとともに,第 2 部及び第 4 部については,土

作精度検査の規定項目を追加した。また,対応国際規格のないものについては,第 l 部として JIS B6508:


1990 を基に,最近の国内外の実態を踏まえつつ規定した。

丸のと盤に関する規格は,次の 5 部によって構成される。

n
sB 6508・ 1 丸のこ盤-第 l 部:丸のこ盤の試験及び検査方法

n
sB 6508・2 丸のこ盤-第 2 部:ラジアル丸のこ盤の名称及び検査方法

n
sB6508-3 丸のこ盤-第 3 部:走行丸のこ盤の名称及び検査方法

n
sB6508-4 丸のと盤-第 4 部:テーブ、ル移動丸のと盤の名称及び検査方法

n
sB6508-5 丸のと盤-第 5 部:ギャングリッパの名称及び検査方法

この規格の一部が,技術的性質をもっ特許権,出願公開後の特許出願,実用新案権,文は出願公開後の
実用新案登録出願に抵触する可能性があることに注意を喚起する。通商産業大臣及び日本土業標準調査会

は,このような技術的性質をもっ特許権,出願公開後の特許出願,実用新案権,又は出願公開後の実用新

案登録出願にかかわる確認について,責任をもたない。

(
1)
日本工業規格 ¥
.1
1
8
B6508-5:1
999
(1807959:
198
7)

木材加工機械一丸のこ盤-
第 5 部:ギャングリッパの名称及び検査方法
Woodworkingmachines-Circularsawingmachinesュ
P
art5:Nomenclatureandacceptancec
ond
iti
ons
o
fdoubleedgingp
rec
isi
onc
irc
ula
rsawingmachines

序文 この規格は, 1987 年に第 l 版として発行された ISO 7959, Woodworkingmachines-Doublee


dgi
ng
p
rec
isi
oncircul町 sawing m
ach
ins-Nomenclature 担d a
e cce
pta
nceconditions を翻訳し,技術的内容及び規格粟
の様式を変更することなく作成した日本土業規格である。

なお,点線の下線を施しである箇所は,対応国際規格にない事項である。

. 適用範囲
1 この規格は,ギャングリッパの各部の名称を規定する。また, J
ISB 6191 に基づいたギャ
ングリッパの静的精度検査及び土作精度検査を規定する。さらに,これらに対応する一般用途で適用する

許容値について規定する。

との規格は,検査の前に行われる機械の運転試験(振動,異常騒音,構成要素のスティックスリップ運

動など)及びその特性(速度,送りなど)には適用しない。

この規格は,受入検査を義務づけるものではない。受入検査を行う場合は,あらかじめ製造業者と使用

者との間で合意しておく必要がある。

2
. 引用規格 次に掲げる規格は,との規格に引用されるととによって,との規格の規定の一部を構成す

る。これらの引用規格のうちで,発効年又は発行年を付記しであるものは,記載の年の版だけがこの規格

の規定を構成するものであって,その後の改正版・追補には適用しない。

且S B6191:1
993 工作機械-静的精度試験方法及び工作精度試験方法通則
備考 ISO2
30-
1:1
986 A
cce
pta
ncecode おr m
ach
inet
ool
s-P
art1:Geome仕ic acc町acy ofm
ach
ine
s
o
per
ati
ngu
nde
rno
-lo
ado
rfi
nis
higconditions からの引用事項は,この規格の該当事項と同
n
等である。

ISO7984:1
988 Woodworkingmachines 一 Technical c
las
sif
ica
tio
nofwoodworkingm
ach
ine
sanda
uxi
lia
ry
m
ach
ine
sfo
rwoodworking

3
. 一般事項

~!l_ ・---劃定.単隼 この規格では,すべての寸法及び許容値はミリメートルで表す。


~!~_____J]~L~ι1 空tJ!>-準拠 この規格を使用する場合は,検査前の機械の設置状況,主軸及び他の可動部分
のウォーミングアップ,並びに測定方法について, J
ISB6191 に準拠するととが望ましい。
2
B6508・5 :1999(ISO7959:1987)

測定器具は,検査する許容差の1/3 を超える測定誤差を許さないとと。

3
.3 検査手順 静的精度検査の構成は,機械の組立に関係しており,検査の順序を決めるものではない。

測定器具の取付けや計測を容易にするために,検査は任意の順序で行ってもよい。

~!生----棲査項且機械を検査するときは,必ずしも,この規格にあるすべての検査を行う必要はない。
きr三----聖:_^棲査 使用者が必要とする検査項目は,使用者は製造業者との合意によって,機械を注文する
ときに明確にしなければならない。

3
.6 加工方向 土作物が加工される方向の動きは原則として縦方向とする。

3
.7 最小許容値 この規格に示す測定範囲と異なる測定範囲に対して許容値を決めるときは,検査に対

する最小許容値を O.Olmm とする (JIS B 6191 の 2.311 参照)。

4
. 各部の名称各部の名称は,表 1 による。
3
B6508-5:1999(1807959:1987)

d.m
.

Jト
N

.
m‘ 可~

r
.
.
.

N

OF

、~

由 ~~r\ U:麟舷
¥N

q語調ζE u、
F
:
pUN J1 1F,}~Î 庁刑J収C\\\ ¥ 一一ト2
ドコ 1 I 悶櫛除仮影
\剤ぷ予
h ブ
.
可国伺

守ー
炉、J ./ /' / tIJ
r I• (
¥/#
"
lr
.i
ll I
J 、,、‘ L

‘J

-
u
4、
F

N// ~ )締結犠ミネメタ/
α3
句圃邑

句C圃〉

円、
r、'
ト.N

一泊
m

m.
F∞

N.N
泊N
凶.m

d.
.

電ー・
.


N

炉、』
4
B6508・5 :1999(1807959:1
987
)

参照番号 日本語 英語(参考)


ギャングリッパ Doublee
dgi
ngp
recis
ion
c
ircu
lars
awi
ngmac
hines
1
. 構造体 Framework
1.
1 メインフレーム Main 企ame

1.
2 オーバアーム Over-紅m

2
. 加工材及び/又は工具の送り Feedofwo rkpiecean o
d/ rt
ool
s
2.
1 送りそータ Feedmotor
2.
2 送り歯車 Feedge訂
2.
3 送りチェーン駆動歯車 Feedchaindriv
eg ea
ri ng
2.
4 送りチェーン駆動スプロケット Feedchaindriv
es pr
oc ke
t
2.
5 送りチェーンアイドラプーリ Feedchainidl
erpulley
2.
6 送りチェーン Feedchain
2.
7 送りチェーンリンク Feedchainlin
k
3
. 加工材支持.クランプ及びガイド Workpiecesupport, clampandg凶de
3.
1 定規パー Fencebar
3.
2 定規受台 Fencebody
3.
3 定規 Fence
3.
4 テーブノレ Infe
edtable
3.
5 押さえローラ Pres
surerol
ler
4
. 工具ホルダ及び工具 Tool-
holdersandt o
ol s
4.
1 丸のこ Sawblade
4.
2 間座 Spacer
5
. 加工ヘッド及び工具躍動 Workheadandt
oold
riv
es
5.
1 丸のこそータ Sawmotor
5.
2 V ベルト V-be1t世ive
5.
3 丸のこ軸ベアリングケース Saws p i
ndlebea
ring
5.
4 丸のこ軸 Saws p i
ndle
6
. 加工調整部 Controls
6.
1 歯車切換レバー Controlge訂
6.
2 送り速度調整ノ\ンドノレ Feeds peedadjus
tm ent
6.
3 材押さえ上下動調整 Topp r
e ssu
reris
ea ndfalladjus町lent
6.
4 丸のこ軸上下動調整 Spindleris
eand 晶II adj
u s
t m
ent
6.
5 操作盤 Arm -mountedcontrolpanel
7
. 安全装置(伊n Safe句r de
vices(区 amples)
7.
1 跳ね返り防止つめ An ti
-k i
ckbac
kf m
ge rs
7.
2 側方防護板 Sideg1岨rd pl
ate
7.
3 上部カバー Upperh ousing
7.
4 跳ね返り防止つめカバー Anti-ki
ckba
ckfmgersho
usi
ng
8
. その他 Miscel
laneous
8.
1 押さえ上部カバーのドア Pres
surehous
ingd o
or
8.
2 排じん(塵)口 Du s
texhau
stoutl
et
8.
3 チェーン清掃ブラシ Chainclea
ningbrush
9
. (空白項) (clause 企ee)

10
. 加工の例 ofwork
Exa 皿ples

10
.1 縁取り切削 l
in
Strai出teedgi
ng
10.
2 小割切削 Mu
1t
i-
rip
ping

. 検査方法及び許容値
5
5
.
.1 静的精度検査静.的損度強.套j主,妻:_~J三~t~9_ー
5
B6508・5 :1999(1807959:1
987
)

表2 静的精度横査

単位 mm
番号 測定方法図 検査項目 許容値 測定器具| 且S B6191 の
参照項目及。噛考

し真
チう度

ンの

ゆ直
エ動
一面

AU
AU
zJ
Gl 直定規及 I 5
.21
2.1
。汁きま|左チェーンしゅう

~ ゲージ |動面
右チェーンしゅう
車両

G2 チェーンしゅ I 0
.1 ノギス I5.
412
.2
う動面の平行

G3 I 山一」ーDJ |丸のと軸の振 ) 0
a .03 平行平面 I 5
.61
2.2
れ ) 0
b .02 測定板及
a
) 主軸先 びダイヤ
端付近 ルヂージ
b
) フランジ
付近

G4 フランジ面の I 0
.02 羽子平面 I 5
.63
2
動き 測定板及
びダイヤ
ルヂージ
6
B6508・5 :1999(1807959:1
987
)

単位 mm
番号 測定方法図 検査項目 許容値 測定器具 JISB6191 の

参照項目及。濁考
G5 丸のこ軸のチ B=l 000 に対し ダイヤノレ 5
.51
2.1
ェーンしゅう て 0.1 ゲージ及
動面に対する B: 振回し直径 ひ取付器
直角度 主自て

G6 丸のと軸のチ|水輯まの読みが 1 1 鞘子平面 I .
541
2.3
2
ェーンしゅう 10∞に対して 0.3 1 測定板及
動面に対する 10沫潤苦
平行度

G7 定規の真直度 I 0.
1 直定規及 I 5
.21
2.1
ひすきま
ゲージ

G8 定規のチェー I B 1 及び B 2 直定規及 I .
541
2.2
ンしゅう動面|測定長さ 1 0001 びノギス
に対する平行|に対して 0.1

7
B6508・5 :1999(1807959:1
987
)

単位 mm
番号 測定方法図 検査項目 許容値 測定器具 J
ISB6191 の

参照項目及。濁考
G9 押さえローラ 0
.2 羽子平面 5.
412
.4
とチェーン上 測定板及 各ローラで測定
面との羽子度 ひ、すきま

ゲージ

5
.2 工作精度検査 工作精度検査は,表 3 による。

表3 工作精度横査

単位 mm
番号 測定方法図 検査項目 許容値 測定器具 J
ISB6191 の
参照項目及。噛考

n
1i
u
Pl 10m/min の送 すきま 4.1 及び 4.2
り速さにお ゲージ 2 枚の試験材
ける切断面 2 000X250X25
の真直度 の片側を,丸の
こを中央位置で
切削する。
試験材を 180
0

回転して試験を
繰り返すロ
P2 10m/min の送 0
.2 ノギス 4.1 及び 4.2
り速さにお 試験材の幅, 1
0
ける切断面 4必 td3_<??_2主L
の平行度 最2çjl主主測定値
とするロ
8
B6508・5 :1999(1807959:1987)

木工機械関係 ns 原案作成委員会 構成表(敬称略)



所属

喜中本橋青森尾青桑川大村佐

繁誠清晴郎章
多久
山嶋問本木崎島原島杉上問
(委員長) 東京農工大学農学部
通商産業省機械情報産業局
通商産業省工業技術院標準部

繁恒
財団法人日本規格協会技術部


株式会社コスガ
財団法人全国家具士業連合会

亮清幸正朝
有限会社オザキ建装
青島建具工業株式会社

夫行保勝雄
株式会社桑原製作所
株式会社平安コーポレーション
庄田鉄工株式会社
社団法人全国木士機械工業会
(事務局) 章 社団法人全国木士機械工業会

You might also like