You are on page 1of 30

に ほん しろ

日本の城

さく た なか こ

作:田中るり子
に ほん しろ
日本には、 城がたくさんあります。
ほん しろ しょうかい
この本では、 12の城を紹介します。

ひろさきじょう
弘前城
たけだじょう まつもとじょう
ひこ ね じょう
竹田城 彦根城 松本城
ひめじじょう
姫路城
まつえ じょう
松江城 え ど じょう
江戸城
くまもとじょう
いぬやまじょう
熊本城 犬山城
おおさかじょう な ご や じょう

大阪城 名古屋城

しゅ り じょう
首里城

1
しろ
しゃちほこ
城 鯱

てんしゅ
天守

いしがき
石垣

ほり

2
ひろさきじょう
あおもりけん
弘前城 青森県

がつ お ひろさきじょう はる き
4月の終わり、 弘前城に春が来ます。
さくら さ
桜が咲きます。
さくら ぽん
桜は2600本もあります。

3
ほり さくら よざくら
堀の桜も、 夜桜もきれいですね。

4
まつもとじょう
ながの けん
松本城 長野県

まつもとじょう てんしゅ に ほん いちばんふる


松本城の天守は、 日本で一番古いです。
くろ しろ しろ やま
黒い城と、 うしろの白い山がとてもきれいです。

5
じょうかまち え ど じ だい
城下町です。 江戸時代からあります。

まつもと
松本は、そばがおいしいです。
6
え ど じょう
とうきょうと
江戸城 東京都
てんのう いえ
ちどりがふち
天皇の家
千鳥ヶ淵

せいもんいしばし
正門石橋

皇居の航空撮影写真(写真:警視庁)
ひろ
広いですね。
え ど じょう しょうぐん しろ
江戸城は将軍の城でした。

とくがわいえやす
徳川家康

いま てんのう いえ
今は、天皇の家です。
こうきょ
皇居です。
てんのうこうごうりょうへいか
天皇皇后両陛下

7
せいもんいしばし
こうきょ はい
正門石橋
ここから皇居に入ります。

ち どりがふち
千鳥ヶ淵
さくら ゆうめい ぼ ー と はな み
桜が有名です。 ボートからお花見をしましょう。

8
いぬやまじょう
あい ち けん
犬山城 愛知県

いぬ やま じょう ちい やま うえ
犬山城 は小さな山の上にあります。
しろ した かわ き そ がわ
城の下の川は、 木曽川です。
9
はる おお まつり
春に大きな祭があります。
10
な ご や じょう
あい ち けん
名古屋城 愛知県

な ご や じょう きん しゃちほこ おお
名古屋城の金の鯱はとても大きいです。

11
ほんまる ご てん
本丸御殿

おもてしょいんじょうだんのま
表書院上段之間

じょうらくでんいちのま
上洛殿一之間
ひろ へ や え
広い部屋ですね。 絵もきれいです。
12
ひこ ね じょう
し が けん
彦根城 滋賀県
ひこね じょう てんしゅ
彦根城の天守も
ふる
とても古いです。

にほんていえん ある
日本庭園を歩きましょう。
13
なつ はな び たいかい
夏の花火大会です。

14
おおさかじょう おおさかふ
大阪城 大阪府

おおさかじょう まち なか
大阪城は町の中にあります。

いしがき ほり
石垣と堀がりっぱです。

15
ふね しろ み
船から城を見ましょう。

16
ひめ じ じょう
ひょうごけん
姫路城 兵庫県

ひめじじょう しろ
姫路城は白いです。
しらさぎじょう
「白鷺城」です。
に ほん いちばんおお しろ
しらさぎ
白鷺 日本で、一番大きい城です。

17
もん
門がたくさんあります。
てんしゅ とお
天守までとても遠いです。

ひし もん
菱の門

もん
はの門

もん
にの門
18
まつ え じょう
しま ね けん
松江城 島根県

まつ え じょう
松江城は
や ね
屋根がかっこいいです。

がつ ほり あかり
10月、堀のまわりに灯をならべます。
きれいですね。
19
じょうかまち さむらい いえ
城下町です。 これは侍の家です。

まつえ わ が し
松江の和菓子は、 とてもおいしいです。

20
たけ だ じょう
ひょうごけん
竹田城 兵庫県

くも なか しろ
雲の中に城 ?
たけ だ じょう
これは竹田城です。

21
いま いしがき
今は、石垣だけです。
いしがき め ー と る
石垣は800メートルもあります。

22
くま もと じょう
くまもとけん
熊本城 熊本県

くまもとじょう くろ しろ
熊本城は黒い城です。
いしがき ゆうめい
りっぱな石垣が有名です。

23
ねん がつ じ しん
でも、2016年4月の地震で、
いしがき
たくさんの石垣がこわれました。

ねんなつ
しろ しゅうり ねん お 2020年夏
城の修理は2022年に終わります。
24
しゅ り じょう
おきなわけん
首里城 沖縄県

せいでん
正殿

しゅれいもん
守礼門

しゅ り じょう あか しろ
首里城は赤い城です。
おうさま
むかし、王様がいました。
せいでん や ね うえ りゅう
正殿の屋根の上に龍がいます。

25
ねん がつ にち か じ や
2019年10月31日、 火事で焼けました。

あたら しゅ り じょう ねん
新しい首里城は2026年にできます。
たの
楽しみですね。
26
しろ し ひと した さ い と み
城のことをもっと知りたい人は下のサイトを見てください。

弘前城:弘前公園
https://www.hirosakipark.jp/

松本城:国宝 松本城
https://www.matsumoto-castle.jp/

江戸城(皇居)
:皇居ガイド/東京の観光公式サイトGO TOKYO
https://www.gotokyo.org/jp/story/guide/a-noble-look-at-
tokyos-imperial-palace-a-guide-to-the-royal-
residence/index.html

:皇居・宮内庁
https://www.kunaicho.go.jp/about/shisetsu/kokyo/kokyo.html

犬山城:国宝犬山城
https://inuyama-castle.jp/

名古屋城:名古屋城公式ウエブサイト
https://www.nagoyajo.city.nagoya.jp/info/

彦根城:彦根城/滋賀県観光情報[公式観光サイト]
https://www.biwako-visitors.jp/spot/detail/838

大阪城:大阪城天守閣
https://www.osakacastle.net/

姫路城:姫路城公式サイト
https://www.city.himeji.lg.jp/castle/

松江城:国宝松江城ホームページ
https://www.matsue-castle.jp/

竹田城:国史跡「竹田城跡」公式ホームページ
https://www.city.asago.hyogo.jp/takeda/

熊本城:【公式】熊本城
https://castle.kumamoto-guide.jp/

首里城:首里城公園
http://oki-park.jp/shurijo/
27
【写真提供】
・adobe stock https://stock.adobe.com/jp/
(表紙右上、P3、P13下、P18上)
・写真AC https://www.photo-ac.com/
(表紙左上、下、P2、P4上、P5、P8、P9上、P11、 P12、 P13上、 P14、
P17、P18中、P20上、P23、P25)
・弘前公園総合情報サイト (P4下)
・松本市公式観光フォトアーカイブ(P6上、左下)
・信州・松本そば祭り実行委員会(P6右下)
・警視庁(P7上)
・ウィキメディアコモンズ 徳川家康像(P7中)
・犬山市観光協会(P9下、P10)
・名古屋城総合事務所(P12)
・ウィキメディアコモンズ 663highland (2009)Osaka Castle CCBY2.5(P15)
・伴ピーアール株式会社(P16上「大阪城御座船」)
・大阪水上バス株式会社(P16下「アクアライナー」)
・姫路市フォトバンク(P18下)
・松江観光協会(P19上下、P20左下、右下)
・吉田利栄(P21)
・ウィキメディアコモンズ Wae35244(2000)竹田城CCBY-SA4.0(P22)
・熊本城総合事務所(P24上、下)
・沖縄タイムス社(P26上)
・撮影:株式会社パスコ(P26下)

【イラスト提供】
・宇田川のり子(P7下)
・いらすとや https://www.irasutoya.com/ (P2上の人物、P25)
・イラストAC https://www.ac-illust.com/ (P1、P2鯱、城、下の人物)

に ほん しろ
日本の城
発行日: 2021年3月31日
作 : 田中るり子
協力 : 粟野真紀子 川本かず子
監 修 : NPO多言語多読

You might also like