You are on page 1of 88

§3.

杭耐力の計算

3-1. 杭に関する諸定数

1). 拘束条件 : 杭頭固定

2). 杭の特性値の計算

・ 杭の特性値(β) 及び 水平地盤反力係数(kh)は、以下の様に算出する。
 ・地盤の水平方向地盤反力係数は、基礎底より1/βまでの平均値により計算する。
 ・地盤の諸定数は、平成27年4月に実施の地盤調査報告書のエリア2に基づくものとし、
  地層の層厚は、表層地盤(Bs1)厚さの小さい、NO4ボーリングを採用する。

2-1). 杭径φ600
β = 4 {kh・B/(4・K)}
= 4 {7,157×60/100/(4×206,107)} kh = 80・Eo・B-3/4
-1
= 0.269 m kh(ave) = 26626 / 3.72 = 7157 kN/m3
基礎底レベル:GL-1400 1/β = 3.72 m
深度(m) 地層 有効層厚 N Eo kh kh・ts
GLから エリア2 ts(m) 値 (kN/m2) (kN/m2) (kN/m2)
0.00~1.83 Bs1 0.43 5 2100 7793 3351
1.83~4.78 Bs2 2.95 2 1400 5195 15326
4.78~8.53 Bg 0.34 9 6300 23379 7949
合計: 3.72 m = 1/β 合計: 26626
ここで、B = 60 cm * kh算出時は、無次元化杭径となる。(杭径をcmで表した無次元数値)
E = 40000000 kN/m2
Ip = 515,267 cm4 (PHC杭 C種)
K = E・Ip = 206106.8 kN・m2

2-2). 杭径φ450
β = 4 {kh・B/(4・K)}
= 4 {7,899×45/100/(4×66,960)} kh = 80・Eo・B-3/4
= 0.339 m-1 kh(ave) = 23303 / 2.95 = 7899 kN/m3
基礎底レベル:GL-500 1/β = 2.95 m
深度(m) 地層 有効層厚 N Eo kh kh・ts
GLから エリア2 ts(m) 値 (kN/m2) (kN/m2) (kN/m2)
0.00~1.83 Bs1 1.33 5 2100 9669 12860
1.83~4.78 Bs2 1.62 2 1400 6446 10443
4.78~8.53 Bg 0.00 9 6300 29008 0
合計: 2.95 m = 1/β 合計: 23303
ここで、B = 45 cm * kh算出時は、無次元化杭径となる。(杭径をcmで表した無次元数値)
E = 40000000 kN/m2
Ip = 167,400 cm4 (PHC杭 C種)
K = E・Ip = 66960 kN・m2

2-3). 杭径φ300
β = 4 {kh・B/(4・K)}
= 4 {12,535×30/100/(4×14,728)} kh = 80・Eo・B-3/4
-1
= 0.503 m kh(ave) = 24945 / 1.99 = 12535 kN/m3
基礎底レベル:GL-100 1/β = 1.99 m
深度(m) 地層 有効層厚 N Eo kh kh・ts
GLから エリア2 ts(m) 値 (kN/m2) (kN/m2) (kN/m2)
0.00~1.83 Bs1 1.73 5 2100 13106 22673
1.83~4.78 Bs2 0.26 2 1400 8737 2272
4.78~8.53 Bg 0.00 9 6300 39318 0
合計: 1.99 m = 1/β 合計: 24945
ここで、B = 30 cm * kh算出時は、無次元化杭径となる。(杭径をcmで表した無次元数値)
E = 40000000 kN/m2
Ip = 36,820 cm4 (PHC杭 C種)
K = E・Ip = 14728 kN・m2
3). 杭長 L = 21.0 m
L > 2.25/β = 2.250 / 0.269 = 8.38 m
よって、長い杭として検討する。

4). その他特記事項
基礎に作用する水平力は、全て杭の水平抵抗により支持する。

 4-1-2. 杭のモデル化

1). 鉛直方向バネ定数:Kv

* 道路橋示方書・同解説Ⅳ下部構造編に基づき算出する。
* 杭断面の純断面積は、中杭のPHC杭φ600A種を採用した。
Ap:杭の純断面積 Ap = 148000 mm2
Ep:杭体のヤング係数 Ep = 40.0 kN/mm 2
L :杭長 L = 20,000 mm
D :杭径 D = 600 mm
a = 0.014(L/D)+0.72 = 1.187 (打撃杭)
Ke = Ep/(L/Ap) = 296.0 kN/mm
∴ Kv = a・Ke = 351.3 kN/mm

2). 水平方向バネ定数:Kh
Kh = (4・Ep・Ip・β3)/Ryo = 15985 kN/m
= 16.0 kN/mm
ここに、杭の曲げ剛性:Ep・Ip = 206106.8 kN・m2
杭の断面二次モーメント;Ip = 515,267 cm4
杭の特性値 : β = 0.269 m-1
3-2. 杭の許容支持力の算定

・杭の圧縮方向の許容鉛直支持力は、 プレボーリング併用打撃工法として算定する。
・杭の引張方向の許容鉛直支持力は、 国交告第1113号により算定する。
・杭周面摩擦力は、地震時に液状化の恐れのある層と判定される砂礫層以深を有効とする。
・杭先端は、支持層であるDg1層に1.0m以上貫入させる。
・鉛直支持力は、エリア2のBR.NO4,5の内、最も不利となる値を採用する。

1). 許容支持力の算定方針

1-1). 地盤より定まる許容鉛直支持力

・杭の極限支持力:Ru = {α・N・Ap + (10/3・Ns・Ls + 0.5・qu・Lc)・ψ}


ここで、 α = 300
N:杭先端から下方に1D、上方に4Dの範囲の平均N値(最大60)
Ap:杭先端の閉塞断面積 (m2)
Ns:杭の周面の地盤のうち砂質土地盤の平均N値(最大30)
qu:杭の周面の地盤のうち粘性土地盤の平均一軸圧縮強度(最大200)
Ls:杭の砂質土地盤に接する長さ (m)
Lc:杭の粘性土地盤に接する長さ (m)
ψ:杭の周長 (m)

 ・引張方向の杭の短期支持力:tRa = - 8/15・RF
R F = (10/3)・Ns・Ls + 0.5・qu・Lc)・ψ
Ns ≦ 30 , qu ≦ 200

1-2). 杭材より定まる許容鉛直支持力
・杭材より定まる許容鉛直支持力は、中杭又は下杭となるPHC杭(A種)の値を用いる。

杭材より定まる許容鉛直支持力一覧
杭径 許容鉛直支持力(kN/本)
(mm) Rl Rs tRa
300 730 1670 -280 Rl: 杭材から定まる長期鉛直支持力
450 1360 3090 -500 Rs: 杭材から定まる短期鉛直支持力
600 2350 5300 -900 tRa: 杭材から定まる短期引張支持力

1-3). 支持層の下層地盤での検討

Dg1層を支持地盤とした場合、層下に粘土層(Dc2)が存在する為、下層地盤での検討を実施する。

* 杭先端からの応力分散角(α)を1/2とし計算する。
DBe : 下層面での荷重の分散による有効直径 = DB + (H1-Df)
DB:杭の直径 (m)
下層地盤面での許容支持力度:qu = α・(5.14・c2) + β・(γ1・H1)
α = 1.2 , β = 0.3 c2:Dc2層の粘着力
下層地盤面での最大地盤反力度 : w = Ru/Ae + γ1・(H1-Df)
Ru : 杭の極限支持力 (kN)
Ae : 応力分散した接地面積 = {DB + (H1-Df)}2・π/4 (m2)
H1 : 基礎に近接した最低地盤面から下部土層までの深さ (m)
Df : 基礎に近接した最低地盤面から杭先端までの深さ (m)
γ1 : 土の単位体積重量(水中重量) = 8 (kN/m3)

2). 許容支持力の算定結果

杭 径: φ300 φ450 φ600


長期圧縮支持力:RLa = 470 810 1190 kN/本
短期圧縮支持力:RSa = 940 1620 2380 kN/本
短期引張支持力:RSa = -190 -280 -380 kN/本
3).杭の鉛直支持力の算定

3-4). BR NO.4

杭先端のN値: (33×0.30+71×1.00+21×0.20)/1.50 = 56 :φ300


(33×0.45+71×1.00+21×0.80)/2.25 = 45 :φ450
(33×0.60+71×1.00+21×1.00+6×0.40)/3.00 = 38 :φ600
周面摩擦力 Ns Ls(m) Nc qu(kN/m 2) Lc(m) RF(kN/m) Lf(m)

粘土質シルト 0 0.00 2.44 60.8 9.40 286 9.40


シルト質砂 13 1.45 0 0.0 0.00 63 1.45
合計: 349 10.85

杭径 杭面積 杭周長さ Ru 鉛直支持力(kN/本)


α
(mm) (m2) (m) (kN) Rl Rs tRa
300 0.071 0.942 300 1516 500 1000 -170
450 0.159 1.414 300 2640 870 1740 -260
600 0.283 1.885 300 3880 1290 2580 -350

・Dc層上面での支持力検討
杭径 c2 H1 Df DBe Ae w qu
(mm) kN/m2 (m) (m) (m) m2 (kN/m 2) (kN/m 2)
300 81.25 25.63 20.18 5.75 25.97 101.98 562.66
450 81.25 25.63 20.18 5.90 27.34 140.16 562.66
600 81.25 25.63 20.18 6.05 28.75 178.58 562.66
* 全ての杭径において、w ≦qu の為、下層地盤支持力に問題は無い。

・Dc層中央での圧密沈下検討
Dc層中央のレベル:EL-19.78m (GL-26.28m) Cc = 0.2916 e0 = 1.124
地下水位:EL+4.74m (GL-1.76m) Cr = 0.0332 層厚:H = 1300 mm
杭径 pv Df Ae ⊿p (pv+⊿pv) w
(mm) kN/m2 (m) m2 kN/m2 pv (mm)
300 227.84 20.18 32.17 15.54 1.07 0.58
450 227.84 20.18 33.70 25.82 1.11 0.95
600 227.84 20.18 35.26 36.59 1.16 1.31
* 最大圧密沈下量は、洪積粘土層の限界値(標準値の平均)である20mm以下となっており、問題は無い。
3-5). BR NO.5

1). Dg1層(EL-13.74以深)を支持層とした場合

杭先端のN値: (68×0.50+42×1.00)/1.50 = 50 :φ300


(68×0.65+42×1.00+7×0. 60)/2.25 = 40 :φ450
(68×0.80+42×1.00+7×1.00+2×0. 20)/3.00 = 34 :φ600
周面摩擦力 Ns Ls(m) Nc qu(kN/m 2) Lc(m) RF(kN/m) Lf(m)

砂質シルト 0 0.00 3 60.8 2.00 61 2.00


粘土質シルト 0 0.00 2 60.8 7.50 228 7.50
砂混じりシルト 0 0.00 7 150.0 1.20 90 1.20
合計: 379 10.70

杭径 杭面積 杭周長さ Ru 鉛直支持力(kN/本)


α
(mm) (m2) (m) (kN) Rl Rs tRa
300 0.071 0.942 300 1417 470 940 -190
450 0.159 1.414 300 2444 810 1620 -280
600 0.283 1.885 300 3598 1190 2380 -380

・Dc層上面での支持力検討
杭径 c2 H1 Df DBe Ae w qu
2 2 2
(mm) kN/m (m) (m) (m) m (kN/m ) (kN/m 2)
300 43.75 25.54 21.24 4.60 16.62 119.68 331.15
450 43.75 25.54 21.24 4.75 17.72 172.32 331.15
600 43.75 25.54 21.24 4.90 18.86 225.20 331.15
* 全ての杭径において、w ≦qu の為、下層地盤支持力に問題は無い。

・Dc層中央での圧密沈下検討
Dc層中央のレベル:EL-20.84m (GL-27.34m) Cc = 0.2916 e0 = 1.124
地下水位:EL+4.21m (GL-2.29m) Cr = 0.0332 層厚:H = 3600 mm
杭径 pv Df Ae ⊿p (pv+⊿pv) w
(mm) kN/m2 (m) m2 kN/m2 pv (mm)
300 241.62 21.24 22.40 20.99 1.09 2.04
450 241.62 21.24 23.67 34.22 1.14 3.24
600 241.62 21.24 24.98 47.63 1.20 4.40
* 最大圧密沈下量は、洪積粘土層の限界値(標準値の平均)である20mm以下となっており、問題は無い。
§9. 灰輸送用真空ブロワ基礎の設計

9-1. 荷重の計算

1). 機器荷重

荷重 荷重 N H Mo ex ey Mex Mey
条件 条件 (kN) (kN) (kN・m) (m) (m) (kN・m) (kN・m)
運転時 真空ブロワ 26.0 0.0 0.0 0.000 0.533 0.0 13.9
配管サポート 4.0 0.0 0.0 0.300 -1.467 1.2 -5.9
合計 30.0 0.0 0.0 - - 1.2 8.0
地震時 真空ブロワ 0.0 8.0 8.0 0.000 0.533 0.0 0.0
配管サポート 0.0 0.8 0.8 0.300 -1.467 0.0 0.0
合計 0.0 8.8 8.8 - - 0.0 0.0
* 上記荷重は、2基分を示す。
* 重心位置から据付レベルまでの距離:he = 1.00m (想定値)
* 水平力による転倒モーメント:Mo = H×he
* ex,ey は、杭群図心からの荷重点までの距離を示す。

2). 基礎重量の計算

B L Af h Wf
n 備考
(m) (m) (m2) (m) (kN)
P1: 1.100 2.400 2.64 0.500 2 63.36 真空ブロワ柱型
P2: 0.400 0.400 0.16 0.500 2 3.84 配管サポート柱型
F: 3.500 3.600 12.60 0.400 1 120.96 基礎フーチング
S: - - 12.60 0.200 1 45.36 上載土
Sr1: - - 2.64 0.200 -2 -19.01 P1上載土控除
Sr2: - - 0.16 0.200 -2 -1.15 P2上載土控除
合計: 213.36 kN

3). 基礎重量による偏心モーメント

基礎 WF ex ey Mex Mey
符号 (kN) (m) (m) (kN・m) (kN・m)
P1 63.36 0.000 0.533 0.0 33.8
P2 3.84 0.300 -1.467 1.2 -5.6
F 120.96 0.000 0.133 0.0 16.1
S 45.36 0.000 0.133 0.0 6.0
Sr1 -19.01 0.000 0.533 0.0 -10.1
Sr2 -1.15 0.300 -1.467 -0.3 1.7
合計 213.36 - - 0.81 41.82
4). 基礎に作用する地震力

基礎部地震力:Hs = k・WF
転倒モーメント:Mfs = Hs・hf
基礎 WF アーム長 Hs 転倒モーメント
k
符号 (kN) hf(m) (kN) (kN・m)
P1+P2 67.20 0.100 0.650 6.72 4.37
F 120.96 0.100 0.200 12.10 2.42
合計: 18.82 6.79

5). 機器部水平力による転倒モーメント

H: 機器水平力
M: 機器据付面での転倒モーメント
hf: 機器据付面 から基礎底までの距離
ΣM: 基礎底での転倒モーメント = M + H×(hf)
荷重 H M hf ΣM
名称 (kN) (kN・m) (m) (kN・m)
運転時 0.0 0.0 0.90 0.00
地震時 8.8 8.8 0.90 16.72

6). 基礎底面での荷重の集計

荷重 荷重
鉛直力 水平力 転倒モ-メント
N H Mx My
条件 名称 (kN) (kN) (kN・m) (kN・m)
長期 基礎自重 213.36 0.00 0.81 41.82
運転時 機器荷重 30.00 0.00 1.20 7.99
合計 243.36 0.00 2.01 49.81
短期 長期合計 243.36 0.00 2.01 49.81
地震時 基礎地震力 0.00 18.82 0.00 6.79
機器地震力 0.00 8.80 0.00 16.72
合計 243.36 27.62 2.01 73.32
* 地震力による転倒モーメントは、杭群断面係数の小さいY方向に作用させる。

9-2. 杭 の 設 計

1). 杭の軸方向許容支持力

長期 Ra = 470 kN/本
短期 Ra'= 940 kN/本
Rta = -190 kN/本

2). 杭の軸方向杭反力 及び 判定

杭本数:np = 3 本 Zx = 2.20 m
Zy = 1.60 m (2×0.533 2+1.067 2)/1.067
杭の鉛直反力の計算は、下記の式により行った。
Rmax = N/np + Mx/Zpx + My/Zpy
Rmin = N/np - Mx/Zpx - My/Zpy Hp = H/np
荷重 N Mx My H Rmax Rmin Hp
条件 (kN) (kN・m) (kN・m) (kN) (kN/本) (kN/本) (kN/本)
長期運転時 243.36 2.01 49.81 0.00 113.2 49.1 0.0
短期地震時 243.36 2.01 73.32 27.62 127.9 34.4 9.2
長期最大反力:Rpmax = 113.17 kN/本 < Ra = 470 kN/本 O.K.
Rpmax/Ra = 0.24
短期最大反力:Rpmax = 127.87 kN/本 < Ra = 940 kN/本 O.K.
Rpmax/Ra = 0.14
短期最小反力:Rpmin = 34.37 kN/本 > Rta = -190 kN/本 O.K.
Rpmax/Ra = -
3). 杭本体の検討

* 長期・短期の各ケースにおいて、杭発生曲げモーメント・杭反力を用い、杭体応力の検討を行う。

・ 使用杭:φ300 PHC杭 B種
杭に発生する最大曲げモーメント:Mmax = 0.5・Hp/β
杭に作用する水平力:Hp σca(N/mm 2) A種 B種 C種
杭の特性値:β = 0.503 m-1 長期 24.0 24.0 24.0
有効プレストレス:σce = 8 N/mm 2 短期 48.0 48.0 48.0
杭の換算断面係数:Ze = 2418 cm3
杭の換算断面積:Ae = 475 cm2 σta(N/mm 2) A種 B種 C種
長期 -1.00 -2.00 -2.50
許容曲げ圧縮応力度:σc = σce + Mmax/Ze + Rmax/Ae 短期 -2.00 -4.00 -5.00
許容曲げ引張応力度:σt = σce - Mmax/Ze + Rmin/Ae

荷重組合せ Rmax Rmin


Hp Mmax σc σt
ケースNO. (kN) (kN)
(kN) (kN・m) (N/mm 2) (N/mm 2)
長期運転時 113.17 -
0.00 0.00 10.38 10.38
長期最大最小値: 10.38 10.38
短期地震時 127.87 34.37 9.21 9.16 14.48 4.94
短期最大最小値: 14.48 4.94
各応力度共、許容応力度内に納まっており安全である。
また、以下のインターラクションカーブに最も不利となる荷重ケースをプロットする。

許容曲げモーメント-軸力相関図 PHCパイル φ300


120

100

短期の杭頭鉄筋:M‐N曲線
許容曲げモーメント Ma (kN・m)

80

C種
B種
60
短期

40

長期
B種
20
A種
A種
C種 長期の杭頭鉄筋:

0
-1000 -500 0 500 1000 1500 2000 2500 3000 3500
軸力 N (kN)
4). 杭頭部の検討

* 前述まで計算した最大・最小の杭反力を用い、杭頭部の検討を行う。
* 各応力度は、鉄筋コンクリート構造計算規準・同解説(1999)により算出する。

押抜きせん断に対する許容せん断応力度:τs = α・fs (α=1.5)


長期;τs = 1.5×0.7 = 1.05 N/mm 2
短期;τs = 1.5×1.05 = 1.575 N/mm 2

コンクリートの許容支圧応力度:fn = fc
長期;fn = 7.0 N/mm 2
短期;fn = 14.0 N/mm 2

D + 2h1

τ : 押抜きせん断応力度
σCV : 鉛直支圧応力度
(h1)

h' = 450
300

σ CV σCH : 水平支圧応力度
D : 杭径
B : 杭間隔
l : 埋込み長さ
100

σ CH
(l)

h'= 450
4-1). 押抜きせん断応力度
N
τv =
(D + h1)×π×h1/2
113.2 × 103
長期:τv = = 0.40 N/mm2 < 1.05 N/mm 2 O.K.
(300 + 300)×π×300/2
127.9 × 103
短期:τv = = 0.45 N/mm2 < 1.575 N/mm 2 O.K.
(300 + 300)×π×300/2

4-2). 水平押抜きせん断応力度
Q
τh =
h'・(2・l+D+2・h')
0.0 × 103
長期:τh = = 0.00 N/mm2 < 1.05 N/mm 2 O.K.
450×(2×100+300+2×450)
9.2 × 103
短期:τh = = 0.01 N/mm2 < 1.575 N/mm 2 O.K.
450×(2×100+300+2×450)

4-3). 鉛直支圧応力度
σCV = N
(π/4)×D 2
113.2 × 103
長期:σCV = = 1.60 N/mm2 < 7.0 N/mm 2 O.K.
(π/4) × 3002
127.9 × 103
短期:σCV = = 1.81 N/mm2 < 14.0 N/mm 2 O.K.
(π/4) × 3002

4-4). 水平支圧応力度
σCH = Q
D×l
0.0 × 103
長期:σCH = = 0.00 N/mm2 < 7.0 N/mm 2 O.K.
300 × 100
9.2 × 103
短期:σCH = = 0.31 N/mm2 < 14.0 N/mm 2 O.K.
300 × 100
9-3. 柱型の断面算定

・真空ブロワ基礎は、ひび割れ防止筋としてD13-@200を配置する。

・配管サポートは、最小鉄筋量として以下の配筋とする。
8 - D16 , Ag = 1592mm 2 , ρg = 0.996% ≧ 0.8%

9-4. 基礎スラブの断面算定

・杭を支点とした単純梁・片持梁として設計する。
・作用荷重は機器・基礎自重を等分布荷重として考慮する。

1). X方向断面算定

w 長期合計荷重:NL = 243.36 kN
w = NL/L = 69.53 kN/m

Mt = (w)・(0.652)/2 = 14.69 kN・m


0.65 2.20 0.65 Mb = (w)・(2.202)/8 = 42.07 kN・m
L = 3.50 QL = (w)・(2.20)/2 = 76.48 kN

断面寸法:b = 3600 mm
D = 400 mm
d = 400 - 170 = 230 mm
(下端筋)
400 - 100 = 300 mm
(上端筋)
j = 230 × 7 / 8 = 201.3 mm
(下端筋)
300 × 7 / 8 = 262.5 mm
(上端筋)
上端筋:At = 14.69 × 106 /( 195 ×
262.5 )= 287.0 mm2
USE D13 @200 As = 2286.0 mm2
At/As = 0.13
下端筋:At = 42.07 × 106 /( 195 × 201.3 )= 1071.9 mm2
USE D13 @200 As = 2286.0 mm2
At/As = 0.47
せん断に対する検討
長期:Qa = fs・b・j = 0.70 × 3600 × 201.3 / 1000
= 507.2 kN > 76.48 kN O.K.

2). Y方向断面算定

w 長期合計荷重:NL = 243.36 kN
w = NL/L = 67.60 kN/m

Mt = (w)・(1.402)/2 = 66.25 kN・m


1.40 1.60 0.60 Mb = (w)・(1.602)/8 = 21.63 kN・m
L = 3.60 QL = (w)・(1.40) = 94.64 kN

断面寸法:b = 3500 mm
D = 400 mm
d = 400 - 170 = 230 mm
(下端筋)
400 - 100 = 300 mm
(上端筋)
j = 230 × 7 / 8 = 201.3 mm
(下端筋)
300 × 7 / 8 = 262.5 mm
(上端筋)
上端筋:At = 66.25 × 106 /( 195 ×
262.5 )= 1294.2 mm2
USE D13 @200 As = 2222.5 mm2
At/As = 0.58
下端筋:At = 21.63 × 106 /( 195 × 201.3 )= 551.2 mm2
USE D13 @200 As = 2222.5 mm2
At/As = 0.25
せん断に対する検討
長期:Qa = fs・b・j = 0.70 × 3500 × 201.3 / 1000
= 493.1 kN > 94.64 kN O.K.
§10. フレームディテクタ冷却ファン 基礎の設計

10-1. 荷重の計算

1). 機器荷重

荷重 荷重 N Hx Hy 重心位置 Mx My
条件 条件 (kN) (kN) (kN) he(m) (kN・m) (kN・m)
運転時 ファン 22.6 *1 3.8 5.4 0.600 2.3 3.2
サイレンサ 4.0 0.0 0.0 0.600 0.0 0.0
合計 26.6 3.8 5.4 - 2.3 3.2
地震時 ファン 0.0 4.5 0.0 0.600 2.7 0.0
サイレンサ 0.0 0.8 0.0 0.600 0.5 0.0
合計 0.0 5.3 0.0 - 3.2 0.0
*1 静荷重+動荷重の値を示す。上記は、2基分の値を示す。
* 水平力による転倒モーメント:Mo = H×he
* 機器地震力は、設計水平震度0.2として算定した。
* 地震力の方向は、杭群の断面係数の小さいX方向とした。

2). 基礎重量の計算

+Y

+X

B L Af h Wf
n 備考
(m) (m) (m2) (m) (kN)
P: 1.00 2.80 2.80 0.500 2 67.20 冷却ファン柱型
F: 3.26 2.80 9.13 0.400 1 87.63 基礎フーチング
S: - - 9.13 0.200 1 32.86 上載土
Sr: - - 2.80 0.200 -2 -20.16 P上載土控除
合計: 167.53 kN

3). 機器鉛直力・基礎重量による偏心モーメント

ex,ey: 杭群図心からの偏心距離(m)
Mex,Mey: 杭群図心に対する偏心モーメント = N×(ex), N×(ey)
基礎 N ex ey Mex Mey
符号 (kN) (m) (m) (kN・m) (kN・m)
ファン 22.6 0.910 0.000 20.6 0.0
サイレンサ 4.0 -0.990 0.000 -4.0 0.0
P1 67.20 0.000 0.000 0.0 0.0
F 87.63 0.000 0.000 0.0 0.0
S 32.86 0.000 0.000 0.0 0.0
Sr1 -20.16 0.000 0.000 0.0 0.0
合計 194.13 - - 16.61 0.00
4). 基礎に作用する地震力

基礎部地震力:Hs = k・WF
転倒モーメント:Mfs = Hs・hf
基礎 WF アーム長 Hs 転倒モーメント
k
符号 (kN) hf(m) (kN) (kN・m)
P 67.20 0.100 0.650 6.72 4.37
F 87.63 0.100 0.200 8.76 1.75
合計: 15.48 6.12

5). 機器部水平力による転倒モーメント

H: 機器水平力
M: 機器据付面での転倒モーメント
hf: 機器据付面 から基礎底までの距離
ΣM: 基礎底での転倒モーメント = M + H×(hf)
荷重 Hx Hy Mx My hf ΣMx ΣMy
名称 (kN) (kN) (kN・m) (kN・m) (m) (kN・m) (kN・m)
運転時 3.8 5.4 2.3 3.2 0.90 5.70 8.10
地震時 5.3 0.0 3.2 0.0 0.90 7.98 0.00
6). 基礎底面での荷重の集計

荷重 荷重鉛直力 水平力 転倒モ-メント


N Hx Hy Hxy Mx My
条件 名称 (kN) (kN) (kN) (kN) (kN・m) (kN・m)
長期 基礎自重 167.53 0.00 0.00 - 16.61 0.00
運転時 機器荷重 26.60 3.80 5.40 - 5.70 8.10
合計 194.13 3.80 5.40 6.60 22.31 8.10
短期 長期合計 194.13 3.80 5.40 - 22.31 8.10
地震時 基礎地震力 0.00 15.48 0.00 - 6.12 0.00
機器地震力 0.00 5.32 0.00 - 7.98 0.00
合計 194.13 24.60 5.40 25.19 36.41 8.10
* 地震力による転倒モーメントは、杭群断面係数の小さいY方向に作用させる。

10-2. 杭 の 設 計

1). 杭の軸方向許容支持力

長期 Ra = 470 kN/本
短期 Ra'= 940 kN/本
Rta = -190 kN/本

2). 杭の軸方向杭反力 及び 判定

杭本数:np = 3 本 Zx = 1.50 m (2×0.50 2+1.00 2)/1.00


Zy = 2.10 m
杭の鉛直反力の計算は、下記の式により行った。
Rmax = N/np + Mx/Zpx + My/Zpy
Rmin = N/np - Mx/Zpx - My/Zpy Hp = H/np
荷重 N Mx My H Rmax Rmin Hp
条件 (kN) (kN・m) (kN・m) (kN) (kN/本) (kN/本) (kN/本)
長期運転時 194.13 22.31 8.10 6.60 83.4 46.0 2.2
短期地震時 194.13 36.41 8.10 25.19 92.8 36.6 8.4
長期最大反力:Rpmax = 83.44 kN/本 < Ra = 470 kN/本 O.K.
Rpmax/Ra = 0.18
短期最大反力:Rpmax = 92.84 kN/本 < Ra = 940 kN/本 O.K.
Rpmax/Ra = 0.10
短期最小反力:Rpmin = 36.58 kN/本 > Rta = -190 kN/本 O.K.
Rpmax/Ra = -
3). 杭本体の検討

* 長期・短期の各ケースにおいて、杭発生曲げモーメント・杭反力を用い、杭体応力の検討を行う。

・ 使用杭:φ300 PHC杭 B種
杭に発生する最大曲げモーメント:Mmax = 0.5・Hp/β
杭に作用する水平力:Hp σca(N/mm 2) A種 B種 C種
杭の特性値:β = 0.503 m-1 長期 24.0 24.0 24.0
有効プレストレス:σce = 8 N/mm 2 短期 48.0 48.0 48.0
杭の換算断面係数:Ze = 2418 cm3
杭の換算断面積:Ae = 475 cm2 σta(N/mm 2) A種 B種 C種
長期 -1.00 -2.00 -2.50
許容曲げ圧縮応力度:σc = σce + Mmax/Ze + Rmax/Ae 短期 -2.00 -4.00 -5.00
許容曲げ引張応力度:σt = σce - Mmax/Ze + Rmin/Ae

荷重組合せ Rmax Rmin


Hp Mmax σc σt
ケースNO. (kN) (kN)
(kN) (kN・m) (N/mm 2) (N/mm 2)
長期運転時 83.44 -
2.20 2.19 10.66 8.85
長期最大最小値: 10.66 8.85
短期地震時 92.84 36.58 8.40 8.35 13.41 5.32
短期最大最小値: 13.41 5.32
各応力度共、許容応力度内に納まっており安全である。
また、以下のインターラクションカーブに最も不利となる荷重ケースをプロットする。

許容曲げモーメント-軸力相関図 PHCパイル φ300


120

100

短期の杭頭鉄筋:M‐N曲線
許容曲げモーメント Ma (kN・m)

80

C種
B種
60
短期

40

長期
B種
20
A種
A種
C種 長期の杭頭鉄筋:

0
-1000 -500 0 500 1000 1500 2000 2500 3000 3500
軸力 N (kN)
4). 杭頭部の検討

* 前述まで計算した最大・最小の杭反力を用い、杭頭部の検討を行う。
* 各応力度は、鉄筋コンクリート構造計算規準・同解説(1999)により算出する。

押抜きせん断に対する許容せん断応力度:τs = α・fs (α=1.5)


長期;τs = 1.5×0.7 = 1.05 N/mm 2
短期;τs = 1.5×1.05 = 1.575 N/mm 2

コンクリートの許容支圧応力度:fn = fc
長期;fn = 7.0 N/mm 2
短期;fn = 14.0 N/mm 2

D + 2h1

τ : 押抜きせん断応力度
σCV : 鉛直支圧応力度
(h1)

h' = 250
300

σ CV σCH : 水平支圧応力度
D : 杭径
B : 杭間隔
l : 埋込み長さ
100

σ CH
(l)

h'= 250
4-1). 押抜きせん断応力度
N
τv =
(D + h1)×π×h1/2
83.4 × 103
長期:τv = = 0.30 N/mm2 < 1.05 N/mm 2 O.K.
(300 + 300)×π×300/2
92.8 × 103
短期:τv = = 0.33 N/mm2 < 1.575 N/mm 2 O.K.
(300 + 300)×π×300/2

4-2). 水平押抜きせん断応力度
Q
τh =
h'・(2・l+D+2・h')
2.2 × 103
長期:τh = = 0.01 N/mm2 < 1.05 N/mm 2 O.K.
250×(2×100+300+2×250)
8.4 × 103
短期:τh = = 0.03 N/mm2 < 1.575 N/mm 2 O.K.
250×(2×100+300+2×250)

4-3). 鉛直支圧応力度
σCV = N
(π/4)×D 2
83.4 × 103
長期:σCV = = 1.18 N/mm2 < 7.0 N/mm 2 O.K.
(π/4) × 3002
92.8 × 103
短期:σCV = = 1.31 N/mm2 < 14.0 N/mm 2 O.K.
(π/4) × 3002

4-4). 水平支圧応力度
σCH = Q
D×l
2.2 × 103
長期:σCH = = 0.07 N/mm2 < 7.0 N/mm 2 O.K.
300 × 100
8.4 × 103
短期:σCH = = 0.28 N/mm2 < 14.0 N/mm 2 O.K.
300 × 100
10-3. 柱型の断面算定

・柱型は、ひび割れ防止筋としてD13-@200を配置する。

10-4. 基礎スラブの断面算定

・杭を支点とした単純梁・片持梁として設計する。
・作用荷重は機器・基礎自重を等分布荷重として考慮する。

1). X方向断面算定

w 長期合計荷重:NL = 194.13 kN
w = NL/L = 69.33 kN/m

Mt = (w)・(0.905 2)/2 = 28.08 kN・m


0.90 1.50 0.40 Mb = (w)・(1.502)/8 = 19.50 kN・m
L = 2.80 QL = (w)・(0.90)/2 = 62.40 kN

断面寸法:b = 3260 mm
D = 400 mm
d = 400 - 170 = 230 mm (下端筋)
400 - 100 = 300 mm (上端筋)
j = 230 × 7 / 8 = 201.3 mm (下端筋)
300 × 7 / 8 = 262.5 mm (上端筋)
上端筋:At = 28.08 × 106 /( 195 × 262.5 )= 548.6 mm2
USE D13 @200 As = 2070.1 mm2
At/As = 0.26

下端筋:At = 19.50 × 106 /( 195 × 201.3 )= 496.9 mm2


USE D13 @200 As = 2070.1 mm2
At/As = 0.24

せん断に対する検討
長期:Qa = fs・b・j = 0.70 × 3260 × 201.3 / 1000
= 459.3 kN > 62.40 kN O.K.

2). Y方向断面算定

w 長期合計荷重:NL = 194.13 kN
w = NL/L = 59.55 kN/m

Mt = (w)・(0.582)/2 = 10.02 kN・m


0.58 2.10 0.58 Mb = (w)・(2.102)/8 = 32.83 kN・m
L = 3.26 QL = (w)・(2.10)/2 = 62.53 kN

断面寸法:b = 2800 mm
D = 400 mm
d = 400 - 170 = 230 mm (下端筋)
400 - 100 = 300 mm (上端筋)
j = 230 × 7 / 8 = 201.3 mm (下端筋)
300 × 7 / 8 = 262.5 mm (上端筋)
上端筋:At = 10.02 × 106 /( 195 × 262.5 )= 195.7 mm2
USE D13 @200 As = 1778.0 mm2
At/As = 0.11

下端筋:At = 32.83 × 106 /( 195 × 201.3 )= 836.5 mm2


USE D13 @200 As = 1778.0 mm2
At/As = 0.47

せん断に対する検討
長期:Qa = fs・b・j = 0.70 × 2800 × 201.3 / 1000
= 394.5 kN > 62.53 kN O.K.
§11. ボイラブローダウンタンク 基礎の設計

11-1. 荷重の計算

1). 機器荷重

荷重 N H 重心距離 M
条件 (kN) (kN) he(m) (kN・m)
運転時 164.0 0.0 1.60 0.0
地震時 0.0 32.8 1.60 52.5
* 重心位置は、機器重心から機器据付面の距離を示す。
* 転倒モーメント:M = H×he

2). 基礎重量の計算

B L Af h Wf
n 備考
(m) (m) (m2) (m) (kN)
F: 2.700 2.700 6.04 0.800 1 115.95 八角形

3). 基礎に作用する地震力

基礎部地震力:Hs = k・WF
転倒モーメント:Mfs = Hs・hf
基礎 WF アーム長 Hs 転倒モーメント
k
符号 (kN) he(m) (kN) (kN・m)
F 115.95 0.100 0.400 11.59 4.64
合計: 11.59 4.64

4). 機器部水平力による転倒モーメント

H: 機器水平力
M: 機器据付面での転倒モーメント
hf: 機器据付面 から基礎底までの距離
ΣM: 基礎底での転倒モーメント = M + H×(hf)
荷重 H M hf ΣM
名称 (kN) (kN・m) (m) (kN・m)
運転時 0.0 0.0 0.80 0.00
地震時 32.8 52.5 0.80 78.72
5). 基礎底面での荷重の集計

荷重 荷重 鉛直力 水平力 転倒モ-メント


N H M
条件 名称 (kN) (kN) (kN・m)
長期 基礎自重 115.95 0.00 0.00
運転時 機器荷重 164.00 0.00 0.00
合計 279.95 0.00 0.00
短期 長期合計 279.95 0.00 0.00
地震時 基礎地震力 0.00 11.59 4.64
機器地震力 0.00 32.80 78.72
合計 279.95 44.39 83.36

11-2. 杭 の 設 計

1). 杭の軸方向許容支持力

長期 Ra = 470 kN/本
短期 Ra'= 940 kN/本
Rta = -190 kN/本

2). 杭の軸方向杭反力 及び 判定

杭本数:np = 3 本 Zmin = 1.20 m (2×0.40 2+0.80 2)/0.80


杭の鉛直反力の計算は、下記の式により行った。
Rmax = N/np + M/Zp
Rmin = N/np - M/Zp Hp = H/np
荷重 N M H Rmax Rmin Hp
条件 (kN) (kN・m) (kN) (kN/本) (kN/本) (kN/本)
長期運転時 279.9 0.0 0.0 93.3 93.3 0.0
短期地震時 279.9 83.4 44.4 162.8 23.8 14.8
長期最大反力:Rpmax = 93.32 kN/本 < Ra = 470 kN/本 O.K.
Rpmax/Ra = 0.20
短期最大反力:Rpmax = 162.78 kN/本 < Ra = 940 kN/本 O.K.
Rpmax/Ra = 0.17
短期最小反力:Rpmin = 23.85 kN/本 > Rta = -190 kN/本 O.K.
Rpmax/Ra = -
3). 杭本体の検討

* 長期・短期の各ケースにおいて、杭発生曲げモーメント・杭反力を用い、杭体応力の検討を行う。

・ 使用杭:φ300 PHC杭 B種
杭に発生する最大曲げモーメント:Mmax = 0.5・Hp/β
杭に作用する水平力:Hp σca(N/mm 2) A種 B種 C種
杭の特性値:β = 0.503 m-1 長期 24.0 24.0 24.0
有効プレストレス:σce = 8 N/mm 2 短期 48.0 48.0 48.0
杭の換算断面係数:Ze = 2418 cm3
杭の換算断面積:Ae = 475 cm2 σta(N/mm 2) A種 B種 C種
長期 -1.00 -2.00 -2.50
許容曲げ圧縮応力度:σc = σce + Mmax/Ze + Rmax/Ae 短期 -2.00 -4.00 -5.00
許容曲げ引張応力度:σt = σce - Mmax/Ze + Rmin/Ae

荷重組合せ Rmax Rmin


Hp Mmax σc σt
ケースNO. (kN) (kN)
(kN) (kN・m) (N/mm 2) (N/mm 2)
長期運転時 93.32 -
0.00 0.00 9.96 9.96
長期最大最小値: 9.96 9.96
短期地震時 162.78 23.85 14.80 14.72 17.51 2.41
短期最大最小値: 17.51 2.41
各応力度共、許容応力度内に納まっており安全である。
また、以下のインターラクションカーブに最も不利となる荷重ケースをプロットする。

許容曲げモーメント-軸力相関図 PHCパイル φ300


120

100

短期の杭頭鉄筋:M‐N曲線
許容曲げモーメント Ma (kN・m)

80

C種
B種
60
短期

40

長期
B種
20
A種
A種
C種 長期の杭頭鉄筋:

0
-1000 -500 0 500 1000 1500 2000 2500 3000 3500
軸力 N (kN)
4). 杭頭部の検討

* 前述まで計算した最大・最小の杭反力を用い、杭頭部の検討を行う。
* 各応力度は、鉄筋コンクリート構造計算規準・同解説(1999)により算出する。

押抜きせん断に対する許容せん断応力度:τs = α・fs (α=1.5)


長期;τs = 1.5×0.7 = 1.05 N/mm 2
短期;τs = 1.5×1.05 = 1.575 N/mm 2

コンクリートの許容支圧応力度:fn = fc
長期;fn = 7.0 N/mm 2
短期;fn = 14.0 N/mm 2

D + 2h1

τ : 押抜きせん断応力度
σCV : 鉛直支圧応力度
(h1)

h' = 250
670

σ CV σCH : 水平支圧応力度
D : 杭径
B : 杭間隔
l : 埋込み長さ
100

σ CH
(l)

h'= 250
4-1). 押抜きせん断応力度
N
τv =
(D + h1)×π×h1/2
93.3 × 103
長期:τv = = 0.09 N/mm2 < 1.05 N/mm 2 O.K.
(300 + 670)×π×670/2
162.8 × 103
短期:τv = = 0.16 N/mm2 < 1.575 N/mm 2 O.K.
(300 + 670)×π×670/2

4-2). 水平押抜きせん断応力度
Q
τh =
h'・(2・l+D+2・h')
0.0 × 103
長期:τh = = 0.00 N/mm2 < 1.05 N/mm 2 O.K.
250×(2×100+300+2×250)
14.8 × 103
短期:τh = = 0.06 N/mm2 < 1.575 N/mm 2 O.K.
250×(2×100+300+2×250)

4-3). 鉛直支圧応力度
σCV = N
(π/4)×D 2
93.3 × 103
長期:σCV = = 1.32 N/mm2 < 7.0 N/mm 2 O.K.
(π/4) × 3002
162.8 × 103
短期:σCV = = 2.30 N/mm2 < 14.0 N/mm 2 O.K.
(π/4) × 3002

4-4). 水平支圧応力度
σCH = Q
D×l
0.0 × 103
長期:σCH = = 0.00 N/mm2 < 7.0 N/mm 2 O.K.
300 × 100
14.8 × 103
短期:σCH = = 0.49 N/mm2 < 14.0 N/mm 2 O.K.
300 × 100
11-3. 基礎スラブの断面算定

・杭を支点とした単純梁・片持梁として設計する。
・作用荷重は機器・基礎自重を等分布荷重として考慮する。

w 長期合計荷重:NL = 279.95 kN
w = NL/L = 103.68 kN/m

Mt = (w)・(0.952)/2 = 46.79 kN・m


0.950 1.20 0.550 Mb = (w)・(1.202)/8 = 18.66 kN・m
L = 2.70 QL = (w)・(0.95) = 62.21 kN

断面寸法:b = 2700 mm
D = 770 mm
d = 770 - 170 = 600 mm (下端筋)
770 - 100 = 670 mm (上端筋)
j = 600 × 7 / 8 = 525.0 mm (下端筋)
670 × 7 / 8 = 586.3 mm (上端筋)
上端筋:At = 46.79 × 106 /( 195 × 586.3 )= 409.3 mm2
USE D13 @200 As = 1714.5 mm2
At/As = 0.24

下端筋:At = 18.66 × 106 /( 195 × 525.0 )= 182.3 mm2


USE D13 @200 As = 1714.5 mm2
At/As = 0.11

せん断に対する検討
長期:Qa = fs・b・j = 0.70 × 2700 × 525.0 / 1000
= 992.3 kN > 62.21 kN O.K.
§12. VR加熱器 基礎の設計

12-1. 荷重の計算

1). 機器荷重

* 機器荷重は、重量の大きい将来設置する"SDAピッチ加熱器"を採用する。
荷重 N H 杭群中心からの偏心距離 Mex Mez
条件 (kN) (kN) ex(m) ez(m) (kN・m) (kN・m)
運転時 A 183.4 0.0 4.23 0.00 776.3 0.0
B 181.2 0.0 0.88 0.00 160.0 0.0
C 169.4 0.0 -5.12 0.00 -866.8 0.0
合計: 534.0 0.0 - - 69.5 0.0
地震時 0.0 106.8 - - 0.0 0.0
* 重心位置は、機器重心から機器据付面の距離を示す。
* 転倒モーメント:M = H×he

2). 基礎重量の計算

B L Af h Wf
n 備考
(m) (m) (m2) (m) (kN)
P1: 1.000 0.400 0.40 0.600 2 11.52
P1A: 1.200 0.500 0.60 0.600 1 8.64
F: 1.500 10.150 15.23 0.500 1 182.70
合計: 202.86

3). 基礎に作用する地震力

基礎部地震力:Hs = k・WF
転倒モーメント:Mfs = Hs・hf
基礎 WF アーム長 Hs 転倒モーメント
k
符号 (kN) he(m) (kN) (kN・m)
P1 11.52 0.100 0.800 1.15 0.92
P1A 8.64 0.100 0.800 0.86 0.69
F 182.70 0.100 0.250 18.27 4.57
合計: 20.29 6.18
4). 機器部水平力による転倒モーメント

H: 機器水平力
M: 機器据付面での転倒モーメント
he: 機器重心から基礎底までの距離(想定値)
(機器据付面から機器重心高さを1.5mとした)
ΣM: 基礎底での転倒モーメント = M + H×(hf)
荷重 Hx Hz Mx Mz he ΣMx ΣMz
名称 (kN) (kN) (kN・m) (kN・m) (m) (kN・m) (kN・m)
運転時 0.0 0.0 69.5 0.0 2.60 69.51 0.00
X方向地震時 106.8 0.0 0.0 0.0 2.60 277.68 0.00
Z方向地震時 0.0 106.8 0.0 0.0 2.60 0.00 277.68

5). 基礎底面での荷重の集計

荷重 荷重 鉛直力 水平力 転倒モ-メント


N Hx Mx Mz
条件 名称 (kN) (kN) (kN・m) (kN・m)
長期 基礎自重 202.86 0.00 0.00 0.00
運転時 機器荷重 534.00 0.00 69.51 0.00
合計 736.86 0.00 69.51 0.00
短期 長期合計 736.86 0.00 69.51 0.00
X方向 基礎地震力 0.00 20.29 6.18 0.00
地震時 機器地震力 0.00 106.80 277.68 0.00
合計 736.86 127.09 353.37 0.00
短期 長期合計 736.86 0.00 69.51 0.00
Z方向 基礎地震力 0.00 20.29 0.00 6.18
地震時 機器地震力 0.00 106.80 0.00 277.68
合計 736.86 127.09 69.51 283.86

12-2. 杭 の 設 計

1). 杭の軸方向許容支持力

長期 Ra = 470 kN/本
短期 Ra'= 940 kN/本
Rta = -190 kN/本

2). 杭の軸方向杭反力 及び 判定

杭本数:np = 6 本
Ix = 2×(5.117 2 + 0.883 2 + 4.233 2) = 89.76 m2
Zx = 89.76 / 5.117 = 17.54 m
Zz = 6 × 0.375 = 2.25 m
杭の鉛直反力の計算は、下記の式により行った。
Rmax = N/np + Mx/Zpx + Mz/Zpz
Rmin = N/np - Mx/Zpx - Mz/ZpZ Hp = H/np
荷重 N Mx Mz H Rmax Rmin Hp
条件 (kN) (kN・m) (kN・m) (kN) (kN/本) (kN/本) (kN/本)
長期運転時 736.9 69.5 0.0 0.0 126.8 118.8 0.0
X方向地震時 736.9 353.4 0.0 127.1 143.0 102.7 21.2
Z方向地震時 736.9 69.5 283.9 127.1 252.9 -7.3 21.2
長期最大反力:Rpmax = 126.77 kN/本 < Ra = 470 kN/本 O.K.
Rpmax/Ra = 0.27
短期最大反力:Rpmax = 252.93 kN/本 < Ra = 940 kN/本 O.K.
Rpmax/Ra = 0.27
短期最小反力:Rpmin = -7.31 kN/本 > Rta = -190 kN/本 O.K.
Rpmax/Ra = 0.04
3). 杭本体の検討

* 長期・短期の各ケースにおいて、杭発生曲げモーメント・杭反力を用い、杭体応力の検討を行う。

・ 使用杭:φ300 PHC杭 B種
杭に発生する最大曲げモーメント:Mmax = 0.5・Hp/β
杭に作用する水平力:Hp σca(N/mm 2) A種 B種 C種
杭の特性値:β = 0.503 m-1 長期 24.0 24.0 24.0
有効プレストレス:σce = 8 N/mm 2 短期 48.0 48.0 48.0
杭の換算断面係数:Ze = 2418 cm3
杭の換算断面積:Ae = 475 cm2 σta(N/mm 2) A種 B種 C種
長期 -1.00 -2.00 -2.50
許容曲げ圧縮応力度:σc = σce + Mmax/Ze + Rmax/Ae 短期 -2.00 -4.00 -5.00
許容曲げ引張応力度:σt = σce - Mmax/Ze + Rmin/Ae

荷重組合せ Rmax Rmin


Hp Mmax σc σt
ケースNO. (kN) (kN)
(kN) (kN・m) (N/mm 2) (N/mm 2)
長期運転時 126.77 -
0.00 0.00 10.67 10.67
長期最大最小値: 10.67 10.67
X方向地震時 142.95 102.67 21.18 21.07 19.72 1.45
Z方向地震時 252.93 -7.31 21.18 21.07 22.04 -0.87
短期最大最小値: 22.04 -0.87
各応力度共、許容応力度内に納まっており安全である。
また、以下のインターラクションカーブに最も不利となる荷重ケースをプロットする。

許容曲げモーメント-軸力相関図 PHCパイル φ300


120

100

短期の杭頭鉄筋:M‐N曲線
許容曲げモーメント Ma (kN・m)

80

C種
B種
60
短期

40

長期
B種
20
A種
A種
C種 長期の杭頭鉄筋:

0
-1000 -500 0 500 1000 1500 2000 2500 3000 3500
軸力 N (kN)
4). 杭頭部の検討

* 前述まで計算した最大・最小の杭反力を用い、杭頭部の検討を行う。
* 各応力度は、鉄筋コンクリート構造計算規準・同解説(1999)により算出する。

押抜きせん断に対する許容せん断応力度:τs = α・fs (α=1.5)


長期;τs = 1.5×0.7 = 1.05 N/mm 2
短期;τs = 1.5×1.05 = 1.575 N/mm 2

コンクリートの許容支圧応力度:fn = fc
長期;fn = 7.0 N/mm 2
短期;fn = 14.0 N/mm 2

D + 2h1

τ : 押抜きせん断応力度
σCV : 鉛直支圧応力度
(h1)

h' = 225
300

σ CV σCH : 水平支圧応力度
D : 杭径
B : 杭間隔
l : 埋込み長さ
100

σ CH
(l)

h'= 225
4-1). 押抜きせん断応力度
N
τv =
(D + h1)×π×h1/2
126.8 × 103
長期:τv = = 0.45 N/mm2 < 1.05 N/mm 2 O.K.
(300 + 300)×π×300/2
252.9 × 103
短期:τv = = 0.89 N/mm2 < 1.575 N/mm 2 O.K.
(300 + 300)×π×300/2

4-2). 水平押抜きせん断応力度
Q
τh =
h'・(2・l+D+2・h')
0.0 × 103
長期:τh = = 0.00 N/mm2 < 1.05 N/mm 2 O.K.
225×(2×100+300+2×225)
21.2 × 103
短期:τh = = 0.10 N/mm2 < 1.575 N/mm 2 O.K.
225×(2×100+300+2×225)

4-3). 鉛直支圧応力度
σCV = N
(π/4)×D 2
126.8 × 103
長期:σCV = = 1.79 N/mm2 < 7.0 N/mm 2 O.K.
(π/4) × 3002
252.9 × 103
短期:σCV = = 3.58 N/mm2 < 14.0 N/mm 2 O.K.
(π/4) × 3002

4-4). 水平支圧応力度
σCH = Q
D×l
0.0 × 103
長期:σCH = = 0.00 N/mm2 < 7.0 N/mm 2 O.K.
300 × 100
21.2 × 103
短期:σCH = = 0.71 N/mm2 < 14.0 N/mm 2 O.K.
300 × 100
12-3. 柱型の断面算定

1). 柱型の断面算定

* 設計モデルは、基礎フーチング上面を固定端とした片持ち梁として算定する。
* ペデスタルに作用する水平力は、X方向地震時に固定側を100%とし、
 Y方向地震時は、負担する質量に設計水平震度を掛けた値とする。
 ・P1Aの設計せん断力: 固定脚になる為、SDAピッチ加熱器の全せん断力をX方向に作用させ設計する。
 ・P1 の設計せん断力: 遊動脚になる為、VR加熱器(B)脚の負担するせん断力をY方向に作用させ設計する。

1-1). 柱型(P1A)の設計

 a). 設計断面力の算定
Hs
短期最大水平力 Hs = 0.20 × 534.00 = 106.80 kN

曲げモーメント:
2.100

MS = Hs×hp = 106.80 × 2.100 = 224.28 kN・m

M せん断力:
▽フーチング QS = 106.80 kN
上面

b). 断面算定

断面寸法:b = 1200 mm
D = 500 mm
d = 500 - 100 = 400 mm
j = 400 × 7 / 8 = 350.0 mm
短期:At = 224.28 × 106 /( 345 × 350.0 )= 1857.4 mm2
USE 8 - D19 As = 2296.0 mm2
(全断面:18 - D19 , ρg = 0.86%) At/As = 0.81

・せん断に対する検討

短期: Qa = b・j・{α・fs + 0.5・wft・(pw - 0.002)}/1000


= 1200 × 350.0 ×{ 1.00 × 1.05
+ 0.50 × 295 ×( 0.0021 - 0.002 )}/ 1000
= 448.2 kN > Q = 106.8 kN O.K.
α = 1.00 とする。

あばら筋は、最小鉄筋比以上とする.
D13 @ 150 ( 3 leg ) aw = 381 cm2
pw = 381 / 1200 / 150 = 0.21% > Pwmin = 0.20%
1-2). 柱型(P1)の設計

 a). 設計断面力の算定
Hs
短期最大水平力 Hs = 0.20 × 88.40 = 17.68 kN

曲げモーメント:

2.100
MS = Hs×hp = 17.68 × 2.100 = 37.13 kN・m

M せん断力:
▽フーチング QS = 17.68 kN
上面

b). 断面算定

断面寸法:b = 400 mm
D = 1000 mm
d = 1000 - 100 = 900 mm
j = 900 × 7 / 8 = 787.5 mm
短期:At = 37.13 × 106 /( 295 × 787.5 )= 159.8 mm2
USE 3 - D16 As = 597.0 mm2
(全断面:16 - D16 , ρg = 0.80%) At/As = 0.27

・せん断に対する検討

短期: Qa = b・j・{α・fs + 0.5・wft・(pw - 0.002)}/1000


= 400 × 787.5 ×{ 1.00 × 1.05
+ 0.50 × 295 ×( 0.0025 - 0.002 )}/ 1000
= 355.8 kN > Q = 17.7 kN O.K.
α = 1.00 とする。

あばら筋は、最小鉄筋比以上とする.
D13 @ 150 ( 3 leg ) aw = 381 cm2
pw = 381 / 1000 / 150 = 0.25% > Pwmin = 0.20%
2). 基礎スラブの断面算定

・杭を支点とした連続梁として設計する。
・作用荷重はVR加熱器の条件と、将来用設置のSDAピッチ加熱器の条件で解析する。

・次頁より解析結果および電算の入力データを示す。

断面寸法:b = 1500 mm
D = 400 mm
d = 400 - 170 = 230 mm (下端筋)
400 - 100 = 300 mm (上端筋)
j = 230 × 7 / 8 = 201.3 mm (下端筋)
300 × 7 / 8 = 262.5 mm (上端筋)
上端筋:At = 123.90 × 106 /( 215 × 262.5 )= 2195.3 mm2
237.60 × 106 /( 345 × 262.5 )= 2623.6 mm2
USE 14 - D19 As = 4018.0 mm2
At/As = 0.65

下端筋:At = 86.40 × 106 /( 215 × 201.3 )= 1996.8 mm2


234.80 × 106 /( 345 × 201.3 )= 3381.8 mm2
USE 14 - D19 As = 4018.0 mm2
At/As = 0.84

せん断に対する検討
長期:Qa = fs・b・j = 0.70 × 1500 × 201.3 / 1000
= 211.3 kN > 135.0 kN O.K.

短期:Qa = fs・b・j = 1.05 × 1500 × 201.3 / 1000


= 317.0 kN > 163.2 kN O.K.
+M

+S
i

i
1

1
0.000
VR加熱器解析結果

0.000

1
-0.360

1
2
-3.600

2
  断面力Mz図

  断面力Sy図

j
-7.200 56.692 -1.440

+M

+S
35.392 53.043

2
14.092 82.320

3
8

3
8
7

7
-63.768
-7.208 86.393
0.000
0.000
0.000

0.000
0.000
0.000
-78.468 28.313
3

3
-93.168 -41.772
4

4
-107.868 135.048 -123.862

128.748 -77.697
4

4
122.448 -33.738
5
9

5
9
8

8
16.588116.148 8.016
0.000
0.000
0.000

0.000
0.000
0.000
2.788 15.444
5

5
-11.012 12.292
6
10

6
10
9

9
-24.812 7.200 -1.440
6

6
3.600 -0.360
7

7
0.000
0.000
0.000

0.000
0.000
0.000
0.000 0.000
+M

+S
i

i
1
0.000

1
1
-0.360

j
  断面力Mz図

0.000
-1.440
-22.440

1
-3.600

2
  断面力Sy図

j
-7.200 65.124

+M

+S
42.021

43.824

2
81.278

22.524
3
8

95.329

3
8
0.000
0.000
0.000

7
-55.336 1.224

0.000
0.000
0.000
44.136

-70.036
3

3
-19.062

-84.736
4

-94.265
-115.265

4
-99.436 106.930 -78.942
4

100.630 -44.824

4
5
9

94.330 -12.911

5
9
0.000
0.000
0.000

8
-11.530 88.030

0.000
0.000
0.000
-27.041

-25.330
5

5
-51.750
-106.600
-61.500

-39.130
6
10

41.000
41.000
41.000
9

-1.440-87.040
6

6
10
-0.360
7
0.000

9
-52.930 7.200 0.000

6
3.600

7
0.000
+S
+M

i
i

1
0.000

1
-3.600 0.000

2
  断面力Sy図

j
1
-7.200 48.259 -0.360

2
  断面力Mz図

j
19.560 -1.440

+S
+M
26.959
64.064

2
2
5.659
83.363

3
8

7
-72.201
-15.641
3
8

77.457

0.000
0.000
0.000
0.000
0.000
0.000

-86.901
12.490

3
3

-101.601
-64.482

4
-116.301 163.167
4

-132.459
-153.459
156.867

4
-76.453
150.567
4

5
9
-22.652

8
44.707
144.267
5
9

28.944

0.000
0.000
0.000
0.000
0.000
0.000

30.907
57.929

5
5

17.107
76.335

6
10

9
3.307
7.200
6
10

6
9

3.600

7
84.160 -1.440
6

0.000 -0.360
7
0.000

-41.000
-41.000
-41.000
0.000
61.500

106.600
+M
i

+S
i
1
0.000
-0.360

2
8
  断面力Mz図

1
7
-1.440
0.000

1 0.000
0.000
0.000
-3.600

2
8

j
  断面力Sy図
+M

7
-7.200 44.189

1 0.000
0.000
0.000

+S
SDAピッチ加熱器解析結果

38.248

22.889

2
52.731

1.589
3

42.009

3
-19.711

19.909
3

-34.411

-14.196

3
-49.111
4
9

-60.306
0.000
0.000
0.000

4
9
-44.705

8
-63.811 47.722
4

-31.310

0.000
0.000
0.000
41.422
5

4
-20.120
35.122

5
28.822
-3.313
5

15.022
2.913

5
1.222
6
10

-1.440
6

-0.360
7
0.000
0.000
0.000

6
10
0.000

9
-12.578 7.200

6
3.600

7
0.000
0.000
0.000
0.000
+M

+S
i

i
1

1
0.000 0.000
-0.360

2
8
-3.600

2
8
  断面力Mz図

  断面力Sy図

j
7
-1.440
-43.440

7
-7.200 62.995

1 0.000
0.000
0.000

1 0.000
0.000
0.000
+M

+S
41.695 18.502

2
20.395 55.239
3

3
-0.905 66.771

-15.605 60.030
3

3
-30.305 41.284
4
9

4
9
8

10.532 -31.468

8
-45.005
-31.394
0.000
0.000
0.000

0.000
0.000
0.000
-37.694 -43.558
4

4
-43.994 -57.853
5

5
-50.294 -74.354

-64.094 -118.203
5

5
-278.200

107.000
107.000
107.000
-77.894 -172.631
-160.500

6
10

6
10
9

-1.440 -237.640

9
-91.694 7.200
6

-0.360

6
7

3.600
0.000

7
0.000 0.000
+M

+S
i

i
1
0.000

1
-0.360

2
8
0.000
  断面力Mz図

j
7
-3.600 40.560 -1.440

2
8
  断面力Sy図

j
7
-7.200 25.383

1 0.000
0.000
0.000

+M

1 0.000
0.000
0.000

+S
57.994
4.083

2
50.222
-17.217

3
17.246

3
-38.517

-20.212
-53.217
3

3
-69.675
-67.917
4
9

-89.144
-131.144

4
9

8
-82.617 126.838
0.000
0.000
0.000

-45.853
4

0.000
0.000
0.000
120.538
-4.767

4
5

114.238
34.113

5
107.938

111.576
94.138
5

5
178.458
80.338
6
10

234.760 -1.440

6
10
6

-0.360

9
7

7.200
66.538
0.000

0.000

6
3.600

7
0.000
160.500

278.200

-107.000
-107.000
-107.000
§13. 重油加熱器 基礎の設計

13-1. 荷重の計算

1). 機器荷重

荷重 N H 杭群中心からの偏心距離 Mex Mez


条件 (kN) (kN) ex(m) ez(m) (kN・m) (kN・m)
運転時 A 13.6 0.0 0.93 0.00 12.6 0.0
B 9.1 0.0 -0.93 0.00 -8.4 0.0
合計: 22.7 0.0 - - 4.2 0.0
地震時 0.0 4.5 - - 0.0 0.0
* 重心位置は、機器重心から機器据付面の距離を示す。
* 転倒モーメント:M = H×he

2). 基礎重量の計算

B L Af h Wf
n 備考
(m) (m) (m2) (m) (kN)
P2: 0.400 0.700 0.28 0.600 2 8.06
F: 0.800 2.650 2.12 0.500 1 25.44
合計: 33.50

3). 基礎に作用する地震力

基礎部地震力:Hs = k・WF
転倒モーメント:Mfs = Hs・hf
基礎 WF アーム長 Hs 転倒モーメント
k
符号 (kN) he(m) (kN) (kN・m)
P2 8.06 0.100 0.800 0.81 0.65
F 25.44 0.100 0.250 2.54 0.64
合計: 3.35 1.29

4). 機器部水平力による転倒モーメント

H: 機器水平力
M: 機器据付面での転倒モーメント
he: 機器重心から基礎底までの距離(想定値)
(機器据付面から機器重心高さを1.0mとした)
ΣM: 基礎底での転倒モーメント = M + H×(hf)
荷重 Hx Hz Mx Mz he ΣMx ΣMz
名称 (kN) (kN) (kN・m) (kN・m) (m) (kN・m) (kN・m)
運転時 0.0 0.0 4.2 0.0 2.10 4.16 0.00
X方向地震時 4.5 0.0 0.0 0.0 2.10 9.53 0.00
Z方向地震時 0.0 4.5 0.0 0.0 2.10 0.00 9.53
5). 基礎底面での荷重の集計

荷重 荷重 鉛直力 水平力 転倒モ-メント


N Hx Mx Mz
条件 名称 (kN) (kN) (kN・m) (kN・m)
長期 基礎自重 33.50 0.00 0.00 0.00
運転時 機器荷重 22.70 0.00 4.16 0.00
合計 56.20 0.00 4.16 0.00
短期 長期合計 56.20 0.00 4.16 0.00
X方向 基礎地震力 0.00 3.35 1.29 0.00
地震時 機器地震力 0.00 4.54 9.53 0.00
合計 56.20 7.89 14.99 0.00
短期 長期合計 56.20 0.00 4.16 0.00
Z方向 基礎地震力 0.00 3.35 0.00 1.29
地震時 機器地震力 0.00 4.54 0.00 9.53
合計 56.20 7.89 4.16 10.82

13-2. 杭 の 設 計

1). 杭の軸方向許容支持力

長期 Ra = 470 kN/本
短期 Ra'= 940 kN/本
Rta = -190 kN/本

2). 杭の軸方向杭反力 及び 判定

杭本数:np = 2 本
Zx = 1 × 1.85 = 1.85 m
杭の鉛直反力の計算は、下記の式により行った。
Rmax = N/np + Mx/Zpx
Rmin = N/np - Mx/Zpx Hp = H/np Mzは、杭本体で負担する。
荷重 N Mx Mz H Rmax Rmin Hp
条件 (kN) (kN・m) (kN・m) (kN) (kN/本) (kN/本) (kN/本)
長期運転時 56.2 4.2 0.0 0.0 30.4 25.9 0.0
X方向地震時 56.2 15.0 0.0 7.9 36.2 20.0 3.9
Z方向地震時 56.2 4.2 10.8 7.9 30.4 25.9 3.9
長期最大反力:Rpmax = 30.35 kN/本 < Ra = 470 kN/本 O.K.
Rpmax/Ra = 0.06
短期最大反力:Rpmax = 36.20 kN/本 < Ra = 940 kN/本 O.K.
Rpmax/Ra = 0.04
短期最小反力:Rpmin = 20.00 kN/本 > Rta = -190 kN/本 O.K.
Rpmax/Ra = -0.11
3). 杭本体の検討

* 長期・短期の各ケースにおいて、杭発生曲げモーメント・杭反力を用い、杭体応力の検討を行う。
本基礎は、短辺(Z)方向に施工時の杭偏心が発生した場合、杭に曲げモーメントが作用する為、
75mm(杭径の1/4)の杭偏心を見込んで、杭本体の検討を行う。

・ 使用杭:φ300 PHC杭 B種
杭に発生する最大曲げモーメント:Mmax = 0.5・Hp/β+ (Mz + 0.075×Rmax)/np
杭に作用する水平力:Hp σca(N/mm 2) A種 B種 C種
-1
杭の特性値:β = 0.503 m 長期 24.0 24.0 24.0
有効プレストレス:σce = 8 N/mm 2 短期 48.0 48.0 48.0
杭の換算断面係数:Ze = 2418 cm3
杭の換算断面積:Ae = 475 cm2 σta(N/mm 2) A種 B種 C種
長期 -1.00 -2.00 -2.50
許容曲げ圧縮応力度:σc = σce + Mmax/Ze + Rmax/Ae 短期 -2.00 -4.00 -5.00
許容曲げ引張応力度:σt = σce - Mmax/Ze + Rmin/Ae

荷重組合せ Rmax Rmin Hp Mmax Mz σc σt


ケースNO. (kN) (kN) (kN) (N/mm 2)
(kN・m)
(kN・m) (N/mm 2)
長期運転時 30.35 25.85 0.00 0.00
2.28 9.58 7.60
長期最大最小値: 9.58 7.60
X方向地震時 36.20 20.00 0.00 3.95 6.64 11.51 5.68
Z方向地震時 30.35 25.85 10.82 3.95 11.61 13.44 3.74
短期最大最小値: 13.44 3.74
各応力度共、許容応力度内に納まっており安全である。
また、以下のインターラクションカーブに最も不利となる荷重ケースをプロットする。

許容曲げモーメント-軸力相関図 PHCパイル φ300


120

100

短期の杭頭鉄筋:M‐N曲線
許容曲げモーメント Ma (kN・m)

80

C種
B種
60
短期

40

長期
B種
20
A種
A種
C種 長期の杭頭鉄筋:

0
-1000 -500 0 500 1000 1500 2000 2500 3000 3500
軸力 N (kN)
4). 杭頭部の検討

* 前述まで計算した最大・最小の杭反力を用い、杭頭部の検討を行う。
* 各応力度は、鉄筋コンクリート構造計算規準・同解説(1999)により算出する。

押抜きせん断に対する許容せん断応力度:τs = α・fs (α=1.5)


長期;τs = 1.5×0.7 = 1.05 N/mm 2
短期;τs = 1.5×1.05 = 1.575 N/mm 2

コンクリートの許容支圧応力度:fn = fc
長期;fn = 7.0 N/mm 2
短期;fn = 14.0 N/mm 2

D + 2h1

τ : 押抜きせん断応力度
σCV : 鉛直支圧応力度
(h1)

h' = 225
300

σ CV σCH : 水平支圧応力度
D : 杭径
B : 杭間隔
l : 埋込み長さ
100

σ CH
(l)

h'= 225
4-1). 押抜きせん断応力度
N
τv =
(D + h1)×π×h1/2
30.4 × 103
長期:τv = = 0.11 N/mm2 < 1.05 N/mm 2 O.K.
(300 + 300)×π×300/2
36.2 × 103
短期:τv = = 0.13 N/mm2 < 1.575 N/mm 2 O.K.
(300 + 300)×π×300/2

4-2). 水平押抜きせん断応力度
Q
τh =
h'・(2・l+D+2・h')
0.0 × 103
長期:τh = = 0.00 N/mm2 < 1.05 N/mm 2 O.K.
225×(2×100+300+2×225)
3.9 × 103
短期:τh = = 0.02 N/mm2 < 1.575 N/mm 2 O.K.
225×(2×100+300+2×225)

4-3). 鉛直支圧応力度
σCV = N
(π/4)×D 2
30.4 × 103
長期:σCV = = 0.43 N/mm2 < 7.0 N/mm 2 O.K.
(π/4) × 3002
36.2 × 103
短期:σCV = = 0.51 N/mm2 < 14.0 N/mm 2 O.K.
(π/4) × 3002

4-4). 水平支圧応力度
σCH = Q
D×l
0.0 × 103
長期:σCH = = 0.00 N/mm2 < 7.0 N/mm 2 O.K.
300 × 100
3.9 × 103
短期:σCH = = 0.13 N/mm2 < 14.0 N/mm 2 O.K.
300 × 100
13-3. 柱型の断面算定

1). 柱型の断面算定

* 設計モデルは、基礎フーチング上面を固定端とした片持ち梁として算定する。
* ペデスタルに作用する水平力は、X方向地震時に固定側を100%として算定する。

1-1). 設計断面力の算定
Hs
短期最大水平力 Hs = 0.20 × 22.70 = 4.54 kN

曲げモーメント:

1.600
MS = Hs×hp = 4.54 × 1.600 = 7.26 kN・m

M せん断力:
▽フーチング QS = 4.54 kN
上面

1-2). 断面算定

断面寸法:b = 700 mm
D = 400 mm
d = 400 - 100 = 300 mm
j = 300 × 7 / 8 = 262.5 mm
短期:At = 7.26 × 106 /( 295 × 262.5 )= 93.8 mm2
USE 5 - D16 As = 995.0 mm2
(全断面:12 - D16 , ρg = 0.85%) At/As = 0.09

・せん断に対する検討

短期: Qa = b・j・{α・fs + 0.5・wft・(pw - 0.002)}/1000


= 700 × 262.5 ×{ 1.00 × 1.05
+ 0.50 × 295 ×( 0.0020 - 0.002 )}/ 1000
= 193.7 kN > Q = 4.5 kN O.K.
α = 1.00 とする。

あばら筋は、最小鉄筋比以上とする.
D10 @ 150 ( 3 leg ) aw = 213 cm2
pw = 213 / 700 / 150 = 0.20% > Pwmin = 0.20%
2). 基礎スラブの断面算定

2-1). 断面力の算定

設計断面力は、 自重による断面力 及び 柱脚X方向せん断力による曲げモーメントとする。


w
ΣM ΣM

L = 1.85m

モデル図

自重: w = 0.80×(0.50×24) = 9.60 kN/m

X方向の柱脚せん断力による曲げモーメント
Hz = 4.54 kN
Mz = Hz× 2.10 = 9.53 kN・m
Hp = 3.95 kN/本
Mp = 3.92 kN・m β = 0.503 m-1
ΣM = Mx + Mp = 13.46 kN・m

設計断面力
長期: Mc = w・L2/8 = 4.11 kN・m
Q = w・L/2 = 8.88 kN
短期端部: Me = ΣM = 13.46 kN・m
せん断力:Q = w・L/2 + 2・(ΣMe)/L = 23.43 kN

2-2). 断面の算定

b = 800 mm
D = 400 mm
d = 400 - 170 = 230 mm
j = (7/8)×d = 201.3 mm
中央下端:At = 4.11 × 106 /( 195 × 201.3 )= 104.7 mm2
USE 4 - D13 As = 508.0 mm2
検定比: 0.21

端部短期:At = 13.46 × 106 /( 295 × 201.3 )= 226.7 mm2


USE 4 - D13 As = 508.0 mm2
検定比: 0.45

せん断に対する検討

長期:Qa = b・j・fs = 800 × 201.3 × 0.70 / 1000


= 112.70 kN > Q = 8.88 kN O.K.

短期:Qa = b・j・fs = 800 × 201.3 × 1.05 / 1000


= 169.05 kN > Q = 23.43 kN O.K.
§14. 燃料添加剤注入装置タンク 基礎の設計

14-1. 荷重の計算

1). 機器荷重

荷重 N H 重心距離 M
条件 (kN) (kN) he(m) (kN・m)
運転時 233.0 0.0 3.00 0.0
地震時 0.0 46.6 3.00 139.8
* 重心位置は、機器重心から機器据付面の距離を示す。
* 転倒モーメント:M = H×he

2). 基礎重量の計算

B L Af h Wf
n 備考
(m) (m) (m2) (m) (kN)
P: 0.600 0.600 0.36 0.600 4 20.74 柱型
F: 2.560 2.560 6.55 0.400 1 62.91 基礎フーチング
S: 5.11 0.300 1 27.61 上載土
合計: 111.26 kN

3). 基礎に作用する地震力

基礎部地震力:Hs = k・WF
転倒モーメント:Mfs = Hs・hf
基礎 WF アーム長 Hs 転倒モーメント
k
符号 (kN) hf(m) (kN) (kN・m)
P 20.74 0.100 0.700 2.07 1.45
F 62.91 0.100 0.200 6.29 1.26
合計: 8.37 2.71

4). 機器部水平力による転倒モーメント

H: 機器水平力
M: 機器据付面での転倒モーメント
hf: 機器据付面 から基礎底までの距離
ΣM: 基礎底での転倒モーメント = M + H×(hf)
荷重 H M hf ΣM
名称 (kN) (kN・m) (m) (kN・m)
運転時 0.0 0.0 0.60 0.00
地震時 46.6 139.8 0.60 167.76
5). 基礎底面での荷重の集計

荷重 荷重 鉛直力 水平力 転倒モ-メント


N H M
条件 名称 (kN) (kN) (kN・m)
長期 基礎自重 111.26 0.00 0.00
運転時 機器荷重 233.00 0.00 0.00
合計 344.26 0.00 0.00
短期 長期合計 344.26 0.00 0.00
地震時 基礎地震力 0.00 8.37 2.71
機器地震力 0.00 46.60 167.76
合計 344.26 54.97 170.47

14-2. 杭 の 設 計

1). 杭の軸方向許容支持力

長期 Ra = 470 kN/本
短期 Ra'= 940 kN/本
Rta = -190 kN/本

2). 杭の軸方向杭反力 及び 判定

杭本数:np = 3 本 Zmin = 1.32 m (2×0.44 2+0.88 2)/0.88


杭の鉛直反力の計算は、下記の式により行った。
Rmax = N/np + M/Zp
Rmin = N/np - M/Zp Hp = H/np
荷重 N M H Rmax Rmin Hp
条件 (kN) (kN・m) (kN) (kN/本) (kN/本) (kN/本)
長期運転時 344.3 0.0 0.0 114.8 114.8 0.0
短期地震時 344.3 170.5 55.0 243.9 -14.4 18.3
長期最大反力:Rpmax = 114.75 kN/本 < Ra = 470 kN/本 O.K.
Rpmax/Ra = 0.24
短期最大反力:Rpmax = 243.90 kN/本 < Ra = 940 kN/本 O.K.
Rpmax/Ra = 0.26
短期最小反力:Rpmin = -14.39 kN/本 > Rta = -190 kN/本 O.K.
Rpmax/Ra = 0.08
3). 杭本体の検討

* 長期・短期の各ケースにおいて、杭発生曲げモーメント・杭反力を用い、杭体応力の検討を行う。

・ 使用杭:φ300 PHC杭 B種
杭に発生する最大曲げモーメント:Mmax = 0.5・Hp/β
杭に作用する水平力:Hp σca(N/mm 2) A種 B種 C種
杭の特性値:β = 0.503 m-1 長期 24.0 24.0 24.0
有効プレストレス:σce = 8 N/mm 2 短期 48.0 48.0 48.0
杭の換算断面係数:Ze = 2418 cm3
杭の換算断面積:Ae = 475 cm2 σta(N/mm 2) A種 B種 C種
長期 -1.00 -2.00 -2.50
許容曲げ圧縮応力度:σc = σce + Mmax/Ze + Rmax/Ae 短期 -2.00 -4.00 -5.00
許容曲げ引張応力度:σt = σce - Mmax/Ze + Rmin/Ae

荷重組合せ Rmax Rmin


Hp Mmax σc σt
ケースNO. (kN) (kN)
(kN) (kN・m) (N/mm 2) (N/mm 2)
長期運転時 114.75 -
0.00 0.00 10.42 10.42
長期最大最小値: 10.42 10.42
短期地震時 243.90 -14.39 18.32 18.23 20.67 0.16
短期最大最小値: 20.67 0.16
各応力度共、許容応力度内に納まっており安全である。
また、以下のインターラクションカーブに最も不利となる荷重ケースをプロットする。

許容曲げモーメント-軸力相関図 PHCパイル φ300


120

100

短期の杭頭鉄筋:M‐N曲線
許容曲げモーメント Ma (kN・m)

80

C種
B種
60
短期

40

長期
B種
20
A種
A種
C種 長期の杭頭鉄筋:

0
-1000 -500 0 500 1000 1500 2000 2500 3000 3500
軸力 N (kN)
4). 杭頭部の検討

* 前述まで計算した最大・最小の杭反力を用い、杭頭部の検討を行う。
* 各応力度は、鉄筋コンクリート構造計算規準・同解説(1999)により算出する。

押抜きせん断に対する許容せん断応力度:τs = α・fs (α=1.5)


長期;τs = 1.5×0.7 = 1.05 N/mm 2
短期;τs = 1.5×1.05 = 1.575 N/mm 2

コンクリートの許容支圧応力度:fn = fc
長期;fn = 7.0 N/mm 2
短期;fn = 14.0 N/mm 2

D + 2h1

τ : 押抜きせん断応力度
σCV : 鉛直支圧応力度
(h1)

h' = 225
300

σ CV σCH : 水平支圧応力度
D : 杭径
B : 杭間隔
l : 埋込み長さ
100

σ CH
(l)

h'= 225
4-1). 押抜きせん断応力度
N
τv =
(D + h1)×π×h1/2
114.8 × 103
長期:τv = = 0.41 N/mm2 < 1.05 N/mm 2 O.K.
(300 + 300)×π×300/2
243.9 × 103
短期:τv = = 0.86 N/mm2 < 1.575 N/mm 2 O.K.
(300 + 300)×π×300/2

4-2). 水平押抜きせん断応力度
Q
τh =
h'・(2・l+D+2・h')
0.0 × 103
長期:τh = = 0.00 N/mm2 < 1.05 N/mm 2 O.K.
225×(2×100+300+2×225)
18.3 × 103
短期:τh = = 0.09 N/mm2 < 1.575 N/mm 2 O.K.
225×(2×100+300+2×225)

4-3). 鉛直支圧応力度
σCV = N
(π/4)×D 2
114.8 × 103
長期:σCV = = 1.62 N/mm2 < 7.0 N/mm 2 O.K.
(π/4) × 3002
243.9 × 103
短期:σCV = = 3.45 N/mm2 < 14.0 N/mm 2 O.K.
(π/4) × 3002

4-4). 水平支圧応力度
σCH = Q
D×l
0.0 × 103
長期:σCH = = 0.00 N/mm2 < 7.0 N/mm 2 O.K.
300 × 100
18.3 × 103
短期:σCH = = 0.61 N/mm2 < 14.0 N/mm 2 O.K.
300 × 100
14-3. 柱型の断面算定

作用荷重が小さい為、柱型は最小鉄筋以上とする。
12 - D19 , Ag = 3443mm 2 , ρg = 0.96% ≧ 0.8%

14-4. 基礎スラブの断面算定

・杭を支点とした単純梁・片持梁として設計する。
・作用荷重は機器・基礎自重を等分布荷重として考慮する。

w 長期合計荷重:NL = 344.26 kN
w = NL/L = 134.48 kN/m L = 2.56m

(片持部の最大) Mt = (w)・(0.842)/2 = 47.44 kN・m


0.840 1.76 0.400 Mb = (w)・(1.762)/8 = 52.07 kN・m
(杭スパンの最大) QL = (w)・(1.76)/2 = 118.34 kN

断面寸法:b = 2560 mm
D = 400 mm
d = 400 - 170 = 230 mm (下端筋)
400 - 100 = 300 mm (上端筋)
j = 230 × 7 / 8 = 201.3 mm (下端筋)
300 × 7 / 8 = 262.5 mm (上端筋)
上端筋:At = 47.44 × 106 /( 195 × 262.5 )= 926.9 mm2
USE D16 @200 As = 2547.2 mm2
At/As = 0.36

下端筋:At = 52.07 × 106 /( 195 × 201.3 )= 1326.8 mm2


USE D16 @200 As = 2547.2 mm2
At/As = 0.52

せん断に対する検討
長期:Qa = fs・b・j = 0.70 × 2560 × 201.3 / 1000
= 360.6 kN > 118.34 kN O.K.
§15. 燃料添加剤注入装置ポンプ 基礎の設計

15-1. 荷重の計算

1). 機器荷重

荷重 N H 重心距離 M
条件 (kN) (kN) he(m) (kN・m)
運転時 9.1 0.0 0.6 0.0
地震時 9.1 1.8 0.6 1.1
* 重心位置は、機器重心から機器据付面の距離を示す。
* 転倒モーメント:M = H×he

2). 基礎重量の計算

B L Af h Wf
n 備考
(m) (m) (m2) (m) (kN)
F: 2.200 2.800 6.16 0.600 1 88.70 基礎フーチング
合計: 88.70 kN

3). 基礎に作用する地震力

基礎部地震力:Hs = k・WF
転倒モーメント:Mfs = Hs・hf
基礎 WF アーム長 Hs 転倒モーメント
k
符号 (kN) hf(m) (kN) (kN・m)
F 88.70 0.100 0.300 8.87 2.66
合計: 8.87 2.66

4). 機器部水平力による転倒モーメント

H: 機器水平力
M: 機器据付面での転倒モーメント
hf: 機器据付面 から基礎底までの距離
ΣM: 基礎底での転倒モーメント = M + H×(hf)
荷重 H M hf ΣM
名称 (kN) (kN・m) (m) (kN・m)
運転時 0.0 0.0 0.60 0.00
地震時 1.8 1.1 0.60 2.18
5). 基礎底面での荷重の集計

荷重 荷重 鉛直力 水平力 転倒モ-メント


N H M
条件 名称 (kN) (kN) (kN・m)
長期 基礎自重 88.70 0.00 0.00
運転時 機器荷重 9.10 0.00 0.00
合計 97.80 0.00 0.00
短期 長期合計 97.80 0.00 0.00
地震時 基礎地震力 0.00 8.87 2.66
機器地震力 0.00 1.82 2.18
合計 97.80 10.69 4.84

15-2. 杭 の 設 計

1). 杭の軸方向許容支持力

長期 Ra = 470 kN/本
短期 Ra'= 940 kN/本
Rta = -190 kN/本

2). 杭の軸方向杭反力 及び 判定

杭本数:np = 3 本 Zmin = 1.05 m (2×0.35 2+0.70 2)/0.70


杭の鉛直反力の計算は、下記の式により行った。
Rmax = N/np + M/Zp
Rmin = N/np - M/Zp Hp = H/np
荷重 N M H Rmax Rmin Hp
条件 (kN) (kN・m) (kN) (kN/本) (kN/本) (kN/本)
長期運転時 97.8 0.0 0.0 32.6 32.6 0.0
短期地震時 97.8 4.8 10.7 37.2 28.0 3.6
長期最大反力:Rpmax = 32.60 kN/本 < Ra = 470 kN/本 O.K.
Rpmax/Ra = 0.07
短期最大反力:Rpmax = 37.21 kN/本 < Ra = 940 kN/本 O.K.
Rpmax/Ra = 0.04
短期最小反力:Rpmin = 27.99 kN/本 > Rta = -190 kN/本 O.K.
Rpmax/Ra = -
3). 杭本体の検討

* 長期・短期の各ケースにおいて、杭発生曲げモーメント・杭反力を用い、杭体応力の検討を行う。

・ 使用杭:φ300 PHC杭 B種
杭に発生する最大曲げモーメント:Mmax = 0.5・Hp/β
杭に作用する水平力:Hp σca(N/mm 2) A種 B種 C種
杭の特性値:β = 0.503 m-1 長期 24.0 24.0 24.0
有効プレストレス:σce = 8 N/mm 2 短期 48.0 48.0 48.0
杭の換算断面係数:Ze = 2418 cm3
杭の換算断面積:Ae = 475 cm2 σta(N/mm 2) A種 B種 C種
長期 -1.00 -2.00 -2.50
許容曲げ圧縮応力度:σc = σce + Mmax/Ze + Rmax/Ae 短期 -2.00 -4.00 -5.00
許容曲げ引張応力度:σt = σce - Mmax/Ze + Rmin/Ae

荷重組合せ Rmax Rmin


Hp Mmax σc σt
ケースNO. (kN) (kN)
(kN) (kN・m) (N/mm 2) (N/mm 2)
長期運転時 32.60 -
0.00 0.00 8.69 8.69
長期最大最小値: 8.69 8.69
短期地震時 37.21 27.99 3.56 3.54 10.25 7.12
短期最大最小値: 10.25 7.12
各応力度共、許容応力度内に納まっており安全である。
また、以下のインターラクションカーブに最も不利となる荷重ケースをプロットする。

許容曲げモーメント-軸力相関図 PHCパイル φ300


120

100

短期の杭頭鉄筋:M‐N曲線
許容曲げモーメント Ma (kN・m)

80

C種
B種
60
短期

40

長期
B種
20
A種
A種
C種 長期の杭頭鉄筋:

0
-1000 -500 0 500 1000 1500 2000 2500 3000 3500
軸力 N (kN)
4). 杭頭部の検討

* 前述まで計算した最大・最小の杭反力を用い、杭頭部の検討を行う。
* 各応力度は、鉄筋コンクリート構造計算規準・同解説(1999)により算出する。

押抜きせん断に対する許容せん断応力度:τs = α・fs (α=1.5)


長期;τs = 1.5×0.7 = 1.05 N/mm 2
短期;τs = 1.5×1.05 = 1.575 N/mm 2

コンクリートの許容支圧応力度:fn = fc
長期;fn = 7.0 N/mm 2
短期;fn = 14.0 N/mm 2

D + 2h1

τ : 押抜きせん断応力度
σCV : 鉛直支圧応力度
(h1)

h' = 225
450

σ CV σCH : 水平支圧応力度
D : 杭径
B : 杭間隔
l : 埋込み長さ
100

σ CH
(l)

h'= 225
4-1). 押抜きせん断応力度
N
τv =
(D + h1)×π×h1/2
32.6 × 103
長期:τv = = 0.06 N/mm2 < 1.05 N/mm 2 O.K.
(300 + 450)×π×450/2
37.2 × 103
短期:τv = = 0.07 N/mm2 < 1.575 N/mm 2 O.K.
(300 + 450)×π×450/2

4-2). 水平押抜きせん断応力度
Q
τh =
h'・(2・l+D+2・h')
0.0 × 103
長期:τh = = 0.00 N/mm2 < 1.05 N/mm 2 O.K.
225×(2×100+300+2×225)
3.6 × 103
短期:τh = = 0.02 N/mm2 < 1.575 N/mm 2 O.K.
225×(2×100+300+2×225)

4-3). 鉛直支圧応力度
σCV = N
(π/4)×D 2
32.6 × 103
長期:σCV = = 0.46 N/mm2 < 7.0 N/mm 2 O.K.
(π/4) × 3002
37.2 × 103
短期:σCV = = 0.53 N/mm2 < 14.0 N/mm 2 O.K.
(π/4) × 3002

4-4). 水平支圧応力度
σCH = Q
D×l
0.0 × 103
長期:σCH = = 0.00 N/mm2 < 7.0 N/mm 2 O.K.
300 × 100
3.6 × 103
短期:σCH = = 0.12 N/mm2 < 14.0 N/mm 2 O.K.
300 × 100
15-3. 基礎スラブの断面算定

・杭を支点とした単純梁・片持梁として設計する。
・作用荷重は機器・基礎自重を等分布荷重として考慮する。

w 長期合計荷重:NL = 97.80 kN
w = NL/L = 34.93 kN/m

Mt = (w)・(0.402)/2 = 2.79 kN・m


0.400 2.00 0.400 Mb = (w)・(2.02)/8 = 17.47 kN・m
L = 2.80 QL = (w)・(2.0)/2 = 34.93 kN

断面寸法:b = 2200 mm
D = 550 mm
d = 550 - 170 = 380 mm (下端筋)
550 - 100 = 450 mm (上端筋)
j = 380 × 7 / 8 = 332.5 mm (下端筋)
450 × 7 / 8 = 393.8 mm (上端筋)
上端筋:At = 2.79 × 106 /( 195 × 393.8 )= 36.4 mm2
USE D16 @200 As = 2189.0 mm2
At/As = 0.02

下端筋:At = 17.47 × 106 /( 195 × 332.5 )= 269.4 mm2


USE D16 @200 As = 2189.0 mm2
At/As = 0.12

せん断に対する検討
長期:Qa = fs・b・j = 0.70 × 2200 × 332.5 / 1000
= 512.1 kN > 34.93 kN O.K.
§6. 微粉炭機 基礎の設計

6-1. 荷重の計算

1). 機器荷重

荷重 機器 Nz Hx Hy 重心距離 Mx My
条件 名称 (kN) (kN) (kN) he(GL+m) (kN・m) (kN・m)
運転時 本体 A1 290.0 51.0 51.0 4.082 208.2 208.2
A2 290.0 51.0 51.0 4.082 208.2 208.2
減速機 B 754.0 64.0 64.0 2.127 136.1 136.1
モータ C1 78.4 1.0 1.0 1.030 1.0 1.0
C2 78.4 1.0 1.0 1.030 1.0 1.0
潤滑油 D 5.0 0.0 0.0 0.850 0.0 0.0
油圧 E 8.0 0.0 0.0 1.200 0.0 0.0
ホッパ F 4.0 0.0 0.0 0.750 0.0 0.0
合 計 1507.8 168.0 168.0 - 554.6 554.6
異物 本体 A1 1018.0 167.0 167.0 4.082 681.7 681.7
飲込時 A2 1018.0 167.0 167.0 4.082 681.7 681.7
減速機 B 1334.0 332.0 332.0 2.127 706.2 706.2
モータ C1 78.4 1.0 1.0 1.030 1.0 1.0
C2 78.4 1.0 1.0 1.030 1.0 1.0
潤滑油 D 5.0 0.0 0.0 0.850 0.0 0.0
油圧 E 8.0 0.0 0.0 1.200 0.0 0.0
ホッパ F 4.0 0.0 0.0 0.750 0.0 0.0
合 計 3543.8 668.0 668.0 - 2071.6 2071.6
地震時 本体 A1 0.0 48.6 48.6 4.082 198.4 198.4
A2 0.0 48.6 48.6 4.082 198.4 198.4
減速機 B 0.0 34.8 34.8 2.127 74.0 74.0
モータ C1 0.0 5.0 5.0 1.030 5.1 5.1
C2 0.0 5.0 5.0 1.030 5.1 5.1
潤滑油 D 0.0 1.0 1.0 0.850 0.9 0.9
油圧 E 0.0 1.6 1.6 1.200 1.9 1.9
ホッパ F 0.0 0.8 0.8 0.750 0.6 0.6
合 計 0.0 145.3 145.3 - 484.4 484.4
* N(鉛直荷重)は、静荷重+動荷重の値を示す。
* 重心位置は、機器重心から機器据付面の距離を示す。
* 長期の転倒モーメント:Mx = N×ex , My = N×ey(ex,eyは、基礎中心からの偏心距離)
* 地震時の転倒モーメント:M = H×he(地震力の方向は、長期の転倒モーメントの大なる方向とする)

C1 C2
D

A1 A2
B

F
E
2). 基礎重量の計算

C1 C2
D

B
A1 A2
E1,W1
F1
+Y

+X
F2
E2,W2
(偏心距離の基準点)

B L Af h Wf
n 備考
(m) (m) (m2) (m) (kN)
A1,A2 : 0.800 3.200 2.56 1.425 2 175.10
B,C1,C2 : 1.860 4.800 8.93 0.080 1 17.14
D : 1.600 2.000 3.20 0.100 1 7.68
E1 : 1.000 0.650 0.65 0.150 1 2.34
E2 : 1.000 0.750 0.75 0.600 1 10.80
W1 : 0.100 1.700 0.17 0.300 1 1.22
W2 : 0.100 2.700 0.27 0.750 1 4.86
F1 : 1.000 1.050 1.05 0.050 1 1.26
F2 : 1.000 0.350 0.35 0.500 1 4.20
基礎スラブ : 4.660 5.850 27.26 1.700 1 1112.25
合計: 1336.86 kN
3). 基礎自重による偏心モーメント

Mx = WF×ex , My = WF×ey
ex, ey は、基準点からの距離を示す(前頁参照)
基礎 WF 偏心距離 Mx My
記号 (kN) ex(m) ey(m) (kN・m) (kN・m)
A1,A2 175.1 2.530 2.250 443.0 394.0
B,C1,C2 17.1 2.530 3.450 43.4 59.1
D 7.7 0.800 4.850 6.1 37.2
E1 2.3 4.060 0.325 9.5 0.8
E2 10.8 4.060 -0.375 43.8 -4.1
W1 1.2 4.060 0.325 5.0 0.4
W2 4.9 4.060 -0.375 19.7 -1.8
F1 1.3 2.530 0.525 3.2 0.7
F2 4.2 2.530 -0.175 10.6 -0.7
基礎スラブ 1112.2 2.330 2.925 2591.5 3253.3
合計 1336.9 - - 3175.9 3738.9

4). 機器鉛直荷重による偏心モーメント

Mx = Nz×ex , My = Nz×ey
ex, ey は、基準点からの距離を示す(前頁参照)
荷重 機器 Nz 偏心距離 Mx My
条件 名称 (kN) ex(m) ey(m) (kN・m) (kN・m)
運転時 本体 A1 290 1.205 2.250 349.5 652.5
A2 290 3.855 2.250 1118.0 652.5
減速機 B 238 2.530 2.250 602.1 535.5
モータ C1 78 2.225 5.190 174.4 406.9
C2 78 2.835 5.190 222.3 406.9
潤滑油 D 5 0.800 4.850 4.0 24.3
油圧 E 8 4.060 -0.025 32.5 -0.2
ホッパ F 4 2.530 0.350 10.1 1.4
合 計 992 - - 2512.8 2679.7
異物 本体 A1 1018 1.205 2.250 1226.7 2290.5
飲込時 A2 1018 3.855 2.250 3924.4 2290.5
減速機 B 1334 2.530 2.250 3375.0 3001.5
モータ C1 78 2.225 5.190 174.4 406.9
C2 78 2.835 5.190 222.3 406.9
潤滑油 D 5 0.800 4.850 4.0 24.3
油圧 E 8 4.060 -0.025 32.5 -0.2
ホッパ F 4 2.530 0.350 10.1 1.4
合 計 3544 - - 8969.4 8421.7

5). 基礎に作用する地震力

基礎部地震力:Hfs = k・WF
転倒モーメント:Mfs = Hfs・hf
基礎 WF アーム長 Hs 転倒モーメント
k
記号 (kN) hf(m) (kN) Mfs(kN・m)
A1,A2 175.10 0.100 2.413 17.51 42.24
B,C1,C2 17.14 0.100 1.740 1.71 2.98
D 7.68 0.100 1.750 0.77 1.34
E1 2.34 0.100 1.775 0.23 0.42
E2 10.80 0.100 1.550 1.08 1.67
W1 1.22 0.100 1.850 0.12 0.23
W2 4.86 0.100 1.625 0.49 0.79
F1 1.26 0.100 1.725 0.13 0.22
F2 4.20 0.100 1.950 0.42 0.82
基礎スラブ 1112.25 0.100 0.850 111.22 94.54
合計 1336.86 - - 133.69 145.25
6). 機器部水平力による転倒モーメント

H: 機器水平力
M: GL±0での転倒モーメント
hf: GL±0から基礎底までの距離
ΣM: 基礎底での転倒モーメント = M + H×(hf)
荷重 H M hf ΣM
名称 (kN) (kN・m) (m) (kN・m)
運転時 168.0 554.6 1.40 789.8
異物飲込時 668.0 2071.6 1.40 3006.8
地震時 145.3 484.4 1.40 687.8

7). 基礎底面での荷重の集計
(*1,2):動荷重の水平荷重について、不利となる方向を推定する為の組合せ。
荷重 荷重 鉛直力 水平力 転倒モ-メント
Nz Hx Hy Hxy Mx My
条件 名称 (kN) (kN) (kN) (kN) (kN・m) (kN・m)
長期 機器鉛直 1507.8 0.0 0.0 - 2512.8 2679.7
鉛直荷重 基礎自重 1336.9 0.0 0.0 - 3175.9 3738.9
(*1) 合計 2844.7 0.0 0.0 0.0 5688.8 6418.7
短期 機器鉛直 3543.8 0.0 0.0 - 8969.4 8421.7
鉛直荷重 基礎自重 1336.9 0.0 0.0 - 3175.9 3738.9
(*2) 合計 4880.7 0.0 0.0 0.0 12145.3 12160.7
長期 機器鉛直 1507.8 0.0 0.0 - 2512.8 2679.7
運転時 機器水平 0.0 -168.0 -168.0 - -789.8 -789.8
基礎自重 1336.9 0.0 0.0 - 3175.9 3738.9
(L) 合計 2844.7 -168.0 -168.0 237.6 4899.0 5628.9
短期 機器鉛直 3543.8 0.0 0.0 - 8969.4 8421.7
異物飲込時 機器水平 0.0 668.0 -668.0 - 3006.8 -3006.8
荷重時 基礎自重 1336.9 0.0 0.0 - 3175.9 3738.9
(SL) 合計 4880.7 668.0 -668.0 944.7 15152.1 9153.8
短期 長期合計 2844.7 -168.0 -168.0 - 4899.0 5628.9
-X 地震時 基礎地震力 0.0 -133.7 0.0 - -145.3 0.0
機器地震力 0.0 -145.3 0.0 - -687.8 0.0
(EL1) 合計 2844.7 -447.0 -168.0 477.5 4065.9 5628.9
短期 長期合計 2844.7 -168.0 -168.0 - 4899.0 5628.9
-Y 地震時 基礎地震力 0.0 0.0 -133.7 - 0.0 -145.3
機器地震力 0.0 0.0 -145.3 - 0.0 -687.8
(EL2) 合計 2844.7 -168.0 -447.0 477.5 4899.0 4795.8

・動荷重の水平方向の決定

 鉛直荷重のみを用い、杭群図心への偏心モーメントを求め、不利となる動荷重の水平方向を決定する。

ex = Mx/Nz , ey = My/Nz
xp', yp'は、杭群図心の位置(次頁参照)
荷重 N Mx My ex ey ex-xp' ey-yp'
条件 (kN) (kN・m) (kN・m) (m) (m) (kN・m) (kN・m)
(*1) 2844.7 5688.8 6418.7 2.000 2.256 -0.33 -0.73
(*2) 4880.7 12145.3 12160.7 2.488 2.492 0.16 -0.49
上記の鉛直荷重の重心と杭群図心との位置関係より、
 動荷重の水平荷重方向は増加する方向として下記とする。
長期動荷重: X,Y方向共に(-)方向
短期動荷重: X方向(+)方向, Y方向(-)方向

地震時の荷重方向は、長期動荷重と同じ方向になる(-X),(-Y)方向地震時とする。
6-2. 杭 の 設 計

1). 杭の軸方向許容支持力

長期 Ra = 1190 kN/本 短期 Ra'= 2380 kN/本


Rta = -190 kN/本 Rta = -380 kN/本

2). 杭群の断面係数の計算

杭 xp yp xp-xp' yp-yp' (xp-xp') 2 (yp-yp') 2 Zx Zy


番号 (m) (m) (m) (m) (m2) (m2) (m) (m)
1 0.750 0.750 -1.58 -2.23 2.50 4.99 -9.48 -8.49
2 0.750 0.750 -1.58 -2.23 2.50 4.99 -9.48 -8.49
3 0.750 3.100 -1.58 0.12 2.50 0.01 -9.48 162.54
4 3.910 3.100 1.58 0.12 2.50 0.01 9.48 162.54
5 3.910 5.100 1.58 2.12 2.50 4.48 9.48 8.96
6 3.910 5.100 1.58 2.12 2.50 4.48 9.48 8.96
合計 13.98 17.90 - - 14.98 18.96 - -
xp' = Σnp・x/Σnp = 13.98/6 = 2.330 m
yp' = Σnp・y/Σnp = 17.90/6 = 2.983 m

3). 杭群の断面係数の計算

杭群図心に対するX方向の転倒モーメント:Mgx = Nz×(ex - xp')


杭群図心に対するY方向の転倒モーメント:Mgy = Nz×(ey - yp')
荷重 N Mx My ex ey Mgx Mgy
条件 (kN) (kN・m) (kN・m) (m) (m) (kN・m) (kN・m)
L 2844.7 4899.0 5628.9 1.722 1.979 -1729.0 -2857.7
SL 4880.7 15152.1 9153.8 3.105 1.876 3780.2 -5406.8
EL1 2844.7 4065.9 5628.9 1.429 1.979 -2562.1 -2857.7
EL2 2844.7 4899.0 4795.8 1.722 1.686 -1729.0 -3690.7

4). 杭の軸方向杭反力 及び 判定

杭の鉛直反力の計算は、下記の式により行った。
Rmax = Nz/np + |Mgx/Zpx| + |Mgy/Zpy| 合計杭本数:np = 6 本 Zpx = 9.48 m
Rmin = Nz/np - |Mgx/Zpx| - |Mgy/Zpy| Hp = H/np Zpy = 8.49 m
β = 0.269 m-1 Mp = Hp/(2β)
荷重 Nz Mgx Mgy H Rmax Rmin Hp Mp
条件 (kN) (kN・m) (kN・m) (kN) (kN/本) (kN/本) (kN/本) (kN・m/本)
L 2844.7 -1729.0 -2857.7 237.6 993.0 -44.8 39.6 73.7
SL 4880.7 3780.2 -5406.8 944.7 1849.0 -222.1 157.4 293.0
EL1 2844.7 -2562.1 -2857.7 477.5 1080.9 -132.7 79.6 148.1
EL2 2844.7 -1729.0 -3690.7 477.5 1091.2 -142.9 79.6 148.1
長期最大反力:Rpmax = 993.0 kN/本 < Ra = 1190 kN/本 O.K. Rpmax/Ra = 0.83
長期最小反力:Rpmin = -44.8 kN/本 > Ra = -190 kN/本 O.K. Rpmin/Ra = 0.24
短期最大反力:Rpmax = 1849.0 kN/本 < Ra = 2380 kN/本 O.K. Rpmax/Ra = 0.78
短期最小反力:Rpmin = -222.1 kN/本 < Ra = -380 kN/本 O.K. Rpmin/Ra = 0.58
地震最大反力:Rpmax = 1091.2 kN/本 < Ra = 2380 kN/本 O.K. Rpmax/Ra = 0.46
地震最小反力:Rpmin = -142.9 kN/本 > Rta = -380 kN/本 O.K. Rpmin/Ra = 0.38
5). 杭本体の検討

* 長期・短期の各ケースにおいて、杭発生曲げモーメント・杭反力を用い、杭体応力の検討を行う。

以下のインターラクションカーブに最も不利となる荷重ケースをプロットする。

許容曲げモーメント-軸力相関図 コピタ型PRCパイル φ600


φ600 CPRCパイル
600 許容応力度 (N/mm2)
Ⅳ Ⅰ種 Ⅱ種 Ⅲ種 Ⅳ種
コンクリート(長 期) 24.0 24.0 24.0 24.0
Ⅲ (短 期) 48.0 48.0 48.0 48.0
Ⅱ 鉄 筋(長 期) 215.0 215.0 215.0 215.0
500 (短 期) 345.0 345.0 345.0 345.0

許容曲げモーメント Ma (kN・m)

400
長 期
短 期

300
短期の杭頭鉄筋:M‐N曲線

Ⅳ Ⅰ
200

短期
長期の杭頭鉄筋:
100 M‐N曲線

長期
0
-6000 -4000 -2000 0 2000 4000 6000 8000 10000

軸力 N (kN)
6). 地中部杭のモーメント分布 及び 下杭の照査

* 杭頭に作用する水平力を用い、地中部の杭に発生する曲げモーメント分布を計算する。

6-1). 曲げモーメント計算式

* 杭に発生する曲げモーメントは、Changの方程式より計算する。
 また、杭頭部の条件として固定/ピンの両ケースの計算を行い安全性を確認する。

a). 杭頭固定
H
M1=

H
M2= e-βx[sinβx-cosβx]

b). 杭頭ピン
β= 0.269 m-1
M1= 0
H= 157.45 kN/本
H (作用水平力の最大値)
M2= e-βx[sinβx]
β

6-2). 杭継手部の検討 杭頭固定 杭頭ピン


上杭 7.0 m
深度 杭頭固定 杭頭ピン
x(m) M(kN・m) M(kN・m) 曲げモーメント kN・m
0 293.04 0.00 -300 -250 -200 -150 -100 -50
0
0 50 100 150 200 250 300

1.00 156.51 -118.91 1


2.00 59.46 -175.28 2
3.00 -3.80 -188.87 3
4.00 -40.35 -175.97 4
5.00 -57.26 -149.02 5
6.00 -60.82 -116.83 6
7.00 -56.19 -85.13 7
8.00 -47.28 -57.21
深さ m

8
9.00 -36.86 -34.58 9
10.00 -26.70 -17.55 10
11.00 -17.82 -5.66 11
12.00 -10.67 1.92 12
13.00 -5.31 6.13 13
14.00 -1.59 7.91 14
15.00 0.76 8.08 15
16.00 2.04 7.29 16
17.00 2.57 6.02 17

下杭 7.0M以深の最大曲げモーメントは
M = 85 kN・m
N = -222 kN
* 杭頭部最大水平力発生時の最小軸力の下杭の確認
許容曲げモーメント:Map = (σce - σta + Nmin/Ae)×Ze
= {8.0-(-4.0)+(-354)×1000/152500}×17050/1000 = 179.8 kN・m
PHCφ600(B種):Map ≧ Mより、B種で安全である。
7). 杭頭部の検討

* 前述まで計算した最大・最小の杭反力を用い、杭頭部の検討を行う。
* 各応力度は、鉄筋コンクリート構造計算規準・同解説(1999)により算出する。

押抜きせん断に対する許容せん断応力度:τs = α・fs (α=1.5)


長期;τs = 1.5×0.7 = 1.05 N/mm2
短期;τs = 1.5×1.05 = 1.575 N/mm2

コンクリートの許容支圧応力度:fn = fc
長期;fn = 7.0 N/mm2
短期;fn = 14.0 N/mm2

D + 2h1

τ : 押抜きせん断応力度
σCV : 鉛直支圧応力度
1600
(h1)

h' = 450
σCV σCH : 水平支圧応力度
D : 杭径
B : 杭間隔
l : 埋込み長さ
100

σCH
(l)

h'= 450
4-1). 押抜きせん断応力度
N
τv =
(D + h1)×π×h1/2
993.0 × 103
長期:τv = = 0.18 N/mm2 < 1.05 N/mm2 O.K.
(600 + 1,600)×π×1,600/2
1849.0 × 103
短期:τv = = 0.33 N/mm2 < 1.575 N/mm2 O.K.
(600 + 1,600)×π×1,600/2

4-2). 水平押抜きせん断応力度
Q
τh =
h'・(2・l+D+2・h')
39.6 × 103
長期:τh = = 0.05 N/mm2 < 1.05 N/mm2 O.K.
450×(2×100+600+2×450)
157.4 × 103
短期:τh = = 0.21 N/mm2 < 1.575 N/mm2 O.K.
450×(2×100+600+2×450)

4-3). 鉛直支圧応力度
σCV = N
(π/4)×D2
993.0 × 103
長期:σCV = = 3.51 N/mm2 < 7.0 N/mm2 O.K.
(π/4) × 6002
1849.0 × 103
短期:σCV = = 6.54 N/mm2 < 14.0 N/mm2 O.K.
(π/4) × 6002

4-4). 水平支圧応力度
σCH = Q
D×l
39.6 × 103
長期:σCH = = 0.66 N/mm2 < 7.0 N/mm2 O.K.
600 × 100
157.4 × 103
短期:σCH = = 2.62 N/mm2 < 14.0 N/mm2 O.K.
600 × 100
5). 杭頭補強鉄筋の計算

仮想の円形断面柱(杭径+片側100mmと仮定する。)

D = 600 + 2 × 100
= 800 mm

230
340
800
230
 主筋位置:10-D29
断面形状

応力度照査結果
荷重 軸力 曲げ 発生応力度 許容応力度 検定値 発生応力度 許容応力度 検定値
条件 N(kN) M(kN・m) σc(N/mm2) σca(N/mm2) σc/σca σs(N/mm2) σsa(N/mm2) σs/σsa
Rmax 1849.0 293.0 9.2 14.0 0.657 83.0 345.0 0.241
Rmin -222.1 293.0 13.8 14.0 0.986 293.0 345.0 0.849
下記に、円形柱の断面算定結果を添付する。
6-3. 断面算定

6-3-1. 柱の断面算定

* 基礎スラブより立上りのあるP1について、断面算定を行う。

1). 設計断面力の算定
* 設計断面力は、基礎フーチング上面を固定端とした片持梁に
長期・短期の最大水平力を作用させることで算出する。

H GL+4.082 長期最大水平力 HLx = HLy = 51.0 kN


短期最大水平力 HSx = HSy = 167.0 kN
曲げモーメント:
MLx = MLy = (HLx or HLy)×hp =

3.782
51.0 × 3.782 = 192.9 kN・m
MSx = MSy = (HSx or HSy)×hp =
M 167.0 × 3.782 = 631.6 kN・m
▽フーチング GL+300 せん断力:
上面 QL = 51.0 2+ 51.0 2 = 72.1 kN
QS = 167.0 2+ 167.0 2 = 236.2 kN
軸力:
NL = 290.00 kN
NS = 1018.00 kN

2). 断面算定

* 断面算定は、電算により部材の応力度を算出し、 許容応力度>発生応力度である事を確認する。
* 応力度算定の電算は、"FORUM 8 : RC 断面計算プログラム"を使用する。

荷重 主筋 鉄筋量 許容応力度(N/mm2) 応力度(N/mm2)


判定
条件 本数-径 (cm2) σca σsa σc σs
長期 38-D19 109.06 7 215 1.5 38.1 O.K.
短期 38-D19 109.06 14 345 4.7 118.7 O.K.
* 次ページに柱の断面計算結果を添付する。

3). せん断に対する検討

断面寸法:b = 3200 mm
D = 800 mm
d = 800 - 100 = 700 mm
j = 700 × 7 / 8 = 612.5 mm

長期: Qa = b・j・α・fs/1000
= 3200 × 612.5 × 1.05 × 0.70 / 1000
= 1436.5 kN > Q = 72.1 kN O.K.
α = 4/(M/Qd+1) = 1.05

短期: Qa = b・j・{α・fs + 0.5・wft・(pw - 0.002)}/1000


= 3200 × 612.5 ×{ 1.00 × 1.05
+ 0.50 × 295 ×( 0.0024 - 0.002 )}/ 1000
= 2168.2 kN > Q = 236.2 kN O.K.
α = 4/(M/Qd+1) = 0.83 → 1.00

あばら筋は、最小鉄筋比以上とする.
D13 @ 100 ( 6 leg ) aw = 762 cm2
pw = 762 / 3200 / 100 = 0.24% > Pwmin = 0.20%
6-3-2. 基礎スラブ

・基礎スラブの断面算定は、下記の方針で行う。

短辺(X)方向:P1の柱脚曲げモーメントを用い、断面算定を行う。
長辺(Y)方向:P1端部を固定端とした片持梁に自重・杭反力を作用させ設計する。

長辺方向の断面算定箇所

+Y

+X

1). 短辺方向の断面算定

1-1). 設計断面力

P1脚部の曲げモーメント:MLe = 192.9 kN・m


MSe = 631.6 kN・m

1-2). 断面算定

断面寸法:b = 3200 mm (柱型P1の幅)


D = 1700 mm
dt = 1700 - 100 = 1600 mm
db = 1700 - 200 = 1500 mm
jb = 1600 × 7 / 8 = 1400.0 mm
jb = 1500 × 7 / 8 = 1312.5 mm
上端筋 長期:At = 192.9 × 106 /( 195 × 1400.0 )= 706.5 mm2
短期:At = 631.6 × 106 /( 295 × 1400.0 )= 1529.3 mm2
USE D16 @200 As = 3184.0 mm2
At/As = 0.48

下端筋 長期:At = 192.9 × 106 /( 195 × 1312.5 )= 753.6 mm2


短期:At = 631.6 × 106 /( 295 × 1312.5 )= 1631.2 mm2
USE D16 @200 As = 3184.0 mm2
At/As = 0.51
2). 長辺方向の断面算定

2-1). 設計断面力の算出

w 上載荷重:w =(tf・γc)×4.66 =( 1.700 × 24 )


× 4.66 = 190.13 kN/m
長期:Rpmax = 993.0 kN/本
Rp Rpmin = -44.8 kN/本
L1 = 1.25 短期:Rpmax = 1849.0 kN/本
L2 = 2.000 Rpmin = -222.1 kN/本

長期断面力: Mb = 2・Rpmax・L1 - (w)・(L22)/2 = 2102.4 kN・m


Q = 2・Rpmax - (w)・(L2) = 1605.8 kN
Mt = 2・Rpmin・L1 - (w)・(L22)/2 = -492.3 kN・m
Q = 2・Rpmin - (w)・(L2) = -469.9 kN

短期断面力: Mb = 2・Rpmax・L1 - (w)・(L22)/2 = 4242.2 kN・m


Q = 2・Rpmax - (w)・(L2) = 3317.7 kN
Mt = 2・Rpmin・L1 - (w)・(L22)/2 = -935.4 kN・m
Q = 2・Rpmin - (w)・(L2) = -824.4 kN

2-2). 断面算定

断面寸法:b = 4660 mm
D = 1700 mm
dt = 1700 - 100 = 1600 mm
db = 1700 - 200 = 1500 mm
jb = 1600 × 7 / 8 = 1400.0 mm
jb = 1500 × 7 / 8 = 1312.5 mm
上端筋:長期:At = 492.3 × 106 /( 195 × 1400.0 )= 1803.4 mm2
短期:At = 935.4 × 106 /( 295 × 1400.0 )= 2265.0 mm2
USE D16 @200 As = 4636.7 mm2
At/As = 0.49

下端筋:長期:At = 2102.4 × 106 /( 215 × 1312.5 )= 7450.2 mm2


短期:At = 4242.2 × 106 /( 345 × 1312.5 )= 9368.5 mm2
USE D25 @200 As = 11813.1 mm2
At/As = 0.79

せん断に対する検討
長期:Qa = fs・b・j = 0.70 × 4660 × 1312.5 / 1000
= 4281.4 kN > 1605.8 kN O.K.
短期:Qa = fs・b・j = 1.05 × 4660 × 1312.5 / 1000
= 6422.1 kN > 3317.7 kN O.K.
6-3-3. 片持部(油圧ユニット)の設計

1). 設計断面力の算出

* 基礎スラブ端部を固定端とした片持梁に、自重・機器荷重を作用させ算出する。
 なお、自重による応力が支配的なため、断面算定は長期で行う。

N
w 上載荷重:w =(tf・γc)×1.20 =( 0.500 × 24 )
× 1.20 = 14.40 kN/m
機器荷重:N = 8.0 kN

L1 = 0.05 Mt = N・L1 + (w)・(L22)/2 = 5.6 kN・m


L2 = 0.850 Q = N + (w)・(L2) = 20.2 kN

2). 断面算定

断面寸法:b = 1200 mm
D = 650 mm
dt = 650 - 100 = 550 mm
jb = 550 × 7 / 8 = 481.3 mm
上端筋:At = 5.6 × 106 /( 195 × 481.3 )= 59.7 mm2
USE D16 @200 As = 1194.0 mm2
At/As = 0.05

せん断に対する検討
長期:Qa = fs・b・j = 0.70 × 1200 × 481.3 / 1000
= 404.3 kN > 20.2 kN O.K.
§7. 押込通風機 基礎の設計

7-1. 荷重の計算

1). 機器荷重

荷重 機器 Nz Hx Hy 重心距離 Mx My
条件 名称 (kN) (kN) (kN) he(GL+m) (kN・m) (kN・m)
運転時 ロータ・軸受 ①② 120.0 20.0 28.0 2.650 53.0 74.2
ケーシング ③ 180.0 0.0 0.0 2.650 0.0 0.0
モータ ④ 138.0 23.0 33.0 2.650 61.0 87.5
コントロール装置 ⑤ 5.6 1.0 1.5 1.300 1.3 2.0
合 計 443.6 44.0 62.5 - 115.3 163.6
地震時 ロータ・軸受 ①② 0.0 16.0 16.0 2.650 42.4 42.4
ケーシング ③ 0.0 36.0 36.0 2.650 95.4 95.4
モータ ④ 0.0 18.4 18.4 2.650 48.8 48.8
コントロール装置 ⑤ 0.0 0.7 0.7 1.300 0.9 0.9
合 計 0.0 71.1 71.1 - 187.5 187.5
* N(鉛直荷重)は、静荷重+動荷重の値を示す。
* 重心位置は、機器重心から機器据付面の距離を示す。
* 長期の転倒モーメント:Mx = N×ex , My = N×ey(ex,eyは、基礎中心からの偏心距離)
* 地震時の転倒モーメント:M = H×he(地震力の方向は、長期の転倒モーメントの大なる方向とする)

2). 基礎重量の計算

階段-1 階段-2
② ①

FG F

(偏心距離の基準点)

B L Af h Wf
n 備考
(m) (m) (m2) (m) (kN)
①,② : 4.400 0.580 2.55 0.390 2 47.77
④ : 1.300 2.768 3.60 0.284 1 24.53
F : 4.400 10.950 48.18 2.300 1 2659.54
③控除 : 4.400 4.500 19.80 1.500 -1 -712.80
⑤ : 1.000 0.900 0.90 0.800 1 17.28
FG : 1.015 0.900 0.91 0.400 1 8.77
階段-1 : 3.150 0.750 2.36 0.250 1 14.18
階段-2 : 2.900 0.750 2.18 0.250 1 13.05
合計: 2072.31 kN
3). 基礎自重による偏心モーメント

Mx = WF×ex , My = WF×ey
ex, ey は、基準点からの距離を示す(前頁参照)
基礎 WF 偏心距離 Mx My
記号 (kN) ex(m) ey(m) (kN・m) (kN・m)
①,② 47.8 3.500 2.200 167.2 105.1
④ 24.5 7.698 2.200 188.8 54.0
F 2659.5 5.475 2.200 14561.0 5851.0
③控除 -712.8 3.500 2.200 -2494.8 -1568.2
⑤ 17.3 2.594 -1.515 44.8 -26.2
FG 8.8 2.594 -0.508 22.7 -4.5
階段-1 14.2 -0.375 1.575 -5.3 22.3
階段-2 13.1 11.325 1.450 147.8 18.9
合計 2072.3 - - 12632.2 4452.5

4). 機器鉛直荷重による偏心モーメント

Mx = Nz×ex , My = Nz×ey
ex, ey は、基準点からの距離を示す(前頁参照)
荷重 機器 Nz 偏心距離 Mx My
条件 名称 (kN) ex(m) ey(m) (kN・m) (kN・m)
運転時 ロータ・軸受 120.0 3.500 2.200 420.0 264.0
ケーシング 180.0 3.500 2.200 630.0 396.0
モータ 138.0 7.698 2.200 1062.3 303.6
コントロール装置 5.6 2.594 -1.515 14.5 -8.5
合 計 443.6 - - 2126.9 955.1

5). 基礎に作用する地震力

基礎部地震力:Hfs = k・WF
転倒モーメント:Mfs = Hfs・hf
基礎 WF アーム長 Hs 転倒モーメント
k
記号 (kN) hf(m) (kN) Mfs(kN・m)
①,② 47.77 0.100 2.495 4.78 11.92
④ 24.53 0.100 2.442 2.45 5.99
F 2659.54 0.100 1.150 265.95 305.85
③控除 -712.80 0.100 1.150 -71.28 -81.97
⑤ 17.28 0.100 0.500 1.73 0.86
FG 8.77 0.100 0.300 0.88 0.26
階段-1 14.18 0.100 1.150 1.42 1.63
階段-2 13.05 0.100 1.150 1.31 1.50
合計 2072.31 - - 207.23 246.04
6). 機器部水平力による転倒モーメント

H: 機器水平力
M: GL±0での転倒モーメント
hf: GL±0から基礎底までの距離
ΣM: 基礎底での転倒モーメント = M + H×(hf)
荷重 Hx Hy Mx My hf ΣMx ΣMy
名称 (kN) (kN) (kN・m) (kN・m) (m) (kN・m) (kN・m)
運転時 44.0 62.5 115.3 163.6 0.50 137.3 194.9
地震時 71.1 71.1 187.5 187.5 0.50 223.1 223.1

7). 基礎底面での荷重の集計
(*1,2):動荷重の水平荷重について、不利となる方向を推定する為の組合せ。
荷重 荷重 鉛直力 水平力 転倒モ-メント
Nz Hx Hy Hxy Mx My
条件 名称 (kN) (kN) (kN) (kN) (kN・m) (kN・m)
長期 機器鉛直 443.6 0.0 0.0 - 2126.9 955.1
鉛直荷重 基礎自重 2072.3 0.0 0.0 - 12632.2 4452.5
(*1) 合計 2515.9 0.0 0.0 0.0 14759.1 5407.6
長期 機器鉛直 443.6 0.0 0.0 - 2126.9 955.1
運転時 機器水平 0.0 44.0 -62.5 - 137.3 -194.9
基礎自重 2072.3 0.0 0.0 - 12632.2 4452.5
(L) 合計 2515.9 44.0 -62.5 76.4 14896.3 5212.8
短期 長期合計 2515.9 44.0 -62.5 - 14896.3 5212.8
+X 地震時 基礎地震力 0.0 207.2 0.0 - 246.0 0.0
機器地震力 0.0 71.1 0.0 - 223.1 0.0
(EL1) 合計 2515.9 322.4 -62.5 328.4 15365.4 5212.8
短期 長期合計 2515.9 44.0 -62.5 - 14896.3 5212.8
-Y 地震時 基礎地震力 0.0 0.0 -207.2 - 0.0 -246.0
機器地震力 0.0 0.0 -71.1 - 0.0 -223.1
(EL2) 合計 2515.9 44.0 -340.9 343.7 14896.3 4743.7

・動荷重の水平方向の決定

 鉛直荷重のみを用い、杭群図心への偏心モーメントを求め、不利となる動荷重の水平方向を決定する。

ex = Mx/Nz , ey = My/Nz
xp', yp'は、杭群図心の位置(次頁参照)
荷重 N Mx My ex ey ex-xp' ey-yp'
条件 (kN) (kN・m) (kN・m) (m) (m) (kN・m) (kN・m)
(*1) 2515.9 14759.1 5407.6 5.866 2.149 0.08 -0.05
上記の鉛直荷重の重心と杭群図心との位置関係より、動荷重の水平荷重方向は増加する方向として下記とする。
長期動荷重: X方向(+)方向, Y方向(-)方向

地震時の荷重方向は、長期動荷重と同じ方向になる(+X),(-Y)方向地震時とする。
7-2. 杭 の 設 計

1). 杭の軸方向許容支持力

長期 Ra = 810 kN/本 短期 Ra'= 1620 kN/本


Rta = -140 kN/本 Rta = -280 kN/本

2). 杭群の断面係数の計算

杭 xp yp xp-xp' yp-yp' (xp-xp') 2 (yp-yp') 2 Zx Zy


番号 (m) (m) (m) (m) (m2) (m2) (m) (m)
1 0.650 0.600 -5.13 -1.60 26.35 2.56 -18.36 -9.60
2 6.400 0.600 0.62 -1.60 0.38 2.56 152.86 -9.60
3 10.300 0.600 4.52 -1.60 20.40 2.56 20.87 -9.60
4 0.650 3.800 -5.13 1.60 26.35 2.56 -18.36 9.60
5 6.400 3.800 0.62 1.60 0.38 2.56 152.86 9.60
6 10.300 3.800 4.52 1.60 20.40 2.56 20.87 9.60
合計 34.70 13.20 - - 94.26 15.36 - -
xp' = Σnp・x/Σnp = 34.70/6 = 5.783 m
yp' = Σnp・y/Σnp = 13.20/6 = 2.200 m

3). 杭群の断面係数の計算

杭群図心に対するX方向の転倒モーメント:Mgx = Nz×(ex - xp')


杭群図心に対するY方向の転倒モーメント:Mgy = Nz×(ey - yp')
荷重 N Mx My ex ey Mgx Mgy
条件 (kN) (kN・m) (kN・m) (m) (m) (kN・m) (kN・m)
L 2515.9 14896.3 5212.8 5.921 2.072 346.0 -322.2
EL1 2515.9 15365.4 5212.8 6.107 2.072 815.1 -322.2
EL2 2515.9 14896.3 4743.7 5.921 1.885 346.0 -791.3

4). 杭の軸方向杭反力 及び 判定

杭の鉛直反力の計算は、下記の式により行った。
Rmax = Nz/np + |Mgx/Zpx| + |Mgy/Zpy| 合計杭本数:np = 6 本 Zpx = 18.36 m
Rmin = Nz/np - |Mgx/Zpx| - |Mgy/Zpy| Hp = H/np Zpy = 9.60 m
β = 0.339 m-1 Mp = Hp/(2β)
荷重 Nz Mgx Mgy H Rmax Rmin Hp Mp
条件 (kN) (kN・m) (kN・m) (kN) (kN/本) (kN/本) (kN/本) (kN・m/本)
L 2515.9 346.0 -322.2 76.4 471.7 366.9 12.7 18.8
EL1 2515.9 815.1 -322.2 328.4 497.3 341.4 54.7 80.6
EL2 2515.9 346.0 -791.3 343.7 520.6 318.0 57.3 84.4
長期最大反力:Rpmax = 471.7 kN/本 < Ra = 810 kN/本 O.K. Rpmax/Ra = 0.58
地震最大反力:Rpmax = 520.6 kN/本 < Ra = 1620 kN/本 O.K. Rpmax/Ra = 0.32
地震最小反力:Rpmin = 318.0 kN/本 > Rta = -280 kN/本 O.K. Rpmin/Ra = -
5). 杭本体の検討

* 長期・短期の各ケースにおいて、杭発生曲げモーメント・杭反力を用い、杭体応力の検討を行う。

・ 使用杭:φ450 PHC杭 B種
杭に発生する最大曲げモーメント:Mmax = 0.5・Hp/β
杭に作用する水平力:Hp σca(N/mm 2) A種 B種 C種
杭の特性値:β = 0.339 m-1 長期 24.0 24.0 24.0
有効プレストレス:σce = 8 N/mm 2 短期 48.0 48.0 48.0
杭の換算断面係数:Ze = 7302 cm3
杭の換算断面積:Ae = 882 cm2 σta(N/mm 2) A種 B種 C種
長期 -1.00 -2.00 -2.50
許容曲げ圧縮応力度:σc = σce + Mmax/Ze + Rmax/Ae 短期 -2.00 -4.00 -5.00
許容曲げ引張応力度:σt = σce - Mmax/Ze + Rmin/Ae

荷重組合せ Rmax Hp Rmin


Mmax σc σt
ケースNO. (kN) (kN)(kN)
(kN・m) (N/mm 2) (N/mm 2)
長期運転時 471.7 366.9
12.7 18.77 15.92 10.78
長期最大最小値: 15.92 10.78
短期地震時 497.3 341.4 54.7 80.62 24.68 0.83
短期地震時 520.6 318.0 57.3 84.38 25.46 0.05
短期最大最小値: 24.68 0.83
各応力度共、許容応力度内に納まっており安全である。
また、以下のインターラクションカーブに最も不利となる荷重ケースをプロットする。

許容曲げモーメント-軸力相関図 PHCパイル φ450


250

200
B種
許容曲げモーメント Ma (kN・m)

短期の杭頭鉄筋:M‐N曲線

150

C種
A種
100
長期の杭頭鉄筋: 短期

50
B種 A種 長期

C種
0
-2000 -1000 0 1000 2000 3000 4000 5000 6000
軸力 N (kN)
6). 杭頭部の検討

* 前述まで計算した最大・最小の杭反力を用い、杭頭部の検討を行う。
* 各応力度は、鉄筋コンクリート構造計算規準・同解説(1999)により算出する。

押抜きせん断に対する許容せん断応力度:τs = α・fs (α=1.5)


長期;τs = 1.5×0.7 = 1.05 N/mm 2
短期;τs = 1.5×1.05 = 1.575 N/mm 2

コンクリートの許容支圧応力度:fn = fc
長期;fn = 7.0 N/mm 2
短期;fn = 14.0 N/mm 2

D + 2h1

τ : 押抜きせん断応力度
σCV : 鉛直支圧応力度
2200
(h1)

h' = 450
σ CV σCH : 水平支圧応力度
D : 杭径
B : 杭間隔
l : 埋込み長さ
100

σ CH
(l)

h'= 450
6-1). 押抜きせん断応力度
N
τv =
(D + h1)×π×h1/2
471.7 × 103
長期:τv = = 0.05 N/mm2 < 1.05 N/mm 2 O.K.
(450 + 2,200)×π×2,200/2
520.6 × 103
短期:τv = = 0.06 N/mm2 < 1.575 N/mm 2 O.K.
(450 + 2,200)×π×2,200/2

6-2). 水平押抜きせん断応力度
Q
τh =
h'・(2・l+D+2・h')
12.7 × 103
長期:τh = = 0.02 N/mm2 < 1.05 N/mm 2 O.K.
450×(2×100+450+2×450)
54.7 × 103
短期:τh = = 0.08 N/mm2 < 1.575 N/mm 2 O.K.
450×(2×100+450+2×450)

6-3). 鉛直支圧応力度
σCV = N
(π/4)×D 2
471.7 × 103
長期:σCV = = 2.97 N/mm2 < 7.0 N/mm 2 O.K.
(π/4) × 4502
520.6 × 103
短期:σCV = = 3.27 N/mm2 < 14.0 N/mm 2 O.K.
(π/4) × 4502

6-4). 水平支圧応力度
σCH = Q
D×l
12.7 × 103
長期:σCH = = 0.28 N/mm2 < 7.0 N/mm 2 O.K.
450 × 100
54.7 × 103
短期:σCH = = 1.22 N/mm2 < 14.0 N/mm 2 O.K.
450 × 100
7). 地中部杭のモーメント分布 及び 下杭の照査

* 杭頭に作用する水平力を用い、地中部の杭に発生する曲げモーメント分布を計算する。

7-1). 曲げモーメント計算式

* 杭に発生する曲げモーメントは、Changの方程式より計算する。
 また、杭頭部の条件として固定/ピンの両ケースの計算を行い安全性を確認する。

a). 杭頭固定
H
M1=

H
M2= e-βx[sinβx-cosβx]

b). 杭頭ピン
β= 0.339 m-1
M1= 0
H= 57.28 kN/本
H (作用水平力の最大値)
M2= e-βx[sinβx]
β

7-2). 杭継手部の検討 杭頭固定 杭頭ピン


上杭 7.0 m
深度 杭頭固定 杭頭ピン
x(m) M(kN・m) M(kN・m) 曲げモーメント kN・m
0 84.38 0.00 -120 -90 -60 -30
0
0 30 60 90 120

1.00 36.66 -40.02 1


2.00 6.44 -53.74 2
3.00 -9.95 -51.89 3
4.00 -16.62 -42.43 4
5.00 -17.28 -30.67 5
6.00 -14.78 -19.68 6
7.00 -11.09 -10.87 7
8.00 -7.39 -4.62
深さ m

8
9.00 -4.31 -0.69 9
10.00 -2.03 1.42 10
11.00 -0.55 2.25 11
12.00 0.30 2.31 12
13.00 0.68 1.95 13
14.00 0.76 1.46 14
15.00 0.67 0.96 15
16.00 0.52 0.56 16
17.00 0.36 0.26 17

杭継手位置(7.0M)の最大曲げモーメントは、ほとんど発生しない為、
下杭φ450 A種にて安全である。
7-3. 断面算定

1). 基礎スラブの断面算定

1-1). 設計断面力の算出

・ケーシング部周囲の立上部を固定端とした両端固定梁に自重・機器荷重を作用させ算出する。
N
w 上載荷重:w =(tf・γc)×4.40 =( 0.80 × 24 )
× 4.40 = 84.48 kN/m
長期:N = 180.0 kN

Mt = N・L/8 + (w)・(L2)/12 = 218.7 kN・m


L = 4.200 Mb = N・L/8 + (w)・(L2)/24 = 156.6 kN・m
Q = N/2 + (w)・(L)/2 = 267.4 kN

1-2). 断面算定

断面寸法:b = 4400 mm
D = 750 mm
dt = 750 - 100 = 650 mm
db = 750 - 200 = 550 mm
jb = 650 × 7 / 8 = 568.8 mm
jb = 550 × 7 / 8 = 481.3 mm
上端筋:長期:At = 218.7 × 106 /( 195 × 568.8 )= 1971.8 mm2
USE D16 @200 As = 4378.0 mm2
At/As = 0.45

下端筋:長期:At = 156.6 × 106 /( 195 × 481.3 )= 1668.7 mm2


USE D16 @200 As = 4378.0 mm2
At/As = 0.38

せん断に対する検討
長期:Qa = fs・b・j = 0.70 × 4400 × 481.3 / 1000
= 1482.3 kN > 267.4 kN O.K.

 * ひび割れ防止筋として、基礎の表面に沿って D16@200(両方向)を配筋する事とする。
2). 片持部(コントロール装置)の設計

2-1). 設計断面力の算出

* 基礎スラブ端部を固定端とした片持梁に、自重・機器荷重を作用させ算出する。
 なお、自重による応力が支配的なため、断面算定は長期で行う。

N
w 上載荷重:w =( 0.40 × 24 + 0.10 × 18 )
× 0.90 = 10.26 kN/m
機器荷重:N = 5.6 +{ 0.10×(24 - 18) + 24×0.30}
× 0.90 × 1.00 = 12.62 kN
L1 = 1.515 Mt = N・L1 + (w)・(L22)/2 = 39.9 kN・m
L2 = 2.015 Q = N + (w)・(L2) = 33.3 kN

2-2). 断面算定

断面寸法:b = 900 mm
D = 400 mm
dt = 400 - 80 = 320 mm
jb = 320 × 7 / 8 = 280.0 mm
上端筋:At = 39.9 × 106 /( 215 × 280.0 )= 663.6 mm2
USE 4 - D19 As = 1148.0 mm2
下端筋は、4-D16とする。 At/As = 0.58

せん断に対する検討
長期:Qa = fs・b・j = 0.70 × 900 × 280.0 / 1000
= 176.4 kN > 33.3 kN O.K.
§8. 一次空気通風機 基礎の設計

8-1. 荷重の計算

1). 機器荷重

荷重 機器 Nz Hx Hy 重心距離 Mx My
条件 名称 (kN) (kN) (kN) he(GL+m) (kN・m) (kN・m)
運転時 ロータ・軸受 ①② 27.0 4.6 6.4 1.563 7.2 10.0
ケーシング ③ 43.0 0.0 0.0 1.563 0.0 0.0
モータ ④ 65.0 11.0 16.0 1.563 17.2 25.0
コントロール装置 ⑤ 5.4 1.0 1.3 0.900 0.9 1.2
合 計 140.4 16.6 23.7 - 25.3 36.2
地震時 ロータ・軸受 ①② 0.0 3.6 3.6 1.563 5.6 5.6
ケーシング ③ 0.0 8.6 8.6 1.563 13.4 13.4
モータ ④ 0.0 8.6 8.6 1.563 13.4 13.4
コントロール装置 ⑤ 0.0 0.7 0.7 0.900 0.6 0.6
合 計 0.0 21.5 21.5 - 33.2 33.2
* N(鉛直荷重)は、静荷重+動荷重の値を示す。
* 重心位置は、機器重心から機器据付面の距離を示す。
* 長期の転倒モーメント:Mx = N×ex , My = N×ey(ex,eyは、基礎中心からの偏心距離)
* 地震時の転倒モーメント:M = H×he(地震力の方向は、長期の転倒モーメントの大なる方向とする)

2). 基礎重量の計算

階段-1 ① 階段-2
④ ③


(偏心距離の基準点)
F

B L Af h Wf
n 備考
(m) (m) (m2) (m) (kN)
①,② : 2.750 0.550 1.51 0.275 2 19.97
④ : 1.000 2.000 2.00 0.563 1 27.02
F : 2.750 6.900 18.98 1.300 1 592.02
③控除 : 2.750 2.200 6.05 0.525 -1 -76.23
⑤ : 1.420 0.900 1.28 0.400 1 12.27
階段-1 : 2.050 0.750 1.54 0.250 1 9.23
階段-2 : 2.050 0.750 1.54 0.250 1 9.23
合計: 593.50 kN
3). 基礎自重による偏心モーメント

Mx = WF×ex , My = WF×ey
ex, ey は、基準点からの距離を示す(前頁参照)
基礎 WF 偏心距離 Mx My
記号 (kN) ex(m) ey(m) (kN・m) (kN・m)
①,② 20.0 4.650 1.375 92.8 27.5
④ 27.0 1.933 1.375 52.2 37.2
F 592.0 3.450 1.375 2042.5 814.0
③控除 -76.2 3.450 1.375 -263.0 -104.8
⑤ 12.3 5.910 -0.710 72.5 -8.7
階段-1 9.2 -0.375 1.725 -3.5 15.9
階段-2 9.2 7.275 1.725 67.1 15.9
合計 593.5 - - 2060.7 796.9

4). 機器鉛直荷重による偏心モーメント

Mx = Nz×ex , My = Nz×ey
ex, ey は、基準点からの距離を示す(前頁参照)
荷重 機器 Nz 偏心距離 Mx My
条件 名称 (kN) ex(m) ey(m) (kN・m) (kN・m)
運転時 ロータ・軸受 27.0 4.650 1.375 125.6 37.1
ケーシング 43.0 4.650 1.375 200.0 59.1
モータ 65.0 1.933 1.375 125.6 89.4
コントロール装置 5.4 5.910 -0.710 31.9 -3.8
合 計 140.4 - - 483.1 181.8

5). 基礎に作用する地震力

基礎部地震力:Hfs = k・WF
転倒モーメント:Mfs = Hfs・hf
基礎 WF アーム長 Hs 転倒モーメント
k
記号 (kN) hf(m) (kN) Mfs(kN・m)
①,② 19.97 0.100 1.44 2.00 2.87
④ 27.02 0.100 1.58 2.70 4.27
F 592.02 0.100 0.65 59.20 38.48
③控除 -76.23 0.100 1.14 -7.62 -8.67
⑤ 12.27 0.100 0.20 1.23 0.25
階段-1 9.23 0.100 0.65 0.92 0.60
階段-2 9.23 0.100 0.65 0.92 0.60
合計 593.50 - - 59.35 38.40
6). 機器部水平力による転倒モーメント

H: 機器水平力
M: GL±0での転倒モーメント
hf: GL±0から基礎底までの距離
ΣM: 基礎底での転倒モーメント = M + H×(hf)
荷重 Hx Hy Mx My hf ΣMx ΣMy
名称 (kN) (kN) (kN・m) (kN・m) (m) (kN・m) (kN・m)
運転時 16.6 23.7 25.3 36.2 0.10 26.9 38.6
地震時 21.5 21.5 33.2 33.2 0.10 35.3 35.3

7). 基礎底面での荷重の集計
(*1):動荷重の水平荷重について、不利となる方向を推定する為の組合せ。
荷重 荷重 鉛直力 水平力 転倒モ-メント
Nz Hx Hy Hxy Mx My
条件 名称 (kN) (kN) (kN) (kN) (kN・m) (kN・m)
長期 機器鉛直 140.4 0.0 0.0 - 483.1 181.8
鉛直荷重 基礎自重 593.5 0.0 0.0 - 2060.7 796.9
(*1) 合計 733.9 0.0 0.0 0.0 2543.8 978.7
長期 機器鉛直 140.4 0.0 0.0 - 483.1 181.8
運転時 機器水平 0.0 16.6 -23.7 - 26.9 -38.6
基礎自重 593.5 0.0 0.0 - 2060.7 796.9
(L) 合計 733.9 16.6 -23.7 28.9 2570.7 940.2
短期 長期合計 733.9 16.6 -23.7 - 2570.7 940.2
+X 地震時 基礎地震力 0.0 59.3 0.0 - 38.4 0.0
機器地震力 0.0 21.5 0.0 - 35.3 0.0
(EL1) 合計 733.9 97.5 -23.7 100.3 2644.4 940.2
短期 長期合計 733.9 16.6 -23.7 - 2570.7 940.2
-Y 地震時 基礎地震力 0.0 0.0 -59.3 - 0.0 -38.4
機器地震力 0.0 0.0 -21.5 - 0.0 -35.3
(EL2) 合計 733.9 16.6 -104.6 105.9 2570.7 866.5

・動荷重の水平方向の決定

 鉛直荷重のみを用い、杭群図心への偏心モーメントを求め、不利となる動荷重の水平方向を決定する。

ex = Mx/Nz , ey = My/Nz
xp', yp'は、杭群図心の位置(次頁参照)
荷重 N Mx My ex ey ex-xp' ey-yp'
条件 (kN) (kN・m) (kN・m) (m) (m) (kN・m) (kN・m)
(*1) 733.9 2543.8 978.7 3.466 1.334 0.17 -0.04
上記の鉛直荷重の重心と杭群図心との位置関係より、動荷重の水平荷重方向は増加する方向として下記とする。
長期動荷重: X方向(+)方向, Y方向(-)方向

地震時の荷重方向は、長期動荷重と同じ方向になる(+X),(-Y)方向地震時とする。
8-2. 杭 の 設 計

1). 杭の軸方向許容支持力

長期 Ra = 470 kN/本 短期 Ra'= 940 kN/本


Rta = -95 kN/本 Rta = -190 kN/本

2). 杭群の断面係数の計算

杭 xp yp xp-xp' yp-yp' (xp-xp') 2 (yp-yp') 2 Zx Zy


番号 (m) (m) (m) (m) (m2) (m2) (m) (m)
1 0.500 0.400 -2.80 -0.98 7.84 0.95 -12.53 -5.85
2 3.000 0.400 -0.30 -0.98 0.09 0.95 -116.93 -5.85
3 6.400 0.400 3.10 -0.98 9.61 0.95 11.32 -5.85
4 0.500 2.350 -2.80 0.98 7.84 0.95 -12.53 5.85
5 3.000 2.350 -0.30 0.98 0.09 0.95 -116.93 5.85
6 6.400 2.350 3.10 0.98 9.61 0.95 11.32 5.85
合計 19.80 8.25 - - 35.08 5.70 - -
xp' = Σnp・x/Σnp = 19.80/6 = 3.300 m
yp' = Σnp・y/Σnp = 8.25/6 = 1.375 m

3). 杭群の断面係数の計算

杭群図心に対するX方向の転倒モーメント:Mgx = Nz×(ex - xp')


杭群図心に対するY方向の転倒モーメント:Mgy = Nz×(ey - yp')
荷重 N Mx My ex ey Mgx Mgy
条件 (kN) (kN・m) (kN・m) (m) (m) (kN・m) (kN・m)
L 733.9 2570.7 940.2 3.503 1.281 148.9 -68.9
EL1 733.9 2644.4 940.2 3.603 1.281 222.6 -68.9
EL2 733.9 2570.7 866.5 3.503 1.181 148.9 -142.6

4). 杭の軸方向杭反力 及び 判定

杭の鉛直反力の計算は、下記の式により行った。
Rmax = Nz/np + |Mgx/Zpx| + |Mgy/Zpy| 合計杭本数:np = 6 本 Zpx = 11.32 m
Rmin = Nz/np - |Mgx/Zpx| - |Mgy/Zpy| Hp = H/np Zpy = 5.85 m
β = 0.503 m-1 Mp = Hp/(2β)
荷重 Nz Mgx Mgy H Rmax Rmin Hp Mp
条件 (kN) (kN・m) (kN・m) (kN) (kN/本) (kN/本) (kN/本) (kN・m/本)
L 733.9 148.9 -68.9 28.9 147.3 97.4 4.8 4.8
EL1 733.9 222.6 -68.9 100.3 153.8 90.9 16.7 16.6
EL2 733.9 148.9 -142.6 105.9 159.9 84.8 17.6 17.6
長期最大反力:Rpmax = 147.3 kN/本 < Ra = 470 kN/本 O.K. Rpmax/Ra = 0.31
地震最大反力:Rpmax = 159.9 kN/本 < Ra = 940 kN/本 O.K. Rpmax/Ra = 0.17
地震最小反力:Rpmin = 84.8 kN/本 > Rta = -190 kN/本 O.K. Rpmin/Ra = -
5). 杭本体の検討

* 長期・短期の各ケースにおいて、杭発生曲げモーメント・杭反力を用い、杭体応力の検討を行う。

・ 使用杭:φ300 PHC杭 B種
杭に発生する最大曲げモーメント:Mmax = 0.5・Hp/β
杭に作用する水平力:Hp σca(N/mm 2) A種 B種 C種
杭の特性値:β = 0.503 m-1 長期 24.0 24.0 24.0
有効プレストレス:σce = 8 N/mm 2 短期 48.0 48.0 48.0
杭の換算断面係数:Ze = 2418 cm3
杭の換算断面積:Ae = 475 cm2 σta(N/mm 2) A種 B種 C種
長期 -1.00 -2.00 -2.50
許容曲げ圧縮応力度:σc = σce + Mmax/Ze + Rmax/Ae 短期 -2.00 -4.00 -5.00
許容曲げ引張応力度:σt = σce - Mmax/Ze + Rmin/Ae
荷重組合せ Rmax Rmin Hp Mmax σc σt
ケースNO. (kN) (kN) (kN) (kN・m) (N/mm 2) (N/mm 2)
L 147.3 97.4 4.8 4.8 13.08 9.12
長期最大最小値: 13.08 9.12
EL1 153.8 90.9 16.7 16.6 18.11 3.04
EL2 159.9 84.8 17.6 17.6 18.62 2.53
短期最大最小値: 18.11 3.04
各応力度共、許容応力度内に納まっており安全である。
また、以下のインターラクションカーブに最も不利となる荷重ケースをプロットする。

許容曲げモーメント-軸力相関図 PHCパイル φ300


120

100

短期の杭頭鉄筋:M‐N曲線
許容曲げモーメント Ma (kN・m)

80

C種
B種
60
短期

40

長期
B種
20
A種
A種
C種 長期の杭頭鉄筋:

0
-1000 -500 0 500 1000 1500 2000 2500 3000 3500
軸力 N (kN)
6). 杭頭部の検討

* 前述まで計算した最大・最小の杭反力を用い、杭頭部の検討を行う。
* 各応力度は、鉄筋コンクリート構造計算規準・同解説(1999)により算出する。

押抜きせん断に対する許容せん断応力度:τs = α・fs (α=1.5)


長期;τs = 1.5×0.7 = 1.05 N/mm 2
短期;τs = 1.5×1.05 = 1.575 N/mm 2

コンクリートの許容支圧応力度:fn = fc
長期;fn = 7.0 N/mm 2
短期;fn = 14.0 N/mm 2

D + 2h1

τ : 押抜きせん断応力度
σCV : 鉛直支圧応力度
(h1)

h' = 225
625

σ CV σCH : 水平支圧応力度
D : 杭径
B : 杭間隔
l : 埋込み長さ
100

σ CH
(l)

h'= 225
6-1). 押抜きせん断応力度
N
τv =
(D + h1)×π×h1/2
147.3 × 103
長期:τv = = 0.16 N/mm2 < 1.05 N/mm 2 O.K.
(300 + 625)×π×625/2
159.9 × 103
短期:τv = = 0.18 N/mm2 < 1.575 N/mm 2 O.K.
(300 + 625)×π×625/2

6-2). 水平押抜きせん断応力度
Q
τh =
h'・(2・l+D+2・h')
4.8 × 103
長期:τh = = 0.02 N/mm2 < 1.05 N/mm 2 O.K.
225×(2×100+300+2×225)
17.6 × 103
短期:τh = = 0.08 N/mm2 < 1.575 N/mm 2 O.K.
225×(2×100+300+2×225)

6-3). 鉛直支圧応力度
σCV = N
(π/4)×D 2
147.3 × 103
長期:σCV = = 2.08 N/mm2 < 7.0 N/mm 2 O.K.
(π/4) × 3002
159.9 × 103
短期:σCV = = 2.26 N/mm2 < 14.0 N/mm 2 O.K.
(π/4) × 3002

6-4). 水平支圧応力度
σCH = Q
D×l
4.8 × 103
長期:σCH = = 0.16 N/mm2 < 7.0 N/mm 2 O.K.
300 × 100
17.6 × 103
短期:σCH = = 0.59 N/mm2 < 14.0 N/mm 2 O.K.
300 × 100
7). 地中部杭のモーメント分布 及び 下杭の照査

* 杭頭に作用する水平力を用い、地中部の杭に発生する曲げモーメント分布を計算する。

7-1). 曲げモーメント計算式

* 杭に発生する曲げモーメントは、Changの方程式より計算する。
 また、杭頭部の条件として固定/ピンの両ケースの計算を行い安全性を確認する。

a). 杭頭固定
H
M1=

H
M2= e-βx[sinβx-cosβx]

b). 杭頭ピン
β= 0.503 m-1
M1= 0
H= 16.7 kN/本
H (作用水平力の最大値)
M2= e-βx[sinβx]
β

7-2). 杭継手部の検討 杭頭固定 杭頭ピン


上杭 7.0 m
深度 杭頭固定 杭頭ピン
x(m) M(kN・m) M(kN・m) 曲げモーメント kN・m
0 16.63 0.00 -40 -30 -20 -10
0
0 10 20 30 40

1.00 3.97 -9.69 1


2.00 -1.88 -10.28 2
3.00 -3.44 -7.35 3
4.00 -2.96 -4.03 4
5.00 -1.88 -1.58 5
6.00 -0.91 -0.20 6
7.00 -0.28 0.36 7
8.00 0.04 0.46
深さ m

8
9.00 0.14 0.35 9
10.00 0.14 0.21 10
11.00 0.09 0.09 11
12.00 0.05 0.02 12
13.00 0.02 -0.01 13
14.00 0.00 -0.02 14
15.00 -0.01 -0.02 15
16.00 -0.01 -0.01 16
17.00 0.00 0.00 17

杭継手位置(7.0M)の最大曲げモーメントは、ほとんど発生しない為、
下杭φ300 A種にて安全である。
8-3. 断面算定

1). 基礎スラブの断面算定

1-1). 設計断面力の算出

・ケーシング部周囲の立上部を固定端とした両端固定梁に自重・機器荷重を作用させ算出する。
N
w 上載荷重:w =(tf・γc)×2.75 =( 0.775 × 24 )
× 2.75 = 51.15 kN/m
長期:N = 43.0 kN

Mt = N・L/8 + (w)・(L2)/12 = 32.5 kN・m


L = 2.200 Mb = N・L/8 + (w)・(L2)/24 = 22.1 kN・m
Q = N/2 + (w)・(L)/2 = 77.8 kN

1-2). 断面算定

断面寸法:b = 2750 mm
D = 725 mm
dt = 725 - 100 = 625 mm
db = 725 - 200 = 525 mm
jb = 625 × 7 / 8 = 546.9 mm
jb = 525 × 7 / 8 = 459.4 mm
上端筋:長期:At = 32.5 × 106 /( 195 × 546.9 )= 304.3 mm2
USE D16 @200 As = 2736.3 mm2
At/As = 0.11

下端筋:長期:At = 22.1 × 106 /( 195 × 459.4 )= 247.2 mm2


USE D16 @200 As = 2736.3 mm2
At/As = 0.09

せん断に対する検討
長期:Qa = fs・b・j = 0.70 × 2750 × 459.4 / 1000
= 884.3 kN > 77.8 kN O.K.

 * ひび割れ防止筋として、基礎の表面に沿って D16@200(両方向)を配筋する事とする。
2). 片持部(コントロール装置)の設計

2-1). 設計断面力の算出

* 基礎スラブ端部を固定端とした片持梁に、自重・機器荷重を作用させ算出する。
 なお、自重による応力が支配的なため、断面算定は長期で行う。

N
w 上載荷重:w = 0.35 × 24× 0.90
= 7.56 kN/m
機器荷重:N = 5.4 + 0.15 × 24
× 0.90 × 1.00 = 8.64 kN
L1 = 0.92 Mt = N・L1 + (w)・(L22)/2 = 15.6 kN・m
L2 = 1.420 Q = N + (w)・(L2) = 19.4 kN

2-2). 断面算定

断面寸法:b = 900 mm
D = 350 mm
dt = 350 - 80 = 270 mm
jb = 270 × 7 / 8 = 236.3 mm
上端筋:At = 15.6 × 106 /( 195 × 236.3 )= 338.0 mm2
USE 4 - D16 As = 796.0 mm2
下端筋も、4-D16とする。 At/As = 0.42

せん断に対する検討
長期:Qa = fs・b・j = 0.70 × 900 × 236.3 / 1000
= 148.8 kN > 19.4 kN O.K.
§6. 誘引通風機 基礎の設計

6-1. 荷重の計算

1). 機器荷重

荷重 機器 Nz Hx Hy 重心距離 Mx My
条件 名称 (kN) (kN) (kN) he(GL+m) (kN・m) (kN・m)
運転時 ロータ ① 129.0 22.0 31.0 4.000 88.0 124.0
軸受 ② 129.0 22.0 31.0 4.000 88.0 124.0
ケーシング ③ 428.0 0.0 0.0 4.000 0.0 0.0
モータ ④ 270.0 45.0 63.0 4.000 180.0 252.0
ダンバ ⑤ 8.1 1.4 1.9 4.000 5.6 7.6
合 計 964.1 90.4 126.9 - 361.6 507.6
地震時 ロータ ① 0.0 17.2 17.2 4.000 68.8 68.8
軸受 ② 0.0 17.2 17.2 4.000 68.8 68.8
ケーシング ③ 0.0 85.6 85.6 4.000 342.4 342.4
モータ ④ 0.0 36.0 36.0 4.000 144.0 144.0
ダンバ ⑤ 0.0 1.1 1.1 4.000 4.3 4.3
合 計 0.0 157.1 157.1 - 628.3 628.3
* N(鉛直荷重)は、静荷重+動荷重の値を示す。
* 重心位置は、機器重心から機器据付面の距離を示す。
* 長期の転倒モーメント:Mx = N×ex , My = N×ey(ex,eyは、基礎中心からの偏心距離)
* 地震時の転倒モーメント:M = H×he(地震力の方向は、長期の転倒モーメントの大なる方向とする)

2). 基礎重量の計算

B L Af h Wf
n 備考
(m) (m) (m2) (m) (kN)
A1 : 1.600 4.406 7.05 0.300 2 101.51 GL+3000~
A2 : 2.187 0.835 1.83 0.300 1 13.15 GL+3300
A3 : 6.990 0.850 5.94 0.300 1 42.78
A4 : 1.200 0.800 0.96 0.300 1 6.91
A5 : 0.536 4.700 2.52 0.300 1 18.14
A6 : 0.264 4.330 1.14 0.300 1 8.23
A7 : 1.200 0.800 0.96 0.300 1 6.91
A8 : 6.990 0.850 5.94 0.300 1 42.78
A9 : 2.190 0.835 1.83 0.300 1 13.17
B1 : 3.225 6.700 21.61 2.700 1 1400.17 GL+300~
B2 1.580 0.850 1.34 2.700 1 87.03 GL+3000
B3 1.200 0.800 0.96 2.700 1 62.21
B4 2.750 1.800 4.95 2.700 1 320.76
B5 1.100 4.700 5.17 2.700 1 335.02
B6 6.350 1.685 10.70 2.700 1 693.34
B7 : 1.200 1.650 1.98 2.700 1 128.30
基礎スラブ : 7.550 13.585 102.57 0.800 1 1969.28
合計: 5249.68 kN
3). 基礎自重による偏心モーメント

Mx = WF×ex , My = WF×ey
基礎 WF 偏心距離 Mx My
記号 (kN) ex(m) ey(m) (kN・m) (kN・m)
A1 101.5 3.647 4.150 370.2 421.3
A2 13.1 5.433 1.654 71.4 21.7
A3 42.8 6.275 4.055 268.4 173.5
A4 6.9 7.100 6.950 49.1 48.0
A5 18.1 9.050 0.828 164.2 15.0
A6 8.2 9.050 0.432 74.5 3.6
A7 6.9 11.000 6.950 76.0 48.0
A8 42.8 11.825 4.055 505.9 173.5
A9 13.2 12.668 1.659 166.8 21.8
B1 1400.2 3.350 4.363 4690.6 6108.2
B2 87.0 6.275 6.760 546.1 588.3
B3 62.2 7.100 6.950 441.7 432.3
B4 320.8 5.800 1.375 1860.4 441.0
B5 335.0 9.050 0.550 3031.9 184.3
B6 693.3 12.743 3.175 8834.9 2201.4
B7 128.3 12.760 6.950 1637.2 891.7
基礎スラブ 1969.3 6.793 3.775 13376.3 7434.0
合計 5249.7 - - 36165.5 19207.7

4). 機器鉛直荷重による偏心モーメント

荷重 機器 Nz 偏心距離 Mx My
条件 名称 (kN) ex(m) ey(m) (kN・m) (kN・m)
運転時 ロータ ① 129 6.275 4.150 809.5 535.4
軸受 ② 129 11.825 4.150 1525.4 535.4
ケーシング ③ 428 9.050 4.150 3873.4 1776.2
モータ ④ 270 3.119 4.150 842.1 1120.5
ダンバ ⑤ 8 1.100 4.150 8.9 33.6
合 計 964 - - 7059.3 4001.0

5). 基礎に作用する地震力

基礎部地震力:Hfs = k・WF
転倒モーメント:Mfs = Hfs・hf
基礎 WF アーム長 Hs 転倒モーメント
k
記号 (kN) hf(m) (kN) Mfs(kN・m)
A1 101.51 0.100 3.650 10.15 37.05
A2 13.15 0.100 3.650 1.31 4.80
A3 42.78 0.100 3.650 4.28 15.61
A4 6.91 0.100 3.650 0.69 2.52
A5 18.14 0.100 3.650 1.81 6.62
A6 8.23 0.100 3.650 0.82 3.00
A7 6.91 0.100 3.650 0.69 2.52
A8 42.78 0.100 3.650 4.28 15.61
A9 13.17 0.100 3.650 1.32 4.81
B1 1400.17 0.100 2.150 140.02 301.04
B2 87.03 0.100 2.150 8.70 18.71
B3 62.21 0.100 2.150 6.22 13.37
B4 320.76 0.100 2.150 32.08 68.96
B5 335.02 0.100 2.150 33.50 72.03
B6 693.34 0.100 2.150 69.33 149.07
B7 128.30 0.100 2.150 12.83 27.59
基礎スラブ 1969.28 0.100 0.400 196.93 78.77
合計 5249.68 - - 524.97 822.08
6). 機器部水平力による転倒モーメント

H: 機器水平力
M: 機器据付面での転倒モーメント
hf: 機器据付面 から基礎底までの距離
ΣM: 基礎底での転倒モーメント = M + H×(hf)
荷重 Hx Hy Mx My hf ΣMx ΣMy
名称 (kN) (kN) (kN・m) (kN・m) (m) (kN・m) (kN・m)
運転時 90.4 126.9 361.6 507.6 0.50 406.8 571.1
地震時 157.1 157.1 628.3 628.3 0.50 706.9 706.9

7). 基礎底面での荷重の集計
(*1,2):動荷重の水平荷重について、不利となる方向を推定する為の組合せ。
荷重 荷重 鉛直力 水平力 転倒モ-メント
Nz Hx Hy Hxy Mx My
条件 名称 (kN) (kN) (kN) (kN) (kN・m) (kN・m)
長期 機器鉛直 964.1 0.0 0.0 - 7059.3 4001.0
鉛直荷重 基礎自重 5249.7 0.0 0.0 - 36165.5 19207.7
(*1) 合計 6213.8 0.0 0.0 0.0 43224.9 23208.8
長期 機器鉛直 964.1 0.0 0.0 - 7059.3 4001.0
運転時 機器水平 0.0 90.4 -126.9 - 406.8 -571.1
基礎自重 5249.7 0.0 0.0 - 36165.5 19207.7
(L) 合計 6213.8 90.4 -126.9 155.8 43631.7 22637.7
短期 長期合計 6213.8 90.4 -126.9 - 43631.7 22637.7
+X 地震時 基礎地震力 0.0 525.0 0.0 - 822.1 0.0
機器地震力 0.0 157.1 0.0 - 706.9 0.0
(EL1) 合計 6213.8 772.4 -126.9 782.8 45160.6 22637.7
短期 長期合計 6213.8 90.4 -126.9 - 43631.7 22637.7
-Y 地震時 基礎地震力 0.0 0.0 -525.0 - 0.0 -822.1
機器地震力 0.0 0.0 -157.1 - 0.0 -706.9
(EL2) 合計 6213.8 90.4 -808.9 814.0 43631.7 21108.8

・動荷重の水平方向の決定

 鉛直荷重のみを用い、杭群図心への偏心モーメントを求め、不利となる動荷重の水平方向を決定する。

ex = Mx/Nz , ey = My/Nz
xp', yp'は、杭群図心の位置(次頁参照)
荷重 N Mx My ex ey ex-xp' ey-yp'
条件 (kN) (kN・m) (kN・m) (m) (m) (kN・m) (kN・m)
(*1) 6213.8 43224.9 23208.8 6.956 3.735 0.16 -0.04
上記の鉛直荷重の重心と杭群図心との位置関係より、動荷重の水平荷重方向は増加する方向として下記とする。
長期動荷重: X方向(+)方向,Y方向(-)方向

地震時の荷重方向は、長期動荷重と同じ方向になる(+X),(-Y)方向地震時とする。
6-2. 杭 の 設 計

1). 杭の軸方向許容支持力

長期 Ra = 1190 kN/本 短期 Ra'= 2380 kN/本


Rta = -190 kN/本 Rta = -380 kN/本

2). 杭群の断面係数の計算

杭 xp yp xp-xp' yp-yp' (xp-xp') 2 (yp-yp') 2 Zx Zy


番号 (m) (m) (m) (m) (m2) (m2) (m) (m)
1 0.750 0.750 -6.04 -3.03 36.51 9.15 -26.93 -24.20
2 0.750 6.800 -6.04 3.03 36.51 9.15 -26.93 24.20
3 4.750 0.750 -2.04 -3.03 4.17 9.15 -79.67 -24.20
4 4.750 6.800 -2.04 3.03 4.17 9.15 -79.67 24.20
5 8.835 0.750 2.04 -3.03 4.17 9.15 79.67 -24.20
6 8.835 6.800 2.04 3.03 4.17 9.15 79.67 24.20
7 12.835 0.750 6.04 -3.03 36.51 9.15 26.93 -24.20
8 12.835 6.800 6.04 3.03 36.51 9.15 26.93 24.20
合計 54.34 30.20 - - 162.73 73.21 - -
xp' = Σnp・x/Σnp = 54.34/8 = 6.793 m
yp' = Σnp・y/Σnp = 30.20/8 = 3.775 m

3). 杭群の断面係数の計算

杭群図心に対するX方向の転倒モーメント:Mgx = Nz×(ex - xp')


杭群図心に対するY方向の転倒モーメント:Mgy = Nz×(ey - yp')
荷重 N Mx My ex ey Mgx Mgy
条件 (kN) (kN・m) (kN・m) (m) (m) (kN・m) (kN・m)
L 6213.8 43631.7 22637.7 7.022 3.643 1424.5 -819.3
EL1 6213.8 45160.6 22637.7 7.268 3.643 2953.5 -819.3
EL2 6213.8 43631.7 21108.8 7.022 3.397 1424.5 -2348.3

4). 杭の軸方向杭反力 及び 判定

杭の鉛直反力の計算は、下記の式により行った。
Rmax = Nz/np + |Mgx/Zpx| + |Mgy/Zpy| 合計杭本数:np = 8 本 Zpx = 26.93 m
Rmin = Nz/np - |Mgx/Zpx| - |Mgy/Zpy| Hp = H/np Zpy = 24.20 m
β = 0.269 m-1 Mp = Hp/(2β)
荷重 Nz Mgx Mgy H Rmax Rmin Hp Mp
条件 (kN) (kN・m) (kN・m) (kN) (kN/本) (kN/本) (kN/本) (kN・m/本)
L 6213.8 1424.5 -819.3 155.8 863.5 690.0 19.5 36.2
EL1 6213.8 2953.5 -819.3 782.8 920.2 633.2 97.9 182.1
EL2 6213.8 1424.5 -2348.3 814.0 926.7 626.8 101.7 189.4
長期最大反力:Rpmax = 863.5 kN/本 < Ra = 1190 kN/本 O.K. Rpmax/Ra = 0.73
長期最小反力:Rpmin = 690.0 kN/本 > Ra = -190 kN/本 O.K. Rpmin/Ra = -3.63
地震最大反力:Rpmax = 926.7 kN/本 < Ra = #REF! kN/本 O.K. Rpmax/Ra = #REF!
地震最小反力:Rpmin = 626.8 kN/本 > Rta = -380 kN/本 O.K. Rpmin/Ra = -1.65
5). 杭本体の検討

* 長期・短期の各ケースにおいて、杭発生曲げモーメント・杭反力を用い、杭体応力の検討を行う。

以下のインターラクションカーブに最も不利となる荷重ケースをプロットする。

許容曲げモーメント-軸力相関図 コピタ型PRCパイル φ600


φ600 CPRCパイル
600 許容応力度 (N/mm2)
Ⅳ Ⅰ種 Ⅱ種 Ⅲ種 Ⅳ種
コンクリート(長 期) 24.0 24.0 24.0 24.0
Ⅲ (短 期) 48.0 48.0 48.0 48.0
Ⅱ 鉄 筋(長 期) 215.0 215.0 215.0 215.0
500 (短 期) 345.0 345.0 345.0 345.0

許容曲げモーメント Ma (kN・m) 許容曲げモーメント Ma (kN・m)

400
長 期
短 期

300
許容曲げモーメント-軸力相関図 PHCパイル φ600
500


450
B種
Ⅳ Ⅰ
200
400
C種

350
短期
100
300

短期の杭頭鉄筋:M‐N曲線
250
0
-6000 -4000 200 -2000 0 2000 4000 6000 8000 10000

軸力 N (kN)
150 B種
長期の杭頭鉄筋:
M‐N曲線
A種
100
C種
長期
50
A種
0
-4000 -2000 0 2000 4000 6000 8000 10000
軸力 N (kN)
6). 地中部杭のモーメント分布 及び 下杭の照査

* 杭頭に作用する水平力を用い、地中部の杭に発生する曲げモーメント分布を計算する。

6-1). 曲げモーメント計算式

* 杭に発生する曲げモーメントは、Changの方程式より計算する。
 また、杭頭部の条件として固定/ピンの両ケースの計算を行い安全性を確認する。

a). 杭頭固定
H
M1=

H
M2= e-βx[sinβx-cosβx]

b). 杭頭ピン
β= 0.269 m-1
M1= 0
H= #REF! kN/本
H (作用水平力の最大値)
M2= e-βx[sinβx]
β

6-2). 杭継手部の検討 杭頭固定 杭頭ピン


上杭 7.0 m
深度 杭頭固定 杭頭ピン
x(m) M(kN・m) M(kN・m) 曲げモーメント kN・m
0 #REF! 0.00 -300 -250 -200 -150 -100 -50
0
0 50 100 150 200 250 300

1.00 #REF! #REF! 1


2.00 #REF! #REF! 2
3.00 #REF! #REF! 3
4.00 #REF! #REF! 4
5.00 #REF! #REF! 5
6.00 #REF! #REF! 6
7.00 #REF! #REF! 7
8.00 #REF! #REF!
深さ m

8
9.00 #REF! #REF! 9
10.00 #REF! #REF! 10
11.00 #REF! #REF! 11
12.00 #REF! #REF! 12
13.00 #REF! #REF! 13
14.00 #REF! #REF! 14
15.00 #REF! #REF! 15
16.00 #REF! #REF! 16
17.00 #REF! #REF! 17

下杭 7.0M以深の最大曲げモーメントは
M = #REF! kN・m
N = #REF! kN
* 杭頭部最大水平力発生時の最小軸力の下杭の確認
許容曲げモーメント:Map = (σce - σta + Nmin/Ae)×Ze
= {4.0-(-2.0)+(-354)×1000/147700}×16500/1000 = #REF! kN・m :A種
= {8.0-(-4.0)+(-354)×1000/152500}×17050/1000 = #REF! kN・m :B種

You might also like