You are on page 1of 6

 2022年度 東京理科大学 経営学部 経営学科 授業時間割 【2016年度以降入学者適用】

                                                                                                  2022.04.01

曜日 月 火 水
         時限
         時間
1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5
学年 8:50~10:20 10:30~12:00 12:50~14:20 14:30~16:00 16:10~17:40 8:50~10:20 10:30~12:00 12:50~14:20 14:30~16:00 16:10~17:40 8:50~10:20 10:30~12:00 12:50~14:20 14:30~16:00 16:10~17:40
(前)Listening & Speaking 1 (前)Listening & Speaking 1 (前)ミクロ経済学および演習 (前)ミクロ経済学および演習(演習) (前)法学入門
(前)微分積分学および演習 (前)微分積分学および演習(演習) (前)ミクロ経済学および演習 (前)ミクロ経済学および演習(演習) (前)キャリアデザインA (前)統計学および演習 (前)統計学および演習(演習)
(後)Listening & Speaking 2 (後)Listening & Speaking 2   (ミクロ経済学1)     (ミクロ経済学1 演習)     (法学) X組 阿部(友) 神622 X組 阿部(友) 神622   (ミクロ経済学1)     (ミクロ経済学1 演習)     (キャリアデザイン1) X組 吉田 神321 X組 吉田 神321
L1-1 ブガエワ 神224 L1-2 スチュワート 神234 1組 山田 神321 1組 山田 神321 森田(悦) 神623 Y組 岩城 神223 Y組 岩城 神223 2組 ジョン 神622 2組 ジョン 神622 C5組 岸本 神831 Y組 山田 神323 Y組 山田 神323
L2-2 渡丸 神333 L2-1 ニックリン 神333 (前)情報リテラシー1 (前)キャリアデザインA Z組 保福 神621 Z組 保福 神621 (前)キャリアデザインA (前)情報リテラシー1 C6組 伊藤 神832 Z組 伊藤 神853 Z組 伊藤 神853
L3-1 ウエスト 神834 L2-3 トゥクラル 神242   (情報リテラシー演習1)     (キャリアデザイン1)   (キャリアデザイン1)   (情報リテラシー演習1)   C7組 森本 神622
L3-2 大石 神134 L3-3 ウエスト 神834 ①組 岩田 神1-3Fターミナル C1組 岩城 神834 C3組 岩田 神851 ②組 趙 神1-3Fターミナル
L4-2 岡部 神851 L4-1 ロウレス 神132 C2組 増山 神853 C4組 古江 神841
1 L4-3 岡部 神851

(後)ファイナンス入門および演習 (後)ファイナンス入門および演習(演習) (後)民法1 (後)線形代数学および演習 (後)線形代数学および演習(演習) (後)ファイナンス入門および演習 (後)ファイナンス入門および演習(演習) (後)マーケティング入門および演習 (後)マーケティング入門および演習(演習)


1組 岩城 神623 1組 岩城 神623 森田(悦) 神623 X組 阿部(友) 神622 X組 阿部(友) 神622 3組 ジョン 神842 3組 ジョン 神842   (マーケティング入門)     (マーケティング入門(演習))  
2組 山田 神853 2組 山田 神853 Y組 岩城 神223 Y組 岩城 神223 4組 吉田 神362 4組 吉田 神362 1組 井出野 神621 1組 井出野 神621
(後)情報リテラシー2 Z組 保福 神621 Z組 保福 神621 (後)情報リテラシー2 (後)情報リテラシー2 2組 古江 神323 2組 古江 神323
  (情報リテラシー演習2)     (情報リテラシー演習2)     (情報リテラシー演習2)  
①組 岩田 神1-3Fターミナル ②組 能上 神1-3Fターミナル ③組 ザニケエフ 資-3Fターミナル
(前)プログラミング入門 (前)Listening & Speaking 3 (前)Listening & Speaking 3 (前)Reading & Writing 1(英語1B) (前)微分積分学および演習 (前)微分積分学および演習(演習) (前)統計学および演習 (前)統計学および演習(演習) (前)★基礎情報処理 (前)★マクロ経済学 (前・前半)★PBL1 (前・前半)★PBL1
①組 能上 TM室1 (後)Listening & Speaking 4 (後)Listening & Speaking 4 (後)Reading & Writing 2(英語2B)    (微分積分学および演習1)   (微分積分学および演習1(演習))    (統計学および演習1)    (統計学および演習1(演習)) 再履修組 趙 F301 再履修組 柳瀬 F304 再履修組 増山・大江・岩田 F304 再履修組 増山・大江・岩田 F304
②組 増山 TM室2 L1-1 フィリップス F502 L1-2 ロウレス F501 再履修組 早舩 F302 再履修組 岸本 F201 再履修組 岸本 F201 再履修組 増山 F201 再履修組 増山 F201 (前・後半)★起業体験演習1 (前・後半)★起業体験演習1
L1-3 ニックリン F401 L2-1 スチュワート F403 (前)プログラミング入門 (前)簿記論 (前)原価計算 (前)★広告論 再履修組 渡邉 F304 再履修組 渡邉 F304
(前)●金融数学入門 L2-2 ブガエワ F404 L2-3 フィリップス F502 (前)●特殊講義1(金融リテラシー) ③組 大田 TM室1 柳田 F101 ②組 岩澤 F501 西山 F501 (前)★ネットワークコンピューティング
岩城 F403 L2-4 ランゴット F503 L3-1 ランゴット F503    (特殊講義5(金融リテラシー)) ④組 井出野 TM室2 (前)原価計算 (前)経営組織 (前)経営組織 ザニケエフ F502
L3-2 トゥクラル F505 L3-3 三木 F201 梅澤 F101 ①組 岩澤 F301    (経営組織論)    (経営組織論) (前)●アセット・プライシング
L3-4 渡丸 F501 L4-1 早舩 F302 (前)★データマネジメント演習 ①組 川﨑 F101 ②組 川﨑 F101 ジョン F501
L4-2 早舩 F302 田村(仁) TM室1 (前)ビジネス法1
L4-3 大石 F509 (前)組織行動論 高岸 F402 (後)●PBL (後)●PBL
L4-4 三木 F201 川﨑 F302 岩田 F507 岸本 F503
2 岩澤 F508 大江 F506
(後)★データ処理入門 (後)●外書講読 (後)●PBL (後)線形代数学および演習 (後)線形代数学および演習(演習) (後)アントレプレナーシップ (後)ビジネス法2 趙 F304 山田 F508
再履修組 能上 TM室1 佐藤 F404   (PBL2) (線形代数学および演習1) (線形代数学および演習1) (アントレプレナーシップ入門) 高岸 F402 吉田 F509
(後)●キャリアデザインB (後)生産マネジメント 佐藤(治) F404 再履修組 井出野 F101 再履修組 井出野 F101 渡邉 F201 (後)グローバル経営学 ID新任 F505
増山・井出野 F101 伊藤 F302 (後)★特殊講義14 (後)★ソフトウェアエンジニアリング (後)応用原価計算 渡邉 F101 椿 F404
(後)★ナレッジデータベース論 高橋(伸) F302 増山 TM室2   (コストマネジメント) (後)企業会計
能上 F303 (後)★ファイナンス入門 岩澤 F401    (監査論) (後)●経営データ分析 (後)PBL
(後)財務会計 再履修組 岸本 F201 (後)★ミクロ経済学2 岩田 F502 大江・椿・柳田 F402   (PBL2)
 (財務諸表論) 中田 神622 (後)●外書講読 伊藤 F502
柳田 F101 山田 F507 (後)コーポレートファイナンス
  (企業ファイナンス)
ジョン F303
(前)★キャリアデザイン3 (前)★オペレーション・マネジメント (前)★サプライチェーン・マネジメント (前)民法2 (前)★ビジネスデータサイエンス (前)応用経営戦略論
(前)★エンタープライズリソースプランニング (前)インターネット・マーケティング (前)ビジネス・ヒストリー (前)ゼミナールA (前)消費者行動論 (前)消費者行動論 (前)ゼミナールA
増山 F101 藤川 F101 藤川 F101 森田(悦) 神832 増山 F303 小坂 F404 大江 F402 生田目 F403 大江 F502 (後)ゼミナールB  ①組 朝日 F402  ②組 朝日 F403 (後)ゼミナールB
(前)イノベーション・マネジメント (前)人的資源管理
佐藤(治) F101 渡邉 F402

(後)★データ駆動経営システム (後)実証会計・ファイナンス (後)★リテール戦略論 (後)★ソーシャルマーケティング (後)★ベンチャービジネス論 (後)★多変量解析 (後)★モデリングとシミュレーション (後)組織のデザインと変革 (後)★PBL3


3・4 小坂 F503 岸本(一) F402 石川 F101 石川 F101 新村・後藤 F403 保坂 TM室1 大田 TM室1 佐藤 F303 深見・ハディ F304
(後)会計情報論 (後)会計基準と企業経営 (後)★構造方程式モデリング
(前)Reading & Writing 3(英語3B) (前)Listening & Speaking 3(英語3A) 岩澤 F302 柳田 F302 ザニケエフ F302
(後)Reading & Writing 4(英語4B) (後)Listening & Speaking 4(英語4A) (後)応用企業ファイナンス
再履修組 大石 神134 再履修組 ウエスト F403 山田 F502
(後)経営情報論
 大江 F101
                                                                                                 
曜日 木 金 ■集中講義等の科目
         時限
         時間
1 2 3 4 5 1 2 3 4 5
8:50~10:20 10:30~12:00 12:50~14:20 14:30~16:00 16:10~17:40 8:50~10:20 10:30~12:00 12:50~14:20 14:30~16:00 16:10~17:40
・インターンシップ(3~4年)榎本
学年

(前)経営学入門および演習 (前)経営学入門および演習(演習) (前)キャリアデザインA


(前)情報リテラシー1 (前)Reading & Writing 1 (前)Reading & Writing 1 (前)会計学入門および演習 (前)会計学入門および演習(演習)
  (経営学入門1)   (経営学入門1 演習)   (キャリアデザイン1)   (情報リテラシー演習1)   (後)Reading & Writing 2 (後)Reading & Writing 2   (会計学入門)   (会計学入門(演習))
履修希望者はシラバスを参照の上、記載の指示に従ってください。
1組 佐藤(治) F101 1組 佐藤(治)F101 C8組 古江 F401 ③組 古江 TM室1 L2-1 ロウレス 神222 L1-1 大石 神851 1組 柳田 神621 1組 柳田 神621
2組 渡邉・川﨑 F301 2組 渡邉・川﨑 F301 ④組 吉田 TM室2 L2-2 B.スミス 神834 L1-2 浅利 神222 2組 岩澤 神622 2組 岩澤 神622
1 L3-1 清水 神831 L2-3 B.スミス 神832 3組 岩田 神623 3組 岩田 神623 ■注意事項
(後)情報リテラシー2 L3-3 スチュワート 神132 L3-2 ブガエワ 神223
  (情報リテラシー演習2)   L4-1 キンケイド 神845 (後)マーケティング入門および演習 (後)マーケティング入門および演習(演習)
1.開講学期について
④組 吉田 TM室2 L4-2 清水 神831   (マーケティング入門)     (マーケティング入門(演習))  
L4-3 渡丸 神242 3組 古江 F303 3組 古江 F303
(前)は前期開講科目、(後)は後期開講科目を表します。
(前)応用マーケティング1 (前)応用マーケティング1 (前)経営戦略 (前)経営戦略 (前)Reading & Writing 3 (前)Reading & Writing 3 (前)Listening & Speaking 1(英語1A)
  (マーケティング戦略)   (マーケティング戦略)  (経営戦略論)  (経営戦略論) (後)Reading & Writing 4 (後)Reading & Writing 4 (後)Listening & Speaking 2(英語2A) 2.教室番号について
③組 井出野 F302 ②組 椿 F302 ①組 安田 F101 ②組 安田 F101 L1-2 宮嶋 F401 L1-1 渡丸 F201 再履修組 ダニエルズ F502 F○○○…富士見校舎の教室を表す。
(前)★サービス・マーケティング (前)★コミュニケーションネットワーク L2-1 ダニエルズ F507 L1-3 宮嶋 F401 神○○○…神楽坂校舎の教室を表す。
①組 朝日 F403 能上 F303 L2-2 大石 F404 L2-4 ダニエルズ F304 (前)★価格戦略論 TM室…富士見校舎ターミナル室
(前)★キャリアデザイン2 (前)応用マーケティング1 L2-3 足立 F509 L3-4 足立 F509 石橋 F302
神TM…神楽坂校舎ターミナル室
榎本 F502   (マーケティング戦略) L3-1 ロウレス F505 L4-2 ブガエワ F503
①組 椿 F402 L3-2 浅利 F508 L4-3 キンケイド F501 ・ 資3F・4F 近代資料館3階・4階
(後)マーケティング・リサーチ (後)★サービス・マーケティング L3-3 B.スミス F305 ・ 1-3F 1号館3階
酒井 F302 ②組 酒井 F403 L4-1 キンケイド F506 ・ 11-1F 11号館1階
(後)★情報コミュニケーション L4-4 スチュワート F502
2
(後)応用マーケティング2 趙 F404 3. クラス分けについて
  (マーケティング管理論) (後)応用マーケティング2 ○がついていないもの:例 1組、X組、C1組、L2-1組・・・クラス指定あり。配属クラスは掲示で指示します。
①組 朝日 F402   (マーケティング管理論) (後)応用マーケティング2 (後)金融リテラシーB
②組 朝日 F402   (マーケティング管理論)   (特殊講義2)
○がついているもの:例 ③組・・・任意のクラスを履修することができます。
③組 椿 F302 ④組 椿 F302 吉田 F402
(後)●外書講読 ⑤組 井出野 F403 (後)PBL(イノベーション・チームラボ) 4.授業名称について
岩澤 F502 (後)★経営データ解析入門 (起業体験演習2) (灰色)で記載の名称は入学年度で名称が異なる科目です。
岩田 F501 能上 F101 渡邉 神362 自身が履修するべき科目名は「学修簿」巻末の授業科目表を参照してください。
(後)★経営学入門2 (後)★経営学入門2(演習) ★マークの科目は、2020年度以前入学者のみ履修可能です。
再履修組 川﨑 F504 再履修組 川﨑 F504
●マークの科目は、2021年度以降入学者のみ履修可能です。
(前)Oral Communication 1 (前)Oral Communication 1 (前)★マシンラーニング (前)★グローバルマーケティング論 (前)バリュエーション
オリファント (B) F404 (後)Oral Communication 2 保坂 TM室1 朝日 F402 吉田 F402 5.授業実施形態について
(後)Oral Communication 2 渡丸 (A) F509 2022年度も対面授業の他、ハイフレックス型授業やオンライン型授業等、多様な方法で授業を実施します。
スチュアート (B) F404 ロウレス (C) F507 各授業における実施方法はシラバスを参照し、授業開始後は担当教員の指示に従ってください。
(前)International Communication 1 (前)Reading of English Articles 1
(後)International Communication 2 (後)Reading of English Articles 2
6.一般教養科目の時間割について
大石 (A) F503 ニックリン (B) F201 (後)製品企画論 (後)ブランド論 (後)製品企画論 (後)管理会計学
ブガエワ (C) F305 (前)International Communication 1  ①組 古江 F301 髙田 F402  ②組 古江 F301 岩澤 F501
一般教養科目の時間割は履修の手引に掲載しています。
3・4 フィリップス (C) F508 (後)International Communication 2 (後)★企業論 (後)★ITソリューション
(前)Practical English 1 (前)オリファント (A) (後)スチュアート(A) F505 東邦 F402 小坂 F503 7.卒業研究およびゼミナールの開講曜日・時限について
(後)Practical English 2 大石 (B) F503 ・ゼミナールの開講曜日および時限は研究室ごとに異なります。
ロウレス (B) F507 フィリップス (B) F508 別途発表する「ゼミナール・卒業研究」を参照して下さい。
渡丸 (B) F509 宮嶋 (B) F401 ・卒業研究の指導日程は担当教員の指示に従ってください。
トゥクラル (B) F506 (前)Practical English 1
宮嶋 (C) F401 (後)Practical English 2
ブガエワ (B) F305
トゥクラル (C) F506
2022年度 東京理科大学 経営学部 ビジネスエコノミクス学科 授業時間割 2022.04.01

曜日
月 火 水
          時限
          時間
1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5
学年
8:50~10:20 10:30~12:00 12:50~14:20 14:30~16:00 16:10~17:40 8:50~10:20 10:30~12:00 12:50~14:20 14:30~16:00 16:10~17:40 8:50~10:20 10:30~12:00 12:50~14:20 14:30~16:00 16:10~17:40
(前)Listening & Speaking 1 (前)Listening & Speaking 1 (前)ミクロ経済学1 (前)ミクロ経済学1(演習) (前)経営学概論1 (前)微分積分および演習1 (前)微分積分および演習1(演習) (前)マクロ経済学1 (前)マクロ経済学1(演習) (前)確率・統計および演習1 (前)確率・統計および演習1(演習)

(後)Listening & Speaking 2 (後)Listening & Speaking 2 1組 岸下 神353 1組 岸下 神353 佐藤(亮) 神621 X組 飯島 神624 X組 飯島 神624 1組 下川 神362 1組 下川 神362 X組 照井 F301 X組 照井 F301
L1-1 ブガエワ 神224 L1-2 スチュワート 神234 (後)ミクロ経済学2 (後)ミクロ経済学2(演習) (後)線形代数および演習2 (後)線形代数および演習2(演習) (後)マクロ経済学2 (後)マクロ経済学2(演習) (後)確率・統計および演習2 (後)確率・統計および演習2(演習)

L2-2 渡丸 神333 L2-1 ニックリン 神333 1組 中田 神621 1組 中田 神621 X組 高橋(悟) 神624 X組 高橋(悟) 神624 1組 野田 神621 1組 野田 神621 X組 瀬田 神622 X組 瀬田 神622
L3-1 ウエスト 神834 L2-3 トゥクラル 神242
1
L3-2 大石 神134 L3-3 ウエスト 神834 (前)マクロ経済学1 (前)マクロ経済学1(演習) (後) データ処理法 (前)微分積分および演習1 (前)微分積分および演習1(演習) (前)ミクロ経済学1 (前)ミクロ経済学1(演習) (前)線形代数および演習1 (前)線形代数および演習1(演習)

L4-2 岡部 神851 L4-1 ロウレス 神132 2組 下川 神623 2組 下川 神623 ②組 小俣 神212 Z組 家田 神623 Z組 家田 神623 2組 岸下 神353 2組 岸下 神353 Z組 保坂 F302 Z組 保坂 F302
L4-3 岡部 神851 (後)マクロ経済学2 (後)マクロ経済学2(演習) (後)経営学概論2 (後)微分積分および演習2 (後)微分積分および演習2(演習) (後)ミクロ経済学2 (後)ミクロ経済学2(演習) (後)線形代数および演習2 (後)線形代数および演習2(演習)

2組 野田 神622 2組 野田 神622 佐藤(亮) 神621 Z組 家田 神623 Z組 家田 神623 2組 中田 神622 2組 中田 神622 Z組 高橋(悟) 神853 Z組 高橋(悟) 神853

(後)キャリアデザイン3 (前)Listening & Speaking 3 (前)Listening & Speaking 3 (前)キャリアデザイン1 (前)ゲーム理論1 (前)ゲーム理論1(演習) (前)ビジネス法1 (前後半)特殊講義1 (前後半)特殊講義1 (前)アセットプライシング1 (前)アセットプライシング1(演習)
(2年生のみ履修可) (後)Listening & Speaking 4 (後)Listening & Speaking 4 再履修組 中田 F505 1組 梅澤 F303 1組 梅澤 F303 (後)ビジネス法2 施 F402 施 F402 1組 庄司 F101 1組 庄司 F101
野澤 F303 L1-1 フィリップス F502 L1-2 ロウレス F501 (前)Reading & Writing 1(英語1B) (後)アセットプライシング2 (後)アセットプライシング2(演習) (後)計量経済学2 (後)計量経済学2(演習) 高岸 F402 (後)ゲーム理論2 (後)ゲーム理論2(演習)
L1-3 ニックリン F401 L2-1 スチュワート F403 (後)Reading & Writing 2(英語2B) 1組 劉(念) F301 1組 劉(念) F301 1組 照井 F303 1組 照井 F303 1組 武藤 F402 1組 武藤 F402
L2-2 ブガエワ F404 L2-3 フィリップス F502 再履修組 早舩 F302
L2-4 ランゴット F503 L3-1 ランゴット F503
2
(前)プログラミング論1 (前)プログラミング論1 L3-2 トゥクラル F505 L3-3 三木 F201 (前)キャリアデザイン2 (前)ゲーム理論1 (前)ゲーム理論1(演習) (前)計量経済学1 (前)計量経済学1(演習) (前)経済数学 (前)経済数学(演習)
①組 安藤 F301 ②組 安藤 F301 L3-4 渡丸 F501 L4-1 早舩 F302 梅澤 F101 2組 梅澤 F303 2組 梅澤 F303 2組 野田 F301 2組 野田 F301 2組 施 F402 2組 施 F402
L4-2 早舩 F302 (後)計量経済学2 (後)計量経済学2(演習) (後)ゲーム理論2 (後)ゲーム理論2(演習) (後)応用統計学 (後)応用統計学(演習)
L4-3 大石 F509 2組 照井 F303 2組 照井 F303 2組 武藤 F301 2組 武藤 F301 2組 野澤 F301 2組 野澤 F301
L4-4 三木 F201

(前)キャリアデザイン3 (前)応用計量分析1 (前)コンピューテーショナルエコノミクス2 (前)経済データ分析2 (前)経済データ分析2 (前)計量ファイナンス (前)金融工学 (前)ゼミナール1 (前)メカニズムデザイン


(3年生以上のみ履修可) 高橋 F302 菅原 TM室1 1組 菅原 TM室1 2組 菅原 TM室1 庄司 F502 家田 F403 中田 F201
増山 F101 (前)産業組織論 4組 劉(水) TM室2 3組 劉(水) TM室2
梅澤 F402

3・4 (後)実証会計・ファイナンス (後)実験経済学 (後)ミクロ計量経済学 (後)応用企業ファイナンス (後)マクロ計量経済学 (後前半)組織の経済学 (後前半)組織の経済学 (後)ゼミナール2 (後)最適化理論
岸本(一) F402 下川 F303 高野 F403 家田 F403 梶田 F301 石原 F402 石原 F402 施 F201

(前)Reading & Writing 3(英語3B) (前)Listening & Speaking 3(英語3A) (後)マーケティングサイエンス (後)コンピューテーショナルエコノミクス1

(後)Reading & Writing 4(英語4B) (後)Listening & Speaking 4(英語4A) 照井 F302 菅原 TM室1
再履修組 大石 神134 再履修組 ウエスト F403

曜日
木 金 ■注意事項
          時限
          時間
1 2 3 4 5 1 2 3 4 5
学年
8:50~10:20 10:30~12:00 12:50~14:20 14:30~16:00 16:10~17:40 8:50~10:20 10:30~12:00 12:50~14:20 14:30~16:00 16:10~17:40 1.開講学期について
(前)線形代数および演習1 (前)線形代数および演習1(演習) (前)マーケティング概論1 (前)Reading & Writing 1 (前)Reading & Writing 1 (前)データサイエンスの基礎1 (前)会計学概論 (前)会計学概論(演習) (前)は前期開講科目、(後)は後期開講科目を表します。
X組 高橋(悟) 神362 X組 高橋(悟)神362 石川 F101 (後)Reading & Writing 2 (後)Reading & Writing 2 1組 劉(念) F503 積 F303 積 F303
2.教室番号について
(後)微分積分および演習2 (後)微分積分および演習2(演習) L2-1 ロウレス 神222 L1-1 大石 神851 (後)データサイエンスの基礎2
F○○○…富士見校舎の教室を表す。
X組 高橋(悟) 神621 X組 高橋(悟) 神621 L2-2 B.スミス 神834 L1-2 浅利 神222 1組 安藤 F101 神○○○…神楽坂校舎の教室を表す。
L3-1 清水 神831 L2-3 B.スミス 神832 TM室…富士見校舎ターミナル室
1 神TM…神楽坂校舎ターミナル室
(前)確率・統計および演習1 (前)確率・統計および演習1(演習) (後)マーケティング概論2 (後)ファイナンス概論 (後)ファイナンス概論(演習) L3-3 スチュワート 神132 L3-2 ブガエワ 神223 (前)データサイエンスの基礎2 (後)情報処理概論 (後) データ処理法
・ 資3F・4F 近代資料館3階・4階
Z組 野澤 神623 Z組 瀬田 神623 石川 F101 劉(念) F101 劉(念) F101 L4-1 キンケイド 神845 2組 安藤 F101 小俣 F101 ①組 小俣 F101 ・ 1-3F 1号館3階
(後)確率・統計および演習2 (後)確率・統計および演習2(演習) L4-2 清水 神831 (後)データサイエンスの基礎1 ・ 11-1F 11号館1階
Z組 瀬田 神623 Z組 瀬田 神623 L4-3 渡丸 神242 2組 劉(念) F503
3. クラス分けについて
1~2組、X~Z組…クラス指定あり。配属クラスは掲示で指示します。
(前)計量経済学1 (前)計量経済学1(演習) (前)金融システム論 (前)経済数学 (前)経済数学(演習) (前)Reading & Writing 3 (前)Reading & Writing 3 (前)Listening & Speaking 1(英語1A) ①~④組…任意のクラスを履修することができます。
1組 照井 F402 1組 照井 F402 劉(念) F101 1組 施 F302 1組 施 F302 (後)Reading & Writing 4 (後)Reading & Writing 4 (後)Listening & Speaking 2(英語2A)
この他にキャリアデザインA(キャリアデザイン1)、英語などの配属クラスは掲示で指示するので、
(後)応用統計学 (後)応用統計学(演習) (前)アセットプライシング1 (前)アセットプライシング1(演習) L1-2 宮嶋 F401 L1-1 渡丸 F201 再履修組 ダニエルズ F502
指定されたクラスで受講してください。
1組 野澤 F301 1組 野澤 F301 2組 庄司 F503 2組 庄司 F503 L2-1 ダニエルズ F507 L1-3 宮嶋 F401
L2-2 大石 F404 L2-4 ダニエルズ F304 4.授業実施形態について
2022年度も対面授業の他、ハイフレックス型授業やオンライン型授業等、多様な方法で授業を実施します。
L2-3 足立 F509 L3-4 足立 F509
各授業における実施方法はシラバスを参照し、授業開始後は担当教員の指示に従ってください。
2 (後)アセットプライシング2 (後)アセットプライシング2(演習) (後)プログラミング論2 (後)経済データ分析1 (後)経済データ分析1 L3-1 ロウレス F505 L4-2 ブガエワ F503 (後)公共経済学
2組 劉(念) F101 2組 劉(念) F101 銭谷 TM室1 1組 菅原 TM室1 2組 菅原 TM室1 L3-2 浅利 F508 L4-3 キンケイド F501 岸下 F301 5.一般教養科目の時間割について
(後)経済予測 3組 井上(達) TM室2 4組 井上(達) TM室2 L3-3 B.スミス F305 一般教養科目の時間割は履修の手引に掲載しています。
宮﨑 F302 L4-1 キンケイド F506
L4-4 スチュワート F502
(前)パターン認識 (前)パターン認識
①組 保坂 TM室1 ②組 保坂 TM室1
(前)Oral Communication 1 (前)Oral Communication 1 (前)ビッグデータ解析 (前)ビッグデータ解析 (前)情報と契約の経済学
オリファント (B) F404 (後)Oral Communication 2 ①組 安藤 F301 ②組 安藤 F301 武藤 F301
(後)Oral Communication 2 渡丸 (A) F509 (前)証券投資論
スチュアート (B) F404 ロウレス (C) F507 庄司 F302
(前)International Communication 1 (前)Reading of English Articles 1

(後)International Communication 2 (後)Reading of English Articles 2

大石 (A) F503 ニックリン (B) F201 (後)経済政策 (後)応用計量分析2 (後)オペレーションズリサーチ


ブガエワ (C) F305 (前)International Communication 1 岸下 F402 梶野 F301 高橋(悟) F302
フィリップス (C) F508 (後)International Communication 2 (後)簿記論 (後)財務諸表論
3・4
(前)Practical English 1 (前)オリファント (A) (後)スチュアート(A) F505 島崎 F303 島崎 F403
(後)Practical English 2 大石 (B) F503
ロウレス (B) F507 フィリップス (B) F508
渡丸 (B) F509 宮嶋 (B) F401
トゥクラル (B) F506 (前)Practical English 1
宮嶋 (C) F401 (後)Practical English 2
ブガエワ (B) F305
トゥクラル (C) F506
2022年度 東京理科⼤学 経営学部 国際デザイン経営学科 授業時間割
曜⽇
⽉ ⽕ ⽔
     時限
     時間
1 2 3 4 5 6 1 2 3 4 5 6 1 2 3 4 5 6
学年 8:50〜10:20 10:30〜12:00 12:50〜14:20 14:30〜16:00 16:10〜17:40 18:00〜19:30 8:50〜10:20 10:30〜12:00 12:50〜14:20 14:30〜16:00
16:10〜17:40 18:00〜19:30 8:50〜10:20 10:30〜12:00 12:50〜14:20 14:30〜16:00 16:10〜17:40 18:00〜19:30
(前)国際デザイン経営概論 (前)線形代数学および演習1 (前)情報基礎および演習1 (前)情報基礎および演習1 (前)現代数理科学A (前)経営学⼊⾨ (前)微分積分学および演習1 (前)Reading & Writing 1 (前)Reading & Writing 1 (前)コンピュテーション技術 (前)コミュニケーション技術
佐藤(亮)・柿原 神212 Y組 橋⽖ 神231 Y組 ⽥村 神224 Z組 ⽥村 神223 五⼗嵐 神234 佐藤(亮)・Lee 神211 Y組 五⼗嵐 神234 X4組 倉⽥ 神323 X1組 市川 神321 佐藤(喜) 神221 佐藤(喜) 神624
(前)微分積分学および演習1 (前)Introduction to (前)Introduction to (前)初年次教養ゼミA (前)線形代数学および演習1 (前)Listening & Speaking 1 (前)Listening & Speaking 1 (前)現代数理科学A

Z組 五⼗嵐 神224 Practical English 1 Practical English 1 佐藤(喜) 神341 Z組 橋⽖ 神853 Y2組 Cooper 神341 Z2組 Brown 神851 橋⽖ 神232
X3組 市川 神233 X1組 市川 神234 (前)プログラミング基礎1 (前)プログラミング基礎1 (前)初年次教養ゼミA
X4組 倉⽥ 神234 X2組 倉⽥ 神351 X3組 江夏 神835 X2組 江夏 神853 五⼗嵐 神623

1
(後)ビジネスモデル⼊⾨ (後)微分積分学および演習2 (後)情報基礎および演習2 (後)情報基礎および演習2 (後)線形代数学および演習1 (後)Reading & Writing 1 (後)Listening & Speaking 2 (後)テック基礎 (後)プログラミング基礎2 (後)微分積分学および演習1

佐藤(亮)・Lee 神212 Y組 江夏 神622 Y組 ⽥村 神224 Z組 ⽥村 神362 再履修組 橋⽖ 神223 再履修組 市川 神211 Y2組 Cooper 神841 飯島・Lee・柿原 神624  X2組 江夏 神353 再履修組 五⼗嵐 神832
(後)線形代数学および演習2 (後)Introduction to (後)Introduction to (後)初年次教養ゼミA (後)初年次教養ゼミB (後)Reading & Writing 2 (後)Reading & Writing 2

Z組 橋⽖ 神621 Practical English 2 Practical English 2 佐藤(喜) 神331 佐藤(喜) 神224 X4組 倉⽥ 神844 X1組 市川 神321
X3組 市川 神233 X1組 市川 神234 (後)初年次教養ゼミB (後)初年次教養ゼミB (後)プログラミング基礎2 (後)Listening & Speaking 2

X4組 倉⽥ 神234 X2組 倉⽥ 神351 五⼗嵐 神341 五⼗嵐 神234  X3組 江夏 神835 Z2組 Brown 神851

(前)Listening & Speaking 3 (前)Listening & Speaking 3 (前)Introduction to (後)統計⼊⾨ (前)経営管理論 (前)デジタル技術の基礎数理 (前)デジタル技術の基礎数理 (前)微分積分学および演習1 (前)線形代数学および演習1 (前)Global Leadership (前)Global Leadership (前)⽴体デザイン論 (前)⽴体デザイン論 (前)基礎異⽂化コミュニケーション

(後)Listening & Speaking 4 (後)Listening & Speaking 4 European Studies 再履修組 ⽮部 F404 佐藤(亮)・Lee 神353 飯島・柿原・森本 神624 飯島・柿原・森本 神624 再履修組 ⽮部 F401 再履修組 ⽮部 F401 増⽥・深⾒・松原 F303 増⽥・深⾒・松原 F303 鈴⽊(美)・⼋⽊澤 F303 鈴⽊(美)・⼋⽊澤 F303 ハディ・鈴⽊(瑛) F101
L1-1 フィリップス F502 L1-2 ロウレス F501 飯島・Lee・ハディ・松原 F402

L1-3 ニックリン F401 L2-1 スチュワート F403


(後)データ分析⼊⾨ (後)データ分析⼊⾨ L2-2 ブガエワ F404 L2-3 フィリップス F502 (後)Reading & Writing 2 (後)Creative Confidence (後)Creative Confidence (後)会計学概論 (後)微分積分学および演習2 (後)線形代数学および演習2 (後)企業倫理 (後)企業倫理 (後)Operations Management (後)Operations Management

柿原・森本 F402 柿原・森本 F402 L2-4 ランゴット F503 L3-1 ランゴット F503 再履修組 早舩 F302 飯島・⼋⽊澤・鈴⽊(美)・新任教員 F402 飯島・⼋⽊澤・鈴⽊(美)・新任教員 F402 ⽥中 F302 再履修組 ⽮部 F401 再履修組 ⽮部 F401 深⾒・新任教員・ハディ F303 深⾒・新任教員・ハディ F303 佐藤(亮)・Lee F101 佐藤(亮)・Lee F101
2
L3-2 トゥクラル F505 L3-3 三⽊ F201
L3-4 渡丸 F501 L4-1 早舩 F302
L4-2 早舩 F302
L4-3 ⼤⽯ F509 (前)情報基礎および演習1
L4-4 三⽊ F201 (後)情報基礎および演習2
再履修組 佐藤(洋) F404

曜⽇
⽊ ⾦ ⼟
     時限
     時間
1 2 3 4 5 6 1 2 3 4 5 6 1 2 3 4
学年 8:50〜10:20 10:30〜12:00 12:50〜14:20 14:30〜16:00 16:10〜17:40 18:00〜19:30 8:50〜10:20 10:30〜12:00 12:50〜14:20 14:30〜16:00 16:10〜17:40 18:00〜19:30 8:50〜10:20 10:30〜12:00 12:50〜14:20 14:30〜16:00
(前)Listening & Speaking 1 (前)Listening & Speaking 1 (前)基礎数学および演習 (前)基礎数学および演習 (前・隔週)コ・デザインプロジェクト (前・隔週)コ・デザインプロジェクト (前・隔週)コ・デザインプロジェクト (前・隔週)コ・デザインプロジェクト

Y1組 Cooper 神832 Z1組 Cooper 神234 Y組 五⼗嵐 神623 Z組 五⼗嵐 F403 飯島 他 F101 飯島 他 F101 飯島 他 F101 飯島 他 F101
Y3組 Brown 神842 Z3組 Brown 神224 (前)Introduction to (前)Introduction to
(前)Reading & Writing 1 (前)Reading & Writing 1 Oral Communication Oral Communication

X3組 市川 神831 X2組 市川 神621 X3組 Cooper 神344 X1組 Cooper F201
(前)プログラミング基礎1 (前)プログラミング基礎1 X4組 Brown 神844 X2組 Brown F304
X4組 江夏 神853 X1組 江夏 神341

1
(後)Listening & Speaking 2 (後)Listening & Speaking 2 (後)線形代数学および演習2 (後)Listening & Speaking1 (後)統計⼊⾨ (後)統計⼊⾨
Y1組 Cooper 神832 Z1組 Cooper 神234 Y組 橋⽖ 神623 再履修組 Cooper 神833 Y組 橋⽖ 神231 Z組 橋⽖ 神231
Y3組 Brown 神842 Z3組 Brown 神224 (後)微分積分学および演習2 (後)現代数理科学B (後)Introduction to (後)Introduction to (後)現代数理科学B
International Communication International Communication
(後)Reading & Writing 2 (後)Reading & Writing 2 Z組 江夏 神621 五⼗嵐 神211 五⼗嵐 神242
X3組 市川 神831 X2組 市川 神353 (後)初年次教養ゼミA X3組 Cooper 神223 X1組 Cooper 神223 (後)初年次教養ゼミA
(後)プログラミング基礎2 (後)プログラミング基礎2 ⽥中 353 X4組 Brown 神232 X2組 Brown 神233 ⽥中 241
X4組 江夏 神853 X1組 江夏 神341

(前)Representation in (前)Representation in (前)ミーティングデザイン (前)経営の経済学 (前)Reading & Writing 1 (前)ゼミナール1 (前)Reading & Writing 3 (前)Reading & Writing 3 (前)Listening & Speaking 1
Design (Basic) Design (Basic) 清⽔ F303 ⼭⾢・福⽥ F303 再履修組 (後)ゼミナール1 (後)Reading & Writing 4 (後)Reading & Writing 4 (後)Listening & Speaking 2

⼋⽊澤・鈴⽊(美) F303 ⼋⽊澤・鈴⽊(美) F303 L1-2 宮嶋 F401 L1-1 渡丸 F201 再履修組 F502 ダニエルズ


L2-1 ダニエルズ F507 L1-3 宮嶋 F401 ■注意事項

(後)Information Systems (後)Information Systems (後)キャリアデザイン L2-2 ⼤⽯ F404 L2-4 ダニエルズ F304 1.開講学期について 3. クラス分けについて
Design Design  (前)は前期開講科⽬、(後)は後期開講科⽬を表します。     1〜2組、X〜Z組…クラス指定あり。配属クラスは掲⽰で指⽰します。
⼟⾕ F303 L2-3 ⾜⽴ F509 L3-4 ⾜⽴ F509
2     ①〜④組…任意のクラスを履修することができます。
森本・増⽥ F303 森本・増⽥ F303 L3-1 ロウレス F505 L4-2 ブガエワ F503 2.教室番号について     この他英語などの配属クラスは掲⽰で指⽰するので、指定されたクラスで受講してください。
    F○○○…富⼠⾒校舎の教室を表す。
L3-2 浅利 F508 L4-3 キンケイド F501
    神○○○…神楽坂校舎の教室を表す。 4.授業実施形態について
L3-3 B.スミス F305     TM室…富⼠⾒校舎ターミナル室    2022年度も対⾯授業の他、ハイフレックス型授業やオンライン型授業等、多様な⽅法で授業を実施します。
    神TM…神楽坂校舎ターミナル室    各授業における実施⽅法はシラバスを参照し、授業開始後は担当教員の指⽰に従ってください。
L4-1 キンケイド F506 (前)プログラミング基礎1       ・ 資3F・4F 近代資料館3階・4階
L4-4 スチュワート F502 (後)プログラミング基礎2         ・ 1-3F   1号館3階 5.⼀般教養科⽬の時間割について
       ・ 11-1F   11号館1階    ⼀般教養科⽬の時間割は履修の⼿引に掲載しています。
再履修組 佐藤(洋)TM室2
2022年度 経営学部 ゼミナール・卒業研究 時間割
◆経営学科 ◆ビジネスエコノミクス学科 ◆国際デザイン経営学科
開講 ゼミナール(A・B) 卒業研究(A・B) 開講 ゼミナール(1・2) 卒業研究(1A~2B) 開講 ゼミナール1
学科 研究室名 学科 研究室名 研究室名
曜日・時限 教室 曜日・時限 教室 曜日・時限 教室 曜日・時限 教室 学科 曜日・時限 教室 学系
(新カリ) (新カリ)

MS 朝日研究室 水・2 F506 集中 ー BE 梅澤研究室 水・3 F503 集中 ー ID 飯島研究室 金・2 F502 デザイン
MS 井出野研究室 水・2 F502 集中 ー BE 施研究室 水・3 F505 集中 ー ID 八木澤研究室 金・2 F306 デザイン
MS 岩城研究室 水・2 F403 集中 ー BE 下川研究室 水・3 F301 集中 ー ID 鈴木研究室 金・2 F505 デザイン
MS 佐藤(治)研究室 水・5 F501 集中 ー BE 庄司研究室 水・3 F401 集中 ー ID 佐藤(亮)研究室 金・2 F509 経営学
MS 椿研究室 水・2 F401 集中 ー BE 照井研究室 水・3 F305 ー ー ID Lee研究室 金・2 F507 経営学
MS 伊藤研究室 水・2 F508 集中 ー BE 野澤研究室 水・3 F201 集中 ー ID 増田研究室 金・2 F504 デジタル
MS 能上研究室 水・2 F404 集中 ー BE 野田研究室 水・3 F403 集中 ー ID 柿原研究室 金・2 F501 デジタル
MS 増山研究室 ー ー 集中 ー BE 安藤研究室 水・3 F502 集中 ー ID 森本研究室 金・2 F304 デジタル
MS 岸本(一)研究室 ー ー 集中 ー BE 菅原研究室 水・3 TM室1 集中 ー ID 新任教員
MS ジョン研究室 水・2 F501 集中 ー BE 家田研究室 水・3 F509 集中 ー ID 深見研究室
金・2(※) F201 国際
MS 大江研究室 水・2 F505 集中 ー BE 岸下研究室 水・3 F501 集中 ー ID ハディ研究室
MS 保坂研究室 水・2 F301 集中 ー BE 中田研究室 水・3 F404 集中 ー ID 松原研究室
MS 山田研究室 水・2 F503 ー ー ※国際系ゼミナール1は2022年度合同で実施します。
MS 岩澤研究室 水・2 F507 ー ー
MS 川﨑研究室 水・2 F201 集中 ー
MS 柳田研究室 水・5 F502 集中 ー
MS 渡邉研究室 水・2 F509 集中 ー

◆卒業研究のみ指導
開講 卒業研究(A・B)
学科 研究室名
(新カリ) 曜日・時限 教室
MS 大西研究室 集中 ー ※ 卒業研究の指導は、担当教員の指示に従ってください。
MS 関谷研究室 集中 ー ※ 2015年度以前の入学者も本掲示のとおり。(担当教員に準じます)
MS 山根研究室 集中 ー
 2022年度 東京理科大学 経営学部 経営学科 授業時間割 【2015年度以降入学者適用】
                                                                                                  2022.04.01
曜日 月 火 水
         時限
         時間
1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5
学年 8:50~10:20 10:30~12:00 12:50~14:20 14:30~16:00 16:10~17:40 8:50~10:20 10:30~12:00 12:50~14:20 14:30~16:00 16:10~17:40 8:50~10:20 10:30~12:00 12:50~14:20 14:30~16:00 16:10~17:40
(前)英語1A(Listening and Speaking 1) (前)英語1A(Listening and Speaking 1) (前)経済学概論1 (前)経済学概論1(演習) (前)法学 (前)微分積分学1 (前)微分積分学1(演習) (前)経済学概論1 (前)経済学概論1(演習)
(前)キャリアデザイン1 (前)統計学および演習 (前)統計学および演習(演習)
(後)英語2A(Listening and Speaking 2) (後)英語2A(Listening and Speaking 2)    (ミクロ経済学および演習)      (ミクロ経済学および演習)     (法学入門)      (微分積分学および演習)   (微分積分学および演習(演習))    (ミクロ経済学および演習)      (ミクロ経済学および演習)     (キャリアデザインA)    (統計学および演習1)    (統計学および演習1(演習))
L1-1 ブガエワ 神224 L1-2 スチュワート 神234 1組 山田 神321 1組 山田 神321 森田(悦) 神623 X組 阿部(友) 神622 X組 阿部(友) 神622 2組 ジョン 神622 2組 ジョン 神622 C5組 岸本 神831 X組 吉田 神321 X組 吉田 神321
L2-2 渡丸 神333 L2-1 ニックリン 神333 (前)情報リテラシー演習1 (前)キャリアデザイン1 (前)経営学概論1(経営学概論1(BE)) Y組 岩城 神223 Y組 岩城 神223 (前)キャリアデザイン1 (前)情報リテラシー演習1 C6組 伊藤 神832 Y組 山田 神323 Y組 山田 神323
L3-1 ウエスト 神834 L2-3 トゥクラル 神242    (情報リテラシー1)      (キャリアデザインA) 佐藤(亮) 神621 Z組 保福 神621 Z組 保福 神621   (キャリアデザインA)   (情報リテラシー1)   C7組 森本 神622 Z組 伊藤 神853 Z組 伊藤 神853
L3-2 大石 神134 L3-3 ウエスト 神834 ①組 岩田 神1-3Fターミナル C1組 岩城 神834 (前)ゲーム理論(ゲーム理論1(BE)) C3組 岩田 神851 ②組 趙 神1-3Fターミナル
L4-2 岡部 神851 L4-1 ロウレス 神132 C2組 増山 神853 梅澤 F303 C4組 古江 神841
1
L4-3 岡部 神851 (前)ミクロ経済学1(ミクロ経済学1(BE))
(前)政策システム論及び演習(マクロ経済学1) (前)政策システム論及び演習(演習)(マクロ経済学1) (後)線形代数学1 (後)線形代数学1(演習) 岸下 神353
下川 神623 下川 神623    (線形代数学および演習)    (線形代数学および演習(演習)) (前)計量経済学1(計量経済学1(BE))
(後)情報リテラシー演習2 (後)民法1 X組 阿部(友) 神622 X組 阿部(友) 神622 野田 F301
   (情報リテラシー2)   森田(悦) 神623 Y組 岩城 神223 Y組 岩城 神223 (後)ミクロ経済学2 (後)情報リテラシー演習2 (後)情報リテラシー演習2
①組 岩田 神1-3Fターミナル (後)経営学概論2(経営学概論2(BE)) Z組 保福 神621 Z組 保福 神621 中田 神622    (情報リテラシー2)      (情報リテラシー2)  
佐藤(亮) 神621 ②組 能上 神1-3Fターミナル ③組 ザニケエフ 資-3Fターミナル
(前)プログラミング論1 (前)英語3A(Listening & Speaking 3) (前)英語3A(Listening & Speaking 3) (前)特殊講義5(金融リテラシー) (前)微分積分学1 (前)微分積分学1(演習) (前)統計学および演習 (前)統計学および演習(演習) (前)情報処理概論1 (前)経済学概論2 (前)システム分析
   (プログラミング入門) (後)英語4A(Listening & Speaking 4) (後)英語4A(Listening & Speaking 4) 梅澤 F101    (微分積分学および演習)   (微分積分学および演習(演習))    (統計学および演習1)    (統計学および演習1(演習))   (基礎情報処理)   (マクロ経済学)  (ネットワークコンピューティング)
増山 TM室2 L1-1 フィリップス F502 L1-2 ロウレス F501 再履修組 岸本 F201 再履修組 岸本 F201 再履修組 増山 F201 再履修組 増山 F201 再履修組 趙 F301 再履修組 柳瀬 F304 ザニケエフ F502
L1-3 ニックリン F401 L2-1 スチュワート F403 (前)簿記論1(簿記論) (前)原価計算1・会計学概論2 (前)経営組織論1(経営組織) (前)公共経済学2(メカニズムデザイン)
L2-2 ブガエワ F404 L2-3 フィリップス F502 柳田 F101   (原価計算) ②組 川﨑 F101 中田 F201
L2-4 ランゴット F503 L3-1 ランゴット F503 (前)原価計算1・会計学概論2 ②組 岩澤 F501 (前)商法1 (前)経営科学1及び演習 (前)経営科学1及び演習(演習)
L3-2 トゥクラル F505 L3-3 三木 F201   (原価計算) (前)経営組織論1(経営組織)   (ビジネス法1)    政策科学及び演習    政策科学及び演習(演習)
L3-4 渡丸 F501 L4-1 早舩 F302 ①組 岩澤 F301 ①組 川﨑 F101 高岸 F402    (アセットプライシング1)    (アセットプライシング1(演習) )
L4-2 早舩 F302 (前)情報システム1及び演習 庄司 F101 庄司 F101
L4-3 大石 F509 (データマネジメント演習) (後)ビジネス法2
2 (後)生産管理1 L4-4 三木 F201 田村(仁) TM室1   (ビジネス法2) (後)経営統計学2
  (生産マネジメント) (前)組織行動(組織行動論) 高岸 F402 (マーケティングサイエンス)
伊藤 F302 (前)数理経営学 川﨑 F302 (後)アントレプレナーシップ概論 (後)グローバル経営学 照井 F302 (後)経営統計学1(応用統計学)
(後)データベース論   (産業組織論) (後)意思決定モデル論(実験経済学(BE)) (後)線形代数学1 (後)線形代数学1(演習)   (アントレプレナーシップ) 渡邉 F101 野澤 F301
(後)データ処理法   (ナレッジデータベース論) 梅澤 F402 下川 F303    (線形代数学および演習)    (線形代数学および演習(演習)) 渡邉 F201 (後)監査論1 (後)財務管理論1
  (データ処理入門) 能上 F303 再履修組 井出野 F101 再履修組 井出野 F101 (後)原価計算2    (企業会計)   (コーポレートファイナンス)
再履修組 能上 TM室1 (後)簿記論2 (後)特殊講義14 (後)プログラミング論2   (応用原価計算) 岩田 F502 ジョン F303
 (財務諸表論) (前)英語1B(Reading & Writing 1) 高橋(伸) F302  (ソフトウェアエンジニアリング) 岩澤 F401
柳田 F101 (後)英語2B(Reading & Writing 2) 増山 TM室2 (後)経営科学2及び演習 (後)経営科学2及び演習(演習)
再履修組 早舩 F302 (後)計量経済学2(計量経済学2(BE)) (後)計量経済学2(演習)(計量経済学2(BE))   (ゲーム理論2)   (ゲーム理論2(演習))
照井 F303 照井 F303 武藤 F301 武藤 F301
(前)キャリアデザイン3A (前)生産管理2 (前)ロジスティクス管理 (前)民法2 (前)経営情報システム論 (後)ベンチャービジネス論 (前)インターネット・マーケティング (前)経営史 (前)ゼミナール2A(ゼミナールA) (後)経営数学2(最適化理論(BE)) (前)ゼミナール2A(ゼミナールA)
   キャリアデザイン3B   (オペレーション・マネジメント)   (サプライチェーン・マネジメント) 森田(悦) 神832   (エンタープライズリソースプランニング) 新村・後藤 F403   (電子商取引)   (ビジネス・ヒストリー) (後)ゼミナール2B(ゼミナールB) 施 F201 (後)ゼミナール2B(ゼミナールB)
  (キャリアデザイン3) 藤川 F101 藤川 F101 (前)技術経営論 小坂 F404 生田目 F403 大江 F502
増山 F101  (イノベーション・マネジメント) (前)人的資源管理
佐藤(治) F101 渡邉 F402
(後)会計学原理1
(後)意思決定支援システム論 (後)会計学原理2 (後)会計情報システム論    会計学演習2 (後)応用プログラミング論1 (後)経営組織論2
  (データ駆動経営システム)   (実証会計・ファイナンス)   (会計情報論)    財務諸表論2  (モデリングとシミュレーション)   (組織のデザインと変革)
小坂 F503 岸本(一) F402 岩澤 F302   (会計基準と企業経営) 大田 TM室1 佐藤(治) F303
3・4
柳田 F302
(前)英語3B(Reading & Writing 3) (前)英語3A(Listening & Speaking 3) (後)多変量解析
(後)英語4B(Reading & Writing 4) (後)英語4A(Listening & Speaking 4) 保坂 TM室1
再履修組 大石 神134 再履修組 ウエスト F403 (後)企業形態論・財務管理論2
 (応用企業ファイナンス)
山田 F502
(後)経営情報戦略論
  (経営情報論)
大江 F101
                                                                                                 
曜日 木 金
         時限
         時間
1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 ■集中講義等の科目
学年 8:50~10:20 10:30~12:00 12:50~14:20 14:30~16:00 16:10~17:40 8:50~10:20 10:30~12:00 12:50~14:20 14:30~16:00 16:10~17:40 ・インターンシップ(3~4年)
(前)経営管理総論1及び演習 (前)経営管理総論1及び演習(演習) (前)キャリアデザイン1 (前)情報リテラシー演習1 (前)Reading & Writing 1(英語1B) (前)Reading & Writing 1(英語1B) (前)会計学概論1 (前)会計学概論1(演習) 履修希望者はシラバスを参照の上、記載の指示に従ってください。
  (経営学入門および演習)   (経営学入門および演習(演習))    (キャリアデザインA)    (情報リテラシー1)   (後)Reading & Writing 2(英語2B) (後)Reading & Writing 2(英語2B)   (会計学入門および演習)    (会計学入門および演習(演習))
1組 佐藤(治) F101 1組 佐藤(治)F101 C8組 古江 F401 ③組 古江 TM室1 L2-1 ロウレス 神222 L1-1 大石 神851 1組 柳田 神621 1組 柳田 神621
2組 渡邉・川﨑 F301 2組 渡邉・川﨑 F301 ④組 吉田 TM室2 L2-2 B.スミス 神834 L1-2 浅利 神222 2組 岩澤 神622 2組 岩澤 神622
L3-1 清水 神831 L2-3 B.スミス 神832 3組 岩田 神623 3組 岩田 神623
1
L3-3 スチュワート 神132 L3-2 ブガエワ 神223 ■注意事項
(後)情報リテラシー演習2 L4-1 キンケイド 神845 (後)マーケティング1
   (情報リテラシー2)   L4-2 清水 神831   (マーケティング入門および演習) 1.開講学期について
④組 吉田 TM室2 L4-3 渡丸 神242 古江 F303 (前)は前期開講科目、(後)は後期開講科目を表します。
(前)マーケティング2 (前)経営戦略論 (前)経営戦略論 (前)英語3B(Reading & Writing 3) (前)英語3B(Reading & Writing 3) (前)英語1A(Listening & Speaking 1)
  (応用マーケティング1)   (経営戦略)   (経営戦略) (後)英語4B(Reading & Writing 4) (後)英語4B(Reading & Writing 4) (後)英語2A(Listening & Speaking 2)
2.教室番号について
井出野 F302 ①組 安田 F101 ②組 安田 F101 L1-2 宮嶋 F401 L1-1 渡丸 F201 再履修組 ダニエルズ F502 F○○○…富士見校舎の教室を表す。
(前)知識情報処理2(ビッグデータ解析) (前)情報通信ネットワーク L2-1 ダニエルズ F507 L1-3 宮嶋 F401 神○○○…神楽坂校舎の教室を表す。
安藤 F301    (コミュニケーションネットワーク) L2-2 大石 F404 L2-4 ダニエルズ F304 TM室…富士見校舎ターミナル室
能上 F303 L2-3 足立 F509 L3-4 足立 F509 神TM…神楽坂校舎ターミナル室
(前)経営数学1 (前)経営数学1(演習) L3-1 ロウレス F505 L4-2 ブガエワ F503
  (経済数学(BE))   (経済数学(BE)) L3-2 浅利 F508 L4-3 キンケイド F501
・ 資3F・4F 近代資料館3階・4階
施 F302 施 F302 L3-3 B.スミス F305 ・ 1-3F 1号館3階
                                                                                                  L4-1 キンケイド F506 ・ 11-1F 11号館1階
2 L4-4 スチュワート F502
3. クラス分けについて
(前)数理ファイナンス(証券投資論(BE))
庄司 F302
(後)公共経済学1(公共経済学(BE))
岸下 F301
○がついていないもの:例 1組、X組、C1組、L2-1組・・・クラス指定あり。配属クラスは掲示で指示します。
○がついているもの:例 ③組・・・任意のクラスを履修することができます。
(後)応用プログラミング論2 (後)情報処理概論2 (後)特殊講義2
  (情報コミュニケーション) (経営データ解析入門)   (金融リテラシーB) 4.授業名称について
趙 F404 能上 F101 吉田 F402 (灰色)で記載の名称は入学年度で名称が異なる科目です。
(後)経営管理総論2及び演習 (後)経営管理総論2及び演習
(赤字)で記載の名称はビジネスエコノミクス学科が開講する科目です。
  (経営学入門2)   (経営学入門2(演習))
再履修組 川﨑 F504 再履修組 川﨑 F504 自身が履修するべき科目名は「学修簿」巻末の授業科目表を参照してください。
(前)英会話1(Oral Communication 1) (前)英会話1(Oral Communication 1) (前)知識情報処理1 (前)経営分析1
オリファント (B) F404 (後)英会話2(Oral Communication 2)   (マシンラーニング)   (バリュエーション ) 5.授業実施形態について
(後)英会話2(Oral Communication 2) 渡丸 (A) F509 保坂 TM室1 吉田 F402 2022年度も対面授業の他、ハイフレックス型授業やオンライン型授業等、多様な方法で授業を実施します。
スチュアート (B) F404 ロウレス (C) F507 各授業における実施方法はシラバスを参照し、授業開始後は担当教員の指示に従ってください。
(前)国際コミュニケーション1(International Communication 1) (前)外国書講読1(Reading of English Articles 1)

(後)外国書講読2(Reading of English Articles 2) (後)企業論 (後) システム設計 (後)管理会計学1 (後)オペレーションズリサーチ1


6.一般教養科目の時間割について
(後)国際コミュニケーション2(International Communication 2)

大石 (A) F503 ニックリン (B) F201 東邦 F402    (ITソリューション)   (管理会計学) (オペレーションズ・リサーチ(BE))


ブガエワ (C) F305 (前)国際コミュニケーション1(International Communication 1) 小坂 F503 岩澤 F501 高橋(悟) F302 一般教養科目の時間割は履修の手引に掲載しています。
フィリップス (C) F508 (後)国際コミュニケーション2(International Communication 2)
3・4
(前)実用英語1(Practical English 1) (前)オリファント (A) (後)スチュアート(A) F505
7.卒業研究およびゼミナールの開講曜日・時限について
大石 (B) F503
(後)実用英語2(Practical English 2)
ロウレス (B) F507 フィリップス (B) F508
・ゼミナールの開講曜日および時限は研究室ごとに異なります。
渡丸 (B) F509 宮嶋 (B) F401 別途発表する「ゼミナール・卒業研究」を参照して下さい。
トゥクラル (B) F506 (前)実用英語1(Practical English 1) ・卒業研究の指導日程は担当教員の指示に従ってください。
宮嶋 (C) F401 (後)実用英語2(Practical English 2)
ブガエワ (B) F305
トゥクラル (C) F506
【集中講義】次の科⽬は集中講義で開講する。詳細は「履修の⼿引」及びCLASS掲⽰等で別途指⽰する。

2022年度 神楽坂キャンパス 経営学部 ⼀般教養科⽬ 授業時間割表
前期集中 B ⽣命科学実験1 太⽥・鞆 前期集中 N ⽇曜集中体育実習 村上、北林
後期集中 B ⽣命科学実験2 太⽥・鞆 後期集中 N ⽇曜集中体育実習 村上、北林
⼀般教養科⽬ 前期集中 N シーズンスポーツ実習1 北林、村上、柳⽥、中井、向本、守⽥、鄭

後期集中 N シーズンスポーツ実習2 北林、⽮崎、村上、柳⽥、中井、向本、守⽥、鄭

曜日
⽉ ⽕ ⽔
時限
学年 1(8:50-10:20) 2(10︓30-12︓00) 3(12︓50-14︓20) 4(14︓30-16︓00) 5(16︓10-17︓40) 1(8︓50-10︓20) 2(10︓30-12︓00) 3(12︓50-14︓20) 4(14︓30-16︓00) 5(16︓10-17︓40) 1(8:50-10:20) 2(10︓30-12︓00) 3(12︓50-14︓20) 4(14︓30-16︓00) 5(16︓10-17︓40)
(前) N 健康スポーツC(実技) (前) N 健康スポーツA(実技) (前) N 健康スポーツA(実技) (前) N 健康スポーツA(実技) (前) C 環境1 (前) N 健康スポーツC(実技) (前) N 健康スポーツA(実技) (前) N 健康スポーツC(実技) (前) N 健康スポーツA(実技) (後) N 健康スポーツB(実技) (前) N 健康スポーツA(実技) (前) N 健康スポーツA(実技) (前) N 健康スポーツA(実技) (前) N 健康スポーツA(実技)
(後) N 健康スポーツD(実技) (後) N 健康スポーツB(実技) (後) N 健康スポーツB(実技) (後) N 健康スポーツB(実技) 佐藤・福⽥・作本 231 (後) N 健康スポーツD(実技) (後) N 健康スポーツB(実技) (後) N 健康スポーツD(実技) (後) N 健康スポーツB(実技) 鄭 (後) N 健康スポーツB(実技) (後) N 健康スポーツB(実技) (後) N 健康スポーツB(実技) (後) N 健康スポーツB(実技)
加藤 村上 村上 村上 (後) - 環境2 村上 村上 北林 北林 (前) A ⽣命科学⼊⾨ 鄭  藤原  藤原 藤原
(前) B ⽣命科学緒論 (前) A ■教養フォーラム(社会と⼈間) (前) N TOEIC Skills: R&W1 作本・福⽥・⾨脇 231 (前) N English Conversation 4a (前) N English Conversation 3a (前) N 健康・スポーツ科学 橋本 241 (前) N フランス語(初級A) (前) N English Conversation 1a
島⽥ 323 ⽵尾・⼭中・松本 321 (後) N TOEIC Skills: R&W2 ブレイディー 342 (後) N English Conversation 3b 村上 233 (後) B 現代⽣物学概論 (後) N フランス語(初級B) マイケルズ 132
(後) B 現代物理学概論 ⽇吉 242 (前) C 論理学1 プライス 844 (前) C Bロシア語1a 橋本 211 菅野 841 (前) C 宗教学1
佐藤(喜) 351 (前) A ⽣命科学⼊⾨ (後) - 論理学2 (後) C 哲学2 (後) C Bロシア語1b (前) B 現代物理学概論 (前) A ⽣命科学⼊⾨ (後) - 宗教学2
(前) C ⽐較⽂化論1 武村・余越・太⽥ 624 巻⽥ 351 巻⽥ 853 加藤(敏) 132 橋⽖ F301 橋本 211 ⼭本(伸) 323
菅野 351 (前) N 読書論 (前) C 外国⽂化論1 (後) C ⽣命科学詳論 (前) C Bドイツ語1a (前) C ⽂学2 (後) B 現代物理学概論 (後) - ⽐較⽂化論2
(後) - ⻄洋現代史2 並⽊(幸) 334 (後) C 外国⽂化論1 島⽥ 851 (後) C Bドイツ語1b (後) - 外国⽂化論2 佐藤(喜) 621 鄭 F101
菅野 331 (前) A ■教養フォーラム(社会と⼈間) 中丸 136 (前) C ⻄洋現代史1 中丸 322 菅野 221 (後) B 芸術 (後) C ⼼理学2
(後) N ⽇本国憲法 ⽵尾・⼭中・松本 622 (前) C ⼈⽂地理学1 (後) - ⻄洋現代史2 (前) C B中国語1a (前) B ⼼理学 ⼭⽥ 331 渡辺(忠) 211
神野 353 (前) A ■教養フォーラム(⽂化と思想) (後) - ⼈⽂地理学2 ⼭中 223 (後) C B中国語1b 渡辺(忠) F302 (後) B 政治と社会 (前) C 社会学2
(前) B 政治と社会 村上・松浦・昼間 224 原 343 (前) C カウンセリング概論 ⼤⼭ 342 (後) B 社会と法 松本 341 (後) C 社会学2
⼀ 松本 341 (前) N ドイツ語(初級A) (後) - 国際関係論2 ⾼⽊ 212 神野 353 (前) B 経済学 茂⽊ 362

般 B 経済学 N ドイツ語(初級B) C ⽂化⼈類学2 6時限18:00〜19:30 N 情報社会および情報倫理 C 知的財産基礎


(後) (後) 松本 233 (後) (前) 新堂 353 (前)

新堂 321 森本 232 (前) C 社会学2 ⼤坪 341 (前) N 健康スポーツA(実技) 巻⽥ F101 (前) N ⽇本国憲法 (後) C 知的財産基礎

教 (前)

(後)
B ⼼理学
B ⼼理学
(前)

(後)
N ドイツ語(初級A)
N ドイツ語(初級B)
(後) C 社会学2
薄井  832
(前) C 知的財産概論1
鈴⽊ 344
(後) N 健康スポーツB(実技)

(前) A ■教養フォーラム(社会と⼈間)

神野・⻄倉・鄭 331 (前) B ⼼理学


神野 F101
(後) N 情報と職業
鈴⽊ 832

養 森⽥ 362 中丸 233 (前) N ⽇本語表現法 (後) - 知的財産概論2 渡辺(忠) F302 菊池 624


(前) A ■教養フォーラム(社会と⼈間) (前) N フランス語(初級A) (後) N ⽇本語表現法 平塚 344 (後) - 英⽶⽂化論
科 伊吹・坂本・堀⽥ 851 (後) N フランス語(初級B) 吉橋 231 (前) C 科学史1 市川 211

⽬ 菅野 845 C 科学史1 ⽯垣 832


(前)

(前) N フランス語(初級A) (後) C 科学史2 (後) - 科学論2


(後) N フランス語(初級B) 栗原 333      ⾦ 832
⻑井 843 (後) C 現代社会ゼミ
(前) N 中国語(初級A) 松本 852
(後) N 中国語(初級B) (後) C 教育⼼理学ゼミ
篠塚 221 ⽵尾 243
(前) N 中国語(初級A) (前) N TOEFL Skills: L&R1
(後) N 中国語(初級B) (後) N TOEFL Skills: L&R2
卓 844 オリファント 233
(前) N ロシア語(初級A)
(後) N ロシア語(初級B)
加藤(敏) 831

曜日
⽊ ⾦ ⼟
時限
学年 1(8:50-10:20) 2(10︓30-12︓00) 3(12︓50-14︓20) 4(14︓30-16︓00) 5(16︓10-17︓40) 1(8:50-10:20) 2(10︓30-12︓00) 3(12︓50-14︓20) 4(14︓30-16︓00) 5(16︓10-17︓40) 1(8:50-10:20) 2(10︓30-12︓00) 3(12︓50-14︓20) 4(14︓30-16︓00) 5(16︓10-17︓40)
(前) N 健康スポーツA(実技) (前) N 健康スポーツC(実技) (前) N 健康スポーツA(実技) (前) N 健康スポーツA(実技) (前) N 健康スポーツA(実技) (前) C ⽣命科学詳論 (前) N 健康スポーツA(実技) (前) N 健康スポーツA(実技) (前) N 健康スポーツA(実技) (前) N 健康スポーツA(実技) (前) B (前)データサイエンス・AI概論 (前) N (前)健康スポーツA(実技) (前) N (前)健康スポーツC(実技)
(後) N 健康スポーツB(実技) (後) N 健康スポーツD(実技) (後) N 健康スポーツB(実技) (後) N 健康スポーツB(実技) (後) N 健康スポーツB(実技) (後) B ⽣命科学緒論 (後) N 健康スポーツB(実技) (後) N 健康スポーツB(実技) (後) N 健康スポーツB(実技) (後) N 健康スポーツB(実技) (後) B (後)データサイエンス・AI概論 (後) N (後)健康スポーツB(実技) (後) N (後)健康スポーツD(実技)

藤⽥ 藤⽥ 北林 北林  北林 武村 211 村井 村井 村井 相良 ⽮部他 221 中島 中島


(前) N 情報化社会及びメディア (前) N 健康・スポーツ科学 (前) N 健康スポーツC(実技) (後) N 健康・スポーツ科学 (前) B 現代⽣物学概論 (前) N English Conversation 2a (前) N ドイツ語(初級C) (前) N 健康・スポーツ科学
河井・徳⼭・⽔野 231 (後) N 健康・スポーツ科学 荒川 鄭 353 橋本 223 (後) N English Conversation 2b (後) N ドイツ語(初級D) 鄭 F402
川⽥ 212 (後) N 健康・スポーツ科学 (前) N TOEIC Skills: L&S1 (前) A ■教養フォーラム(⽂化と思想) オリファント 132 中丸 834 (後) N 健康・スポーツ科学 【留学⽣対象】 【留学⽣対象】 【留学⽣対象】
(前) N ドイツ語(初級A) 川⽥ 212 (後) N TOEIC Skills: L&S2 昼間・宇⽥川・鄭・村上 341 (前) B 現代社会と倫理 藤由 831 北林 11-1 (前) N (前)⽇本事情1 (前) N (前)⽇本語⽂法(基礎) (前) N (前)⽇本語⽂法(中級A)

(後) N ドイツ語(初級B) (前) N ドイツ語(初級C) ⽇吉 845 (前) C ⼼理学2 上村 231 (前) N 中国語(初級C) (前) C 倫理学2 (後) N (後)⽇本事情2 (後) N (後)⽇本語⽂法(初級) (後) N (後)⽇本語⽂法(中級B)

岡本 831 (後) N ドイツ語(初級D) (後) C ⽣命科学詳論 (後) C ⼼理学2 (後) - ⽐較⽂化論2 (後) N 中国語(初級D) 巻⽥ 212 ⻘⽊ 833 ⻘⽊ 833 ⻘⽊ 833
(前) N 中国語(初級A) 岡本 831 三浦 624 ⽵尾 231 鄭 623 ⼤⼭ 851 (後) C 倫理学2
(後) N 中国語(初級B) (前) N 中国語(初級C) (前) C 芸術2 (後) B 社会と法 篠塚 333 巻⽥ F302
関 841 (後) N 中国語(初級D) (後) C 芸術2 神野 362 (前) N フランス語(初級C) (前) C ⽂学2
(前) B ⽣命科学緒論 関 841        越懸澤 234 (前) A ■教養フォーラム(社会と⼈間) (後) N フランス語(初級D) (後) C ⽂学2
三浦 624 (前) B 現代社会と倫理 (前) C 国際関係論1 神野・⻄倉・鄭 362 林 333 中丸 353
(前) B 現代⽣物学概論 巻⽥ 212 松本 212 (後) N 情報社会及び情報倫理 (前) N ロシア語(初級C) (前) C 法学2
余越・⼩野⼝・⼩野⼝・七野・松浦 211 (後) B 現代社会と倫理 (前) C ⼼理学2 巻⽥ 341 (後) N ロシア語(初級D) (後) C 法学2
(前) B 現代物理学概論 巻⽥ 224 (後) C ⼼理学2 ⽊村 343 神野 624
菅井 353 (前) B 歴史と⼈間 森⽥ 623 (後) C 倫理学2 (前) C 経済学2
⼀ (前) B 現代化学概論 (後) B 歴史と⼈間 (前) C 知財経済論 上村 241 (後) C 経済学2

般 B 現代化学概論 C 知財経済論 C 現代思想


(後) ⼭中 241 (後) (前) 柴⽥ 231
⽵内 622 (前) B 芸術         鈴⽊ 331 巻⽥  F302 (前) N ライティング&プレゼンテーション

教 (前) B 哲学
巻⽥ 341 (前) B ⽂学
⼩⽯ 221 (前)
(後)
C 技術経営概論
C 技術経営概論
(前)

(後)
C ⻄洋現代史1 
- ⻄洋現代史2  (前) N ドイツ語(初級A)
⼭中 242
《⼊学年度別履修上の注意》

養 (後) B 哲学 (後) B ⽂学 平塚 341 ⼭中 224 (後) N ドイツ語(初級B)


●2022年度以降⼊学者
巻⽥ 223 張替 853 (前) C 現代技術論 (前) C ⽂化⼈類学2 宮下 851
科 (前) B 歴史学 (前) N ⽇本国憲法 栗原 622 ⼤坪 231 (前) N ドイツ語(初級A)
 1. TUSくさび形教養教育カリキュラムが適⽤されます。
各カテゴリー毎に履修上の制限があります。詳細は「履修の⼿引」P.73を参照してください。

⽬ B 歴史学 N ⽇本国憲法 - 科学論1 N ドイツ語(初級B) (カテゴリーA)


(後) (後) (前) (後)

⼭中 231 神野 624 6時限18:00〜19:30 ⾦ 842 平⼭ 232   ・ 1年⽣(原級⽣を含む)のみ履修可能(再履修や2年⽣以上の履修は不可)。


(前) N ⽇本国憲法 (前) B 政治学 (前) N 健康スポーツA(実技) (前) C 法学ゼミ (前) N フランス語(初級A)   ・ 上限4単位までを卒業所要単位として認める。
(カテゴリーB)
(後) N ⽇本国憲法 (後) B 政治学 (後) N 健康スポーツB(実技) 神野 243 (後) N フランス語(初級B)
  ・ 1年⽣前期から2年⽣後期まで履修可能(2年⽣後期までの再履修は可能)。
神野 221 松本 341 鄭 ⼤坪 231 吉岡 344
(カテゴリーC)
(後) N ライティング&プレゼンテーション (前) B 社会学 (後) - ⽐較⽂化論2 (前) N 中国語(初級A)   ・ 2年⽣前期から4年⽣後期まで履修可能。
松本 852 (後) B 社会学 並⽊(幸) 842 (後) N 中国語(初級B) 2.背景が■灰⾊塗の科⽬は他学部開講の⼀般教養科⽬です。
(前) B 地域連携論1  ⻑野 353 ⼤⼭ 853     単位を修得した場合は⼀般教養科⽬として10単位を上限に卒業要件単位数に算⼊できます。
(後) C 地域連携論2 (前) B 地域連携論1 (前) N 中国語(初級A)
●2021年度以前⼊学者
榎本 623 (後) B 地域連携論1 (後) N 中国語(初級B)
 1. TUSくさび形教養教育カリキュラムは適⽤されません。
(前) B 科学技術と社会 ⽵内 621 篠塚 資料館3Fターミナル
 2. 「学修簿」(※)の授業科⽬表「⼀般教養科⽬(選択)」に記載のある科⽬は、開講学部を問わず経営学部開講の科⽬として取り扱います。
松本 323 (前) N 情報社会及び情報倫理 (前) N ロシア語(初級A)  3. 「学修簿」に記載のない科⽬は、他学部開講の⼀般教養科⽬として10単位を上限に卒業要件単位数に算⼊できます。
(後) B 科学技術と社会 ⼭本(芳)・川⼝・⻄⾕・畠⼭ 362 (後) N ロシア語(初級B)  ※ 「学修簿」は必ず⾃⾝の⼊学年度のものを参照してください。
鈴⽊ 323 (前) B 統計学1 ⾦沢 831  4. ■マークの「教養フォーラム」は1年⽣のみ履修可能な科⽬のため、2年⽣以上は履修出来ません。
(後) B 統計学2 (前) N TOEFL Skills: S&W1
 富澤 351 (後) N TOEFL Skills: S&W2
オリファント 835
6時限18:00〜19:30
(前) N 健康スポーツC(実技)
(後) N 健康スポーツD(実技)
相良
7時限19:40〜21:10
(前) N 健康スポーツA(実技)
(後) N 健康スポーツB(実技)
相良

You might also like