You are on page 1of 4

ひらがな 漢字 インドネシア語

1
かこうけいじょう  加工形状 Bentuk pengelolahan

2
しゅきん 主筋 Rebar utama

3
つぎて 継手 Sendi pipa

4
おおばり 大梁 Girder besar [samping]

5
うわばきん 上端筋 Fondasi atas

6
したばきん 下端筋 Fondasi bawah

7
スラブ Slab

8
かぶり Beton luar [Antara luar beton dan rebar]

9
かぶりあつさ かぶり厚さ Tebal beton luar [Antara beton luar dan rebar]

10
はりきん 梁金 Balok baja

11
けっそく 結束 Persatuan (menyatukan/mengikat)

12
ていちゃくながさ 定着長さ Panjang antara hasil bengkokan

13
つぎてながさ 継手長さ Panjang antara rebar yang ber-tumpangan

14
トップきん トップ筋 Rebar atas (top)

15
かべきん 壁筋 Dinding rebar

16
あき 空き Bukaan (kosong)

17
ほごぼう (ヘルメット) 保護帽 Helm pelindung

18
きゃたつ 脚立 Anak tangga

19
はたらきすんぽう 働き寸法 Ukuran

20
うちづら 内面 Dalam

21
おりまげちょっけい 折り曲げ直径 Diameter bengkokan

22
はらきん 腹筋 Rebar perut (Rebar dalam)

23
ガスあっせつつぎて ガス圧接継手 Penyambungan dengan pengelasan gas

24
あしば 足場 Pijakan

25
ドーナツ Spacer [dengan bentuk] donat

26
スペーサー Spacer

27
さび 錆び Karat

28
はりせい 梁せい Ketebalan balok

29
さいがいけい 最外径 Diameter Luar

30
サイコロ Beton balok (beton penyangga)

31
てハッカー 手ハッカー Alat pengikat kawat rebar (hook)

32
くいとう 杭頭 Kepala tumpukan

33
ピッチ Jarak antara Rebar

34
かさねつぎて 重ね継手 Menyambung rebar dengan tumpang tindih

35
あごひも あご紐 Tali dagu [helm]

36
たまかけ 玉掛け Ikat tali derek pengangkat

37
フープ Hoop (pengikat rebar)

38
だいなおし 台直し Alat perbaikan rebar

39
なましせん なまし線 Kawat pengikat rebar

40
かたわく 型枠 Bekisting

41
かこうちょう 加工帳 Buku paduan pengelolahan
Buku [paduan] piktograf
42 かこうエフ 加工エフ
[Buat produk sesuai bentuk dan ukuran yang di
43
かたもちばり 片持ち梁 Balok dengan penopang satu sisi (Kantilever)

44
はいりょくきん 配力筋 Rebar pen-distribusi [tenaga]

45
じゅうりょう 重量 Berat

46
こうご 交互 Bergantian

47
ざいりょう 材料 Bahan

48
ふそく 不足 Kekurangan, tidak memadai

49
きょうど 強度 Kekuatan, intensitas

50
ひょうじ 表示 Penunjuk [arahan] [menampilkan]

51
ひょうしき 標識 Papan peringatan

52
じこ 事故 Kecelakaan

53
ざいしつ 材質 Kualitas Bahan

54
ちゅうしん 中心 Bagian tengah

55
てまえ 手前 Bagian depan

56
しかく 資格 Lisensi (kualifikasi)

57
だんめん 断面 Cross section
58
きょうふう 強風 Angin kencang (kuat)

59
けい 径 Diameter

60
あめ 雨 Hujan

61
すうほん 数本 Beberapa batang

62
ひびわれ ひび割れ Retak-an

63
たいきゅうせい 耐久性 Daya tahan

64
かりおき 仮置き Penempatan sementara (Tempat letak sementara)

65
かじ 火事 Kebakaran

66
たんぺん 短辺 Sisi pendek

67
ちょうへん 長辺 Sisi panjang

68
かくほ 確保 Mengamankan (mendapatkan)

69
りゆう 理由 Alasan

70
ふせぐ 防ぐ Mencegah (menghindari)

71
てんけん 点検 Inspeksi

72
クリッパー Tang (Clipper/pemotong baja)

73 Kawat tebal (besar) pengikat rebar ukuran besar


ばんせん 番線 (Untuk mengikat rebar dengan kuat)

74
Kawat ukuran kecil pengikat rebar ukuran besar
けっそくせん 結束線 (Untuk mengikat / memasang rebar)

75
でんどうてっきんカッター 電動鉄筋カッター Pemotong (cutter) rebar bertenaga listrik

76
ライパー Mesin tekuk (pembengkok) [manual]

77
マーカー Marker

78
あんぜんたい 安全帯 Sabuk keamanan [untuk badan]

79
まきじゃくスケール 巻尺すけーる Meteran (pita pengukur)

80
てっきんカッター 鉄筋カッター Cutter (pemotong) rebar

81
すいへいき 水平器 Waterpas (alat pengukur keseimbangan dengan air)

82
おりじゃくすけーる 折尺スケール Penggaris lipat

構造物の記号 記号 インドネシア語
Kode struktur Kode Bahasa Indonesia
1 鉄筋コンクリート RC Beton rebar
2 床 (スラブ) S Lantai (Slab)
3 壁 (かべ) W Dinding
4 柱 (はしら) C Pilar
5 基礎(きそ) F Dasar
6 基礎梁(きそばり) FG Fondasi dasar
7 基礎スラブ(きそスラブ) FS Slab dasar
8 大梁(おおばり) G Girder besar [samping]
9 小梁(こばり) B Girder Kecil [tengah]

アンカーの種類 các loại neo


1 両アンカー Jangkar ganda
2 片アンカー Jangkar tunggal
3 クランク Engkol
4 階段(かいだん) Tangga

鉄筋の種類(てっきんのしゅるい) 特徴(とくちょう) 記号(きごう)


Jenis-jenis Rebar Fitur (yang membedakan) Nomor [produk]
1 SR235 丸鋼(まるこう)Baja cilinder mulus
2 SR295 丸鋼(まるこう)Baja cilinder mulus
3 SD295A 異形棒鋼(いけいぼうこう)
Tidak mulus (tidak rata)
4 SD295B 異形棒鋼(いけいぼうこう)
5 SD345 異形棒鋼(いけいぼうこう).
6 SD390 異形棒鋼(いけいぼうこう)..
7 SD490 異形棒鋼(いけいぼうこう)…

なまし線・番線・結束線 なまし線・番線・結束線
ほぼ同じもの。 Rata rata sama
鉄筋施工の現場では Di lapangan pembangunan
番線・・・・なまし線 tebal/besar (digunakan untuk
番線・・・・太いなまし線 鉄筋を強く結束するときに使用
menyatukan/mengikat rebar dengan kuat)
結束線・・・細いなまし線 鉄筋を組むときに使用
結束線・・・なまし線tipis/kecil (digunakan untuk memasang/
membangun rebar)
スペーサー使用見本
Contoh penggunaan spacer

コンクリートサイコロ Dadu konkret


コンクリートさいころの高さは、図面によって使用する高さが30,50,60mmとなります
Gunakan [spacer] konkrit dadu dengan ketinggian 40, 50, 60 mm sesuai dengan gambar (blueprint)

Spacer Donat

ドーナツは図面によって50、60、70mmのどれかを使用します
Gunakan [spacer] donat dengan ukuran 50, 60, 70 mm sesuai dengan gambar (blueprint)

片持ち梁(Balok dengan penopang satu sisi) adalah ketika ada penyangga di salah satu sisi balok
固定端(ujung yang tetap/tidak bergerak)
自由端(ujung yang bebas/tidak ada penyangga)

腹鉄筋ばり rebar perut


スターラップ(あばら筋) stirrup (rebar rusuk)
上端筋 fondasi atas
下端筋 fondasi bawah

・Kantilever itu menjelaskan struktur(kondisi) 片持ち梁.


・Dalam aplikasi (lapangan) konstruksi, sering dipanggil 「キャンチレバー(kantilever)」dan/atau 「キャンチ(kanti)」
・Dalam aplikasi sehari-hari, selain balok, struktur dimana satu sisi ujung tidak
bergerak (ditopang) dan satu sisi yang

Rebar perut adalah


Dikarenakan ketika ketebalan balok konkrit ≥600mm, stirup(rebar iga) akan menjadi parallelogram (jajar genjang) dan untuk mencegah hal
tersebut, rebar perut dipasang secara paralel sesuai dengan rebar utama di atas dan bawah

定着とは、鉄筋をコンクリートから抜け出さないように埋め込むことです。
定着 (fiksasi) adalah penanaman supaya rebar tidak lepas dari konkrit.

定着が不足すれば十分な強度を持った構造物とはならず、図のように接合部が脆く劣化が早い構造物になってしまいます。
Ketika 定着 tidak memadai, kekuatan struktur bangunan(balok) tidak akan memadai dan struktur bangunan akan cepat
rusak dan sendi bangunan (接合部) akan rapuh seperti gambar
定着には様々なパターンがあります。
Ada beberapa pattern (cara) 定着.

梁主筋を柱に定着する、小梁主筋を梁に定着する、スラブ筋を梁や小梁に定着するなどです。

定着の方法には2種類あり、真っすぐに定着する直線定着と、折れ曲がって定着するフック付き定着があります。
Ada 2 cara 定着. 直線定着(ちょくせんていちゃく)yaitu Pasang secara lurus 直線定着(ちょくせんていちゃく)dan
フック付き定着(フックつきていちゃく)yaitu pasang dengan rebar yang telah dibengkokan (hook).

直線定着
図のようにコンクリートに埋め込んだ鉄筋を引っ張るとどうなるでしょうか?
Ketika rebar yang ditanamkan ke konkrit ditarik, apa yang akan terjadi?

鉄筋の引張力以上の力で引っ張ると鉄筋は伸び切れてしまいます。
Apabila menarik dengan kekuatan yang melebihi kapasitas, rebar akan terentang dan putus.

この時、鉄筋の定着長さが短い場合、鉄筋は切れる前にコンクリートから抜け出してしまいます。
Di saat ini, ketika panjang 定着 pendek(tidak mencukupi), sebelum membengkokan rebar, rebar akan tercabut dari konkrit.

鉄筋の定着力はコンクリートとの付着力で決まるため、コンクリートとの表面積を大きくするために鉄筋にはふしとリブが設けられています。
Dikarenakan kapasitas kekuatan 定着 ditentukan oleh kemampuan adhesi konkrit, ukuran konkrit dan luas permukaan dibesarkan, dan di rebar
dikasih 「ふし」 dan「リブ」 (rusuk dan bentolan)

フック付き定着
フック付き定着は、フックがある分コンクリートに引っかかって鉄筋が抜けにくくなるので、定着長さは短くなります。
Di フック付き定着, kepanjangan 定着 akan lebih pendek dikarenakan bagian hook ditanamkan ke dalam konkrit.

フックの角度や長さにも決まりがあるので、フック付き定着は覚えることが多く注意が必要になります。
Dikarenakan kapasitas kemampuan 定着 ditentukan oleh derajat dan kepanjangan hook, diperlukan hati hati (ketelitian) dan
menghafal banyak hal

直線定着とフック付き定着は何が違うのかというと、折れ曲がっていたらフック付き定着、真っすぐだったら直線定着だと覚えておけば良いでしょう。
Apa yang membedakan 直線定着 dan フック付き定着 adalah フック付き定着 memakai rebar yang dibengkokan dan 直線定着 memakai rebar
yang lurus.

鉄筋のフック折り曲げ形状は3種類あります
Ada 3 jenis membengkokan hook rebar

定着の基準はコンクリートへの埋め込み長さ(L)で管理されています。
Basic 定着 dijaga(ditentukan) oleh panjang penanaman(L) di konkrit

これを「定着長さ」といいます。
Ini lah yang dinamakan Panjang Fiksasi (定着長さ)

構造物の設計では、「引張力によって鉄筋がコンクリートから抜け出る前に鉄筋が切れるような定着長さを取る」という設計方法なのがポイントです。
Dalam plan(rencana) struktur, point penting dalam planning (perencanaan) adalah「ambil panjang hook sedemikian rupa sehingga gaya
tarik mematahkan rebar sebelum terlepas dari konkrit」

You might also like