You are on page 1of 2

会計学特別講義A 第 6 回 リアクションペーパー

提出期日 (   2022 年  5 月  31 日   ) 


学生番号 (1740210356             ) 
学 部 (  経営    ) 
学 年 (  2    ) 
氏 名 (    奥山泰斗          )

以下に,本日の授業の感想を記入してください。(フォント:MS 明朝,フォントサイズ:10.5)
今回の授業で、企業における簿記、会計とは、どのような役割を持つのか、具体的な例を
挙げながらの説明をしていただき、よく理解できました。講義の中で先生がおっしゃられ
ていた、「会計は、集めて出てきた数字をただまとめる仕事ではなく、そこから会社が将
来どのような戦略を実行していくべきか計画を立てることだ」という言葉がとても自分の
中で、会計という概念に新たな刺激を受けたような気がします。スライドの中で示されて
いた、会計の変遷を見た時、数十年の中でもここまで変化があるものなのかと驚きを感じ
るとともに、時代の変化が目まぐるしい今の世の中で、これから将来自分が社会に出て働
いていく頃には、もっと大きな変化の連続があっても何もおかしくないのだと強く感じま
した。そろばんで計算をしていたと聞いたとき、正直、古い時代の話だなと感じましたが 、
その時代の人からすれば、それが当たり前だったわけで、今自分たちが電卓や PC で計算す
ることが十年後の人からすれば、大昔の話の可能性もあるわけで、時代が進めば変化して
いくのは避けられないことですから、それとともに自分も変化していけるような人間を目
指したいと思います。講義の中で、先生が「今しかできない事を、たくさん挑戦してほし
い」と何度も仰られていたのが印象に残りました。勉学も十分とは現時点で言える自信が
ない私ですが、ゼミやアルバイト、ボランティアなど様々なことに取り組むモチベーショ
ンを今回の講義で先生からいただきました。時は金なり、日々の時間を大切に使っていこ
うと思います。

You might also like