You are on page 1of 17

れんしゅうもんだい

①_
___
_のことばと だいたい おなじ いみのものは どれです

か。いちばん いいものを 1.
2.3.
4から ひとつ えらんでくだ

さい。

1.端座位(
たんざい)
の 姿勢(
しせい)で すわってください。

1.いすに すわる

2.ベッドの はしに すわる

3.ベッドの まんなかに すわる

4.いすの はしに すわる

2.白内障(
はくないしょう)
の 症状(
しょうじょう)
が 見られま

す。

1.目(
め)が しろくなって、みえにくくなる びょうき

2.目(
め)が くろくなって みえにくくなる びょうき

3.耳(
みみ)
が きこえにくくなる びょうき

4.耳(
みみ)
が よくなる びょうき

3.たなかさんを 清拭(
せいしき)
してください。

1.からだを あらうこと

2.ウイルスを なくすこと
3.かおを あらうこと

4.からだを ふくこと

4.やまださん、いまから 洗髪(
せんぱつ)
を してもいいですか。

1.かおを あらうこと

2.からだを あらうこと

3.かみを あらうこと

4.ウイルスを あらうこと

5.さとうさん、脱衣室(
だついしつ)
に いきましょう。

1.ふくを きがえるところ

2.からだを あらうところ

3.かおを あらうところ

4.くつを ぬぐところ

6.リーダー、この きろくを 確認(


かくにん)
してください。

1.まちがいを かくこと

2.だいじょうぶなのか みること

3.アドバイスを もらうこと

4.はなしを きくこと

7.浴槽(
よくそう)
に はいりましょう。
1.くるま

2.しょくどう

3.バスタブ

4.シャワーしつ

8.家事(
かじ)
を てつだってください。

1.そうじや せんたくなどの 家(
いえ)
の しごと

2.かいごしょくが する しごと

3.りようしゃの しごと

4.かたづける しごと

9.さとうさん、いまから 清掃(
せいそう)
を させてください。

1.おふろに いれさせること

2.ふくを かわかすこと

3.へやを でること

4.へやを かたづけること

10.換気(
かんき)
を しますね。

1.まどを あけて 温度(


おんど)
を さげること

2.まどを あけて 空気(


くうき)を かえること

3.まどを あけて せんたくすること

4.まどを あけて エアコンを かえること


11.ふくを たたんでください。

1.ふくを あらって ほしてください

2.ふくを おって かわかしてください。

3.ふくを おって ちいさくしてください。

4.ふくを あらって すててください。

12.今から 調理(
ちょうり)
をしますね。

1.ごはんを つくること

2.ごはんを たべること

3.しょくじを サポートすること

4.しょくじを かたづけること

13.すみません。便意(
べんい)
があります。

1.おしっこを したい きもち

2.うんちを したいこと きもち

3.ねむたい きもち

4.ごはんを たべたい きもち

14.排泄(
はいせつ)
介助(
かいじょ)
を おねがいします。

1.ごはんを たべること
2.おふろに はいること

3.たつこと

4.トイレを すること

15.たなかさん、着替え(
きがえ)
を しましょうね。

1.ようふくを あらうこと

2.ようふくを たたむこと

3.ようふくを かえること

4.ようふくを なおすこと

16.歩行器(
ほこうき)
を つかいましょう。

1.ねるときに つかう どうぐ

2.手(
て)を ささえる どうぐ

3.あるくのを ささえる どうぐ

4.はしるときに つかう どうぐ

17.臥床(
がしょう)
のときには いろいろな しせいがあります。

1.すわること

2.よこに なること

3.たつこと

4.しょくじを すること

18.手すりに つかまってください。
1.にぎってください

2.はなしてください

3.おいてください

4.ささえてください

19. 発汗(
はっかん)
の 症状(
しょうじょう)
が ありますね。

1.ねつが でること

2.やわらかい べんが でること

3.ほねを おること

4.あせが でること

20.疥癬(
かいせん)
が あるので きをつけてください。

1.ウイルスで なる びょうき

2.ひふが やわらかくなる びょうき

3.ひふが かゆくなる びょうき

4.ウイルスで おなかが いたくなる びょうき

れんしゅうもんだい

①_
___
_のことばと だいたい おなじ いみのものは どれです

か。いちばん いいものを 1.
2.3.
4から ひとつ えらんでくだ
さい。

1.足底(
そくてい)
が いたいです。みてください。

1.足首(
あしくび)

2.足(
あし)
の 腹(
はら)

3.足(
あし)
の 裏(
うら)

4.足(
あし)
の 先(
さき)

2.たなかさんの 臀部(
でんぶ)
が あかいです。

1.尻(
しり)

2.腰(
こし)

3.胸(
むね)

4.肘(
ひじ)

3.さとうさんを 側臥位(
そくがい)
の 体位(
たいい)
にしてくださ

い。

1.あおむけ

2.うつぶせ

3.たつ

4.よこむき

4.なかやまさんを 伏臥位(
ふくがい)
の 体位(
たいい)
にしてくだ
さい。

1.うつぶせ

2.あおむけ

3.よこむき

4.めを つぶる

5.
体位変換(
たいいへんかん)
を してください。

1.しょくじの サポートをすること

2.からだの むきを かえること

3.からだを あらうこと

4.たいそうを すること

6.
やまなかさんが 昨夜(
さくや)
、嘔吐(
おうと)
しました。

1.よる、ねむれないこと

2.ほねを おること

3.口(
くち)
から たべものを だすこと

4.おなかを こわすこと

7.
なかやまさんには 片麻痺(
かたまひ)
が あります。

1.からだが かゆいこと

2.からだが かたくなること
3.からだに あせが たくさんでること。

4.からだの はんぶんが うごかないこと。

8.
移乗(
いじょう)
の介助(
かいじょ)
を おねがいします。

1.ちがう ばしょに いくこと

2.ちがう ものに のること

3.ちがう たべものを たべること

4.ちがう ふくに きがえること

9. はなおかさんは 車(
くるま)
いすを つかっています。

1.たべるときに つかう どうぐ

2.いどうするときに つかう どうぐ

3.おふろに はいるときに つかう どうぐ

4.ねるときに つかう どうぐ

10.
たなかさんが 嚥下(
えんか)
できているか よく 見てください。

1.口(
くち)
の中(
なか)
にある ごはんを のみこむこと。

2.口(
くち)
の中(
なか)
にある ごはんを だすこと

3.口(
くち)
の中(
なか)
に みずを いれること

4.口(
くち)
の中(
なか)
に くすりを いれること

11.
今日の 副食(
ふくしょく)
は なんですか。
1.にくや さかななどの メインの たべもの

2.やさいなどの サブの たべもの

3.牛乳(
ぎゅうにゅう)
などの のみもの

4.デザート

12.
献立表(
こんだてひょう)
を みてください。

1.メニュー

2.しゅしょく

3.ごはん

4.あげもの

13. 昨日(
きのう)
の 夜(
よる)
に 失禁(
しっきん)
しました。

1.尿意(
にょうい)
があること

2.便(
べん)
が でないこと

3.羞恥心(
しゅうちしん)
があること

4.尿(
にょう)
が でること

14.
便座(
べんざ)
に すわってください。

1.いす

2.くるまいす

3.トイレ
4.べん

15.やまおかさん、うがいを しましょう。

1.ふくを きがえること

2.ねること

3.からだを あらうこと

4.くちを あらうこと

16.起床(
きしょう)
の 時間(
じかん)
です。

1.
しょくじをすること

2.
おきること

3.からだを あらうこと

4.ねること

17.やまださんの 更衣(
こうい)
介護(
かいご)
を おねがいします。

1.きがえること

2.からだを あらうこと

3.しょくじを すること

4.ねること

18. 診察(
しんさつ)
に いきましょう。

1.はいしゃ
2.びょういん

3.医者(
いしゃ)
に 体調(
たいちょう)
を みてもらうこと

4.介護職(
かいごしょく)
に 体調(
たいちょう)
を みてもらうこと

19.やまださんには 拘縮(
こうしゅく)
があります。

1.
からだが うごかしにくくなること

2.わすれものが おおくなること

3.
ねつを だすこと

4.からだが かゆくなること

20.やまおかさんを 誘導(
ゆうどう)
してあげてください。

1.しんせつにすること

2.はなしかけること

3.ささえること

4.あんないすること

21.プジャさん、たなかさんの 口腔(
こうくう)
ケアを おねがい

します。

1.からだを きれいに する ケア

2.くちびるを きれいに する ケア

3.足(
あし)
を きれいに する ケア
4.くちの 中(
なか)
を きれいにする ケア

22.ヤダブさん、きょうの 献立(
こんだて)
は なんですか。

1.服(
ふく)

2.スケジュール

3.ごはんの しゅるい

4.ごはんを たべる じかん

23.ミラさん、たなかさんに 水分補給(
すいぶんほきゅう)
を さ

せてください。

1.みずや おちゃを のませること

2.おふろに いれること

3.コップを あげること

4.ほしいものを あげること

24.ディールさん、たなかさんを 浴室(
よくしつ)
に つれていっ

てください。

1.ふくを あらうところ

2.ふくを きがえるための ところ

3.からだを あらうための ところ

4.かおを あらう ところ


25.バガワティさん、 利用者(
りようしゃ)
さんの 手を 消毒(

ょうどく)
してください。

1.きんを わるい なくすこと

2.手を あらうこと

3.いい きんを なくすこと

4.手を うごかすこと

26.たなかさん、 使(
つか)
い捨(
す)て 手袋(
てぶくろ)
を とってく

ださい。

1.たくさん つかえる てぶくろ

2.きたない てぶくろ

3.さむいときに つかう てぶくろ

4.1回だけ つかえる てぶくろ


★ たいい★

● 仰臥位(
ぎょうがい)
=あおむけ

● 側臥位(
そくがい)
=よこむき

● 伏臥位(
ふくがい)
=うつぶせ

● 端座位(
たんざい)
=(ベッドの)
はじ・すみにすわる

● 立位(
りつい)
=たつ

● 椅座位(
いざい)
・座位(
ざい)
=すわる

★びょうき★
● 疥癬(
かいせん)
=はだが かゆくなる びょうき

● 高血圧症(
こうけつあつしょう)
=血圧(
けつあつ)
が とても た

かくなる びょうき

● 食中毒(
しょくちゅうどく)
=ウイルスがお腹(
なか)
に入って、

下痢(
げり)
や腹痛(
ふくつう)
、発熱(
はつねつ)
、吐き気(
はきけ)

がでる びょうき

● 認知症(
にんちしょう)
=ものをわすれやすくなる びょうき

● 白内障(
はくないしょう)
=目(
め)の中が白(
しろ)
くなり、ものが

見えにくくなる びょうき

★しょうじょう★

● 嘔吐(
おうと)
=口から ものを だすこと

● 片麻痺(
かたまひ)
=体の 半分(
はんぶん)
が うごかなくなる

こと

● 拘縮(
こうしゅく)
=体や関節(
かんせつ)
が うごかしにくくな

ること

● 骨折(
こっせつ)
=ほねを おること

● 褥瘡(
じょくそう)
=寝(
ね)たきりなどで ひふ(
はだ)
の一部(

ちぶ)
が あかくなり、きずが できること

● 発疹(
ほっしん)
=ひふ(
はだ)
に 赤い できもの(
ski
ngr
owt
h)

が できること

● 発熱(
はつねつ)
=ねつが でること

● 便秘(
べんぴ)
=便(
べん)
が でにくくなる しょうじょう(
こと)
● 下痢(
げり)
=便(
べん)
のなかの 水分(
すいぶん)
がおおくなり、

とても やわらかくなること

★そのほか★

● 浣腸(
かんちょう)
=(gi
vi
ngan)enema、しりのなかに くすり

を いれて 便(
べん)
を ださせること

● 羞恥心(
しゅうちしん)
=はずかしい きもち

● 健側(
けんそく)
=けんこうな ぶぶん heal
thysi
de

● 患側(
かんそく)
=まひや しょうじょうが ある ぶぶん

● 自立(
じりつ)
=じぶん・ひとりで できること

● 嚥下(
えんげ・えんか)
=swal
l
owi
ngdown(
e.g.r
iver
,pond)

You might also like