You are on page 1of 8

株とFXの

違い

冨⽥純平

        

ご存知のように、現在株取引のリスクが⾼く、
利益を得ることが難しいです。

FX市場のチャンスが増えているので、多くのメ
ンバーがFX取引を始めましたが、株とFXの違い
をはっきりと⾔えるメンバーはまだ少ないかも
しれません。

皆さんに、株とFXの違いをわかりやすく説明し
たいと思います。皆さんが違いを理解し、その
上でFX取引できるようなって頂ければ幸いで
す。

投資対象の違い

FXは為替に投資
FXはもちろん為替に投資しますので、各国の通貨
というよりも、その国に魅⼒があるから投資すると
いう意味合いもあります。国債や⾦利の⾼利回りに
投資したいという⼈も多そうですね。ある意味、為
替は世界を超えて投資をします。

株は企業に投資
株は企業に投資することは、いわゆる株式とは企業
のことです。
サラリーマンの⽅にとっては、投資する株が仕事関
係で⽇常的に関わりのある企業かもしれませんし、
⾃分の好きな商品を販売している企業かもしれませ
ん。
そういった意味では、株は身近な世界に投資してい
るといえます。為替はマクロ経済、株はミクロ経済
という⾔葉がありますが、まさにその通りだと思い
ます。

投資対象の数

FX
FXは通貨に投資するのですが、世界の基軸通貨
である、⽶ドル、⽇本円、英国ポンド、ユーロッ
パのユーロ、カナダドル、豪ドル、NZドル、
南アフリカランドと⼀般的にこれら8か国の通貨
へ投資できます。


約4,000種類
⼀⽅、株式取引の投資対象は⽇本株では約4,000
種類もあります。そのため、株の取引にはスク
リーニング機能が備わっており、銘柄を絞り込
むことが⼤変だということもあります。
⾼価格帯から深く下落した低価格帯の銘柄であ
れば、上限のヘッジ密度から離れているため、
反発の余地があります。

変動要因

FXは⾦融政策や経済に依存
FXの変動要因は、その国の⾦融政策や経済に⼤きく依存し
ます。例えば、ニュージーランド中央銀⾏が利上げをすると
ニュージーランドドルが⼤きく買われますし、ECB(欧州中
央銀⾏)が⾦融緩和をするとなると、ユーロが⼤きく売られ
ることとなります。

【為替の主な変動要因】
⾦融政策、GDP、インフレ(CPI)、雇⽤情勢、個⼈消費

株は企業業績に依存
株は企業業績が⼤きな変動要因になります。その為、決算が
予想以上だと連⽇ストップ⾼になります。そして、関連会社
も株価もつれ⾼になることがあります。

また、グローバル企業だと海外の株式市場の変動にも連動し
ますし、為替が関係してきますから、例えばドル円が円安⽅
向に振れると、トヨタやマツダなどの企業の株価は上昇しま
す。

同様に、原材料を海外から輸⼊している企業だと、原油や⼩
⻨の価格にも⼤きく影響されます。

【株価の主な変動要因】
企業業績、為替、海外市場、商品価格、関連会社の業績
値動きの違い

FXにはレバレッジと流動性
ドル円は1980年代は360円でしたが、今は130円程度です。
⼀時80円台もありましたから、4分の1というわけですが、
これには相当⼤きな流れがあります。

基本的に1⽇の値動きは1%程度で、余程⼤きな出来事が
あったとしても3~4%程度しか動きません。1年でみても最
⼤30%程度の値動きとなります。

そのことから、FXはレバレッジという資⾦を有効に使うシ
ステムがあります。また、流動性があるという⾯では、買い
たい時に買え、売りたい時に売れるというメリットがありま
す。

株は銘柄によってはハイリスク・ハイリターン
⼀⽅、株価は為替と⽐べると、尋常ではなく動きます。

ガンホーは1年間で100倍になりましたし、アベノミクス以
降IPO銘柄は⾮常に盛り上がっていますので、公募価格の2
倍3倍になることも珍しくなく、よって1年に10倍になる株
(テンバガー)もあります。もちろん逆に1年で価値が半分に
なってしまうこともあり、ストップ安になると損切りを⾏う
ことも難しくなります。

このことから、銘柄によってはハイリスク・ハイリターンと
いうことになります。
取引時間の違い

FXは平⽇24時間
FXは平⽇であれば24時間売買可能です。このあたり
が、FXが主婦やサラリーマン、学⽣にも⼈気である証
拠でしょう。

FX会社やラジオ⽇経なのどの番組で、「雇⽤統計スペ
シャルイベント」などと題して、ビックイベントをカ
ウントダウン形式に盛り上がるイベントも⼈気です。

株式取引
株式取引は前場が9:00~11:30、後場は12:30~15:00ま
でとなっております。

しかし、意外と知られていませんが、株式取引には
PTS(私設取引)と呼ばれる夜間取引があります。通
常の取引時間が終わったあと、17:30~23:59(証券会
社により異なります。)まで⾏われる時間外取引のこと
をいいます。また、デイタイムセッションという、8:
20~16:00の間⾏われる取引もあります。
株とFXではどちらが良いのか?

以上をまとめると、株とFXでどっちが良いか⼀概には⾔え
ません。

ですので、ここで株とFXの両⽅を取引する私の意⾒を書い
ておきます。

すべての投資市場には取引に適切な機会があり、機会が訪れ
たら、利益を上げる機会をつかむ必要があります。これは、
投資者があるべき最も基本的な認識です。投資市場が⼀時的
にリスク時期に⼊るとき、それを避けることを学ぶ必要があ
ります。

株式市場と外貨市場の状況はこうです。投資の⽬的は利益を
得ることです。現在、株式市場はリスクが⾼く、深刻な損失
を被っている⼈もいます。このような場合には⼀時的に株式
市場を離れ、リスクを回避し、株式市場のチャンスが来るの
を待ってから再び株式市場に戻ることも必要です。

ご覧頂き、誠にありがとうございます。

You might also like