You are on page 1of 21

콕 콕 문 제 은 행 01




問題1 次の文の ( ) に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

が まん
1 女性の方は少し痛いくらいなら我慢をして、本当に我慢できない(   )時にいらっしゃいま
す。034
1 ことの 2 つもりの 3 とおりの 4 くらいの

ふ けい き あか じ
2 このまま不景気が続けば、赤字は(   )一方だろう。 005
1 ふえた 2 ふえるの 3 ふえる 4 ふえたの

3 明るい(   )来るつもりだったのに、遅くなってごめんなさい。 008
1 ところに 2 なかに 3 うちに 4 あとに

し あい か おう えん
4 私が試合に勝つことができたのは、応援してくれたみんな(   )
。 012
1 のせいです 2 のおかげです 3 次第です 4 がきっかけです

やく た
5 このレシピは日本料理を作る(   )たいへん役に立つ。 006
1 うえに 2 したに 3 うえで 4 したで

もっ か せい し そ ち
6 事態は目下静止しているが、この新たな措置がなんらかの動きを(   )。025
1 もたらすせいだ   2 もたらすかもしれない  
3 もたらすほどだ 4 もたらすことにした

7 最初はくやしい思い(   )わけだが、気がついたら妹のほうが背が高くなっていた。014
1 をさせた 2 をした 3 がされた 4 がした

8 私の友人2人を連れて、明日の午後5時に、先生のお宅に(   )のですが、ご都合はいかが
でしょうか。
1 いらっしゃいたい 2 お行きしたい
3 うかがいたい 4 おいでになりたい

9 彼は私が信頼しているプレーヤーであり、われわれのチームに(   )選手だと思っていま
す。
1 限らない 2 否めない 3 違いない 4 欠かせない

10 少し(   )大丈夫だろうと、そのままゲームを続けていると痛みはさらに悪化してしまう。034
1 痛いぐらいなら 2 痛くなる前に
3 痛そうなときは 4 痛くないのだから

1 N2 콕콕 문제 은행
콕 콕 문 제 은 행 02



問題1 次の文の ( ) に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

ひ みつ
1 みんな、もう知っていることだから秘密にする(   )でしょう。 042
1 はずがない 2 ことはない 3 にちがいない 4 わけではない

やつ さわ おおさわ
2 自分で掃除もできない奴に限って(   )「何で触るんだよ」とか大騒ぎするんだよ。060
1 掃除するにはするが 2 掃除したらしたで  
3 掃除するとしないとでは 4 掃除したりしなかったりで

と お ばくぜん
3 正しい式さえ(   )算数の文章題は解き終えたも同然である。ただ、漠然と問題文をながめ
ているのではなく、立式をまず考えよう。045
1 立てたから 2 立てた以上は  3 立てられても  4 立てられれば

4 相手の住所が(   )次第、連絡してください。048
1 わかって 2 わかった 3 わかる 4 わかり

5 彼は、苦労に苦労を(   )末に、体をこわして入院してしまった。050
1 重ねた 2 重ね 3 重ねる 4 重ねて

こうしょう しょう
6 その交渉の最終段階に(   )はじめていろいろと困難な問題が生じはじめた。072
1 なって 2 なる 3 して 4 する

7 そちらの教科書と私の研究書をごっちゃに(   )。074
1 しないでしまう 2 しないでほしい
3 なってありたい 4 なっておきたい

じょゆう よう す
8 その女優は結婚について質問されると、じっくり(   )様子で小首をかしげてみせただけだっ
た。080
1 考えるとする 2 考えるとすると
3 考えているといったら 4 考えているといった

9 通りがかりの人に道を聞いた(   )
、親切に教えてくれた。 085
1 ものの 2 わりに 3 ところ 4 ばかりに

10 この病気の原因が食事にある(   )
、食事を見直す必要がある。089
1 とともに 2 としても 3 とすれば 4 というより

2 N2 콕콕 문제 은행
콕 콕 문 제 은 행 03



問題1 次の文の ( ) に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

でん ち
1 電池を(   )
、時計もラジオも動かない。電池のプラスとマイナスを逆に入れたからだ。130
1 入れるだけだから   2 入れたばかりなのに  
3 入れるところだから   4 入れたままなのに

りゅうこう せんたん
2 1960年代に(   )
、ミニスカートが流行の先端だった。 107
1 よっては 2 あたっては 3 おいては 4 そっては

う ちゅうかいはつ
3 日本は宇宙開発(   )アメリカに遠くおよばない。 113
1 にかけては 2 によると 3 にとっては 4 に対して

りょう
4 外国に住んでいたといっても、3か月、日本の大学の寮にいた(   )
。117
さき だ
1 に先立つ 2 にすぎない 3 にわたる 4 にかぎらない

かんとく さくせん ね
5 監督やコーチは、次の相手(   )作戦を練っていた。118
1 に対する 2 にともなう 3 における 4 にもとづく

はったつ
6 コンピュータの発達(   )
、生活はいろいろな面で便利になった。125
1 として 2 によって 3 について 4 となって

い いんかい かいぎょう
7 プロジェクトは2005年6月のデザイン委員会からスタートし、2016年2月の開業まで10年という
ちょう き
長期(   )
。 126
1 を通じた 2 に限った 3 にすぎなかった 4 にわたった

8 大人は学んで身につけたことの量が多いが、子供は、学んで身につけたことの量がまだ少ない。
その点では、自分はもっともっと学んで(   )だろう。104
1 いくことはある   2 いかないようにしている  
3 いかなければならない   4 いくわけにはいかない

9 妹はそばにいても(   )ほど小さい声で話す。139
1 聞こえない 2 聞こえられる 3 聞こえさせる 4 聞こえさせない

10 この薬を飲んでも痛みがとれない(   )
、また来てください。149
1 ようなら 2 ついでに 3 ことには 4 あまりに

3 N2 콕콕 문제 은행
콕 콕 문 제 은 행 04



問題1 次の文の ( ) に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

1 毎日のはげしい練習の(   )
、テニスが上手になった。012
1 おかげで 2 くせに 3 ためで 4 せいで

に だ
2 はずかしくて、逃げ出したくなる(   )
。034
1 つもりだった 2 とおりだった 3 ぐらいだった 4 べきだった

3 子供でさえできるのだから、大人に(   )
。 044
1 できないはずだ 2 できることはない
3 できないことはない 4 できるはずはない

4 先月は1週間に(   )雨が降り続いていた。126
1 かかって 2 つれて 3 したがって 4 わたって


5 人間は水(   )あれば3∼4日は生きられるそうです。 045
1 ほど 2 かぎり 3 こそ 4 さえ

せきにん
6 彼にも責任があるんだから、君だけが責任をとる(   )
。042
1 ことはない 2 かぎりだ 3 ことだ 4 かぎりではない

7 テーブルの上に食べ(   )のチョコレートが置いてある。 018
1 ながら 2 まま 3 かけ 4 がち

つうきん や ちん
8 わたしのアパートは通勤に便利な(   )家賃が安い。 007
1 ものの 2 うちに 3 ほどの 4 うえに

おっと き たく
9 夫は仕事が終わり(   )
、毎日まっすぐ帰宅します。048
1 しだい 2 ながら 3 がてら 4 いなや

しんがく
10 、彼女は大学に進学することにした。 001
いろいろ考えた(   )
1 あげく 2 ことに 3 かぎり 4 ついでに

4 N2 콕콕 문제 은행
콕 콕 문 제 은 행 05



問題1 次の文の ( ) に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

1 試験の結果が (   ) 次第、お知らせいたします。 048


1 わかる 2 わかり 3 わかって 4 わかった

2 この道に(   )
、彼の右に出る人はいない。 113
1 かけては 2 ついては 3 対しては 4 よっては

なお くすり
3 この病気を治す薬は、アメリカの有名な医者に(   )作られた。125
1 つけて 2 よって 3 かけて 4 わたって

かん とう ぜん いき じ しん
4 関東地方全域に(   )大きな地震があった。 126
1 そって 2 はいって 3 おうじて 4 わたって

5 先生でさえ(   )のに、まして学生のぼくにわかるはずがない。 044
1 わからない 2 理解できる 3 やさしい 4 解ける

しんぱい て つだ
6 心配する(   )よ。 わたしも手伝うからがんばろう。 042
1 ことでない 2 ことである 3 ことはない 4 ことはある

7 この学校で山田さん(   )頭のいい人はいないだろう。139
1 こそ 2 ほど 3 だけ 4 ばかり

らいにち た
8 彼は去年3月に来日したのだから、まだ1年も経っていない(   )だ。153
1 こと 2 とき 3 もの 4 わけ

なや
9 その本は高かったが、さんざん悩んだ(   )
、買うことにした。 001
1 ことに 2 あげく 3 かぎり 4 ほかに

とど
10 できあがり(   )
、ただちにお届けいたします。048
1 がてら 2 ながら 3 いなや 4 しだい

5 N2 콕콕 문제 은행
콕 콕 문 제 은 행 06



問題1 次の文の ( ) に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

1 読み(   )の本が何冊も机の上に置いてある。 018
1 かけ 2 ちゅう 3 つつ 4 ながら

き まつ おこな
7 期末試験は12月5日から4日間に(   )行われる。126
1 わたって 2 おうじて 3 そって 4 はいって

きょう か しょ じゅう し
3 この教科書は文法を重視する(   )
、おもしろくないものになってしまった。 002
1 わけ 2 ばかり 3 まで 4 あまり


4 彼はお金を取られ、
(   )切符まで無くしてしまった。 007
1 そのうえ 2 それゆえ 3 それさえ 4 そのため

えいよう かたよ
5 外食すると、栄養が偏り(   )とよくいわれます。 020
1 かけになる 2 がちになる 3 かけなくなる 4 きれなくなる


6 まあ、ずいぶん日に焼けた(   )
。037
1 かしら 2 こと 3 もの 4 かな

おおがた しょうばい
7 大型スーパーができて(   )どうも商売がはかばかしくない。 065
1 以上 2 以外 3 以内 4 以来

あやま ほう
8 あなたが謝る(   )
。悪いのはわたしの方だ。042
1 ことはない 2 わけではない 3 はずがない 4 にちがいない

9 直接聞いて(   )
、本人の気持ちはわからない。 098
1 みたものなら 2 みたかぎり
3 みないことには 4 みてはじめて

くすり
10 6時間(   )この薬を飲んでください。013
1 おき 2 おきに 3 ずつ 4 ずつに

6 N2 콕콕 문제 은행
콕 콕 문 제 은 행 07



問題1 次の文の ( ) に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

とうけい じんたい ゆうがい


1 この統計を見てもわかるように、たばこは人体に有害だと(   )
。 046
1 言う一方だ 2 言うわけにはいかない
3 言いっこない 4 言わざるをえない

2 母はデパートに行った(   )私と妹のために洋服を買ってきてくれた。 061
1 うちに 2 からには 3 ついでに 4 とたんに

ものわす にぶ
3 最近物忘れがひどくなってね、やはり年の(   )頭が鈍ったかな。053
1 ためで 2 もとで 3 からで 4 せいで

4 初めて彼女に(   )以来、彼女のことが頭から離れなくなった。065
1 会う 2 会って 3 会い 4 会った

ゆうじょう
5 友達の成功をしっとする(   )
、友情にひびの入ったこともある。 002
1 だけあって 2 かわりに 3 あまりに 4 につけ

6 もう3月だ。 しかし、3月(   )この辺はまだ寒い。 081


1 といったら 2 というと 3 といっても 4 というより

7 ニュースでは来月から地下鉄料金が上がる(   )だ。 078
1 というもの 2 ということ 3 らしいもの 4 らしいこと

8 いくら説明されても、実際にやってみないことには(   )
。 098
1 わかりそうだ 2 わかるはずだ
3 わかりかねない 4 わかりそうもない

9 彼女は体が弱く(   )がちで、よく学校を休む。 020
1 病気の 2 病気な 3 病気 4 病気だ

10 日常の運動は体力(   )
、無理なく行うべきである。108
1 にとって 2 に応じて 3 によって 4 に基づき

7 N2 콕콕 문제 은행
콕 콕 문 제 은 행 08



問題1 次の文の ( ) に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

こんちゅうさいしゅう ころ
1 昆虫採集のため(   )
、生き物をむやみに殺すのはよくない。095
1 とはいって 2 といえば 3 とはいえ 4 というなら

2 悪いとは(   )ながら、ついついやってしまった。102
1 知っている 2 知って 3 知る 4 知り

3 若い人には、若い人(   )考え方があるだろう。105
1 なりの 2 次第の 3 なみの 4 向きの


4 父が急死した。こうなった(   )は、私が会社を継がなければならない。029
1 まで 2 ほど 3 うえ 4 わけ

5 彼は長い間、日本語を勉強していた(   )
、漢字の読み方を知らない。 109
1 にもかかわらず 2 とすれば
3 のをもとにして 4 にそって

み ごと
6 全校生徒の声援(   )
、わが校野球部は見事に優勝した。114
1 に反して 2 にこたえて 3 にくらべて 4 にもかかわらず

7 今日は雨が降る(   )、雲一つないいい天気でした。087
1 ことなく 2 ものなら 3 どころか 4 ばかりか

8 いくら話し合った(   )
、この問題は解決できそうもない。088
1 ところで 2 ようで 3 もので 4 かぎりで

か げん
9 あんないい加減な人間にこの仕事を任せる(   )
。 154
1 わけだ 2 わけではない 3 わけもある 4 わけにはいかない

ぼ しゅう
10 このアルバイト募集のポスターには、年齢・性別は(   )と書いてある。 157
1 問わず 2 知らず 3 聞かず 4 言わず

8 N2 콕콕 문제 은행
콕 콕 문 제 은 행 09



問題1 次の文の ( ) に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

び ようたいそう
1 このところ(   )ぎみなので、美容体操をしようと思う。031
1 太り 2 太る 3 太った 4 太っている

2 その子は、両親の顔(   )名前さえ知らなかった。136
1 としたら 2 のすえに 3 にしては 4 はもちろん

3 留学を成功させるには、いっしょうけんめい努力する(   )
。138
1 わけはない 2 ほかはない 3 ことはない 4 はずはない

ため
4 新しいゲームがどれくらいのものか、試してみよう(   )
。 009
1 まいか 2 ともしない 3 じゃないか 4 ともする

5 わたしはあいつの顔(   )気に入らない。026
1 からして 2 をして 3 からは 4 をもって

6 (   )方法はすべて試したが、うまく行かなかった。011
1 考えぬく 2 考えうる 3 考えきる 4 考えかねる

7 この仕事を引き受ける(   )
、最後までがんばろう。 029
1 かぎりで 2 からに 3 かぎりに 4 からには

ほう ふ
8 私は私(   )将来に対する抱負があります。105
1 なりに 2 とおりに 3 までに 4 しだいに

9 山田選手はみんなの期待に(   )
、みごと決勝に進出した。114
1 かけて 2 とって 3 つけて 4 こたえて

10 このスポーツは、年齢(   )
、だれでもできる。 157
1 を通して 2 にかけて 3 を問わず 4 といわず

9 N2 콕콕 문제 은행
콕 콕 문 제 은 행 10



問題1 次の文の ( ) に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

1 議論の(   )
、彼はいきなりわたしをなぐった。 043
1 うちに 2 最中に 3 際に 4 中に

せいえん
2 優勝した選手は手をあげてファンの声援(   )
。 114
1 にくらべた 2 にこたえた 3 にかかわった 4 にわたった

3 いま住んでいるアパートは、狭い(   )家賃が高いのです。 155
1 かぎりに 2 わりに 3 かわりに 4 だけに

4 努力(   )日本の小説が原文で読めるようになりますよ。 049
1 からで 2 ばかりで 3 しだいで 4 しようで

ね どこ
5 弟は、寝床に入ったかと(   )
、もう寝ついてしまった。 082
1 思い 2 思ったら 3 思って 4 思ったなら

なま もの
6 彼は、部屋を掃除する(   )、顔も洗わないくらいの怠け者だ。087
1 ところで 2 ところが 3 どころか 4 ところを

7 こうなった(   )
、わたしがすべての責任を取ります。029
1 ほどは 2 わけは 3 までは 4 うえは

じっ か たい ほ
8 犯人は母親の実家に立ち回った(   )警察に逮捕された。086
1 ところに 2 あいだ 3 ところを 4 そばから

じ まん ひんせい うたが
9 いくら自慢した(   )
、君の品性が疑われるだけだ。088
1 かぎりで 2 もので 3 ところで 4 ようで

10 彼は研究者である(   )
、立派な教育者でもある。 110
1 のみならず 2 のみにて 3 まででなく 4 までも

10 N2 콕콕 문제 은행
콕 콕 문 제 은 행 11



問題1 次の文の ( ) に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

1 国家の最高責任者とは大統領に(   )
。 124
1 かかわらない 2 かぎらない 3 ほかならない 4 あたらない

2 韓国製の車は安い(   )性能がいいので、人気がある。 155
1 割に 2 分に 3 上に 4 中に

3 書類を作っている(   )だから、あとで取りに来てください。 043
1 際 2 最中 3 中 4 うち

せいじんびょう
4 についてお話を(   )。
今日は 「成人病」
1 してめしあがります 2 されてさしあげます
3 していただきます 4 させられていただきます

い さん あらそ
5 父の遺産の相続(   )
、争いが起こった。 159
1 をこめて 2 にすれば 3 をめぐって 4 にとって

6 父が、一度先生にお目に(   )たいと申しておりました。
1 入り 2 かかり 3 なり 4 あずかり

7 あの人は歌手のわりには(   )
。 155
1 歌が上手だ 2 歌を知るべきだ
3 歌が下手だ 4 歌を知っている

ちょうせい
8 当店でお買い上げいただきました商品は、ベルトの調整は無料(   )ございます。
1 が 2 で 3 に 4 へ

9 (   )新車とまではいきませんが、相当きれいになります。

1 ご覧のように 2 ご覧いただくために
3 拝見したとおり 4 拝見したきり

き そく
10 共同生活だから、規則は(   )ねばなりません。127
1 守ら 2 守り 3 守る 4 守れ

11 N2 콕콕 문제 은행
콕 콕 문 제 은 행 12



問題 次の文の ( ) に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

1 社会が複雑に(   )なるほど、たくさんの規則が必要だ。135
1 なり 2 なって 3 なった 4 なれば

2 こんなに頼んでも聞いてくれないのなら、あきらめる(   )
。141
1 までだ 2 にはあたらない
3 にほかならない 4 までもない

3 仕事が忙しい(   )給料が安い。 155
1 からには 2 ために 3 といって 4 わりに

4 夜間の地下鉄工事のため、1日から15日まで、午後8時で営業を(   )いただきます。
1 終わって 2 終わらせて 3 終わられて 4 お終わりして

5 アジアにおけるアメリカ研究に関する研究会を開催(   )。
1 うかがいます 2 いたします 3 いただきます 4 まいります

6 ご予約の方は、このホームページからでもご予約(   )。
1 いたせます 2 できません 3 なれます 4 なれません

7 母はいま買い物に行って(   )。
1 おいでです 2 いらっしゃいます
3 おります 4 あります

い でん し く か
8 遺伝子組み替えの問題を(   )
、さまざまな意見が出された。 159
1 めぐって 2 かぎって 3 まわって 4 みなして

9 来週の会議の議題をあらかじめお知らせ(   )おきます。
1 して 2 されて 3 なさって 4 くださって

10 おもしろい写真をお目に(   )。
1 かけましょう 2 いれましょう 3 つきましょう 4 あまりましょう

12 N2 콕콕 문제 은행
콕 콕 문 제 은 행 13



問題 次の文の ( ) に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

1 (   )ことがよく聞き取れませんでした。

1 おいでになった 2 いらっしゃった 3 おっしゃった 4 お目にかけた

よこみち
2 この事例の背景をみなさんに説明するために少し横道にそれることを(   )。
1 おゆるしください 2 おゆるしてください  
3 おゆるしいたしてください 4 おゆるしにいたしてください

さいしん り よう ほうてい ようせい


3 再審理用にここに持参しました資料を法廷がご検討(   )ことを要請します。
1 いたす 2 やる 3 くださる 4 もうす

4 母から誕生日のプレゼントを(   )。
1 めしあがった 2 あがった 3 さしあげた 4 いただいた

そうおう ほうしゅう
5 この仕事を引き受けてくだされば相応の報酬をお支払い(   )。
1 いたします 2 です 3 います 4 なります

6 山田さんは、年の(   )しっかりした考えを持っている。 155
1 かぎりに 2 だけに 3 わりに 4 かわりに

7 その実習生の様子を見に大学の先生が(   )。
1 おありにしました 2 おじゃましました  
3 おいきになりました 4 おこしになりました

8 ゴミ処理場の建設を(   )
、市民の間にさまざまな問題が起こった。 159
1 みなして 2 めぐって 3 かぎって 4 まわって

9 当店は、毎週火曜日がお休み(   )。
1 でいらっしゃいます 2 でいたします
3 でおります 4 でございます

き が が し
10 10 パ―セントの人々が飢餓線上で(   )、それより少ない数の人々が実際に餓死しつつあ
る。
1 生活しつつ 2 生活しており
3 生活するにつれ 4 生活したところで

13 N2 콕콕 문제 은행
콕 콕 문 제 은 행 14

問題2 次の文の に入る最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。



し しゅつ
1 バブルがはじけて以来、支出が 。005


しゅうにゅう
1 減る 2 増えて 3 収 入が 4 一方だ

2 しないのなら私などなおさらです。044
1 試験に 2 さえ 3 彼で 4 パス

にゅうきん はっそう
3 ご入金を 発送いたします。048
しな
1 ご注文の 2 しだい 3 確認し 4 品を

4 日本は、わたしが想像して 。083
1 した 2 いた 3 国で 4 とおりの

5 先月 雨が降りつづいた。126
1 に 2 は 3 一週間 4 わたって

6 山の中で道に迷い、さんざん 命を落とすこともあります。001
1 あげく 2 のために 3 寒さと疲れ 4 歩きまわった

7 彼女の あった。018

1 セーターが 2 置いて 3 部屋には 4 編みかけの

8 日本では 続く。これを「つゆ」という。020
1 7月にかけて 2 天気が 3 雨がちの 4 6月から

こ だい は
9 彼は古代文字に 使い果たしてしまった。002
ねっちゅう い せきはっくつ
1 熱中する 2 あまり 3 を遺跡発掘に 4 全財産

かさ さんぱい
10 練習不足 という悪条件が重なって、チームは惨敗した。007
1 をする 2 のうえに 3 けが 4 エースが

14 N2 콕콕 문제 은행
콕 콕 문 제 은 행 15

問題2 次の文の に入る最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。


試験の結果がどうなるか、 なった。002

1



1 あまり 2 痛く 3 心配の 4 胃が

しんやく
2 新薬が開発されたそうだ。007
ふく さ よう
1 副作用も 2 ないという 3 よく効く 4 うえに

さいがい
3 大地震のような災害のときには、いろいろな がちだ。020
1 かきたて 2 人々の 3 不安をいっそう 4 うわさが

4 彼は周囲の 。046
1 えなかった 2 あきらめざるを
3 進学を 4 事情で

5 外に きてくれませんか。061
1 買って 2 出る 3 ついでに 4 サンドイッチを

6 あの人はプロ野球の選手だから、 よ。062
1 っこない 2 練習しても 3 勝て 4 いくら

7 まだまだ少数だ。081
1 といっても 2 女性の 3 増えた 4 政治家が

ほうしゅう
8 報酬が4万円の仕事だったら、 ならない。098
しょうばい
1 ことには 2 2日で 3 やっつけない 4 商売に

9 イラストや写真とか なかなか作れないと思います。098
げんぶつ
1 見ない 2 ことには 3 馬のイメージは 4 現物を

10 のなら、好きなことができなくてもよい。108
1 すむ 2 いやな 3 しないで 4 ことを

15 N2 콕콕 문제 은행
콕 콕 문 제 은 행 16

問題2 次の文の に入る最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。


私は そのつど買うことにしています。108

1

1 必要 2 買い置き 3 におうじて 4 はしないで 2


ろうどう かいぜん
2 労働条件はかなり改善されてきた。 日も多い。095
1 サービス残業 2 とはいえ 3 まだまだ 4 をする

3 ひるがえって考えてみると、 わかる。105
1 言い分の 2 彼なりの 3 彼には 4 あることが

4 まだ全然もうけがない。109
とう し
1 投資した 2 かかわらず 3 にも 4 お金を

5 音が 。121
きょう ふ しん
1 大きくなる 2 恐怖心が 3 つのった 4 につれ

6 頭が痛いが、たとえ病気でも 。154
1 わけには 2 いかない 3 休む 4 今日は

ぎ もん
7 自分で調べたり先輩に質問することで疑問のまま残さないこと
を心がけています。
1 あれば 2 仕事 3 の上では 4 分からないことが

8 これは父にもらった大切な本だから、 。154
1 あげる 2 いかない 3 あなたに 4 わけには

き ふ
9 寄付とは ものである。157
ゆうけい む けい きゅう ふ
1 有形・無形を 2 期待しない 3 反対給付を 4 問わず

じ そんしん うら
10 子供の自尊心を育てようと思うことは、実は大人側の自尊心が低いからかもしれません。その裏

には自分のようになってほしくない、あの人のように 可能性が

あるからです。074
1 立派な人になってほしい   2 という  
がんぼう
3 背負わせている   4 願望を子供に

16 N2 콕콕 문제 은행
콕 콕 문 제 은 행 17

問題2 次の文の に入る最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。



しょうだく
1 彼の承諾がなければこの 。154
1 書類を 2 いかない 3 わけには 4 見せる 2

2 その国は 一切禁止している。157
1 旅行客 2 個人と団体を 3 の入国を 4 問わず


3 課はだれもたばこを吸わない。158
1 この 2 課長 3 として 4 をはじめ

4 学生時代の下宿は、 しまった。136
1 名前も 2 住所は 3 忘れて 4 もちろん

ぎ もん
5 新内閣が 疑問である。011
1 こたえうる 2 信頼に 3 国民の 4 かどうかは

よご
6 学校の 名を汚さないよう、一生懸命頑張ってきます。029
ぼ こう
1 母校の 2 からには 3 代表と 4 なった


7 こう マイナスを埋めていきたいと思います。029
1 節約に 2 うえは 3 はげみ 4 なった

べん ご し
8 弁護士である父は、やっかいな 。031
1 疲れ 2 事件を 3 かかえて 4 ぎみだ

こうげき
9 政府の物価政策をさかんに攻撃している。005
1 物価が 2 新聞は 3 一方なので 4 あがる

こわ
10 辞めない場合のリスクは心と体が壊れるリスクが出てきますし、

危険はあります。060
1 判断をされる 2 辞めたら辞めたで
3 という 4 「こいつはすぐに辞める奴」

17 N2 콕콕 문제 은행
콕 콕 문 제 은 행 18

問題2 次の文の に入る最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。


図書館に行かなくてもすむ。012

1

1 インターネット 2 わざわざ 3 の 4 おかげで 2

2 体重や顔の色つやなど、 一般に長期計画が必要である。010
よう し
1 もっとよく 2 しようとする 3 には 4 容姿を

ほうしゅう
3 彼が正当な報酬を与えられるのを見て 。014
1 心の 2 暖まる 3 した 4 思いが

4 初めて訪問するのだから 。154
1 行く 2 わけにも 3 ゆくまい 4 手ぶらで

5 おはようございます。 おります。
さ とうじょう む
1 佐藤常務に 2 11時にお目にかかる  
3 なって 4 約束に

6 そんな給料の低い アルバイトのほうがいいんじゃない。
1 まで  2 働くくらい 3 なら 4 会社で夜遅く

7 医師国家試験に ことはないでしょう。
1 あきらめるという 2 医学の道を
3 一度落ちた 4 くらいで 

8 今週も水と金のみの営業と 。
うけたまわ
1 なりますので 2 思います 3 承 りたいと 4 両日とも予約を

し がいせん えいきょう かんぜん


9 、紫外線の危険な影響を完全にまぬがれることはできない。044
ひ かげ
1 さえ 2 座っている 3 人で 4 日陰に

10 彼は ついにその発明を完成した。050
せんしんばん く た ねん
1 の末 2 にわたる 3 千辛万苦 4 多年

18 N2 콕콕 문제 은행
콕 콕 문 제 은 행 19

問題2 次の文の に入る最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。



むし ば
1 虫歯は ほうがいいよ。008
1 治した 2 ならない 3 ひどく 4 うちに 2

2 理性的な説得によって彼らをアパートから立ちのかせることが

だろう。104
うった
1 訴えなくては 2 できないなら  3 ならない 4 法的手段に

3 ところがいいですね。089
1 したら 2 旅行に 3 行くと 4 あたたかい

ちょう
4 蝶といえば、 存在である。157
か れん とうざい
1 可憐な 2 問わず 3 東西を 4 洋の

5 東京が 言うまでもないことだ。107
1 日本における 2 ことは 3 中心である 4 政治・経済・文化の

6 彼は中学校の英語の先生だが、 だ。113
かい が し
1 にかけては 2 はだし 3 専門家 4 西洋絵画史

こと
7 この 異なります。125
ほうりつ かいしゃく
1 法律の 2 よって 3 解釈は 4 人に

8 年をとりすぎて ようにならなくてはなりません。106
1 払いのける 2 学習できない 3 考えは 4 なんて

9 大都会で できる数少ない場所の一つだ。129

1 得ることが 2 少しばかりの  3 エレベーターは 4 プライバシーを

い ぎ ぎょうせき
10 私は、歴史を学ぶ意義は、先人の名前ではなく、その人の業績を知り、これからの社会づくりに
生かしていくことにあると思っている。だから、 、どうでもい
い。045
1 さえわかれば 2 名前など本当は
きょくたん
3 極端かもしれないが 4 その人が何をしたか

19 N2 콕콕 문제 은행
콕 콕 문 제 은 행 20

問題2 次の文の に入る最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。


1 金メダリストは、絶対的な存在だ。それよりも上はなく比べる相手がいない。 題
上であり、相対的な存在だ。比べる相手がいる。118 2
1 金メダリストよりは下   2 銀メダリストは
3 それに対して   4 銅メダリストよりは

くうふく
2 窓を開けるのは部屋の空気を入れ替えたり、そこから外を眺めるためであり、空腹を覚えたので

しかない。117
ひ じょうしき
1 などという 2 非常識で 3 説明は 4 窓を開けた

3 わたくしども おります。
1 いろいろな 2 品を 3 では 4 取りあつかって

4 そこに行くには電車の接続が悪く、 。155
1 かかる 2 距離の 3 時間が 4 割に

5 家族に禁煙ぐらい ぞ。029
ごう ご
1 からには 2 簡単だと 3 がんばる 4 豪語した

6 、まことに申し訳ございません。086
1 おいで 2 ところを 3 いただいて 4 お忙しい

7 、すぐにばれるものだよ。088
1 うそを 2 ついた 3 その場のがれに 4 ところで

8 彼が 問題が起こるんだ。111
1 限って 2 やっかいな 3 休みを 4 取っている日に

ろんそう
9 はげしい論争が展開された。159
に ぶん かいせい
1 めぐって 2 二分する 3 条約改正を 4 国論を

10 マンガは安いので なります。155
はんばいがく
1 わりに 2 出版部数の 3 販売額は 4 少なく

20 N2 콕콕 문제 은행
콕 콕 문 제 은 행 21

問題2 次の文の に入る最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。



じょうちょてき はんのう
1 情緒的な反応が が、自由を主張するためには、単に「したい」
「したくない」というレベルでの議論では説得力がない。 153

1 という 2 わけではない 3 すべて 4 意味がない

2 各方面で問題視されている。159
かく しゅのう
1 の発言は 2 核を 3 めぐる 4 政府首脳

3 両校の 深めた。156
えんそうかい
1 交流を 2 演奏会を 3 通じて 4 学生は

4 1週間けがで学校を いただいた。
ぐ あい
1 進み具合を 2 先生に授業の 3 教えて 4 欠席したとき

5 先日 、母から言われました。
1 先生がおっしゃった 2 うかがってくるように  
3 いつ開いてくださるのか 4 6年生のお別れ会は

6 先日はお忙しい中、 ありがとうございました。
1 いただきまして 2 わたって 3 5日間に 4 職場体験をさせて

みちじゅん おおどお
7 これから道順を申し上げます。 大通りを進んでください。
1 のびる 2 駅の 3 まっすぐ 4 南口から

8 うちの いたしました。
1 頼まれた 2 母に 3 お持ち 4 ものを

9 当日の勤務につきましては、ご覧いただいている 本部フリーダ
てん ぽ
イヤルまたは各店舗にお電話でお問い合わせください。
1 各店舗の担当スタッフを 2 ご覧いただくか
3 店舗案内から 4 ホームページの

10 先日、N中学校の「働く人から学ぶ会」
に させていただきました。
1 ついてお話を 2 中学2年生を対象に
3 飲食店経営に 4 お招きいただき

21 N2 콕콕 문제 은행

You might also like