You are on page 1of 22

⽤法

CHƯƠNG 6 CÁCH SỬ DỤNG TỪ

ĐỊNH NGHĨA – VÍ DỤ 📖
Định nghĩa 🖍
🌼 Là mondai yêu cầu chọn câu có cách sử dụng từ cho sẵn đúng nhất.

🌼 Thường có 5 câu/ bài.

🌼 Lỗi sai thường gặp:


✦ Xét về ý nghĩa đơn lẻ thì đúng nhưng dùng sai loại từ trong câu.

✦ Nhầm với các từ có phát âm gần giống hoặc hình thức gần giống.

Sau khi nhìn thấy từ vựng ra trong đề, trước khi đọc 4 câu, hãy tưởng tượng về tất cả các
trường nghĩa mình đã học về từ vựng đó trước, thì sẽ chọn được đáp án đúng mà không bị
nhầm lẫn.
Hầu hết các trường hợp đều có từ thỏa đáng hơn để tạo thành văn cảnh phù hợp, dựa vào
các gợi ý có sẵn trong bài để phát hiện.
Tự tạo cho mình thói quen học từ vựng kèm theo ngữ cảnh thay vì chỉ học nghĩa của từ.

ĐỊNH NGHĨA 2 勉強を楽しもう!


Ví dụ 🖍
(1) あいまい
1 買い物をあいまいにしたので、⽣活費が⾜りなくなってしまった。
2 ⽥中さんと鈴⽊さんはあいまいに仲が良くないから、よくけんかする。
3 彼⼥は⽥中さんの質問にあいまいに「必ず⾏きます」と答えた。
4 決められなかったので、あいまいに答えておいた。

(2) ブレーキ
1 暗くなってきたらブレーキをつけましょう。
2 平⽇は運転しませんが、⽇曜⽇にはブレーキをにぎります。
3 ぶつかりそうになって、急いでブレーキを踏んだ。
4 ブレーキの出しすぎに注意してください。

(3) 予約
1 ⽥中さんとの予約をうっかり忘れて、怒られてしまった。
2 このレストランには予約をとりにくい。
3 午後が予約があって、会議に参加できません。
4 電⾞は予約通りに出発して、よかった。

(4) 保存
1 洗濯物をたくさん保存すると、⼲すのが⼤変です。
つ ゆ れいぞう こ
2 梅⾬の時期は⾷べ物がくさりやすいので、冷蔵庫で保存しましょう。
3 ペットを保存するなら、⽇曜⽇散歩に連れて⾏きましょう。
4 電⼦レンジで残り物を保存して⾷べましょう。

(5) 乗り過ごす
1 終電に乗り過ごしたので、タクシーで帰った。
2 居眠りして、降りる駅を乗り過ごしてしまった。
3 特急が駅を乗り過ごした。
4 特急から各駅停⾞に乗り過ごした。

勉強を楽しもう! 3 ĐỊNH NGHĨA


試験に出た語彙・まとめリスト

動詞
はな
o 1 はかる(2010)DO DAC o 17 離す(2014)
お つ あず
o 2 落ち着く(2019, 2010) o 18 預ける(2015)
ころ ま
o 3 転ぶ(2011) o 19 混ぜる(2015)
み おく
o 4 ⾒送る(2011) o 20 ゆでる(2015)
TIEN BIET ,DUA TIEN LUOC ,
う に あ
o 5 植える(2011) o 21 似合う(2016)
う い ま
o 6 受け⼊れる(2011) o 22 曲げる(2016)
DON, RUOC , THU NHAN
UY:
ことわ なぐさ
o 7 断 る(2017, 2011) o 23 慰 める(2016)
AN UI , DONG VIEN
とお す ひ う
o 8 通り過ぎる(2012) o 24 引き受ける(2017)
あま か
o 9 余る(2013) o 25 枯れる(2017)
み うけ と
o 10 ⾝につける(2017, 2013) o 26 受取る(2017)
にぎ お
o 11 握る(2013) o 27 追 いつく(2018)
bat kip , duoi kip ,kip

o 12 こぼす(2013) o 28 埋める(2018)
ど な し あ
o 13 怒鳴る(2014) o 29 知り合う(2018)
つた ま
o 14 伝わる(2014) o 30 かき混ぜる(2019)
pha , tron
た ほ
o 15 貯まる(2014) o 31 吠える(2019)
はな き
o 16 話しかける(2014) o 32 気づく(2020)
de y

副詞

o 1 そっくり(2010) o 4 どきどき(2017)
たが
o 2 そろそろ(2011) o 5 お互いに(2019)
きゅう
o 3 急 に(2016) o 6 ふらふら(2020)

LIST TỪ VỰNG ĐÃ XUẤT HIỆN 4 勉強を楽しもう!


名詞
み らい い どう
o 1 未来(2010) o 23 移動(2015)
し じ しゅう り
o 2 指⽰(2011) o 24 修 理(2015)
せいかく し き
o 3 性格(2016, 2011) o 25 締め切り(2015)
han cuoi , deadline
ぼ しゅう じゅうたい
o 4 募 集 (2012, 2016) o 26 渋 滞(2015)
から しょう ひ
o 5 空(2012, 2016) o 27 消 費(2016)
きんちょう ふっとう
o 6 緊 張 (2012) o 28 沸騰(2016)
su soi , su dun soi
あん き しゅっちょう
o 7 暗記(2012) o 29 出 張 (2016)
ほうもん ぶんるい
o 8 訪問(2012) o 30 分類(2017)
ほんやく たいざい
o 9 翻訳(2012) o 31 滞在(2017, 2020)
cu tru, o lai , ,luu lai, stay
かつどう げんしょう
o 10 活動(2012, 2018) o 32 減 少 (2017)
giam xuong
ゆ さき ちゅう こ
o 11 ⾏き先(2012) o 33 中 古(2017)
けい ゆ きょ り
o 12 経由(2012) o 34 距離(2018)
はっせい く べつ
o 13 発⽣(2019, 2013) o 35 区 別(2018)
phan biet , su phan biet
けんせつ けんちく
o 14 建設(2013) o 36 建築(2018)
そうたい えん き
o 15 早退(2013) o 37 延期(2018)
しん ぽ けんこう
o 16 進歩(2013) o 38 健康(2019)
こう か さん か
o 17 効果(2013) o 39 参加(2019)
ないよう ちゅうじゅん
o 18 内容(2014) o 40 中 旬 (2019)
はってん ほうこく
o 19 発展(2014) o 41 報告(2019)
き げん まんいん
o 20 期限(2014) o 42 満員(2019)
しゅくしょう わりびき
o 21 縮 ⼩ (2014) o 43 割引(2020)
thu nho
せいげん えいよう
o 22 制限(2014) o 44 栄養(2020)

勉強を楽しもう! 5 LIST TỪ VỰNG ĐÃ XUẤT HIỆN


な形容詞
しょうじき
o 1 正 直な(2011) o 4 さかんな(2018)
thinh vuong , hung thinh
しんせん じゅうだい
o 2 新鮮な(2015) o 5 重 ⼤な(2018)
tuoi ,moi
せいけつ
o 3 清潔な(2015)
thanh khiet , trong sach, sach se

い形容詞
ゆる した
o 1 緩い(2011) o 3 親しい(2015)
long leo l, cham rai, nhe nhang

o 2 だるい(2013)
cham chap, ue oai , nang nhoc

カタカナ

o 1 ユーモア(2010)

LIST TỪ VỰNG ĐÃ XUẤT HIỆN 6 勉強を楽しもう!


勉強を楽しもう! 7 LUYỆN TẬP
練習問題 ___の⾔葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から⼀つ選びなさい。

(1) 落ち着く (07.2010)★★

1 電⾞が駅に落ち着いたら電話をください。
2 この商品は⼈気がなくて、棚にずっと落ち着いている。
3 家のかぎが⽳に落ち着いた。
4 ⽕事のとき落ち着いて⾏動しよう。

(2) はかる (07.2010)★★

1 りんごの数をはかってみたら、17 個あった。
2 ⼩⻨粉やバターをきちんとはかってケーキを作った。
3 この宿題は⼀時間ぐらいで終わるとはかっています。
4 先⽉の⽣活費を電卓ではかった。

(3) ユーモア (07.2010)★

1 私は映画が好きでユーモアした映画をよく⾒る。
2 ⽊村さんはユーモアがあって、いっしょにいると楽しい。
3 きのう友達が貸してくれた本はとてもユーモアだった。
4 彼はユーモアに⾃⼰紹介をして、名前を覚えてもらった。

(4) 未来 (07.2010)★★
かんきょう
1 地球の未来のために環 境 問題について考えよう。
2 ⼭本さんは未来は何になりたいですか。
3 いつ来られるか、未来の都合を教えてください。
4 未来の今ごろ、⼤学が建つ予定です。

LUYỆN TẬP 8 勉強を楽しもう!


(5) そっくり (07.2010)★

1 ⽗は毎朝そっくりの時間に会社に⾏きます。
2 私にそっくりのサイズの服が⾒つかった。
3 私と祖⺟の誕⽣⽇はそっくりです。
4 夫と息⼦は顔だけでなく声までそっくりです。

(6) ころぶ (07.2011)★

1 今⽇は疲れたので、早めにベッドにころんだ。
2 仕事が⼊ったので、旅⾏の計画がころんでしまった。
3 台⾵で庭の⽊がころんだ。
4 階段でころんでけがをした。

(7) 指⽰ (07.2011)★

1 「この書類、30 部コピーしておいて」と秘書に指⽰した。
2 「この作⽂を⾒ていただけませんか」と先⽣に指⽰した。
3 「あした映画を⾒に⾏こうよ」と友達に指⽰した。
4 「トイレはどこにありますか」と店員に指⽰した。

(8) ⾒送る (07.2011)★

1 毎⽇かならずメールを⾒送るようにしている。
2 何ページか⾒送ってみたが、むずかしくてわからなかった。
3 電⾞の窓から景⾊を⾒送るのが好きだ。
4 国に帰る友⼈を空港まで⾒送った。

(9) 植える (07.2011)★

1 近所の公園にはいろいろな花が植えてある。
2 ケーキにいちごやクリームをたくさん植えた。
3 この空港は海に⼟を植えて作られた。
4 道に電灯を植えたので明るくなった。

勉強を楽しもう! 9 LUYỆN TẬP


(10) 正直 (07.2011)★

1 ⼩川さんは正直な⼈で、決してうそは⾔いません。
2 この商品の正直な使い⽅をこれから説明します。
3 これは正直な話なのに、だれも信じてくれません。
4 正直な距離は分かりませんが、10 キロぐらいだと思います。

ことわ
(11) 断 る (12.2011)★★

ことわ
1 半年前にタバコを 断 ってから、体の調⼦がよくなりました。
ことわ
2 彼は働いた会社を 断 ってお店を始めました。
ことわ
3 どんなに⼤変でも、医師になるという夢は 断 らないでください。
さそ ことわ
4 ほかに約束があったので、パーティーの誘いを 断 りました。

(12) ゆるい (12.2011)★★

1 朝の電⾞はこんでいたが、帰りはゆるかった。
2 ズボンがゆるいので、ベルトをきつくしめた。
3 今回の旅⾏は荷物が少ないので、スーツケースがまだゆるい。
ふう ふ
4 この家は、夫婦⼆⼈で住むなら⼗分ゆるいです。

(13) 性格 (12.2011)★

1 短気の性格の⼈は、この仕事にはあまり向かない。
2 ⾬のせいで、今⽇はグランドの性格がよくない。
3 この⾞の性格は電気で⾛る点だ。
4 あの⼈はその⽇の性格で⾔うことが変わる。

(14) 受け⼊れる (12.2011)★★

1 わたしの⼤学では、毎年⼤勢の留学⽣を受け⼊れています。
2 ⼊⼝でパンフレットを受け⼊れてから席にお座りください。
3 チケットのお申し込みは電話で受け⼊れています。
4 最新の技術を受け⼊れた製品について説明してもらいました。

LUYỆN TẬP 10 勉強を楽しもう!


(15) そろそろ (12.2011)★★

1 もう 10 分以上待っているのに、バスがそろそろ来ない。
さいきんせんたく き こわ
2 最近洗濯機の調⼦がよくなかったが、昨⽇そろそろ壊れた。
3 以前から探していた本が、そろそろ⾒つかった。
のこ
4 仕事が残っているけど、そろそろ 12 時なので昼休みにしよう。

きんちょう
(16) 緊 張 (07.2012)★

きんちょう
1 初めて雪を⾒て、うれしくて胸が緊 張 した。
きんちょう
2 夏休みは、あそびの計画がとても緊 張 している。
きんちょう
3 新しいパソコンは使い⽅が緊 張 していて、うまく使えない⼈が多い。
きんちょう
4 テレビのインタビューを受けて、とても緊 張 した。

(17) 暗記 (07.2012)★★

1 このすばらしい景⾊をずっと暗記しておきたいです。
2 教科書に載っている⽂は、すべて暗記しています。
3 ⾼校のクラスメートだった⽥中さんを暗記していますか。
4 借りた本をどこにしまったか、暗記していません。

(18) 通り過ぎる (07.2012)★★

1 店の看板に気づかず、いつのまにか前を通り過ぎていた。
2 ⾼校⽣の息⼦がとうとう⽗の⾝⻑を通り過ぎた。
3 中村選⼿は⼭⼝選⼿を通り過ぎて、1 位でゴールに⼊った。
4 夜の 10 時を通り過ぎていたので、レストランは閉まっていた。

(19) 訪問 (07.2012)★
しゅうしょく せんぱい
1 就 職 活動のために、先輩の会社を訪問しました。
2 友⼈から結婚式の招待の⼿紙が訪問しました。
3 週末はいつも家族で海を訪問しています。
4 突然海外旅⾏のチャンスが訪問しました。

勉強を楽しもう! 11 LUYỆN TẬP


ほんやく
(20) 翻訳 (07.2012)★

1 この漢字をひらがなに翻訳してください。
2 ⻑い⽂章を短くわかりやすい⽂章に翻訳するのは難しい。
3 この⼩説は⼗以上の⾔語に翻訳されている。
4 「⽣産」はほかのことばに翻訳すれば「物を作る」ということです。

ぼしゅう
(21) 募集 (12.2012)★

1 授業の説明のために、新⼊⽣を⼀番教室に募集した。
2 私の興味は、いろいろな国のコインを募集することです。
3 スピーチ⼤会の参加者を募集しています。
4 この市では週 2 回ゴミを募集しています。

(22) 空 (12.2012)★★

1 来週は忙しくて、空の⽇が⼀⽇もない。
2 あの⼈の話は内容が空なので、聞いてもつまらない。
3 林さんは忙しいみたいで、いつ⾏っても家が空だ。
4 飲み終わって空になったビンはここに置いてください。

(23) 活動 (12.2012)★

1 この団体は、⽇本⽂化を紹介するために、⽂化教室を聞くなどの活動をしている。
2 休みの⽇は、息⼦たちが掃除や洗濯などの活動が⼿伝ってくれる。
3 修理が終わったようで、エレベーターの活動がまた始まった。
4 近所でビルの建物⼯事が⾏われているので、トラックの活動が多くなった。

(24) ⾏き先 (12.2012)★★

1 メールの⾏き先を間違えて、別の⼈に送ってしまった。
2 仕事中に外出するときは、必ず誰かに⾏き先を伝えておいてください。
3 道に迷ってしまったんですが、駅はこの⾏き先であっていますか。
4 この川は⾏き先で⼆つに分かれて、それぞれ別の湖に注いでいる。
(25) 経由 (12.2012)★★

1 この公園の中を経由するとちょっと近道になる。
2 このバスは市役所を経由して、駅へ向かいます。
3 ⽥中さんは会社員を経由して、⼤学に⼊った。
4 会議は昼休みを経由して、午後まで続いた。

LUYỆN TẬP 12 勉強を楽しもう!


けんせつ
(26) 建設 (07.2013)★★

1 この本棚は⾃分たちで建設したものです。
2 公園にやっとベンチが建設されました。
3 ここに新しい空港が建設される予定です。
4 この⼯場では船を建設しています。

(27) ⾝につける (07.2013)★★

1 ⽥中さんは、将来は海外で働きたいという希望を⾝につけている。
2 林さんはこの村に学校を作り、多くの⼈の尊敬を⾝につけた。
3 専⾨学校でいろいろな技術を⾝につけて、いい会社に⼊りたい。
4 新しいクラス全員の顔と名前を⾝につけるのに 2 ⽇かかった。

(28) 発⽣ (07.2013)★★

1 この⼆つの洗剤を混ぜると危険なガスが発⽣するので、気をつけてください。
2 この⼤学からは、有名な研究者がたくさん発⽣している。
3 駅の周りには、この 2、3 年の間に発⽣した店がたくさんあります。
4 春になると、この⽊には⽩い花がたくさん発⽣します。

(29) にぎる (07.2013)★

1 袋がひもで固くにぎってあったので、なかなか間かなかった。
2 ロープを強くにぎっていたせいで、⼿が⾚くなってしまった。
3 この料理は、はしを使うとにぎりにくいのでスプーンで⾷べよう。
4 資料がぱらぱらにならないようにクリップでにぎった。
(30) だるい (07.2013)★

1 楽しみにしていたコンサートが中⽌になってだるかったです。
2 空がだるそうだから⾬が降らないうちに家に帰りましょう。
3 朝から熱があって体がだるかったので、会社を休みました。
4 旅⾏の間、窓を全部閉めておいたせいで、部屋がだるい。

(31) 早退 (12.2013)★

1 ストーリーがあまり⾯⽩くなかったので、映画館を早退した。
さ とう
2 けがのため、佐藤選⼿が試合の途中で早退した。
3 今⽇は、⼣⽅病院に⾏かなければいけないので、会社を早退した。

勉強を楽しもう! 13 LUYỆN TẬP


4 ⼊院は 1 週間の予定だったが、5 ⽇で早退することができた。

(32) 進歩 (12.2013)★★

1 この畑はよく⽇が当たるので、野菜がよく進歩する。
2 科学技術が進歩して、⼈々の⽣活は便利になりました。
3 ジョギングを始めてから、ずいぶん体カが進歩した気がする。
4 毎⽇⼀⽣懸命勉強したので、⽇本語の成績がかなり進歩しました。

あま
(33) 余る (12.2013)★★

1 レポートの締め切りまであと 3 ⽇しか余っていない。
2 薬を飲んだら少しよくなったが、まだ熱が余っている。
3 さっき掃除をしたので、部屋にはごみが余っていない。
4 授業を⽋席した⼈がいたので、資料が何⼈分か余っている。

(34) 効果 (12.2013)★

1 友⼈が⼿伝ってくれた効果で、引っ越しが早く終わった。
2 最近⽬が悪くなってきたのは、年をとった効果だろうか。
3 広告の効果があったようで、今⽉はお客さんが多かった。
4 昨⽇の疲れの効果が出たらしく、今朝はなかなか起きられなかった。
(35) こぼす (12.2013)★★

1 机の上にジュースをこぼして、ノートを汚してしまいました。
2 今⽇は気温が⾼くて、みんな汗をこぼしながら電⾞を待っていました。
3 おじぎをしたら、ポケットの中の携帯電話をこぼしてしまった。
4 クリップが取れて、書類を床にこぼしてしまった。

(36) 内容 (07.2014)★

1 中村さんの頭の内容は、来⽉の結婚のことでいっぱいです。
2 この薬には、頭痛に特によく効く内容が⼊っています。
3 このジュースの内容は、りんごとバナナと⽜乳です。
4 このメールの内容は、まだ誰にも話さないでください。

(37) 発展 (07.2014)★★

1 この町は海に近く、外国との貿易によって発展してきた。
2 毎⽇ピアノの練習をしているが、なかなか発展しない。

LUYỆN TẬP 14 勉強を楽しもう!


3 ⼯事が始まって 3 か⽉になり、ビルもずいぶん発展してきた。
4 留学していた息⼦が帰ってきたが、発展していてうれしかった。

(38) 伝わる (07.2014)★

1 ⾼校時代の友⼈から久しぶりに⼿紙が伝わった。
か ぜ
2 妹の⾵邪が伝わったみたいで、熱が出てきた。
3 事故で電⾞が⽌まったらしく、たくさんの⼈がバスに伝わってきた。
ぎ じゅつ
4 この技 術 は、約 200 年前に外国から伝わったそうです。

(39) どなる (07.2014)★★

1 時計がどなる⾳で⽬が覚めた。
2 そんなにどならなくても、ちゃんと聞こえるよ。
3 庭で⽝がどなっていて、うるさい。
4 急に空が曇ってきて、雷がどなり始めた。
き げん
(40) 期限 (07.2014)★★

1 このテレビは最近⾳が出ないときがあるので、そろそろ期限だと思う。
しんかんせん
2 東京⾏きの新幹線は期限より 10 分遅れて出発した。

3 指定の期限までに代⾦の振り込みがない場合、注⽂はキャンセルされます。
だれ
4 駅に 4 時に集まる約束だったのに、期限になっても誰も来ない。

(41) たまる (12.2014)★★


こうえん
1 鈴⽊先⽣の講演を聞くために、学⽣たちが会場にたまりました。
2 もう少しお⾦がたまったら、旅⾏に⾏こうと思います。
3 その⼩説はテレビで紹介されてから、急に⼈気がたまったそうです。
4 新しい道路ができてから、周りに店がたまりました。

しゅくしょう
(42) 縮 ⼩ (12.2014)★★★

1 ここは病院ですから、もう少し声を縮⼩してください。
2 作⽂を何度も書き直していたら消しゴムが縮⼩してしまいました。
3 この写真はちょっと⼤きいので、コピーするときに少し縮⼩してください。
きょう み
4 そのゲームでは何度も遊んだので、もう 興 味が縮⼩しました。

せいげん
(43) 制限 (12.2014)★★★

勉強を楽しもう! 15 LUYỆN TẬP


1 安全のため、この乗り物に乗れる⼈数には 10 ⼈までという制限があります。
2 この宿題の制限はあしたなので、急いでやらないといけません。
3 昨⽇のマラソン⼤会は頑張りましたが、体⼒の制限で最後まで⾛れませんでした。
4 ⽇本に来てまだ⼀か⽉なので、⽇本語の制限があってあまりしゃべれません。

(44) 話しかける (12.2014)★★

1 会場に⼊ったら、最初に受付で名前と予約番号を話しかけてください。
2 外国を旅⾏したとき、列⾞の中で近くの⼈にその国の⾔葉で話しかけてみた。
3 これから来週の予定について話しかけますから、よく聞いてください。
4 留学⽣に、⽇本に来てびっくりしたことを話しかけてもらいました。

LUYỆN TẬP 16 勉強を楽しもう!


はな
(45) 離す (12.2014)★★

1 電気がつかなくなったので、電球を離して新しいものと交換しました。
2 シャワーを浴びる前に腕時計を離した後、どこに置いたか忘れてしまいました。
そう じ
3 床に細かいゴミが落ちていたので、掃除機で離しました。
4 その容器は燃えやすいので、⽕からもっと離して置いてください。

い どう
(46) 移動 (07.2015)★★

1 そのニュースはインターネットで世界中に移動しました。
2 名前を呼ばれた⼈は、隣の部屋に移動してください。
3 時計の針が移動していなかったので、電池を交換した。
か ぜ
4 妹の⾵邪がわたしにも移動して、せきが出ます。

(47) 預ける (07.2015)★★

1 ホテルに着いたが、まだ部屋に⼊れなかったので、受付に荷物を預けて出かけた。
2 このアパートの⼤家さんは、安い家賃で学⽣に部屋を預けているらしい。
れいぞう こ
3 晩ご飯で残った料理は、冷蔵庫に預けておいて、あした⾷べましょう。
4 今朝財布に 1 万円預けたが、たくさん買い物をして、ほとんど使ってしまった。

しんせん
(48) 新鮮 (07.2015)★★

1 このロケットは新鮮な技術が使われています。
2 今⽇発売の新鮮な CD を買いに⾏った。
3 駅前のスーパーでは新鮮な野菜を売っている。
4 彼は先週⼊ったばかりの新鮮な社員です。

せいけつ
(49) 清潔 (07.2015)★★

1 歌っている⼦どもの声がとても清潔で、感動した。
2 この島にはほとんど⼈が来ないので、清潔な⾃然がまだ残っている。
3 仕事の後にプールで泳いで、清潔な気持ちになった。
4 このホテルは古いが、部屋はよく掃除されていて清潔だ。
(50) 混ぜる (07.2015)★

1 今回のアルバイト代と貯⾦を混ぜれば、旅⾏に⾏けそうだ。
2 ⾚と⽩の絵の具を混ぜて、ピンク⾊を作った。
3 ⽥中さんと⼭本の⼒を混ぜれば、この試合に勝てるはずだ。
4 A 銀⾏と B 銀⾏を混ぜて、新しい銀⾏を作った。

勉強を楽しもう! 17 LUYỆN TẬP


(51) 修理 (12.2015)★

1 友達とけんかをしてしまったので、謝って関係を修理したい。
2 授業中、先⽣に⽇本語の発⾳を修理してもらった。
せんたくき
3 洗濯機が動かなくなってしまったので、修理してください。
4 ⼿にけがをしたので、病院に⾏って医者に修理してもらった。

(52) 親しい (12.2015)★

1 森さんとは去年まで話したことがなかったが、⼀緒に⾷事をしてから親しくなった。
2 会社に⼊って 1 か⽉たって、最近やっと新しい仕事に親しくなった。
3 友達からもらったこのコートは、暖かいしデザインもいいので、とても親しい。
4 わたしの⼦どもは毎⽇⾞の本を⾒ているので、⾞の種類にとても親しい。

(53) 締め切り (12.2015)★

1 この電⾞は次の駅が締め切りなので、そこから先に⾏くにはバスしかありません。
2 このドラマが好きで毎週⾒ていたが、今⽇で締め切りなので寂しい。
3 マラソンの選⼿たちは、40 キロメートル先の締め切りに向かって⾛り出した。
4 スピーチ⼤会に申し込む⼈は、明⽇が締め切りなので忘れないようにしてください。

(54) ゆでる (12.2015)★

1 寝る前に熱いお⾵呂に⼊って、体をゆでた。
2 お湯の⼊った鍋に野菜を⼊れて、5 分ゆでた。
3 寒かったので、ストーブをつけて部屋をゆでた。
4 お茶が冷めてしまったので、電⼦レンジでゆでて飲んだ。
じゅうたい
(55) 渋 滞 (12.2015)★

1 バスの中はたくさんの⼈で渋滞していて、乗ることができなかった。
2 この道は、朝の通勤時間になると渋滞して、⾞が前に進まない。
3 今週は出張や会議が多くて、スケジュールが渋滞している。
4 ⼀度にたくさんのことを説明されたので、頭の中が渋滞してしまった。

せいかく
(56) 性格 (07.2016)★★

1 明るい性格の歌を聞くと、元気になる。
2 わたしは、⼦どものころから⾛るのが速い性格だった。
3 わたしと妹は、おしゃべり好きな性格が似ている。

LUYỆN TẬP 18 勉強を楽しもう!


4 静かな性格のレストランで、ゆっくり⾷事をした。

ぼしゅう
(57) 募集 (07.2016)★★

1 駅前のスーパーで、アルバイトを募集している。
2 わたしの趣味は、古い切⼿を募集することです。
3 この資科は後で募集しますので、持ち帰らないでください。
4 部屋のごみを募集して、ごみ箱に拾てた。

(58) 似合う (07.2016)★★

1 何回も練習したのに、みんなとダンスの動きが似合わない。
2 話し合いのとき、わたしと⾼橋さんはいつも意⾒が似合わない。
3 ⽔曜⽇ならみんなの予定が似合うので、その⽇に海に⾏きましょう。
4 その⽩い帽⼦、池⽥さんによく似合っていますね。

しょうひ
(59) 消費 (07.2016)★

1 わたしたちは電気などのエネルギーを⼤量に消費して⽣活している。
2 今⽇中に消費しなければならない仕事がたくさんある。
3 ⼀度消費されたパソコンの中の情報を、前と同じ状態に戻すことは難しい。
4 ⾷べた物が胃の中で消費されるには、時間がかかる。
から
(60) 空 (07.2016)★★

1 砂糖や⽜乳を⼊れた紅茶もおいしいけど、わたしは空の紅茶のほうが好きです。
2 飲み終わって空になったペットボトルは、ここに⼊れてください。
3 来週は予定がいっぱいで、空の⽇が⼀⽇もない。
4 この仕事の経験は空なので、わからないことが多い。

(61) 急 (12.2016)★

1 この料理は電⼦レンジを使って急にできるので、とても簡単だ。
2 あと 10 分で電⾞が出発してしまうので、急に駅に向かった。
3 部屋から急に⼈が⾶び出してきたので、ぶつかりそうになった。
4 新しいゲームを買ったので、家に帰って急にやってみた。

ふっとう
(62) 沸騰 (12.2016)★★★

1 今⽇は朝からどんどん暑くなり、昼には気温が沸騰した。
2 鍋のお湯が沸騰したら、とうふを⼊れて⽕を少し弱くしてください。

勉強を楽しもう! 19 LUYỆN TẬP


3 昼ごろから具合が悪くなり、⼣⽅熱が沸騰したので病院へ⾏った。
あたた
4 このストーブは沸騰するのが早いので、すぐに部屋が 暖 かくなる。

(63) まげる (12.2016)★★

1 今朝は寒かったので、マフラーを⾸にまげて出かけた。
2 けがは良くなったが、腕を伸ばしたりまげたりすると、まだ少し痛む。
3 ⼀つのパンを半分にまげて、⼆⼈で分けて⾷べた。
4 シャツをきちんとまげたら、たんすの引き出しにしまってください。

(64) 出張 (12.2016)★

1 営業のため、来週⼀週間、課⻑とアメリカに出張します。
2 仕事を辞めたら、家族とゆっくり海外に出張したいと思う。
ざんぎょう
3 わたしは毎朝 9 時に会社に出張し、残 業 はしないで家に帰る。
4 あしたは⼦どもの運動会に出張するので、仕事を休みます。

LUYỆN TẬP 20 勉強を楽しもう!


なぐさ
(65) 慰 める (12.2016)★★

1 祖⺟は古い物でも捨てないで、⻑い間慰めて使っている。
2 試合を⾒ながら、優勝を願って⼀⽣懸命選⼿を慰めた。
3 仕事で失敗してしまったが、友⼈が慰めてくれたので元気が出た。
4 弟が希望の⼤学に合格したので、家族で外⾷をして慰めた。

ぶんるい
(66) 分類 (07.2017)★★

1 ⽇本は、春、夏、秋、冬に季節が分類されている。
2 品物の代⾦を 3 回に分類して払うことにした。
3 図書館の本は、内容によって分類され、番号が付けられている。
4 ここの道路は、歩道と⾞道が分類されている。

(67) 引き受ける (07.2017)★★

1 友⼈からのアドバイスを引き受けて、考えを変えた。
とくちょう
2 この店の料理は、いろいろな国の料理の特 徴 を引き受けている。
3 弟の⾵邪を引き受けたようで、わたしも熱が出てきた。
4 先輩から頼まれた仕事を引き受けることにした。

たいざい
(68) 滞在 (07.2017)★★★

1 あの湖には珍しい⿃が滞在しているらしい。
2 このホテルには、以前、有名な作家が滞在していたそうだ。
3 バス停にバスが滞在していたので、あわててバス停に向かった。
きっ さ てん
4 ⾬がやむまで、喫茶店に滞在することにした。

(69) どきどき (07.2017)★

1 先週、⼤勢の⼈の前でスピーチをしたとき、緊張で胸がどきどきした。
2 部屋がとても静かなので、時計のどきどきする⾳が聞こえる。
3 気温の低い所にずっといると、だんだん体がどきどきしてくる。
4 強い⾵で、店の看板がどきどきしているのが⾒える。

勉強を楽しもう! 21 LUYỆN TẬP


(70) かれる (07.2017)★★

1 ⽕が強すぎて、⾁が⿊くかれてしまった。
2 ⼀週間以上も⽔をやるのを忘れたので、庭の花がかれてしまった。
3 この機械はとても古いから、いろいろな所がかれて動かない。
4 暖かくなってきたので、雪はすっかりかれたようだ。

LUYỆN TẬP 22 勉強を楽しもう!

You might also like