You are on page 1of 3

促音(そくおん)とは

促音とは「行った」「はっぴょうかい(発表会)」「ラッキー」など、小さ
な「っ」「ッ」で表されている音のことです。
促音自体がはっきりと発音されることはありませんが、小さくつまったよう
な音があります。また、促音には母音はないものの、一拍分の長さを持つの
が特徴。そうした性質から、特殊音節と呼ばれています。
子どもが促音を書くときには、普通の「つ」ではなく小さな「っ」になるこ
とを説明しながら教えてあげましょう。
A prompting sound is a sound represented by small "" or "s" such as "went",
"happiyokai (presentation)" and "lucky". The promptings themselves are not
pronounced clearly, but they have a small, clogged sound. In addition,
although there is no vowel in the prompting tone, it is characterized by having
a length of one beat. Because of its nature, it is called a special syllable.
When a child writes a consonator, explain that it will be a small "thing" instead
of an ordinary "tsu" and teach it

撥音(はつおん)とは
撥音とは「飲んだ」「にんじん」「べんきょう(勉強)」などの「ん」で表
されている音のことです。
鼻にかかるような音で、撥音も促音と同じく母音はありませんが一拍の長さ
を持っています。撥音も特殊音節のひとつです。
子どもに教えるときは、ことばに「ん」がついているかを声に出しながら一
緒に探してみましょう。
Sound repellency is a sound expressed by "rin", "carrot", "benkyo (study)". It
is a sound that hangs on the nose, and the repellent sound has a vowel as
well as a prompting sound, but it has a length of one beat. Sound repellency
is also one of the special syllables. When teaching children, let's look together
while a voice whether the words have "rin"

拗音(ようおん)とは
拗音とは「きょうしつ(教室)」「しゅうじ(習字)」「きゃく(客)」な
ど、二字のかなで表されている音のことです。この場合だと「きょ」「しゅ
」「きゃ」が拗音にあたります。
小さな文字の「ゃ・ゅ・ょ」は、いの段(き・し・ち・に・ひ・み・り・ぎ
・じ・び・ぴ)の文字の後ろにつくのが決まりです。
子どもに教えるときは、「きょ」「きゅ」「きゃ」など拗音を一緒に読み上
げて、言葉の響きを確かめましょう。

Relentless sound is a sound represented by two kana characters such as


"Kyoshitsu (classroom)", "Shuji (calligraphy)" and "Kyaku (customer)". In this
case, "Kyo", "Shu", and "Kya" are relentless sounds. The small letter "Ya, Yu,
" is decided to be attached to the back of the letter of the inodan (kimo, shi,
chi, hi, mi, rit, ji, i, pi). When teaching children, read out the relentless sounds
such as "kyo", "kyah", etc. together to check the sound of words
長音(ちょうおん)とは
長音とは、母音を通常の倍伸ばす音のことです。
平仮名だと「いもうと」「おかあさん」などで表記されることば(「う」「
あ」)が長音となります。カタカナだと「シール」「ロープ」など「-」で
統一されることが多いです。
子どもに教えるときは実際口に出して、長音なのかどうか一緒に確認してみ
てください。拍を数えながら言ってみるとわかりやすいです。
A long tone is a sound that doubles a vowel as usual. In the case of hiragyka,
words written in "Imortto" and "Mother" ("A") become long sounds. In
katakana, it is often unified with "-" such as "seal" and "rope". When teaching
children, please actually put them out in your mouth and check together to
see if they are long notes. It is easy to understand when I say while counting
beats

濁音
ka sa ta ha
ka → ga
sa → za
ta → da
ha → ba
が ガ ga ぎ ギ gi ぐ グ gu げ ゲ ge ご ゴ go
ざ ザ za じ ジ ji ず ズ zu ぜ ゼ ze ぞ ゾ zo
だ ダ da ぢ ジ ji づ ズ zu で デ de ど ド do
ば バ ba び ビ bi ぶ ブ bu べ ベ be ぼ ボ bo

半濁音
ha → pa+。=半濁音
ぱ パ pa ぴ ピ pe ぷ プ pu ぺ ぺ pe ぽ ポ po

拗音
い段音除い以外+ や行音
きゃ キャ kya きゅ キュ kyu きょ キョ kyo
しゃ シャ sya しゅ シュ syu しょ ショ syo
ちゃ チャ tya ちゅ チュ tyu ちょ チョ tyo
にゃ ニャ nya にゅ ニュ nyu にょ ニョ nyo
ひゃ ヒャ hya ひゅ ヒュ hyu ひょ ヒョ hyo
みゃ ミャ mya みゅ ミュ myu みょ ミョ myo
りゃ リャ rya りゅ リュ ryu るお ルオ ruo
ぎgiじji びbi + や行音
ぎゃ ギャ gya ぎゅ ギュ gyu ぎょ ギョ gyo
じゃ ジャ ja じゅ ジュ ju じょ ジョ jo
びゃ ビャ bya びゅ ビュ byu びょ ビョ byo
ぴ + や行音
ぴゃ ピャ pya ぴゅ ピュ pyu ぴょ ピョ pyo

You might also like