You are on page 1of 2

あそびにきぃや。奈良しもいち。

こちら奈良県は吉野地方にある
下市町(しもいちちょう)なんですけど、みなさん知ってますか。

奈良県のちょうど真ん中ぐらいにある町でして、
奈良県民でも、どの辺にある町かほぼ知られてないぐらいの町です。
だいたい人に紹介するときは、
「桜で有名な吉野の隣なんですよー」っていいます。
(吉野町におんぶにだっこで紹介しやすい)

で、そんな町でも誇れるもんもありまして、
日本遺産があるんですよ。あの日本遺産です。
森に育まれ、森を育んだ人々の暮らしとこころ~美林連なる造林発祥の地“吉野”
~に
わが下市町がどっぷり入らせていただいております。
(これも吉野町におんぶにだっこなのは内緒🤫)
この記事?コラム?を書いているのは
下市町の「みずぐち」という存在なんですけど、
僕が町でなんかしたいなー
なんか活用できるもんないかなーと思ったときに
あった誇れるものが日本遺産でした。

もともと下市の歴史とか文化が好きで、
「いや、下市なんでこれそんな使ってないねん!」て
めちゃめちゃ思いました。誇れる歴史すぎるのに。
※僕がこんな仕事を始めた詳しい経緯は、
下市町公式 note(https://shimoichi-town.note.jp )見てください

みずぐちはこんな人
下市町の自慢みたいなとこでいうと
「日本最古のお寿司屋さん」があって、
創業から 800 年を超えてます。お寿司発祥の地とも。

もともとは世界遺産にも登録されている
修験道の大峯参りする方々の宿場町として栄えた歴史があって、
みなさんが普段使ってる割箸の発祥の地やったり、
お正月に鏡餅を供える台の三宝の発祥の地やったり、
絵馬発祥の地やったり、商業手形発祥の地でもあるんですよね。
驚くでしょ。しもいち、すごない?

You might also like