You are on page 1of 9

職業かるた 使い方

左右で裏表一枚のカードにします。(我が家では2枚重ねてラミネートしています)

【遊び方】
ステップ1 小さいお子さんには 裏表1枚ではなく別々のカードにしてマッチングしてもいいかもしれませ
ん。
ステップ2 「〇〇〇する人はだ~れだ?」と言ってカードを選んでもらいます。
そのとき、言えれば、単語を言ってもらいます。裏返すと、使っているところの絵が出ます。
ステップ3 表を指して「これだ~れだ?」「この人はどんなお仕事をする人でしょう?」といって仕事の内容
をことばで説明してもらいます。(はじめは裏の絵を見ながらでも OK)

ステップ2:火事を消すお仕事の人はだ~れだ?・・・消防士
ステップ3:消防士さんはどんなお仕事をするでしょう?・・・家事を消します。

以下、職業と仕事内容のリストです。 宇宙飛行士・・・宇宙に行きます。
プール監視員・・・プールであぶないことがな
お医者さん(医師)・・・病気の人をなおします。 いか見守ります。
おまわりさん(警察官)・・・どろぼうをつかまえます 八百屋さん・・・野菜を売ります。
(逮捕します)。 飼育係・・・動物の世話をします。
床屋さん(美容師)・・・髪の毛を切ってくれます。 パン屋さん・・・パンを作ります。
コックさん(シェフ)・・・レストランでお料理を作ります。 魚屋さん・・・魚を売ります。
ウェイター・・・レストランでお料理を運ぶ男の人です。 俳優(役者さん)・・・テレビや舞台でげきをし
郵便屋さん(郵便配達員)・・・お手紙をくばります ます。
(配達します)。 カメラマン・・・写真をとります。
駅員さん・・・駅で困っている人を助けます。 花屋さん・・・お花を売ります。
保育園(幼稚園)の先生(保育士)・・・子供たちの世話をし ウエイトレス・・・レストランでお料理を運ぶ女
ます の人です。
大工さん・・・家や建物を建てます。 新聞記者・・・できごとを調べて新聞にのせ
学校の先生(教師)・・・学校でべんきょうを教えます。 ます。
看護師・・・病気の人の世話をしたり注射したりします。 作家(小説家)・・・本を書く人です。
歯医者さん(歯科医)・・・虫歯をなおしてくれます
(治療してくれます)。
おすもうさん(力士)・・・すもうをとります。
漁師・・・魚をとります。
アナウンサー・・・日本や世界のできごとを伝えます
(ニュースをつたえます)。
パイロット・・・飛行機を運転します(操縦します)。
歌手・・・みんなの前で歌を歌います。
整備士・・・車をなおします。
パティシエ(お菓子屋さん)・・・お菓子やケーキを作ります。

You might also like