You are on page 1of 6

正しい方をえらびましょう。1

あ し た えんそく ちゅうし
もし明日雨が ふったら 遠足は中止です。
ふらなかったら

の ある
もしバスに 乗れたら 学校まで歩きます。

乗れなかったら

もしたからくじで100万円が
がいこく りょこう
あたったら 外国に旅行したい
あたらなかったら です。

ぎゅうにゅう か
れいぞうこに牛 乳 が あったら 買ってきて。
なかったら

だいどころ ねえ
台所にお姉ちゃんが いたら よんできて。
いなかったら

か じ す
もし家が火事に なったら 住むところが
ならなかったら なくなっちゃうよ。
正しい方をえらびましょう。2
ちきゅう
もし地球に水が あったら こまります。
なかったら

ほんとう ともだち
もし本当におばけが いたら 友達になっ
いなかったら ちゃおう。

げ ん き きゅうきゅうしゃ
もしおばあさんが 元気だったら 救急車を
たおれていたら よんで。

せんたくものが ぬれていたら とりこんで


かわいたら おいてね。

なつ へ や あつ と
夏、部屋が 暑くなったら エアコンを止めてね。
さむ
寒くなったら

ばこ す
ゴミ箱が いっぱいだったら 捨ててきて。
から
空っぽだったら
正しい方をえらびましょう。3
ちきゅう にんげん
もし地球に人間が たくさんいたら さびしい
じ ぶ ん
自分ひとりだったら です。
もしアイスを一日に
す た
好きなだけ食べられたら おなかをこわします。
い っ こ た
一個だけ食べたら

せ か い おんがく
もし この世界に音楽が あったら つまらない。
なかったら

ぎゅうにゅう
牛 乳 をテーブルに こぼしたら ふいて
こぼさなかったら おいて。

トイレットペーパーが たくさんあったら 買って
なくなったら おいて。

あ し た き
明日 くみちゃんが 学校に来たら いっしょに
あそ
学校を休んだら 遊ぼう。
~たら1
形をかえて 入れましょう。 (くる)

じ し ん
もし地震が
つくえの下にもぐってください。

(なる)

なつやす
夏休みに
うみ い
海へ行こう。
(ふる)

おおあめ
大雨が
まど
窓をしめてね。
(ある)

もしつばさが

あなたのところへ飛んでいきたい。
(のる)

車に

シートベルトをしましょう。
(c)いらすとや
たら2
(なる)
形をかえて 入れましょう。 か じ
もし火事に
はな からだ ひく
鼻と口をおさえて 体 を低くして
ひなんしましょう。
(ある)

いえ
おかしの家が

中に住みたいです。
(のむ)

ぎゅうにゅう
牛 乳を
れいぞうこにしまって。
(あう)

にんぎょ
人魚に
ともだち
お友達になりたいな。
(つかれる)

暑くて
ちゃ の
休んでお茶を飲みましょう。
(c)いらすとや
たら3
形をかえて 入れましょう。 (あたる)

100万円が
か いがい りょこう い
海外に旅行に行きたいです。

(あう)

くん
まさお君に

「ごめんね」って言おう。
(いる)

もしもようせいが

いっしょに学校に行きたい。

(つける)

ふうせん こ
風船を百個

空を飛べるかな。
(のる)


もし空飛ぶ車に

どこに行きたい?
(c)いらすとや

You might also like