You are on page 1of 83

初級1 第1課

な まえ
名前 ______________

え み ただ えら

1.絵を見て、正しいものを選びましょう。 Lihatlah ilustrasi, kemudian pilihlah kata yang benar.

(1)
はたら けん せつ し ごと

a.ホテルで働 く b.建設の仕事をする
かい ご し ごと

c.介護の仕事をする
こた

答え( )

(2)
こ う じょう はたら べ ん きょう

a.工場で働 く b.プログラミングを勉強する
しゅ ふ しゅ ふ

c.主婦/主夫
こた

答え( )

(3)
けん せつ し ごと に ほん ご がっ こう べ ん きょう

a.建設の仕事をする b.日本語学校で勉強する
はたら

c.ホテルで働 く
こた

答え( )

ぶん よ はい えら

2.文を読んで、( )に入るものを選びましょう。
Bacalah kalimatnya, kemudian pilihlah kata yang paling sesuai dengan bagian ( ).
せんもんが っ こ う

(1)専門学校に( )います。

a.べんきょうして b.かよって c.して


こた

答え( )
(2)レストランで( )います。

a.はたらいて b.して c.かって


こた

答え( )

かん じ よ かた えら

3.___ の漢字の読み方を選びましょう。
Pilihlah cara baca yang tepat dari Kanji yang digarisbawahi.

(1)先週は、とても いそがしかったです。

a.せんしゅう b.ぜんしゅう c.せしゅう


こた

答え( )

1 The Japan Foundation, Jakarta1


に ほん

(2)去年、日本に きました。

a.きょうねん b.きょねん c.きょね


こた

答え( )
に ほん

(3)日本の生活に、もう なれましたか?

a.せかつ b.せいかつ c.せいがつ


こた

答え( )

ぶん よ あ かん じ えら

4.文を読んで、 ( )に合う漢字を選びましょう。
Bacalah kalimatnya, kemudian pilihlah Kanji yang paling sesuai dengan bagian ( ).

(1)やさいを( )います。

a.作って b.入って c.行って


こた

答え( )
(2)A:はたらいていますか?
B:いいえ、( )です。

a.学校 b.仕事 c.学生


こた

答え( )

かい わ よ あ えら

5.会話を読んで、 ( )に合うものを選びましょう。
Bacalah percakapan berikut, kemudian pilihlah jawaban yang paling sesuai dengan bagian ( ).
に ほん き

(1)A: 日本に来て、どのぐらい( )か?


はん と し

B: ちょうど半年です。

a.に行きます b.にあります c.にします d.になります


こた

答え( )
に ほん き

(2)A:日本に来て、どのぐらいですか?
がつ き

B:9月( )来ました。

a.が b.で c.に d.を


こた

答え( )
に ほん なに

(3)A:日本では、何をしていますか?
けん せつ し ごと

B:
( )。建設の仕事をしています。
はたら はたら はたら はたら

a.働 いています b.働 きます c.働 いていました d.働 きました


こた

答え( )

2 The Japan Foundation, Jakarta1


かい わ よ あ ひょうげん えら

6.会話を読んで、 ( )に合う表現を選びましょう。
Bacalah percakapan berikut, kemudian pilihlah jawaban yang paling sesuai dengan bagian ( ).
せんぱい ひさ

(1)先輩: あ、久しぶり。
こうはい

後輩: ( )。
ひさ ひさ ひさ

a.お久しぶりです b.久しぶり c.久しぶりだね


こた

答え( )
げん き

(2)A:お元気ですか。
B:( )

a.いいえ、まだまだです b.はい、そうですか c.はい、おかげさまで


こた

答え( )

に ほん な

(3)A:日本に、もう慣れましたか?
B:はい、
( )。

a.なんとか b.わかりました c.いいですね


こた

答え( )

おんせい き しつもん こた

7.音声を聞いて、質問に答えましょう。 Simaklah audionya, kemudian jawab pertanyaannya.

ふ た り かんけい おも

(1)2人はどんな関係だと思いますか?
Menurut Anda, bagaimanakah hubungan kedua orang dalam percakapan berikut?

【Y01-02】
とも せんぱい こうはい し あ

a.友だち b.先輩と後輩 c.知り合い


こた

答え( )

ふ た り かん けい おも

(2)2人はどんな関係だと思いますか?
Menurut Anda, bagaimanakah hubungan kedua orang dalam percakapan berikut?

【Y01-03】
とも せんぱい こうはい し あ

a.友だち b.先輩と後輩 c.知り合い


こた

答え( )

3 The Japan Foundation, Jakarta1


に ほん き き

(3)日本に来てどのぐらいですか?いつ来ましたか?
Sudah berapa lama mereka di Jepang? Kapankah mereka datang ke Jepang?

【Y01-07】
はんとし ねん せんげつ きょねん がつ

a. 半年 b. 1 年 c. 先月 d. 去年の 9 月
こた

答え( )

に ほん なに

(4)日本で何をしていますか? Hal apakah yang mereka lakukan di Jepang?

【Y01-19】

こた

答え( )

に ほん なに

(5)日本で何をしていますか? Hal apakah yang mereka lakukan di Jepang?

【Y01-21】

こた

答え( )

21

4 The Japan Foundation, Jakarta1


初級1 第2課
な まえ
名前 ______________

え み ただ えら

1.絵を見て、正しいものを選びましょう。 Lihatlah ilustrasi, kemudian pilihlah kata yang benar.

(1)
おんがく き

a.おしゃべりをする b.音楽を聞く
c.ゲームをする
こた

答え( )

(2)
り ょ う り た

a.料理をする b.おいしいものを食べる

c.寝る
こた

答え( )

(3)
しゃしん と り ょ う り

a.写真を撮る b.料理をする
り ょ こ う

c.旅行をする
こた

答え( )

ぶん よ はい えら

2.文を読んで、( )に入るものを選びましょう。
Bacalah kalimatnya, kemudian pilihlah kata yang paling sesuai dengan bagian ( ).
おっと むすめ か ぞ く

(1)夫と娘 の( )家族です。

a.さんにん b.ふたり c.ひとり


こた

答え( )
(2)ギターを( )。

a.します b.ひきます c.はなします


こた

答え( )
かん じ よ かた えら

3.___ の漢字の読み方を選びましょう。
Pilihlah cara baca yang tepat dari Kanji yang digarisbawahi.

(1)わたしの おっとは 日本人です。

a.じん b.ひと c.にん


こた

答え( )

1 The Japan Foundation, Jakarta1


(2)夕方、いっしょに でかけませんか。

a.ゆかた b.ゆうかた c.ゆうがた


こた

答え( )
(3)しゅみは、音楽です。

a.おんかく b.おんがく c.おがく


こた

答え( )

ぶん よ あ かん じ えら

4.文を読んで、 ( )に合う漢字を選びましょう。
Bacalah kalimatnya, kemudian pilihlah Kanji yang paling sesuai dengan bagian ( ).

(1)いけばなを( )います。

a.取って b.習って c.行って


こた

答え( )
(2)( )が できますか?

a.英語 b.天気 c.学校


こた

答え( )

かい わ よ あ えら

5.会話を読んで、 ( )に合うものを選びましょう。
Bacalah percakapan berikut, kemudian pilihlah jawaban yang paling sesuai dengan bagian ( ).
しゅ み なん

(1)A:趣味は何ですか?
しゅ み えい が

B:趣味?うーん、映画を( )です。
み み み み

a.見る b.見るのが c.見ます d.見ること


こた

答え( )
しゅ み なん

(2)A:趣味は何ですか?

B:ゲームを( )好きです。

a.する b.するのが c.します d.すること


こた

答え( )
(3)A:いつも、どこ( ① )サッカーをしますか?
こうえん

B:公園( ① )します。
だれ

A:誰( ② )しますか?
かいしゃ とも

B:会社の友だち( ② )です。

a.① で ② と b.① と ② で c.① に ② と d.① と ② に


こた

答え( )

2 The Japan Foundation, Jakarta1


やす ひ なに

(4)A:休みの日は、何をしますか?
わたし とも わたし だい す

B:私 は、たいてい友だちとバドミントンをします。私 はスポーツが大好きです。


A:へえ、バドミントン。どこで?
ま いしゅう ゆうがた はん た

B:毎週、夕方までバドミントンを( )、そのあと、みんなでご飯を食べます。

a.すること b.します c.する d.して


こた

答え( )
に ほん ご

(5)A:日本語が( )か?
すこ

B:はい、少し( )。

a.します b.しています c.する d.できます


こた

答え( )
(6)A:どんなアニメを見る( )?
に ほん と く えい が す

B:日本のアニメです。特に、ジブリの映画が好きです。

a.よ b.の c.ね d.だ


こた

答え( )

おん せい き しつ もん こた

6.音声を聞いて、質問に答えましょう。 Simaklah audionya, kemudian jawab pertanyaannya.


しゅ み す なん

(1)趣味や好きなことは何ですか。 Apakah hobi atau hal yang mereka sukai?


【Y02-04】

こた

答え( )
しゅ み す なん

(2)趣味や好きなことは何ですか。 Apakah hobi atau hal yang mereka sukai?


【Y02-06】

こた

答え( )

3 The Japan Foundation, Jakarta1


しゅ み す なん

(3)趣味や好きなことは何ですか。 Apakah hobi atau hal yang mereka sukai?

【Y02-07】

こた

答え( )
しゅ み す なん

(4)趣味や好きなことは何ですか。 Apakah hobi atau hal yang mereka sukai?

【Y02-09】

こた

答え( )

ぶん しょう よ しつ もん こた

7.文 章 を読んで、質問に答えましょう。 Bacalah kalimatnya, kemudian jawab pertanyaannya.

4 The Japan Foundation, Jakarta1


つぎ だれ

(1)次のイラストは誰にあてはまりますか。 Sesuai dengan siapakah ilustrasi berikut?

a.あきさん
b.たかしさん
c.フローリさん
こた

答え( )
つぎ だれ

(2)次のイラストは誰にあてはまりますか。 Sesuai dengan siapakah ilustrasi berikut?

a.あきさん
b.たかしさん
c.フローリさん
こた

答え( )
しゅ み なん

(3)たかしさんの趣味は何ですか。 Apakah hobi たかしさん ?

a. b. c.

こた

答え( )
す なん

(4)フローリさんの好きなことは何ですか。 Apa yang disukai フローリさん ?

a. b. c.

こた

答え( )

24

5 The Japan Foundation, Jakarta1


初級1 第3課
な まえ
名前 ______________

え み ただ えら

1.絵を見て、正しいものを選びましょう。 Lihatlah ilustrasi, kemudian pilihlah kata yang benar.

(1)
あたた

a.あつい b.暖 かい
c.もみじがきれい
こた

答え( )

(2)
a.じめじめする b.さむい
c.すずしい
こた

答え( )

(3)
ゆき ふ あめ ふ

a.雪が降る b.雨が降る

c.セミが鳴く
こた

答え( )

ぶん よ はい えら

2.文を読んで、 ( )に入るものを選びましょう。
Bacalah kalimatnya, kemudian pilihlah kata yang paling sesuai dengan bagian ( ).
ゆき ふ

(1)ふゆは( )です。雪が降ります。

a.すずしい b.さむい c.蒸しあつい


こた

答え( )
わたし く に し き に ほん

(2)私 の国には四季があります。日本と( )です。


す おな

a.いちばん b.好き c.同じ


こた

答え( )
つ ゆ あめ ふ

(3)梅雨は雨が( )降ります。
おお おお

a.たくさん b.多い c.大きい


こた

答え( )

1 The Japan Foundation, Jakarta1


かん じ よ かた えら

3.___ の漢字の読み方を選びましょう。
Pilihlah cara baca yang tepat dari Kanji yang digarisbawahi.

(1)あなたの くにには どんな 季節が ありますか。

a.きせつ b.きぜつ c.ぎせつ


こた

答え( )
(2)秋は くだものが おいしいです。

a.あき b.めき c.おき


こた

答え( )

ぶん よ あ かん じ えら

4.文を読んで、 ( )に合う漢字を選びましょう。
Bacalah kalimatnya, kemudian pilihlah Kanji yang paling sesuai dengan bagian ( ).

(1)日本では 8 月が いちばん( )です。

a.暑い b.寒い c.強い


こた

答え( )

(2)はるは さくらの( )が さきます。

a.夏 b.花 c.冬


こた

答え( )

かい わ よ あ えら

5.会話を読んで、 ( )に合うものを選びましょう。
Bacalah percakapan berikut, kemudian pilihlah jawaban yang paling sesuai dengan bagian ( ).
かん き

(1)A:乾季はとてもあついです。
B:へー。
う き すこ

A:でも、雨季は少し( )

a.すずしいになります b.すずしくなります

c.すずしくないです d.すずしいでした
こた

答え( )
くだもの す

(2)A:どんな果物が好きですか。
B:ぶどう( )なし( )

a.のが b.や c.とか d.から


こた

答え( )

2 The Japan Foundation, Jakarta1


(3)A:好きな きせつは いつですか。


さくら

B:桜がきれい( )、はるが好きです。

a.です b.ですから c.からです d.から


こた

答え( )

おん せい き しつ もん こた

6.音声を聞いて、質問に答えましょう。 Simaklah audionya, kemudian jawab pertanyaannya.


く に と く ちょう

(1)国の きせつには、どんな特徴がありますか。
Karakteristik seperti apakah yang terdapat pada musim di negara orang berikut?

【Y03-06】
に ほん おな う き かん き

a.日本と同じ b.雨季と乾季がある
い ち ね ん じゅう な つ ゆき ふ

c.一年中夏 d.雪がたくさん降る
こた

答え( )
く に

(2)国の きせつはどれですか。 Manakah yang merupakan musim di negara orang berikut?


【 Y03-08】

こた

答え( )

(3)アラムさんの 好きなきせつは いつですか。Kapankah musim kesukaan アラムさん ?


【Y03-12】

こた

答え( )

3 The Japan Foundation, Jakarta1


(4)メリさんはどうして なつが 好きですか。


Mengapa メリさん menyukai musim panas?

【Y03-12】

こた

答え( )
とくちょう

(5)あきの特徴はどれですか。 Manakah yang merupakan karakteristik musim gugur?

【Y03-03】

こた

答え( )
つ ゆ とくちょう

(6)梅雨の特徴はどれですか。
Manakah yang merupakan karakteristik musim hujan (akhir Mei s.d. pertengahan Juli)?

【Y03-03】

こた

答え( )

19

4 The Japan Foundation, Jakarta1


初級1 第4課
な まえ
名前 ______________

え み ただ えら

1.絵を見て、正しいものを選びましょう。 Lihatlah ilustrasi, kemudian pilihlah kata yang benar.

(1)
a.くもり b.じめじめする
てん き

c.いい天気
こた

答え( )

(2)
a.ゆき b.あめ
c.はれ
こた

答え( )

(3)
な かぜ ふ

a.セミが鳴く b.風が吹く
かみなり な

c. 雷 が鳴る
こた

答え( )

ぶん よ はい えら

2.文を読んで、( )に入るものを選びましょう。
Bacalah kalimatnya, kemudian pilihlah kata yang paling sesuai dengan bagian ( ).
てん き

(1)( )ね。あまり天気がよくないです。
は ふ

a.くもっています b.晴れています c.吹いています


こた

答え( )
き ょ う かぜ ちゅう い

(2)今日は風が( )です。注意してください。
おお つよ ちい

a.大きい b.強い c.小さい


こた

答え( )
かん じ よ かた えら

3.___ の漢字の読み方を選びましょう。
Pilihlah cara baca yang tepat dari Kanji yang digarisbawahi.

(1)毎日、よく ふりますね。

a.まいにち b.あした c.きのう


こた

答え( )

1 The Japan Foundation, Jakarta1


(2)きのうは すごい雨でした。

a.かぜ b.ゆき c.あめ


こた

答え( )

ぶん よ あ かん じ えら

4.文を読んで、 ( )に合う漢字を選びましょう。
Bacalah kalimatnya, kemudian pilihlah Kanji yang paling sesuai dengan bagian ( ).

(1)あさは はれ でした。でも ( )は、くもっています。

a.先 b.今 c.前


こた

答え( )

(2)あしたは( )が ふるでしょう。

a.夏 b.雪 c.冬


こた

答え( )

かい わ よ あ えら

5.会話を読んで、 ( )に合うものを選びましょう。
Bacalah percakapan berikut, kemudian pilihlah jawaban yang paling sesuai dengan bagian ( ).
き ょ う あさ あつ

(1)A:おはようございます。今日は朝から暑いですね。
よる

B:ええ、きのうの夜も( )ね。
あつ あつ あつ あつ

a.暑いです b.暑いでした c.暑かったです d.暑かったでした


こた

答え( )
け さ

(2)A:今朝はよく( )いますね。
B:そうですね。
は は は は

a.晴れです b.晴れます c.晴れた d.晴れて


こた

答え( )
あたた

(3)A:だいぶ暖 かくなりました( )

ほんとう

B:本当です( )。

a.ね b.か c.よ d.や


こた

答え( )

2 The Japan Foundation, Jakarta1


おん せい き しつ もん こた

6.音声を聞いて、質問に答えましょう。
Simaklah audionya, kemudian jawab pertanyaannya.
てん き

(1)どんな天気ですか。 Bagaimanakah cuacanya?


【Y04-06】

こた

答え( )
てん き はな

(2)いつの天気のことを話していますか。
Simak percapakan sekali lagi, cuaca manakah yang mereka bicarakan?

【Y04-06】
き の う て ん き き ょ う て ん き あ し た て ん き まいにち て ん き

a.昨日の天気 b.今日の天気 c.明日の天気 d.毎日の天気


こた

答え( )

てん き えら
(3)いまの天気を選びましょう。 Pilihlah cuaca saat ini.

【Y04-11】

こた

答え( )
よ なか てん き えら
(4)夜中の天気を選びましょう。 Pilihlah cuaca pada malam hari.

【Y04-11】

こた

答え( )

3 The Japan Foundation, Jakarta1


ぶん しょう よ しつ もん こた

7.文 章 を読んで、質問に答えましょう。
Bacalah kalimatnya, kemudian jawab pertanyaannya.

(1)どんな天気ですか。 Bagaimanakah cuacanya?

a. b.

c. d.

こた

答え( )

(2)どんな天気ですか。 Bagaimanakah cuacanya?

a. b.

c. d.

こた

答え( )

4 The Japan Foundation, Jakarta1


ない よう あ ま ちが か

(3)内容と合っているものには〇、間違っているものには✕を書きましょう。
Tulislah 〇 apabila pernyataan berikut sesuai dengan isi tulisan dan tulislah ✕ apabila tidak sesuai.

はる

①いまは春です。 ( )

②コートを買いました。 ( )

ない よう あ ま ちが か

(4)内容と合っているものには〇、間違っているものには✕を書きましょう。
Tulislah 〇 apabila pernyataan berikut sesuai dengan isi tulisan dan tulislah ✕ apabila tidak sesuai.

ゆき み

①雪をはじめて見ました。 ( )
ゆき

②雪はすぐにやみました。 ( )

24

5 The Japan Foundation, Jakarta1


初級1 第5課
な まえ
名前 ______________

え み ただ えら

1.絵を見て、正しいものを選びましょう。 Lihatlah ilustrasi, kemudian pilihlah kata yang benar.

(1)
みどり す く ふ べん

a.にぎやか b.緑が少ない c.不便


こた

答え( )

(2)
しんせつ ひと つめ

a.親切 b.しずか c.人が冷たい


こた

答え( )

(3)
と かい べん り け しき

a.都会 b.便利 c.景色がきれい


こた

答え( )

ぶん よ はい えら

2.文を読んで、( )に入るものを選びましょう。
Bacalah kalimatnya, kemudian pilihlah kata yang paling sesuai dengan bagian ( ).
まち

(1)A:どう?この町は。
B:とてもにぎやかでいいですね。
A:そう。
ひと

B:うーん、でも、人がちょっと( )です。
A:そ、そう。

a.つめたい b.やさしい c.ひろい


こた

答え( )
(2)ここは( )だけど、しずかでいいですよ。
け しき と かい い な か

a.景色 b.都会 c. 田舎
こた

答え( )

1 The Japan Foundation, Jakarta1


かん じ よ かた えら

3.___ の漢字の読み方を選びましょう。
Pilihlah cara baca yang tepat dari Kanji yang digarisbawahi.

(1)この まちは 有名 です。

a.ゆめい b.ゆうめ c.ゆうめい


こた

答え( )
(2)ここから ちょっと 遠いけど、バスが ありますよ。

a.とおい b.ちかい c.おおい


こた

答え( )

ぶん よ あ かん じ えら

4.文を読んで、 ( )に合う漢字を選びましょう。
Bacalah kalimatnya, kemudian pilihlah Kanji yang paling sesuai dengan bagian ( ).

(1)ここは にぎやかで( )な ところ です。

a.便利 b.食堂 c.店


こた

答え( )
(2)バスが( )、ちょっと ふべん です。

a.多くて b.少なくて c.静かで


こた

答え( )

かい わ よ あ えら

5.会話を読んで、 ( )に合うものを選びましょう。
Bacalah percakapan berikut, kemudian pilihlah jawaban yang paling sesuai dengan bagian ( ).
まち な

(1)A:この町には慣れました?
B:はい、おかげさまで。
まち

A:どうですか?この町は。

B:そうですねえ……。人が( )
、住みやすいです。
A:それはよかった。

a.やさしいけど b.やさしいな c.やさしくて d.やさしいで


こた

答え( )

まち なに

(2)A:この町で何ができますか?
ゆう ひ

B:えっと、きれいな夕日を( )ことができますよ。
A:いいですね。
み み み み

a.見て b.見る c.見た d.見ます


こた

答え( )

2 The Japan Foundation, Jakarta1


やす ひ い

(3)A:休みの日にどこか行きたいんですが、いいところがありますか?
こうえん

B:そうですね……。「たちばな公園」はどうですか?
こうえん

A:たちばな公園ですか?
ば し ょ

B:ここから 30 分くらい。場所は( )
、きれいですよ。
いち ど い

A:そうですか。一度行ってみます。
ふ べん ふ べん ふ べん ふ べん

a.不便な b.不便だから c.不便だけど d.不便です


こた

答え( )

おん せい き しつ もん こた

6.音声を聞いて、質問に答えましょう。 Simaklah audionya, kemudian jawab pertanyaannya.


まち い

(1)この町はどうだと言っていますか? Apa kata mereka tentang kota ini?

【Y05-03】

こた

答え( )

まち い

(2)この町はどうだと言っていますか? Apa kata mereka tentang kota ini?

【Y05-06】

こた

答え( )

ば し ょ

(3)おすすめの場所はどこですか。 Manakah tempat yang direkomendasikan?

【Y05-11】

こた

答え( )

3 The Japan Foundation, Jakarta1


ば し ょ

(4)おすすめの場所はどこですか。 Manakah tempat yang direkomendasikan?

【Y05-13】

こた

答え( )

ぶん しょう よ しつ もん こた

7.文 章 を読んで、質問に答えましょう。 Bacalah kalimatnya, kemudian jawab pertanyaannya.

ば しょ なに

(1)① はどんな場所ですか。何ができますか。
Tempat seperti apakah ①? Apa yang bisa dilakukan di sana?

a. b. c.

こた

答え( )

4 The Japan Foundation, Jakarta1


ば し ょ なに

(2)② はどんな場所ですか。何ができますか。
Tempat seperti apakah ②? Apa yang bisa dilakukan di sana?

a. b. c.

こた

答え( )

ば し ょ なに

(3)③ はどんな場所ですか。何ができますか。
Tempat seperti apakah ③? Apa yang bisa dilakukan di sana?

a. b. c.

こた

答え( )

ば し ょ なに

(4)④ はどんな場所ですか。何ができますか。
Tempat seperti apakah ④? Apa yang bisa dilakukan di sana?

a. b. c.

こた

答え( )

20

5 The Japan Foundation, Jakarta1


初級1 第6課
な まえ
名前 ______________

え み ただ えら

1.絵を見て、正しいものを選びましょう。 Lihatlah ilustrasi, kemudian pilihlah kata yang benar.

(1)
みち はし しんごう

a.道 b.橋 c.信号


こた

答え( )

(2)
こ う さ てん てい お うだん ほ ど う

a.交差点 b.バス停 c.横断歩道


こた

答え( )

(3)
みぎ ひだり

a.右 b.左 c.まっすぐ


こた

答え( )

(4)
かど ま みち わた

a.角を曲がる b.道を渡る
はし わた

c.橋を渡る
こた

答え( )

(5)
びょういん じんじゃ てら

a.病院 b.神社 c.お寺


こた

答え( )

(6)
ちゅう し ゃ じょう こ うばん

a.コンビニ b.駐車場 c.交番


こた

答え( )

1 The Japan Foundation, Jakarta1


ぶん よ はい えら

2.文を読んで、 ( )に入るものを選びましょう。
Bacalah kalimatnya, kemudian pilihlah kata yang paling sesuai dengan bagian ( ).
ゆ う び ん きょく

(1)郵便局はどう( )いいですか?
い き

a.行ったら b.来たら c.したら


こた

答え( )
つぎ しんごう ひだり

(2)次の信号を左に( )ください。
わた と ま

a.渡って b.止まって c.曲がって


こた

答え( )
ひだり はい

(3)その( )を左に入ってください。
まち かど はし

a.町 b.角 c.橋


こた

答え( )

かん じ よ かた えら

3.___ の漢字の読み方を選びましょう。
Pilihlah cara baca yang tepat dari Kanji yang digarisbawahi.

(1)銀行は どこですか。

a.ぎんこう b.ぎんごう c.きんこう


こた

答え( )
(2)いえは 公園の となり です。

a.こえん b.こうえん c.ごうえん


こた

答え( )

(3)コンビニは えきの 近く にありますよ。

a.とおく b.ちかく c.おおく


こた

答え( )

ぶん よ あ かん じ えら

4.文を読んで、 ( )に合う漢字を選びましょう。
Bacalah kalimatnya, kemudian pilihlah Kanji yang paling sesuai dengan bagian ( ).

(1)くるまで いえまで( )よ。

a.乗ります b.送ります c.借ります


こた

答え( )
(2)この( )を まっすぐ いってください。

a.車 b.店 c.道


こた

答え( )

2 The Japan Foundation, Jakarta1


かい わ よ あ えら

5.会話を読んで、 ( )に合うものを選びましょう。
Bacalah percakapan berikut, kemudian pilihlah jawaban yang paling sesuai dengan bagian ( ).
えき

(1)A:すみません。駅に( )んですが...。
B:ここをずっとまっすぐですよ。
A:わかりました。ありがとうございます。
い い い い

a.行く b.行った c.行きたい d.行かない


こた

答え( )
(2)A:すみません。コンビニはどこですか?
はし わた

B:ここをまっすぐ( )、橋を渡ったところにあります。
A:ありがとうございます。
い い い い

a.行きます b.行って c.行った d.行く


こた

答え( )
は くぶつかん

(3)A:すみません。博物館はどこですか?
は くぶつかん し り つ は くぶつかん

B:博物館?市立博物館ですか?
し り つ は くぶつかん か が く は くぶつかん

A:いいえ、市立博物館( )、科学博物館です。

a.じゃないと b.じゃなくて c.じゃない d.じゃないです


こた

答え( )

かい わ よ あ ひょうげん えら

6.会話を読んで、 ( )に合う表現を選びましょう。
Bacalah percakapan berikut, kemudian pilihlah jawaban yang paling sesuai dengan bagian ( ).
いえ

(1)A:家は( )?
こ じ ま ちょう

B:小島町です。
へん へん へん へん
a.どこ辺 b.どれ辺 c.どちら辺 d.どの辺
こた

答え( )

さき しろ おお いえ かど みぎ ま

(2)A:この先に、白くて大きな家があります。その角を右に曲がってください。
B:OK。
A:あ、
( )でいいです。
B:え、ここ?
A:はい、ここです。

a.ここ b.これ c.どこ d.どれ


こた

答え( )

3 The Japan Foundation, Jakarta1


おん せい き しつ もん こた

7.音声を聞いて、質問に答えましょう。
Simaklah audionya, kemudian jawab pertanyaannya.
てい

(1)バス停はどこにありますか? Di manakah halte bus?

【Y06-05】
こた

答え( )
ゆうびんきょく

(2)郵便局はどこにありますか? Di manakah kantor pos?

【Y06-06】
こた

答え( )
はくぶつかん

(3)博物館はどこにありますか? Di manakah museum?

【Y06-08】
こた

答え( )

いえ

(4)ローさんの家はどこですか? Di manakah rumah ローさん ?

【Y06-13】
こた

答え( )

みせ

(5)店はどこにありますか?
Di manakah lokasi toko tersebut?

【Y06-12】
こた

答え( )

24

4 The Japan Foundation, Jakarta1


初級1 第7課
な まえ
名前 ______________

え み ただ えら

1.絵を見て、正しいものを選びましょう。 Lihatlah ilustrasi, kemudian pilihlah kata yang benar.

(1)
つ ね ぼう お く

a.着く b.寝坊する c.遅れる


こた

答え( )

(2)
しゅう ご う はじ みち まよ

a.集合する b.始める c.道に迷う


こた

答え( )

ぶん よ はい えら

2.文を読んで、 ( )に入るものを選びましょう。
Bacalah kalimatnya, kemudian pilihlah kata yang paling sesuai dengan bagian ( ).
じ かん

(1)時間を( )。
お お く ま ちが

a.降りました b.遅れました c.間違えました


こた

答え( )
いま い

(2)今から( )行きます。
いそ まよ つ こた

a.急いで b.迷って c.着いて 答え( )

かん じ よ かた えら

3.___ の漢字の読み方を選びましょう。
Pilihlah cara baca yang tepat dari Kanji yang digarisbawahi.

(1)あした 10 時に 受付に きてください。

a.うけすけ b.うけつげ c.うけつけ


こた

答え( )

(2)しゅうごうの 場所は どこですか?

a.ばしよ b.ばしょう c.ばしょ


こた

答え( )

(3)電車が とまりました。

a.てんしゃ b.でんしゃ c.でんじゃ


こた

答え( )

1 The Japan Foundation, Jakarta1


ぶん よ あ かん じ えら

4.文を読んで、 ( )に合う漢字を選びましょう。
Bacalah kalimatnya, kemudian pilihlah Kanji yang paling sesuai dengan bagian ( ).

(1)もんの まえで ( )います。

a.取って b.行って c.待って


こた

答え( )
(2)( )に つきました。

a.駅 b.道 c.秋


こた

答え( )
(3)( )の まえで あいましょう。

a.問 b.間 c.門


こた

答え( )

かい わ よ あ えら

5.会話を読んで、 ( )に合うものを選びましょう。
Bacalah percakapan berikut, kemudian pilihlah jawaban yang paling sesuai dengan bagian ( ).
あ し た

(1)A:明日の まちあわせ、どうしますか?
B:ホテルのロビーは( )?
A:わかりました。ロビーですね。

a.いいですか b.いいでしょう c.どうですか d.どうしますか


こた

答え( )

あ し た じ へい わ と り ぞう まえ あ

(2)A:明日は 6時に「平和の鳥」の像の前で会いましょう。
じ はや じ はん

B:6時はちょっと早いです。6時半( )?
じ はん

A:OK。じゃあ、6時半に。

a.ですか b.にしましたか c.でしょうか d.でもいいですか


こた

答え( )

みち
(3)A:すみません。道に( )、ちょっとおくれます。
だいじょうぶ

B:大丈夫ですか?
だいじょうぶ つ

A:大丈夫です。もうすぐ着きます。
まよ まよ まよ まよ

a.迷って b.迷うから c.迷った d.迷う


こた

答え( )

2 The Japan Foundation, Jakarta1


(4)A:ごめん!( )、30 分くらい おくれます。
B:わかりました。
じゅう た い じゅう た い じゅう た い じゅう た い

a.渋滞です b.渋滞で c.渋滞します d.渋滞だからです


こた

答え( )

かい わ よ あ ひょうげん えら

6.会話を読んで、 ( )に合う表現を選びましょう。
Bacalah percakapan berikut, kemudian pilihlah ungkapan yang paling sesuai dengan bagian ( ).
あ し た じ へ い わ と り ぞう まえ しゅうごう

(1)A:明日は 10時に「平和の鳥」の像の前に集合ね。
なん

B:え?( )、何ですか?
わたし

C:すみません。私 もわかりません。

a.これ b.それ c.ここ d.そこ


こた

答え( )

おん せい き しつ もん こた

7.音声を聞いて、質問に答えましょう。
Simaklah audionya, kemudian jawab pertanyaannya.
なん じ い

(1)何時に行きますか。 Pada pukul berapakah orang berikut pergi?

【Y07-01】
じ じ じ じ

a. 1時 b.7時 c.8時 d.3時


こた

答え( )

なん じ い

(2)何時に行きますか。 Pada pukul berapakah orang berikut pergi?

【Y07-04】
じ はん じ じ じ はん

a.4時半 b.10時 c.17時 d.17時半


こた

答え( )

(3)どこに行きますか。 Ke manakah orang berikut pergi?

【Y07-02】
a. b. c. d.

こた

答え( )

3 The Japan Foundation, Jakarta1


(4)どこに行きますか。 Ke manakah orang berikut pergi?


【Y07-03】
a. b. c. d.

こた

答え( )

ぶ ん しょう よ しつもん こた

8.文章を読んで、質問に答えましょう。 Bacalah wacana berikut, kemudian jawab pertanyaannya.

お く

(1)どうして遅れますか。
Mengapa orang berikut terlambat?

a. b. c.

こた

答え( )

お く

(2)どうして遅れますか。
Mengapa orang berikut terlambat?

a. b. c.

こた

答え( )

21

4 The Japan Foundation, Jakarta1


初級1 第8課
な まえ
名前 ______________

え み ただ えら

1.絵を見て、正しいものを選びましょう。 Lihatlah ilustrasi, kemudian pilihlah kata yang benar.

(1)
や きゅう

a.サッカー b.野球 c.プロレス


こた

答え( )

(2)
しろ

a.お城 b.タワー c.ゲームコーナー


こた

答え( )

ぶん よ はい えら

2.文を読んで、 ( )に入るものを選びましょう。
Bacalah kalimatnya, kemudian pilihlah kata yang paling sesuai dengan bagian ( ).

(1)プロレスの( )を みました。
し あい かい わ しゅう ご う

a.試合 b.会話 c.集合


こた

答え( )
かね

(2)ATM で お金を( )。
やす か

a.休みます b.買います c.おろします


こた

答え( )

かん じ よ かた えら

3.___ の漢字の読み方を選びましょう。
Pilihlah cara baca yang tepat dari Kanji yang digarisbawahi.

(1)動物園に いきました。

a.どぶつうえん b.どうぶつえん c.どぶつえん


こた

答え( )

(2)スポーツ店で T シャツを かいました。

a.でん b.みせ c.てん


こた

答え( )

1 The Japan Foundation, Jakarta1


ぶん よ あ かん じ えら

4.文を読んで、 ( )に合う漢字を選びましょう。
Bacalah kalimatnya, kemudian pilihlah Kanji yang paling sesuai dengan bagian ( ).

(1)ふじさんに ( )

a.登ります b.入ります c.取ります


こた

答え( )

(2)てんらんかいは ちょっと( )です。よく わかりませんでした。

a.欲しかった b.楽しかった c.難しかった


こた

答え( )

(3)( )のまえに、トイレに いきたいんですが…。

a.食事 b.時間 c.場所


こた

答え( )

かい わ よ あ えら

5.会話を読んで、 ( )に合うものを選びましょう。
Bacalah percakapan berikut, kemudian pilihlah jawaban yang paling sesuai dengan bagian ( ).
や きゅう

(1)A:野球、
( )ことある?
B:いいえ、ありません。

a.した b. します c.して d.しに


こた

答え( )
らいしゅう えい が い

(2)A:来週、映画、いっしょに( )行かない?
B:ぜひ。
み み み み

a.見た b.見る c.見て d.見に


こた

答え( )
まち

(3)A:この町の いろいろな ところに( )?


は くぶつかん しろ い

B:はい、博物館とお城に行きました。
い い い い

a.行きますか b.行きませんか c.行きましょうか d.行きましたか


こた

答え( )

(4)A:ちょっと( )んですが...。
B:じゃあ、あそこの カフェに はいりましょう。
やす やす やす やす

a.休む b.休まない c.休みたい d.休んだ


こた

答え( )

2 The Japan Foundation, Jakarta1


ちゃ

(5)A:
( )あとで、カフェでお茶をしませんか?
B:いいですね。
えい が えい が えい が えい が

a.映画を b.映画は c.映画の d.映画と


こた

答え( )

(6)A:ポートタワー、( ① )のぼりましたか?
B:いいえ、
( ② )です。
こん ど いち ど

① a.今度 b.一度 c.もう d.まだ


こた

答え( )
こん ど いち ど

② a.今度 b.一度 c.もう d.まだ


こた

答え( )

おんせい き しつもん こた

6.音声を聞いて、質問に答えましょう。
Simaklah audionya, kemudian jawab pertanyaannya.
なに さそ

(1)何に誘いましたか。 Ke mana orang berikut mengajak kenalannya pergi?

【Y08-02】
a. b. c. d.

こた

答え( )

なに さそ

(2)何に誘いましたか。Ke mana orang berikut mengajak kenalannya pergi?

【Y08-05】
a. b. c. d.

こた

答え( )

3 The Japan Foundation, Jakarta1


かんそう い

(3)どんな感想を言っていますか。 Bagaimanakah kesannya?

【Y08-17】

a.すごかった b.かわいかった c.むずかしかった


こた

答え( )

かんそう い

(4)どんな感想を言っていますか。 Bagaimanakah kesannya?

【Y08-18】

a.おもしろかった b.たのしかった c.すばらしかった


こた

答え( )

おんせい あ

(5)音声と合っているものは どれですか。 Jawaban manakah yang sesuai dengan audio?

【Y08-14】

a. b.

⇨ ⇨

c. d.

⇨ ⇨

こた

答え( )

21

4 The Japan Foundation, Jakarta1


初級1 第9課
な まえ
名前 ______________

え み ただ えら

1.絵を見て、正しいものを選びましょう。 Lihatlah ilustrasi, kemudian pilihlah kata yang benar.

(1)
ぶんぽう はつおん も じ

a.文法 b.発音 c.文字


こた

答え( )

(2)
に ちが おな

a.似ている b.違う c.同じ


こた

答え( )

(3)
と く い にが て じょう ず

a.得意(な) b.苦手(な) c.上手(な)


こた

答え( )

(4)
かみ か ほん み はな

a.紙に書く b.本を見せる c.ゆっくり話す


こた

答え( )

(5)
かんたん い じ し ょ

a.簡単なことばで言う b.辞書をかす
かん じ こた

c.漢字をおしえる 答え( )

ぶん よ はい えら

2.文を読んで、( )に入るものを選びましょう。
Bacalah kalimatnya, kemudian pilihlah kata yang paling sesuai dengan bagian ( ).
に ほん ご べんきょう

(1)A:日本語の勉強はどうですか?
ぶんぽう むずか かん じ

B:
( )です。文法が難 しいです。でも、漢字はおもしろいです。
A:そうですか。
こた

a.どんどん b.いろいろ c. まあまあ 答え( )


に ほん ご ご はつおん

(2)日本語とベトナム語の発音は ぜんぜん( )。
に ちが ふ こた

a.似ています b.違います c.増えています 答え( )

1 The Japan Foundation, Jakarta1


かん じ よ えら

3.___ の漢字の読みを選びましょう。
Pilihlah cara baca yang tepat dari Kanji yang digarisbawahi.

(1)かいわの 練習が もっと したいです。


こた

a.れんすう b.れんしゅう c.れしゅう 答え( )

(2)ボランティアきょうしつでは 無料で にほんごが べんきょうできます。


こた

a.むりょう b.むうりょ c.むよう 答え( )

(3)高校で にほんごを べんきょうしました。


こた

a.ここう b.こうこ c.こうこう 答え( )

ぶん よ あ かん じ えら

4.文を読んで、 ( )に合う漢字を選びましょう。
Bacalah kalimatnya, kemudian pilihlah Kanji yang paling sesuai dengan bagian ( ).

(1)すみません。もう いちど ( )して ください。


こた

a.説明 b.言葉 c.明日 答え( )

(2)ちょっと じしょを( )ください。


こた

a.言って b.書いて c.貸して 答え( )

かい わ よ あ えら

5.会話を読んで、 ( )に合うものを選びましょう。
Bacalah percakapan berikut, kemudian pilihlah jawaban yang paling sesuai dengan bagian ( ).
あたら きょう か し ょ

(2)A:新しい教科書、ちょっと( )もらえませんか。
B:どうぞ。
み み み み

a.見せる b.見せない c.見せた d.見せて


こた

答え( )
しょ るい かた

(1)A:すみません。この書類の( )方を おしえてください。


B:いいですよ。えーと...。
か か か か

a.書いて b.書く c.書き d.書いた


こた

答え( )
に ほん ご べ ん きょう

(4)A:日本語の勉強はどうですか。
B:とてもおもしろいです。
むずか

A:難 しくないですか。
よ すこ むずか かい わ と く い

B:読むの( )少し難 しいです。でも、会話( )得意です。

a.も b.に c.を d.は


こた

答え( )

2 The Japan Foundation, Jakarta1


に ほん ご べ ん きょう

(3)A:
( ① )日本語を勉強しましたか?
べ ん きょう

B:
( ② )勉強しました。

① a.どの b.どんな c.どうやって d.どうして


こた

答え( )

② a.アニメと b.アニメが c.アニメを d.アニメで


こた

答え( )

おん せい き しつ もん こた

6.音声を聞いて、質問に答えましょう。 Simaklah audionya, kemudian jawab pertanyaannya.


に ほん ご べんきょう

(1)どこで日本語を勉強しましたか。 Di manakah orang berikut belajar bahasa Jepang?


【Y09-04】

a. b. c. d.

こた

答え( )

に ほん ご べんきょう い

(2)日本語の勉強はどうだと言っていますか。
Bagaimanakah pendapat orang berikut mengenai pembelajaran bahasa Jepang?

【Y09-10】
たい へん かんたん

a.おもしろい b.大変 c.簡単 d.まあまあ


こた

答え( )
なに にが て い

(3)何が苦手だと言っていますか。 Hal apakah yang kurang dikuasai oleh orang berikut?


【Y09-12】
はつおん か ん じ ぶんぽう も じ

a.発音 b.漢字 c.文法 d.文字


こた

答え( )
ねが

(4)どんなことをお願いしましたか。 Bantuan apakah yang orang berikut inginkan?


【Y09-20】

a. b. c. d.

こた

答え( )

3 The Japan Foundation, Jakarta1


ぶ ん しょう よ しつもん こた

7.文章を読んで、質問に答えましょう。 Bacalah wacana berikut, kemudian jawab pertanyaannya.

しつもん ひと し なん

(1)質問している人が知りたいことは何ですか。 Hal apakah yang ingin diketahui penanya?


か かた はな かた き かた

a.書く練習のし方 b.話す練習のし方 c.聞く練習のし方


こた

答え( )
ひと だれ

(2)イラストのアドバイスをした人は誰ですか。
Siapakah orang yang memberikan saran dari ilustrasi berikut?

a.① b.② c.③ d.④


こた

答え( )

ひと だれ

(3)イラストのアドバイスをした人は誰ですか。
Siapakah orang yang memberikan saran dari ilustrasi berikut?

a.① b.② c.③ d.④


こた

答え( ) 24

4 The Japan Foundation, Jakarta1


初級1 第 10 課
な まえ
名前 ______________

え み ただ えら

1.絵を見て、正しいものを選びましょう。 Lihatlah ilustrasi, kemudian pilihlah kata yang benar.

(1)
あい き ど う ひ よ う し ょ ど う

a.合気道 b.費用 c.書道


こた

答え( )

(2)
り ょ う り きょう し つ に ほ ん ご きょう し つ こ う みんかん

a.料理教室 b.日本語教室 c.公民館


こた

答え( )

ぶん よ はい えら

2.文を読んで、( )に入るものを選びましょう。
Bacalah kalimatnya, kemudian pilihlah kata yang paling sesuai dengan bagian ( ).
し ょ ど う きょうみ

(1)A:すみません。書道に興味があるんですが…。
し ょ ど う きょうしつ

B:あ、書道教室ですね。
A:まだ( )いますか。
なら あ も こた

a.習って b.空いて c.持って 答え( )

ねん

(2)オリンピックは4年に( )あります。
しゅう がつ かい こた

a.1週 b.1月 c.1回 答え( )

かん じ よ かた えら

3.___ の漢字の読み方を選びましょう。
Pilihlah cara baca yang tepat dari Kanji yang digarisbawahi.

(1)教科書 は いくらですか?
こた

a.きょうかしょ b.きょうかしょう c.きょかしょう 答え( )

(2)全部 で、かいのコースです。
こた

a.ぜんぶう b.ぜぶん c.ぜんぶ 答え( )

(3)どようびは 午前の クラスも あります。


こた

a.ごぜん b.ごご c.ごかい 答え( )

1 The Japan Foundation, Jakarta1


ぶん よ あ かん じ えら

4.文を読んで、 ( )に合う漢字を選びましょう。
Bacalah kalimatnya, kemudian pilihlah Kanji yang paling sesuai dengan bagian ( ).

(1)どうぐは こちらで( )します。


こた

a.用意 b.意味 c.練習 答え( )

(2)りょうりきょうしつに( )したいんですが…。
こた

a.会話 b.説明 c.参加 答え( )

かい わ よ あ えら

5.会話を読んで、( )に合うものを選びましょう。
Bacalah percakapan berikut, kemudian pilihlah jawaban yang paling sesuai dengan bagian ( ).

(1)A:よかったら( )

ねが

B:ありがとうございます。お願いします。
て つだ て つだ

a.手伝いませんか b.手伝ってください
て つだ て つだ

c.手伝いましょうか d.手伝いましたか
こた

答え( )

あい き ど う

(2)A:すみません。合気道を( )みたいんですが…。
た い け んきょうしつ ま いしゅう

B:体験教室ですか?それとも、毎週のコースですか?

a.やる b.やった c.やって d.やりたい


こた

答え( )

なんかい

(3)A:B さんのクラスは( )何回ありますか?


わたし かい

B:私 のクラスは( )1回です。


しゅう しゅう しゅう しゅう

a.週に b.週は c.週で d.週を


こた

答え( )

に ほん ご つか

(4)A:どんなとき、日本語を使いますか?
かいしゃ ひと すこ はな

B:
( ① )とき、会社の人と少し話します。
に ほん み

あと、( ② )とき、日本のドラマを見ます。
し ごと し ごと し ごと し ごと こた

① a.仕事 b.仕事な c.仕事の d.仕事で 答え( )


こた

② a.ひまな b.ひま c.ひまで d.ひまの 答え( )

2 The Japan Foundation, Jakarta1


かい わ よ あ ひょうげん えら

6.会話を読んで、 ( )に合う表現を選びましょう。
Bacalah percakapan berikut, kemudian pilihlah ungkapan yang paling sesuai dengan bagian ( ).
ぼ ご なん

(1)A:母語は何ですか?
B:ぼご?すみません。
「ぼご」は( )?
ぼ ご こ つか

A:あ、 「母語」は 子どものときから いつも使っていることばです。


い み

a.いいですか b.どういう意味ですか
こた

c.どうでしょうか d.どれですか 答え( )

(2)A:B さん、
( )。
なん

B:はい、何ですか?

a.どうしましたか b.どうすればいいですか
だいじょうぶ こた

c.大丈夫ですか d.ちょっと、いいですか 答え( )

おんせい き しつもん こた

7.音声を聞いて、質問に答えましょう。 Simaklah audionya, kemudian jawab pertanyaannya.


なに はな

(1)何について話していますか。 Apa yang mereka bicarakan?


【Y10-02】
ふ く ど う ぐ こた

a.いつ b.いくら c.服・道具 答え( )

だんせい なん よ う び さん か

(2)男性は何曜日のクラスに参加しますか。 Kelas hari apakah yang diikuti oleh pria berikut?


【Y10-01】
げつよ う び すいよ う び ど よ う び こた

a.月曜日 b.水曜日 c.土曜日 答え( )

じょせい に ほ ん ご きょう し つ い

(3)女性はいつ日本語教室に行っていますか。
Kapankah wanita berikut pergi ke kelas bahasa Jepang?

【Y10-06】
か よ う び ご ぜん じ か よ う び ご ご じ ど よ う び ご ぜん

a.火曜日・午前7時 b.火曜日・午後7時 c.土曜日・午前


こた

答え( )
に ほ ん ご きょう し つ ただ

(4)日本語教室について正しいメモはどれですか?
Manakah memo yang tepat mengenai kelas bahasa Jepang berikut?
【Y10-06】
a. b. c.

こた

答え( )

3 The Japan Foundation, Jakarta1


ぶ ん しょう よ しつもん こた

8.文章を読んで、質問に答えましょう。 Bacalah wacana berikut, kemudian jawab pertanyaannya.

し ょ ど う きょうしつ なんよ う び

(1)書道教室は何曜日ですか。Hari apakah kelas kaligrafi Jepang diselenggarakan?


もく よう び ど よう び に ち よう び

a.木曜日 b.土曜日 c.日曜日


こた

答え( )

あ い き ど う た い け ん きょう し つ ひ よ う

(2)合気道体験教室の費用はいくらですか。
Berapakah biaya untuk mengikuti kelas percobaan aikido?
えん えん えん

a.0円 b.800円 c.3,000円


こた

答え( )

り ょ う り きょうしつ ぜん ぶ なんかい

(3)料理教室は全部で何回のコースですか。 Berapakah total pertemuan kelas memasak?


かい かい かい

a.2回 b.3回 c.4回


こた

答え( )

23

4 The Japan Foundation, Jakarta1


初級1 第 11 課
な まえ
名前 ______________

え み ただ えら

1.絵を見て、正しいものを選びましょう。 Lihatlah ilustrasi, kemudian pilihlah kata yang benar.

(1)
ぶくろ

a.おさら b.わりばし c.ごみ袋


こた

答え( )

(2)
a.にく b.やさい c.くだもの
こた

答え( )

(3)
たまご こ むぎ こ にゅう せ い ひ ん

a.卵 b.小麦粉 c.乳製品


こた

答え( )

ぶん よ はい えら

2.文を読んで、( )に入るものを選びましょう。
Bacalah kalimatnya, kemudian pilihlah kata yang paling sesuai dengan bagian ( ).
か し

(1)A:このお菓子、どのくらい( )か?
あ し た

B:明日までです。
こた

a.かいます b.はいります c.もちます 答え( )

たまご

(2)A:すみません、この りょうり、卵を( )いますか?


B:
( )いませんよ。
つか た つ く こた

a.使って b.食べて c.作って 答え( )

かん じ よ かた えら

3.___ の漢字の読み方を選びましょう。
Pilihlah cara baca yang tepat dari Kanji yang digarisbawahi.

(1)材料 は なんですか?
こた

a.ざいりょ b.ざいりょう c.さいりよう 答え( )

(2)この りょうりは 豚肉 と やさいを つかいます。


こた

a.ぶたにく b.ぎゅうにく c.とりにく 答え( )

1 The Japan Foundation, Jakarta1


(3)わたしは おはしと おさらを 持っていきます。
こた

a.まって b.かって c.もって 答え( )

ぶん よ あ かん じ えら

4.文を読んで、 ( )に合う漢字を選びましょう。
Bacalah kalimatnya, kemudian pilihlah Kanji yang paling sesuai dengan bagian ( ).

(1)おさけは あそこで ( )いますよ。


こた

a.立って b.切って c.売って 答え( )

(2)わたしは( )が だめですから、ソフトドリンクに します。


こた

a.お茶 b.お皿 c.お酒 答え( )

(3)にくと( )を きってください。
こた

a.野菜 b.野球 c.料理 答え( )

かい わ よ あ えら

5.会話を読んで、( )に合うものを選びましょう。
Bacalah percakapan berikut, kemudian pilihlah jawaban yang paling sesuai dengan bagian ( ).

(1)A:デザートはどうしますか?
B:
( )いいですよ。
なん なに なに なん

a.何でも b.何が c.何を d.何の


こた

答え( )

(2)A:チョコレートケーキとチーズケーキ、
( ① )?
B:チーズケーキ( ② )いいです。
A:チーズケーキですね。はい、どうぞ。

① a.どれでしょうか b.どちらでしょうか
こた

c.どっちがいいですか d.どんなですか 答え( )

② a.も b.より c.でも d.のほうが


こた

答え( )

く に き た

(3)A:国の りょうりを ( )来ました。どうぞ、食べてください。


B:ありがとうございます。いただきます。
つ く つ く つ く つ く

a.作った b.作る c.作って d.作らない


こた

答え( )

2 The Japan Foundation, Jakarta1


(4)A:ジュース、いろいろありますね。( ① )いいですか?
わたし

B:私 は( ② )いいです。
なん

① a.どこが b.どれが c.どの d.何の


こた

答え( )
なに

② a.どこでも b.どれでも c.どのが d.何が


こた

答え( )

かい わ よ あ ひょうげん えら

6.会話を読んで、 ( )に合う表現を選びましょう。
Bacalah percakapan berikut, kemudian pilihlah ungkapan yang paling sesuai dengan bagian ( ).
ひる はん た

(1)A:もう昼ご飯、食べましたか?
B:いいえ、まだです。
べん と う

A:
( )お弁当、どうですか?
B:ありがとうございます。いただきます。

a.もっと b.そうすると c.よかったら d.できるだけ


こた

答え( )

おんせい き しつもん こた

7.音声を聞いて、質問に答えましょう。 Simaklah audionya, kemudian jawab pertanyaannya.


ヨウ なに ヨウ

(1)楊さんは何をもっていきますか。 Apa saja yang akan dibawa oleh 楊さん?


【Y11-03】
a. b. c.

こた

答え( )

なに

(2)マルコさんは何をもっていきますか。 Apa saja yang akan dibawa oleh マルコさん?


【 Y11-04】
a. b. c.

こた

答え( )

3 The Japan Foundation, Jakarta1


なに しつもん

(3)何について質問していますか。 Hal apakah yang ditanyakan oleh orang berikut?


【Y11-20】
しょう ひ き げん こた

a.消費期限 b.ざいりょう c.ハラル 答え( )

なに しつもん

(4)何について質問していますか。 Hal apakah yang ditanyakan oleh orang berikut?


【Y11-17】
しょう ひ き げん こた

a.消費期限 b.ざいりょう c.ハラル 答え( )

(5)いつまでに食べますか。 Sampai kapankah makanan berikut layak dikonsumsi?


【Y11-19】
しゅうまつ あ し た き ょ う こた

a.週末まで b.明日まで c.今日まで 答え( )

ぶ ん しょう よ しつもん こた

8.文章を読んで、質問に答えましょう。 Bacalah wacana berikut, kemudian jawab pertanyaannya.

a.レトルトカレー

4 The Japan Foundation, Jakarta1


b.おにぎり c.チョコレート

たまご ひと た

(1)卵アレルギーの人が食べられないものは どれですか。
Makanan manakah yang tidak bisa dikonsumsi orang yang memiliki alergi telur?
a.レトルトカレー b.おにぎり
ぜん ぶ た こた

c.チョコレート d.全部食べられる 答え( )

こ むぎ ひと た

(2)小麦アレルギーの人が食べられるものは どれですか。
Makanan manakah yang bisa dikonsumsi orang yang memiliki alergi gandum?
a.レトルトカレー b.おにぎり
ぜん ぶ た こた

c.チョコレート d.全部食べらない 答え( )

ひと た

(3)エビアレルギーの人が食べられないものは どれですか。
Makanan manakah yang tidak bisa dikonsumsi orang yang memiliki alergi udang?
a.レトルトカレー b.おにぎり
ぜん ぶ た こた

c.チョコレート d.全部食べられる 答え( )

26

5 The Japan Foundation, Jakarta1


初級1 第 12 課
な まえ
名前 ______________

え み ただ えら

1.絵を見て、正しいものを選びましょう。 Lihatlah ilustrasi, kemudian pilihlah kata yang benar.

(1)
a.まずい b.あまい c.すっぱい
こた

答え( )

(2)
a.からい b.まずい c.にがい
こた

答え( )

(3)
a.しょっぱい b.すっぱい c.おいしい
こた

答え( )

(4)
a.いいにおい b.あじがうすい c.まずい
こた

答え( )

ぶん よ はい えら

2.文を読んで、( )に入るものを選びましょう。
Bacalah kalimatnya, kemudian pilihlah kata yang paling sesuai dengan bagian ( ).
この や

(1)お好み焼きは、ベトナムのバインセオに( )います。
に と つ く こた

a.似て b.取って c.作って 答え( )

や ぎゅう に く と う ふ

(2)すき焼きには、牛肉、豆腐、ねぎが( )います。
つか い はい こた

a.使って b.入れて c.入って 答え( )

(3)A:どうですか。
B:うーん、ちょっと あじが( )ですね。
こた

a.こい b.はやい c.おおい 答え( )

1 The Japan Foundation, Jakarta1


かん じ よ かた えら

3.___ の漢字の読み方を選びましょう。
Pilihlah cara baca yang tepat dari Kanji yang digarisbawahi.

(1)調理方法は、ここを みてください。
a.ちょりほうほ b.ちょうりほうほう c.ちょりほほう
こた

答え( )

(2)これは 卵 の りょうり です。


こた

a.たまご b.だまご c.だまこ 答え( )

(3)お湯 は ここまで いれてください。


こた

a.おゆ b.おちゃ c.おみず 答え( )

(4)A:どう?おいしい?
B:うーん...。ちょっと 辛い ですね。
こた

a.あまい b.からい c.にがい 答え( )

ぶん よ あ かん じ えら

4.文を読んで、 ( )に合う漢字を選びましょう。
Bacalah kalimatnya, kemudian pilihlah Kanji yang paling sesuai dengan bagian ( ).

(1)A:
( )
、どうですか。
B:ちょっと しょっぱい ですね。
こた

a.横 b.味 c.枚 答え( )

(2)あまい ものは( )です。


こた

a.上手 b.苦手 c.下手 答え( )

(3)A:おこのみやき、もう( )たべる?
B:うん。
こた

a.少し b.多く c.広い 答え( )

かい わ よ あ えら

5.会話を読んで、 ( )に合うものを選びましょう。
Bacalah percakapan berikut, kemudian pilihlah jawaban yang paling sesuai dengan bagian ( ).
べんとう

(1)A:わー。それ、
( )お弁当ですね。
えきまえ か

B:あ、これですか?おいしいですよ。駅前のコンビニで買いました。

a.おいしくなって b.おいしいそう
こた

c.おいしくて d.おいしそうな 答え( )

2 The Japan Foundation, Jakarta1


うめ ぼ

(2)A:梅干し、( )?
B:はい、いただきます。
た た

a.食べたの b.食べてみる
た た こた

c.食べてもいい d.食べればいい 答え( )

(3)A:みかん、( )ですね。
B:そんなことないわよ。あまいわよ。
a.すっぱくて b.すっぱそうな
こた

c.すっぱそう d.すっぱくなる 答え( )


なん

(4)A:これ、何ですか。
ちゃ わん む

B:茶碗蒸し。プリンみたいですけど、
( )、おいしいですよ。
a.あまそうな b.あまいって
こた

c.あまくなくて d.あまそう 答え( )


に く た

(5)A:肉が( )。どうぞ食べてください。
B:ありがとうございます。
や や

a.焼くんです b.焼けました
や や こた

c.焼いています d.焼きました 答え( )

(6)A:わさび、( )ですか。
だいじょうぶ だい す

B:大丈夫です。わさび、大好きですから。

a.からくて b.からいそう
こた

c.からくなって d.からくない 答え( )

かい わ よ あ ひょうげん えら

6.会話を読んで、 ( )に合う表現を選びましょう。
Bacalah percakapan berikut, kemudian pilihlah ungkapan yang paling sesuai dengan bagian ( ).
この や

(1)A:お好み焼き、おいしいですね。

B:よかった。
( ① )食べてください。もう 1 つ いかがですか。
なか

A:ありがとうございます。でも、もうお腹が( ② )です。
こた

① a.まあまあ b.どんどん c.どきどき 答え( )


だいじょうぶ こた

② a.たくさん b.大丈夫 c.いっぱい 答え( )

3 The Japan Foundation, Jakarta1


おんせい き しつもん こた

7.音声を聞いて、質問に答えましょう。 Simaklah audionya, kemudian jawab pertanyaannya.


だんせい い ん しょう も

(1)男性は あじについて どんな印象を持ちましたか。


Bagaimana kesan mengenai rasa makanan tersebut?

【Y12-04】

a. b. c.

こた

答え( )

た もの い

(2)食べた物について どう言っていますか。
Bagaimana kesan mengenai makanan yang telah dicicipi oleh orang tersebut?

【Y12-10】

a. b. c.

こた

答え( )
だんせい た もの

(3)男性は食べ物をすすめられたあと、どうしますか。
Apa yang dilakukan oleh laki-laki tersebut ketika ditawarkan makanan kembali?

【Y12-11】
た た た

a.もっと食べる b.あとで すこし食べる c.食べない


こた

答え( )
ち ゃわん む つか

(4)「茶碗蒸し」に使われているものはどれですか。
ち ゃわん む
Manakah bahan-bahan yang digunakan dalam「茶碗蒸し」?
【Y12-18】

a. b. c.

こた

答え( )

4 The Japan Foundation, Jakarta1


ぶ ん しょう よ しつもん こた

8.文章を読んで、質問に答えましょう。 Bacalah wacana berikut, kemudian jawab pertanyaannya.

や つく かた よ じゅんばん なら

「ソース焼きそば」の 作り方を読んで、 順 番に並べましょう。


Bacalah instruksi cara membuat yakisoba di atas, lalu susunlah menjadi urutan yang benar.

(1) (2) (3)

⇨( ) ⇨( ) ⇨( )

(4) (5) (6)

⇨( ) ⇨( ) ⇨( ) ⇨

a. b. c. d.

e. f.

32

5 The Japan Foundation, Jakarta1


初級1 第 13 課
な まえ
名前 ______________

え み ただ えら

1.絵を見て、正しいものを選びましょう。 Lihatlah ilustrasi, kemudian pilihlah kata yang benar.

(1)
a.キャビネット b.パソコン c.トイレットペーパー
こた

答え( )
(2)
まる し か く ほそ

a.丸い b.四角い c.細い


こた

答え( )
(3)
とびら ま ど たな

a.扉 b.窓 c.棚


こた

答え( )

ぶん よ はい えら

2.文を読んで、( )に入るものを選びましょう。
Bacalah kalimatnya, kemudian pilihlah kata yang paling sesuai dengan bagian ( ).
たか しろ く ろ

(1)A:カラーコピーは高いから、
( )白黒で。
B:わかりました。
こた

a.ちょうど b.そうすると c.できるだけ 答え( )

(2)A:だいじょうぶ ですか。

B:ええ。コピー機が( )んです。

A:ちょっと見てみますね。
うご はし こた

a.しない b.動かない c.走らない 答え( )

かん じ よ かた えら

3.___ の漢字の読み方を選びましょう。
Pilihlah cara baca yang tepat dari Kanji yang digarisbawahi.

(1)トイレの 電気 が つきません。
こた

a.てんぎ b.でんき c.でんぎ 答え( )

(2)あしたは 都合 が わるいです。
こた

a.つごう b.つうご c.すごう 答え( )

1 The Japan Foundation, Jakarta1


(3)つぎは これを お願いします。
こた

a.おれがい b.おながい c.おねがい 答え( )

ぶん よ あ かん じ えら

4.文を読んで、 ( )に合う漢字を選びましょう。
Bacalah kalimatnya, kemudian pilihlah Kanji yang paling sesuai dengan bagian ( ).

(1)A:コーヒーマシンから へんな ( )が しますね。


B:えっ、ほんとう?
こた

a.音 b.机 c.量 答え( )

(2)きょうは てんきが ( )です。


こた

a.弱い b.安い c.悪い 答え( )

(3)A:ここに コピーの まいすうを ( )で いれてください。


B:わかりました。
こた

a.数字 b.便利 c.試合 答え( )

(4)この ざいりょうを ( )、りょうりを つくりましょう。


こた

a.持って b.入って c.使って 答え( )

かい わ よ あ えら

5.会話を読んで、 ( )に合うものを選びましょう。
Bacalah percakapan berikut, kemudian pilihlah jawaban yang paling sesuai dengan bagian ( ).
ひ と り

(1)A:一人で、( )ですか。
B:はい、だいじょうぶです。
a.できる b.できそう
こた

c.できたら d.できなかった 答え( )


(2)A:このコピー機、カラーコピーできますか。
B:ええ、できますよ。このボタンを( )、カラーになりますよ。
お お

a.押して b.押していて
お お こた

c.押すから d.押すと 答え( )


(3)A:終わった?

B:あ、まだ。あと( )終わりそう。
A:OK。
ぷん ぷん ぷん こた

a.10分ぐらいに b.10分ぐらいで c.10分ぐらい 答え( )

2 The Japan Foundation, Jakarta1


(4)A:あのう、エアコンが( )んですが...。
ぎょうしゃ れんらく

B:じゃあ、業者に連絡してください。
a.ついて b.つけた
こた

c.つかない d.つけない 答え( )

りょうめん

(5)A:すみません。両面コピー( ① )ときは、( ② )

B:えーと、このボタンを押してください。
A:わかりました。ありがとうございます。
① a.したい b.した
こた

c.したら d.しても 答え( )

② a.どうしたんですか b.どうしたらいいですか
こた

c.どうしましょうか d.どうですか 答え( )

き かい

(6)A:この機械、つかったことないですか。
B:( )
、ないです。
こた

a.はい b.いいえ 答え( )

(7)A:終わりましたか。
B:まだです。
A:あと どのぐらい( )か。
a.かからないです b.かかりましょう
こた

c.かかりそうです d.かかりません 答え( )

おん せい き しつ もん こた

6.音声を聞いて、質問に答えましょう。 Simaklah audionya, kemudian jawab pertanyaannya.


し ごと

(1)仕事はどうですか。 Bagaimanakah pekerjaannya?


【Y13-08】
a. b. c. d.

こた

答え( )
こま なん

(2)困ったことは何ですか。 Apa permasalahannya?


【Y13-03】
a. b. c. d.

こた

答え( )

3 The Japan Foundation, Jakarta1


し じ

(3)どんな指示でしたか。 Instruksi apakah yang mereka terima?


【Y13-01】
a. b. c. d.

こた

答え( )

し りょう も ど

(4)どこに資料を戻しますか。 Ke manakah Anda harus mengembalikan dokumen itu?


【Y13-20】
a

b c

こた

d 答え( )

なら

(5)どうテーブルを並べますか。 Bagaimanakah menyusun meja-mejanya?

【Y13-21】
a. まえ
b. まえ
c. まえ

前 前 前

いりぐち いりぐち いりぐち

入口 入口 入口
うし うし うし

後ろ 後ろ 後ろ
こた

答え( )
なに

(6)アリさんは何をしますか。 Apa yang dilakukan アリさん ?


【Y13-22】
a. b. c.

こた

答え( )

4 The Japan Foundation, Jakarta1


ぶ ん しょう よ しつもん こた

7.文章を読んで、質問に答えましょう。 Bacalah wacana berikut, kemudian jawab pertanyaannya.

なに か

(1)何が変わりましたか。 Hal apakah yang berubah?


ひ じ かん じ かん ば し ょ ひ じ かん ば し ょ

a.日にち・時間 b.時間・場所 c.日にち・時間・場所


こた

答え( )
う あ

(2)打ち合わせは いつですか。 Kapan rapat tersebut akan diadakan?

a.10 月 9 日(水) b.10 月 16 日(木) c.10 月 17 日(金)


こた

答え( )

28

5 The Japan Foundation, Jakarta1


初級1 第 14 課
な まえ
名前 ______________

え み ただ えら

1.絵を見て、正しいものを選びましょう。 Lihatlah ilustrasi, kemudian pilihlah kata yang benar.

(1)
ねつ こし いた

a.せきが ひどい b.熱がある c.腰が痛い


こた

答え( )
(2)
a.チーム b.フォーム c.ハンコ
こた

答え( )

ぶん よ はい えら

2.文を読んで、 ( )に入るものを選びましょう。
Bacalah kalimatnya, kemudian pilihlah kata yang paling sesuai dengan bagian ( ).
き ょ う すこ お く

(1)A:今日は少し遅れます。みなさんに( )ください。
B:わかりました。
つた えら うご こた

a.伝えて b.選んで c.動いて 答え( )


ら いねん に ほん い

(2)来年( )日本に行きたいです。
こた

a.きっと b.ほかに c.できたら 答え( )

(3)A:トイレに( )ね。

B:はい、ここで待ってます。
の か い き と い こた

a.乗り換えます b.行って来ます c.取って行きます 答え( )


き の う ねつ き ょ う いち に ちやす

(4)A:昨日から熱があります。( )
、今日は1日休みたいんですが…。
だい じ

B:わかりました。お大事に。
こた

a.それで b.それから c.それとも 答え( )

かん じ よ かた えら

3.___ の漢字の読み方を選びましょう。
Pilihlah cara baca yang tepat dari Kanji yang digarisbawahi.

(1)ここに ①氏名と ②理由と ③連絡先を かいてください。


こた

① a.しめ b.しいめ c.しめい 答え( )


こた

② a.りゆ b.りゆう c.りいゆう 答え( )


こた

③ a.れらくさき b.れんらくさき c.れいらくさき 答え( )

1 The Japan Foundation, Jakarta1


ぶん よ あ かん じ えら

4.文を読んで、 ( )に合う漢字を選びましょう。
Bacalah kalimatnya, kemudian pilihlah Kanji yang paling sesuai dengan bagian ( ).

(1)( )は すみましたか。
こた

a.材料 b.住所 c.用事 答え( )

(2)ここで たばこを( )ください。


こた

a.言わないで b.会わないで c.吸わないで 答え( )

(3)あした やすみを( )んですが…。


こた

a.入りたい b.取りたい c.借りたい 答え( )

かい わ よ あ えら

5.会話を読んで、 ( )に合うものを選びましょう。
Bacalah percakapan berikut, kemudian pilihlah jawaban yang paling sesuai dengan bagian ( ).
しゃいん あ す ご ご そうたい

(1)社員:あのう、明日の午後、早退してもいいでしょうか。
てんけん ご ご いえ

ガスの点検で、午後は家に( )

じ ょ う し

上司:わかりました。
a.いなくてもいいです b.いましょう
こた

c.いるといいです d.いなければなりません 答え( )

じ ょ う し き の う

(2)上司:昨日は( )
、すみませんでした。
しゃいん む り

社員:いいえ。無理しないでくださいね。
やす やす

a.休んだから b.休んで
やす やす こた

c.休むために d.休むと 答え( )

いま なか みち うご すこ お く

(3)A:今、バスの中です。道が( )
、ぜんぜん動きません。少し遅れそうです。
B:わかりました。
こ こ

a.混んでいて b.混んでいるのは
こ こ こた

c.混んでいるけど d.混んでいるのに 答え( )

しゃいん らいげつ は つ か げつよ う び

(4)社員:すみません。来月20 日の月曜日、
( ① )

く に とも

国の友だちが( ② )

じ ょ う し

上司:そうですか。いいですよ。
やす やす

① a.休みましょうか b.休みましたか
やす やす こた

c.休んでもいいですか d.休むんですか 答え( )


く き

② a.来るんです b.来たことがあります
く き こた

c.来るつもりです d.来てもいいです 答え( )

2 The Japan Foundation, Jakarta1


みち まよ すこ お く

(5)A:すみません。道が( )
、迷いました。少し遅れそうです。
き つ

B:わかりました。気を付けて。
ふくざつ ふくざつ

a.複雑なのに b.複雑でも
ふくざつ ふくざつ こた

c.複雑で d.複雑なとき 答え( )

かい わ よ あ ひょうげん えら

6.会話を読んで、 ( )に合う表現を選びましょう。
Bacalah percakapan berikut, kemudian pilihlah ungkapan yang paling sesuai dengan bagian ( ).
おそ

(1)A:遅くなって、( )

B:いいえ。だいじょうぶですよ。
も う わけ せ わ

a.申し訳ありません b.お世話になります
しょうしょう ま べつ こた

c.少々お待ちください d.別に かまいません 答え( )

しゃいん しゃちょう

(2)社員:社長、( )

しゃちょう

社長:はい、どうしましたか。
せ わ

a.お世話になりました b.おじゃましました
こた

c.ちょっと、いいでしょうか d.どうしていますか 答え( )

おん せい き しつ もん こた

7.音声を聞いて、質問に答えましょう。 Simaklah audionya, kemudian jawab pertanyaannya.


き ょ か も と

(1)どんな許可を求めましたか。 Izin untuk melakukan hal apa yang diminta oleh orang berikut?
【Y14-11】
a. b. c.

こた

答え( )

き ょ か も と

(2)どんな許可を求めましたか。 Izin untuk melakukan hal apa yang diminta oleh orang berikut?
【Y14-09】
a. b. c.

こた

答え( )

き ょ か き ょ か

(3)許可しましたか。許可しませんでしたか。 Apakah mereka diizinkan ataukah tidak diizinkan?


【Y14-09】
き ょ か き ょ か こた

a.〇(許可した) b.✖(許可しなかった) 答え( )

3 The Japan Foundation, Jakarta1


ち こ く

(4)どうして遅刻しますか。 Mengapa orang berikut terlambat?


【Y14-01】
a. b. c.

こた

答え( )
ち こ く

(5)どうして遅刻しますか。 Mengapa orang berikut terlambat?


【Y14-03】
a. b. c.

こた

答え( )

かいし ゃ ひと きゅう か とどけ か かた き

(6)会社の人に休暇届の書き方を聞いています。
Pembicara bertanya kepada rekan kerja mengenai cara pengisian formulir cuti.

【Y14-19】


4 The Japan Foundation, Jakarta1


お えら

① どこにハンコを押しますか。 ア、イ、ウから選びましょう。
Bagian manakah yang merupakan tempat membubuhkan stempel?
こた

a.ア b.イ c.ウ 答え( )

なん か

② Aに何と書きますか。 Manakah jawaban yang perlu dituliskan pada bagian A?


そう む し よ う

a.総務 b.私用
なに か こた

c.080 - ×××× - ×××× d.何も書かない 答え( )

なん か

③ Bに何と書きますか。 Manakah jawaban yang perlu dituliskan pada bagian B?


そう む し よ う

a.総務 b.私用
なに か こた

c.080 - ×××× - ×××× d.何も書かない 答え( )

なん か

④ C に何と書きますか。 Manakah jawaban yang perlu dituliskan pada bagian C?


そう む し よ う

a.総務 b.私用
なに か こた

c.080 - ×××× - ×××× d.何も書かない 答え( )

29

5 The Japan Foundation, Jakarta1


初級1 第 15 課
な まえ
名前 ______________

え み ただ えら

1.絵を見て、正しいものを選びましょう。 Lihatlah ilustrasi, kemudian pilihlah kata yang benar.

(1)
め あたま

a.目がかゆい b.のどがいたい c. 頭 をぶつける


こた

答え( )
(2)
ねつ なか で

a.熱がある b.お腹がいたい c.くしゃみが出る


こた

答え( )
(3)
あたま しょく よ く で

a.頭 がいたい b.食欲がない c.せきが出る


こた

答え( )
(4)
かた こし は け

a.肩がこる b. 腰がいたい c.吐き気がする


こた

答え( )

ぶん よ はい えら

2.文を読んで、( )に入るものを選びましょう。
Bacalah kalimatnya, kemudian pilihlah kata yang paling sesuai dengan bagian ( ).
あし

(1)A:足、どうしたんですか。
き の う ころ あし

B:昨日、転んで、足を( )しまいました。

A:気をつけてくださいね。
こた

a.くじいて b.おさえて c.こわれて 答え( )

(2)A:どうしましたか。
あたま はなみず

B:頭 がいたくて、鼻水が( )んです。


で こた

a.ある b.出る c.する 答え( )

かん じ よ かた えら

3.___ の漢字の読み方を選びましょう。
Pilihlah cara baca yang tepat dari Kanji yang digarisbawahi.

(1)いままでに おおきな 病気に かかったことは ありません。


こた
a.びょうき b.びょき c.びょきい 答え( )

1 The Japan Foundation, Jakarta1


(2)こちらに なまえと 住所を かいてください。
こた
a.じゅうしょ b.じゅしょう c.じゅうしょう 答え( )

(3)こちらを 記入して おまちください。


こた
a.きにゅう b.きにゅ c.きいにゅう 答え( )

(4)医者に なる ために、べんきょう しています。


こた
a.いさ b.いしゃ c.いじゃ 答え( )

ぶん よ あ かん じ えら

4.文を読んで、 ( )に合う漢字を選びましょう。
Bacalah kalimatnya, kemudian pilihlah Kanji yang paling sesuai dengan bagian ( ).

(1)A:すきな ことは なんですか。


B:
( )ことです。いえで ごろごろ するのが すきです。
こた

a.切る b.寝る c.送る 答え( )

(2)16 ( )の とき、にほんごの べんきょうを はじめました。


こた

a.千 b.枚 c.才 答え( )

(3)きのうから のどが すごく( )です。


こた

a.痛い b.暑い c.長い 答え( )

(4)この くすりは のむと( )なります。


こた

a.遠く b.眠く c.短く 答え( )

かい わ よ あ えら

5.会話を読んで、 ( )に合うものを選びましょう。
Bacalah percakapan berikut, kemudian pilihlah jawaban yang paling sesuai dengan bagian ( ).
なん くすり

(1)A:これは何の薬ですか。
ねつ くすり

B:熱を( )薬です。
さ さ

a.下げた b.下げる
さ さ こた

c.下げ d.下げて 答え( )

(2)dokter:どうされましたか。
しゅう か ん まえ で め

pasien:1週間ぐらい前から、くしゃみが出て、目も( )。
a.かゆくなります b.かゆいでしょう
こた

c.かゆかったです d.かゆいんです 答え( )

2 The Japan Foundation, Jakarta1


か ぜ うんど う

(3)dokter:風邪ですね。しばらく、はげしい運動を( )

pasien:わかりました。

a.しないんです b.したばかりです
こた
c.しないでください d.してみてください 答え( )
あたた やす

(4)dokter:( ① )ときは、暖 かくして、よく休んでください。


pasien:はい。
くすり の

dokter:せきが( ② )ときは、この薬を飲んでください。
pasien:わかりました。
か ぜ か ぜ

① a.風邪 b.風邪の
か ぜ か ぜ こた

c.風邪で d.風邪な 答え( )


つづ つづ

② a.続く b.続き
つづ つづ こた

c.続いて d.続いかない 答え( )


くすり の

(5)A:この薬はいつ飲みますか。
しろ くすり はん の

B:白い薬は、ご飯を( ① )あと、飲んでください。
まえ の

A:カプセルは( ② )前に、飲んでください。
た た

① a.食べる b.食べて
た た こた

c.食べた d.食べない 答え( )

② a.ねる b.ねて
こた

c.ねた d.ねない 答え( )

かい わ よ あ ひょうげん えら

6.会話を読んで、 ( )に合う表現を選びましょう。
Bacalah percakapan berikut, kemudian pilihlah ungkapan yang paling sesuai dengan bagian ( ).

(1)A:どうしたんですか。つらそうですね。
か ぜ

B:ちょっと、風邪をひいて...。
む り

A:無理しないでくださいね。( )。
だい じ
a.おかげさまで b.お大事に c.もちろん d. こちらこそ
こた

答え( )
き ょ う

(2)dokter:今日は( )。
き の う よる ねつ ど ぶ

pasien:昨日の夜から、熱が 38度5分あるんです...。

a.どうしますか b.どうしましたか
こた

c.どうしたらいいですか d.どうしましょうか 答え( )

3 The Japan Foundation, Jakarta1


おん せい き しつ もん こた

7.音声を聞いて、質問に答えましょう。 Simaklah audionya, kemudian jawab pertanyaannya.


うけつけ なに

(1)受付で何をもらいましたか。
Manakah benda yang diterima orang tersebut saat berada di meja resepsionis?

【Y15-10】
くすり もんしんひょう ほ け ん しょう

a. 薬 b. 問診表 c. 保険証

こた

答え( )

なん くすり

(2)何の薬ですか。 Obat apakah itu?


【Y15-17】

a. b. c.

こた

答え( )

くすり の

(3)薬は いつ飲みますか。 Kapankah obat itu diminum?


【Y15-14】
にち かい はん まえ にち かい はん あと

a.1日1回/ご飯の前 b.1日3回/ご飯の後
にち かい はん まえ こた

c.1日2回/ご飯の前 答え( )

くすり の ちゅう い て ん なん

(4)薬を飲むときの注意点は何ですか。 Apakah hal yang perlu diperhatikan saat meminum obat?


【Y15-16】
にち かい の う んてん

a.1日5回飲む b.運転しない
じ かん あいだ こた

c.6時間ぐらい間 をあける 答え( )

し じ か

(5)どんな指示をしましたか。することに○、してはいけないことに×を書きましょう。
Instruksi apakah yang diberikan oleh dokter?
Berilah tanda ○ pada hal yang harus dilakukan, dan tanda × pada hal yang tidak boleh dilakukan.

【 Y15-11】
① ② ③ ④

( ) ( ) ( ) ( )

4 The Japan Foundation, Jakarta1


ぶ ん しょう よ しつもん こた

8.文章を読んで、質問に答えましょう。 Bacalah wacana berikut, kemudian jawab pertanyaannya.

あさ の くすり

(1)朝、飲む薬はどれですか。 Manakah obat yang diminum pada pagi hari?

a. b. c.

こた
答え( )
かい の

(2)コーセンは 1回にいくつ飲みますか。
Dalam 1 kali konsumsi, berapa banyak obat コーセン perlu diminum?
こた
a.1つ b.2つ c.5つ 答え( )

にち なんかい の

(3)イトトノエは1日に何回飲みますか。
Dalam 1 hari, berapa kali obat イトトノエ perlu diminum?
かい かい かい こた
a.1回 b.2回 c.5回 答え( )

34

5 The Japan Foundation, Jakarta1


初級1 第 16 課
な まえ
名前 ______________

え み ただ えら

1.絵を見て、正しいものを選びましょう。 Lihatlah ilustrasi, kemudian pilihlah kata yang benar.

(1)
て は め

a.手 b.歯 c.目


こた

答え( )

(2)
く び ゆび あたま

a.首 b.指 c.頭


こた

答え( )

(3)
むね かた うで

a.胸 b.肩 c.腕


こた

答え( )

(4)
なか せ なか こし

a.お腹 b.背中 c.腰


こた

答え( )

(5)

a.ヨガをする b.ウォーキングする

c.ジムに行く
こた

答え( )

ぶん よ はい えら

2.文を読んで、( )に入るものを選びましょう。
Bacalah kalimatnya, kemudian pilihlah kata yang paling sesuai dengan bagian ( ).
ふ ろ

(1)ゆっくり お風呂に( )です。


で はい お く こた

a.出たい b.入りたい c.送りたい 答え( )

ふ つ か よ くすり

(2)二日酔いのとき、薬を( )。
と た の こた

a.取ります b.食べます c.飲みます 答え( )

1 The Japan Foundation, Jakarta1


い ちょう し

(3)胃の調子が( )んです。
いた わる こた

a.だるい b.痛い c.悪い 答え( )

かん じ よ かた えら

3.___ の漢字の読み方を選びましょう。
Pilihlah cara baca yang tepat dari Kanji yang digarisbawahi.

(1)顔を あらってから、あさごはんを たべます。


こた

a.がお b.がおう c.かお 答え( )

(2)まいにち 運動 しています。
こた

a.うどう b.うんど c.うんどう 答え( )

(3)7じに 起きます。
こた

a.おきます b.いきます c.あきます 答え( )

ぶん よ あ かん じ えら

4.文を読んで、 ( )に合う漢字を選びましょう。
Bacalah kalimatnya, kemudian pilihlah Kanji yang paling sesuai dengan bagian ( ).

(1)( )を くじきました。
こた

a.鼻 b.足 c.体 答え( )

(2)のどを みますね。
( )を あけてください。
こた

a.声 b.耳 c.口 答え( )

(3)A:かいしゃまで どうやって きましたか。


B:
( )きました。
こた

a.働いて b.置いて c.歩いて 答え( )

かい わ よ あ えら

5.会話を読んで、( )に合うものを選びましょう。
Bacalah percakapan berikut, kemudian pilihlah jawaban yang paling sesuai dengan bagian ( ).
さいきん ねむ

(1)A:最近よく眠れないんです...。
ねむ しず おんがく

B:よく眠れないときは、静かな音楽を( )よ。
ため

A:そうですか。試してみます。
き き

a.聞くといいです b.聞いたことがあります
き き こた

c.聞くことができます d.聞いたばかりです 答え( )

2 The Japan Foundation, Jakarta1


けんこう なに き

(2)A:健康のために、何か気をつけていますか。
や さい

B:はい、できるだけ野菜を( )ようにしています。
た た

a.食べた b.食べ
た た こた

c.食べて d.食べる 答え( )

げん き なに

(3)A:いつも元気ですね。何かしてるんですか?
B:ジムに( ① )、ウォーキング( ② )してます。
い い

a.①:行ってから ②:してから b.①:行って ②:して


い い

c. ①:行ったり ②:したり d.①:行く ②:する


こた

答え( )

だい じょう ぶ

(4)A:大 丈 夫ですか?
が めん す め いた

B:ええ...。パソコンの画面を( )過ぎて、目が痛いです。
み み み み

a.見る b.見て c.見 d.見た


こた

答え( )

かい わ よ あ ひょうげん えら

6.会話を読んで、 ( )に合う表現を選びましょう。
Bacalah percakapan berikut, kemudian pilihlah ungkapan yang paling sesuai dengan bagian ( ).

(1)A:B さん、つらそうですね。
ふ つ か よ ふ つ か よ

B:はい、ちょっと二日酔いなんです...。A さんは二日酔いのとき、( )?
わたし あたた の もの の

A: 私 は 温 かい飲み物を飲みます。けっこういいですよ。

a.どうしたんですか b.どうしていますか
こた

c.どうですか d.どうしましょうか 答え( )

げん き なに

(2)A:いつも元気ですね。何かしてるんですか?
まいにち

B:毎日ジョギングしてます。
A:すごいですね。
ね まえ ねむ

B:それと、ヨガもしてます。寝る前にヨガをすると、よく眠れます。
A:
( )

だい じ

a.もちろん b.なるほど c.お大事に d.よろしければ


こた

答え( )

3 The Japan Foundation, Jakarta1


おん せい き しつ もん こた

7.音声を聞いて、質問に答えましょう。 Simaklah audionya, kemudian jawab pertanyaannya.


ちょう し

(1)どのように調子がわるいですか。 Masalah kesehatan apakah yang orang tersebut alami?


【Y16-03】
a. b. c.

こた

答え( )

ちょう し

(2)どのように調子がわるいですか。 Masalah kesehatan apakah yang orang tersebut alami?


【Y16-05】
a. b. c.

こた

答え( )

(3)どんなアドバイスでしたか。 Apa saja saran yang disampaikan?


【Y16-04】
a. b. c.

こた

答え( )

(4)どんなアドバイスでしたか。 Apa saja saran yang disampaikan?


【Y16-06】
a. b. c.

こた

答え( )

けんこう

(5)健康のために、どんなことをしていますか。
Apakah yang orang tersebut lakukan untuk menjaga kesehatan?

【Y16-15】
a. b.

c.

こた

答え( )

4 The Japan Foundation, Jakarta1


ぶ ん しょう よ しつもん こた

8.文章を読んで、質問に答えましょう。 Bacalah wacana berikut, kemudian jawab pertanyaannya.

びょう き な まえ なん

(1)病気の名前は何ですか。 Apakah nama penyakitnya?


こた

a.インフルエンザ b.マスク c.クリニック 答え( )

しょうじょう

(2)どんな症状ですか。 Bagaimanakah gejalanya?


ねむ ねつ なか いた こた

a.眠れない b.熱がでる c.お腹が痛い 答え( )

よ ぼうほうほう か なん

(3)予防方法に書いていないことは何ですか。
Hal apakah yang tidak tertulis sebagai cara pencegahannya?
て あら はや ね こた

a.うがいをする b.手を洗う c.早く寝る 答え( )

28

5 The Japan Foundation, Jakarta1


初級1 第 17 課
な まえ
名前 ______________

え み ただ えら

1.絵を見て、正しいものを選びましょう。 Lihatlah ilustrasi, kemudian pilihlah kata yang benar.

(1)
かざ まも ちょう み り ょ う

a.飾り b.お守り c.調味料


こた

答え( )
(2)
に ん ぎょう し ゃ し ん しゅう え は がき

a.人形 b.写真集 c.絵葉書


こた

答え( )
(3)
a.カップ b.ピアス c.キーホルダー
こた

答え( )

ぶん よ はい えら

2.文を読んで、( )に入るものを選びましょう。
Bacalah kalimatnya, kemudian pilihlah kata yang paling sesuai dengan bagian ( ).

(1)A:こんにちは。
B:Aさん、ようこそ。さあ、どうぞ( )。
あ こた

a.いただいて b.上がって c.おじゃまして 答え( )

お く せ わ

(2)A:奥さんには、いつもお世話になっています。
せ わ

B:こちらこそ、
( )がお世話になっています。
つま おく はは こた

a.妻 b.奥 c.母 答え( )

かん じ よ かた えら

3.___ の漢字の読み方を選びましょう。
Pilihlah cara baca yang tepat dari Kanji yang digarisbawahi.

(1)両親 は タイに すんでいます。


こた

a.ろうしん b.りようしん c.りょうしん 答え( )

(2)お母さん は おげんきですか。
こた

a.おかあさん b.おかさん c.おかっさん 答え( )

(3)あしたは 夫 の たんじょうび です。


こた

a.おうと b.おと c.おっと 答え( )

1 The Japan Foundation, Jakarta1


ぶん よ あ かん じ えら

4.文を読んで、 ( )に合う漢字を選びましょう。
Bacalah kalimatnya, kemudian pilihlah Kanji yang paling sesuai dengan bagian ( ).

(1)A:これは、あにが くれた おまもりです。


B:いいですね。やさしい( )ですね。
こた

a.お子さん b.お兄さん c.お父さん 答え( )

(2)くにから( )が あそびに きました。


こた

a.弟 b.第 c.菜 答え( )

(3)A:これ、
( )が つくったんです。
B:へー。おねえさん、すごいですね。
こた

a.姉 b.妹 c.娘 答え( )

かい わ よ あ えら

5.会話を読んで、 ( )に合うものを選びましょう。
Bacalah percakapan berikut, kemudian pilihlah jawaban yang paling sesuai dengan bagian ( ).
わたし り ょ う り

(1)A:私 が( )料理です。よかったら、どうぞ。
B:ありがとうございます。いただきます。
つ く つ く

a.作って b.作らない
つ く つ く こた

c.作った d.作る 答え( )


た ん じょう び せんげつ なに

(2)A:Bさんの誕生日は先月でしたね。何か( )か?
ちち と け い

B:父に時計を( )。

a.もらいます b.もらいました
こた

c.くれます d.くれました 答え( )

(3)A:そのネクタイ、すてきですね。
はは たんじょう び

B:ありがとうございます。母が誕生日に( )。

a.もらいます b.もらいました
こた

c.くれます d.くれました 答え( )


ぼう し

(4)A:その帽子、いいね。
ぼう し

B:あ、これは、モンゴルから( )帽子です。
A:へー。あったかそうだね。
も く も き

a.持って来る b.持って来た
も き も こ こた

c.持って来て d.持って来ない 答え( )

2 The Japan Foundation, Jakarta1


かい わ よ あ ひょうげん えら

6.会話を読んで、 ( )に合う表現を選びましょう。
Bacalah percakapan berikut, kemudian pilihlah ungkapan yang paling sesuai dengan bagian ( ).

(1)A:こんにちは。
B:A さん、
( )。ようこそ。
だい じ こた

a.いらっしゃい b.おかげさまで c.お大事に 答え( )

き ょ う ばん はん

(2)A:今日はありがとうございました。晩ご飯、
( ① )
。おいしかったです。
あそ き

B:いえいえ、また遊びに来てくださいね。
A:ありがとうございます。( ② )。

① a.ごめんください b.いただきます c.ごちそうさまでした


こた

答え( )
ひさ

② a.お久しぶりです b.おじゃましました c.すみませんでした


こた

答え( )
せ わ

(3)A:いつもお世話になっています。
せ わ

B:( )
、お世話になっています。
こた

a.はじめまして b.こちらこそ c.どうぞ 答え( )

おん せい き しつ もん こた

7.音声を聞いて、質問に答えましょう。 Simaklah audionya, kemudian jawab pertanyaannya.


なに わた

(1)何を渡しましたか。 Apa yang mereka berikan?


【Y17-08】
a. b. c.

こた

答え( )
なに はな

(2)何について話していますか。 Benda apakah yang sedang mereka bicarakan?


【Y17-14】
a. b. c.

こた

答え( )

だれ

(3)誰にもらいましたか。 Bagaimanakah orang itu mendapatkan barang tersebut?


【Y17-14】
a. b. c.

こた

答え( )

3 The Japan Foundation, Jakarta1


なに はな

(4)何について話していますか。 Benda apakah yang sedang mereka bicarakan?


【Y17-15】
a. b. c.

こた

答え( )
だれ

(5)誰にもらいましたか。 Bagaimanakah orang itu mendapatkan barang tersebut?


【Y17-15】
a. b. c.

こた

答え( )

ぶ ん しょう よ しつもん こた

8.文章を読んで、質問に答えましょう。 Bacalah wacana berikut, kemudian jawab pertanyaannya.

なに けいけん

(1)何がいい経験になりましたか。
Hal apakah yang menjadi pengalaman berharga
bagi orang tersebut?
つ く

a.てんぷらを作ったこと
ふ く だ か ぞ く あ

b.福田さんの家族に会ったこと
に ほんじん いえ い

c.日本人の家に行ったこと
こた

答え( )

ふ く だ なに

(2)トアンさんは福田さんと何をしましたか。
Apakah yang dilakukan oleh トアンさん bersama
ふく だ
福田さん?
りょう り た

a.料理を食べた
りょう り つ く

b.料理を作った
りょう り おし

c.料理を教えた
こた

答え( )

26

4 The Japan Foundation, Jakarta1


初級1 第 18 課
な まえ
名前 ______________

え み ただ えら

1.絵を見て、正しいものを選びましょう。 Lihatlah ilustrasi, kemudian pilihlah kata yang benar.

(1)
a.ネクタイ b.アクセサリー
こた

c.サービス 答え( )

(2)
a.フォトフレーム b.キーホルダー
こた

c.ギフトカード 答え( )

(3)
a.ハンカチ b.ケーキ
こた

c.メッセージ 答え( )

(4)
さん か よ う い

a.参加する b.用意する
しゅっ さ ん こた

c.出産する 答え( )

ぶん よ はい えら

2.文を読んで、( )に入るものを選びましょう。
Bacalah kalimatnya, kemudian pilihlah kata yang paling sesuai dengan bagian ( ).
おも で おも

(1)プレゼントは思い出に( )ものがいいと思います。
のこ はい こた

a.残る b.入る c.ある 答え( )

なに

(2)A:アナさんに みんなで何かプレゼントを( )

わたし か なに

B:いいですね。 私 が買ってきますよ。何がいいでしょうか。
こた

a.あげませんか b.くれませんか c.もらいませんか 答え( )

せんげつ こ

(3)A:先月 子どもが ( )。
B:おめでとうございます。
か す う こた

a.貸しました b.吸いました c.生まれました 答え( )

1 The Japan Foundation, Jakarta1


かん じ よ かた えら

3.___ の漢字の読み方を選びましょう。
Pilihlah cara baca yang tepat dari Kanji yang digarisbawahi.

(1)プレゼントに 時計を かいます。


こた

a.とけい b.とけ c.とけえ 答え( )

(2)あしたは さとうさんの 誕生日 ですね。


こた

a.たんじょび b.たじょんび c.たんじょうび 答え( )

(3)さとうさんの こどもは おとこのこ ですか? 女の子 ですか?


こた

a.おなのこ b.おんなのこ c.おうなのこ 答え( )

ぶん よ あ かん じ えら

4.文を読んで、 ( )に合う漢字を選びましょう。
Bacalah kalimatnya, kemudian pilihlah Kanji yang paling sesuai dengan bagian ( ).

(1)ご( )おめでとうございます。
こた

a.練習 b.結婚 c.説明 答え( )

(2)JFT-Basic に( )しました。
こた

a.合格 b.試合 c.場合 答え( )

(3)A:よしださんの けっこんの( )
、なにが いいでしょうか。
B:フォトフレームは どうですか。
こた

a.お祝い b.お願い c.お知らせ 答え( )

(4)A:トアンさんの プレゼントは わたしが( )いいですか。


B:ええ、おねがいします。
こた

a.選んでも b.進んでも c.遊んでも 答え( )

かい わ よ あ えら

5.会話を読んで、 ( )に合うものを選びましょう。
Bacalah percakapan berikut, kemudian pilihlah jawaban yang paling sesuai dengan bagian ( ).
らいげつ

(1)A:来月、けっこん( )ね。おめでとうございます。
B:ありがとうございます。
a.するそうです b.したいそうです
こた

c.しそうです d.したそうです 答え( )


やま だ でん わ

(2)A:さっき、山田さんから電話がありましたよ。
やま だ なに

B:そうですか。山田さん、何か( )か。
い い

a.言う b.言った
い い こた

c.言っています d.言っていました 答え( )

2 The Japan Foundation, Jakarta1


き ょ う なんにん き

(3)A:今日のパーティー、何人ぐらい来ますか。
おも

B:
( ① )と思いますよ。
た なか く

A:田中さん、来るでしょうか。
おも

B:うーん、( ② )と思いますよ。
にん にん

① a.10人ぐらいだ b.10人ぐらい
にん にん こた

c.10人ぐらいで d.10人ぐらいに 答え( )


き こ

② a.来ます b.来ない
き き こた

c.来て d.来ました 答え( )

かい わ よ あ ひょうげん えら

6.会話を読んで、 ( )に合う表現を選びましょう。
Bacalah percakapan berikut, kemudian pilihlah ungkapan yang paling sesuai dengan bagian ( ).
そうべつかい

(1)【送別会で di pesta perpisahan】


A:B さん、あいさつを おねがいします。
あ し た く に かえ

B:明日、国に帰ります。みなさん、
( ① )
。ありがとうございました。
---------------
A:これ、みんなからのプレゼントです。
B:えー、ありがとうございます。

C:B さん、どうぞ開けてみてください。

(プレゼントを開ける)
B:これ、ほしかったんです。( ② )。
---------------
ぜんいん く に かえ

全員:Bさん、国に帰っても( ③ )

B:ありがとうございます。みなさんも どうぞ( ③ )

せ わ

① a.いってらっしゃい b.お世話になりました
ひさ こた

c.お久しぶりです d.おじゃましました 答え( )


わす

② a.がんばってください b.忘れないでください
たいせつ こた

c.おめでとうございます d.大切にします 答え( )


だい じ げん き

③ a.お大事に b.お元気で
しあわ こた

c.お幸 せに d.おかげさまで 答え( )

3 The Japan Foundation, Jakarta1


おんせい き しつもん こた

7.音声を聞いて、質問に答えましょう。 Simaklah audionya, kemudian jawab pertanyaannya.


なに はな

(1)何について話していますか。 Hal apakah yang sedang mereka bicarakan?


【Y18-04】

a. b. c.

こた

答え( )

け っこんあい て ひと

(2)結婚相手はどんな人ですか。 Seperti apakah pasangan yang dinikahinya?


【Y18-02】
しあわ こた

a.かっこいい b.おもしろい c.幸 せ 答え( )

じょせい

(3)女性はプレゼントをもらいましたか。 Apakah wanita tersebut menerima hadiah?


【Y18-03】
こた

a.もらった b.もらわない 答え( )

そうべつかい そうだん

(4)アナさんの送別会の相談をしています。
Orang-orang berikut sedang berdiskusi mengenai pesta perpisahan untuk Ana.

【Y18-10】

なん みせ

① 何の店にしましたか。 Restoran manakah yang mereka pilih?


a. b. c.

こた

答え( )

なに

② プレゼントは何にしましたか。 Hadiah apa yang akan mereka berikan kepada Ana?


a. b. c.

こた

答え( )

4 The Japan Foundation, Jakarta1


シュウ だんせい じょせい

③ 周さん(男性)とエレノアさん(女性)のどちらがしますか。
シュウ

Apakah 周さん atau エレノアさん yang melakukan kegiatan berikut?


よ てい き シュウ こた

1.アナさんの予定を聞く a. 周 さん b.エレノアさん 答え( )


れんらく シュウ こた

2.みんなに連絡する a. 周 さん b.エレノアさん 答え( )


みせ よ や く シュウ こた

3.店を予約する a. 周 さん b.エレノアさん 答え( )


か シュウ こた

4.プレゼントを買う a. 周 さん b.エレノアさん 答え( )

ぶ ん しょう よ しつもん こた

8.文章を読んで、質問に答えましょう。 Bacalah wacana berikut, kemudian jawab pertanyaannya.

5 The Japan Foundation, Jakarta1


なんさい

(1)アウリヤさんは何歳になりましたか。 Berapakah usia アウリヤさん sekarang?


さい さい さい こた

a.22歳 b.30歳 c.32歳 答え( )

なに

(2)アウリヤさんは誕生日に何をしましたか。
Apa yang アウリヤさん lakukan di hari ulang tahunnya?

a. b. c.

こた

答え( )
とも なに

(3)アウリヤさんは友だちに何をもらいましたか。
Hadiah apakah yang diterima アウリヤさん dari teman-temannya?

a. b. c.

こた

答え( )

33

6 The Japan Foundation, Jakarta1

You might also like