You are on page 1of 8

Hal yang Harus Diperhatikan Saat Membuat Lembaran

Penilaian Siswa

Mohon Bantuan
Saat ini kami harus membuat laporan bulanan untuk dikirim ke perusahaan/klien. Oleh
karena itu, kami akan meminta kepada para sensei freelance untuk menilai (bahasa
Jepang dan sikap di kelas) dan memberi komentar terhadap siswa yang sensei ajarkan.
Jika ada sensei yang diminta mengisi, mohon mengisi dokumen penilaian dan komentar
sesuai dengan arahan di bawah ini.

Mohon tulis komentar dengan bahasa Jepang.


Jika sulit memilih kata atau ungkapannya, silakan pakai bahasa Indonesia.

【Hal yang harus diperhatikan】

① Tidak mengulangi komentar yang sama.


② Tidak boleh menggunakan ungkapan yang abstrak
(Contoh: まあまあです。いいです。悪いです。).
③ Harus menulis alasannya.
④ Harus menggunakan ungkapan yang mudah dalam memaparkan ciri-ciri
masing-masing siswa.

Ke depannya akan diminta mengisi komentar setiap bulan.


Materi ini dibuat agar pengajar tidak kebingungan saat diminta mengisi
komentar.

Setiap mengajar di kelas(online/offline), sensei harus membuat catatan


tentang kemampuan bahasa dan sikap siswa-siswa secara detail.
【コメント例】

悪い例✕ 良い例〇

あたま が くせ い た い ど せいかく じゅぎょうちゅう じ ぶ ん て あ はつげん

頭 がいい学生で態度と性格はまあま 授業中は自分から手を挙げて発言す
すく せっきょくてき
あです。 ることは少なく、あまり積極的ではない
ぶ んぽ う り か い ご い おぼ はや
が、文法の理解や語彙の覚えが早く
かいわ じょうず
会話も上手に出来る。

じゅぎょう た い ど わる じゅぎょうりかい で き しゅうちゅうりょく


授業でまあまあです。態度がちょっと悪 授業理解は出来ているが、集 中 力 が
たと しゅうちゅうでき じゅぎょうちゅう み じゅぎょう
いです。例えば、集中出来ないとか ない。授業中によそ見をしており授業
き とき な ん ど ちゅうい
を聞いていない時があり、何度か注意
したことがある。

かいわ じょうず がんば ひとまえ で はな と く い がくせい


会話が上手じゃないがいつも頑張って 人前に出て話すことが得意な学生で
がくせい いっしょうけんめいはな
いる学生 はないが、それでも一生懸命話そうとし
に ほ ん ご かいわ な
ている。日本語での会話は慣れていな
すこ す む ず はな よう
いが少しづつスムーズに話せる様にな
ってきた。

ぶ んぽ う ぜんぜん り か い おそ た ん ご ひ ん し なに
文法が全然だめで理解が遅い。単語 品詞が何かわかっていないので、
おぼ ぶんぽうりかい じ か ん
も覚えていない。 文法理解に時間がかかってしまう。ま
かんたん た ん ご おぼ
た簡単な単語も覚えていないので
かいわ つづ
会話が続かない。

た い ど わる が くせ い に ほ ん ご じゅぎょうちゅう ともだち じゅぎょう かんけい はなし

態度が悪い学生で日本語もあまり 授業中、友達と授業で関係ない 話 を
で き ちゅうい なお

出来ない。 していて注意をするが直らない。
じゅぎょうちゅう しんけん た しゅうちゅう
授業中、真剣さが足りず、集 中 もして
ため にほんごりょく ひく
いない為、日本語力が低い。
【Ungkapan yang Dapat Digunakan Saat Menulis Komentar】

① Tentang kemampuan Bahasa Jepang siswa

【Kemampuan Tata Bahasa dan Kosakata】

<Contoh komentar untuk siswa yang kurang/terlambat dalam pemahaman bahasa


Jepang>
・動詞の活用をよく間違えている。(ます形、た形、辞書形など)
Sering melakukan kesalahan dalam konjugasi/perubahan kata kerja.
・助詞の使い方が違う
Salah dalam penggunaan partikel
・品詞(動詞、形容詞、副詞、前置詞、助詞)の理解が出来ていない
Tidak memahami kelas kata (kata kerja, kata sifat, kata keterangan, kata sambung,
partikel)
・基本的な単語も覚えらていない
Tidak bisa menghafal kosakata dasar
・単語の使い方が違う
Salah dalam penggunaan kosakata
・繰り返し練習しても単語を覚えられない
Tidak bisa menghafal kosakata walaupun sudah latihan berulangkali
・ひらがな、カタカナの長音が苦手
Lemah dalam cara baca panjang Hiragana dan Katakana
・ひらがな、カタカナをまだ覚えられていない
Belum hafal Hiragana dan Katakana

<Contoh komentar siswa yang bagus dalam pemahaman bahasa Jepang>


・動詞の活用をよく覚えている
Hafal konjugasi kata kerja dengan baik
・助詞の使い方が正しい
Tepat dalam penggunaan kata kerja
・覚えている単語の数が多い
Kosakata yang dia hafal cukup banyak
・自分で正しい文章を作ることができる
Bisa membuat kalimat dengan benar
・単語の覚えが早い
Cepat dalam menghafal kosakata
② Kemampuan Percakapan

<Contoh komentar siswa yang lemah dalam percakapan>


・語彙力がない為、会話が止まってしまう。
Percakapan sering berhenti karena tidak banyak hafal kosakata.
・短文の会話ならスムーズに出来るが、長文は間違えることがある。
Percakapan dengan kalimat pendek lancar. Namun, jika kalimatnya panjang suka
salah
・会話の時、緊張してしまい上手く話せなくなってしまう。
Gugup saat percakapan sehingga tidak lancar berbicara
・文法理解ができていない為、会話の際は文法間違いが良くある。
Sering salah dalam hal tata bahasa saat percakapan karena tidak paham tata bahasa
yang benar
・発音に癖があり、聞き取れないときがある。
Sulit memahami pengucapannya karena ada ciri khas/keunikan dalam intonasinya
・会話の組み立てが上手じゃない為、自然なやりとりが難しい。
Tidak pandai dalam penyusunan percakapan sehingga isi percakapan kurang alami
・助詞の間違いが多く、意味が通じない。
Sering salah menggunakan partikel sehingga tidak dapat dipahami maksudnya
・動詞の活用を覚えていない為、た形やて形が混ざってしまう。
Sering tercampur menggunaan bentuk -Ta dan -Te karena tidak paham konjugasi
kata kerja
・日本語でのやりとりが難しくインドネシア語で話してしまう時がある。
Sering bicara dengan bahasa Indonesia karena kesulitan berbicara dalam bahasa
Jepang

<Contoh komentar sensei yang bagus dalam percakapan>


・会話はスムーズで聞き取りやすい日本語を話すことができる。
Percakapannya lancar dan bisa menggunakan bahasa Jepang yang mudah dipahami
・質問に答えるだけでなく自分から質問することもできる
Tidak hanya menjawab pertanyaan, dia bisa memberi pertanyaan juga
・質問に対しての返答が早く、間があまりない。
Lancar dan cukup cepat dalam menjawab pertanyaan
・相手の言っていることが分からない時は日本語で確認し、質問の意味を正確に理解することができ
る。
Dia bertanya dengan bahasa Jepang ketika ada percakapan yang tidak bisa dipahami.
Hal ini mudahkan dia agar bisa memahami artinya secara jelas.
・会話の中でジェスチャーを使ったり、相槌をうてたりと会話以外で自然な表現が出来る。
Selain percakapan, dia bisa mengekspresikan secara alami dengan gestur, juga
merespon dengan aizuchi.

・語彙力があり、色々な単語を使って会話が出来る。
Banyak hafal kosakata sehingga bisa melakukan percakapan dengan berbagai macem
kosakata
・焦ることなく落ちついたペースで会話をすることが出来る。
Dapat melaksanakan percakapan secara alami tanpa terburu-buru

③ Tentang Sikap Siswa saat Pembelajaran

<Contoh komentar siswa yang bagus dalam bersikap di kelas>


・自分から積極的に手を挙げて発言や質問をしている。
Sering angkat tangan dan berpendapat secara aktif
・インドネシア語はあまり使わず積極的に日本語を使っている。
Jarang menggunakan bahasa Jepang dan aktif menggunakan bahasa Jepang
・先生の指示に対して正しく行動できる。
Dapat mengikuti arahan pengajar dengan benar
・いつも時間を守り、遅刻したことがない。
Selalu tepat waktu dan tidak pernah terlambat
・休み時間も単語帳を開き勉強している姿がある。
Telihat saat istirahatpun belajar dan buka catatan kosakata
・分からない時は分かったフリをせず、素直に質問する。
Dia tidak pernah pura-pura paham dan jujur bertanya
・いつも大きい声で挨拶している。
Selalu menyapa dengan suara yang lantang
・授業が始まる前に教科書や筆記用具などの準備がしっかり出来ている。
Selalu sudah menyiapkan buku dan alat tulis sebelum pembelajaran dimulai
・分からなくて困っているクラスメイトをサポートしてあげることが出来る。
Bisa membantu menjelaskan kepada teman yang punya kesulitan dalam pemahaman
・宿題を忘れず、指示通りに行ってくる。
Tidak pernah lupa mengerjakan PR dan selalu sesuai dengan instruksi
・毎朝のことばテストはいつも10点以上を取っている。 (オフライン用)
Tes kosakata setiap pagi selalin dapat nilai di atas 10. (Untuk kelas offline)
・毎朝の会話発表や日記発表の準備がしっかり出来ている。 (オフライン用)
Melakukan persiapan yang matang saat presentasi kaiwa dan Nikki (untuk kelas
offline)
・間違いを犯したときに言い訳せずにすぐに謝ることが出来る。
Bisa meminta maaf secara langsung saat melakukan kesalahan dan tidak memberi
alasan

<Contoh Komentar siswa yang tidak baik dalam bersikap di kelas>


・姿勢が悪く、肘をついたり、椅子に寄りかかったりしている
Posisi duduk buruk, menekuk siku atau bersandar di kursi
・先生の話を聞かずによそ見している時がある
Tidak fokus dan mendengarkan pembicaraan pengajar
・日本語を使う努力をせず、いつもインドネシア語で話す
Tidak ada usaha untuk berbicara dengan bahasa Jepang dan selalu bicara dengan
bahasa Indonesia
・クラスメイトの間違いを笑ったり、冗談を言ったりしてクラスの雰囲気を悪くしている。
Suka menertawakan kesalahan siswa lain dan sering bercanda saat pembelajaran
sehingga merusak suasana di kelas
・授業中に寝たことがある。
Pernah tertidur saat pembelajaran
・宿題を忘れることがある。
Pernah lupa mengerjakan tugas
・宿題を指示通りに行ってこない時がある。
Suka salah mengerjakan tugas
・注意したことを繰り返す。
Suka mengulangi kesalahan padahal sudah diperingatkan
・テストでカンニングをしたことがある。
Pernah menyontek saat ujian
・毎朝のことばテストは赤点続きである。 (オフライン用)
Mendapatkan nilai buruk terus menerus saat tes kosakata pagi (offline)
・毎朝の会話発表や日記発表の準備が出来ていない。 (オフライン用)
Tidak ada persiapan untuk presentasi kaiwa dan nikki(untuk kelas offine)
・問題を起こした際にいつも言い訳が先に出てくる。
Jika membuat masalah tidak meminta maaf tetapi memberi alasan terlebih dahulu
・すぐ眠くなってしまう
Sering mengantuk
・集中力がなく、すぐよそ見をしたり、手悪さをする
Tidak fokus, sering melirik-lirik dan tangannya tidak mau diam
④ Tentang Sikap Siswa

<Contoh komentar sikap siswa yang positif>


・いつも明るく元気でクラスの雰囲気をよくしている学生
Siswa yang selalu ceria dan energik dan menciptakan suasana yang baik di kelas
・クラスの中で頼られる存在でリーダー的な存在
Mempunyai sosok kepemimpinan dan diandalkan di kelas
・いつも時間を守って行動している学生
Siswa yang selalu beraktivitas dengan memperhatikan waktu
・人と話すことが好きで社交的な性格
Suka berbicara dengan orang-orang sekitar dan memiliki kepribadian yang mudah
bergaul
・集中力が高い
Mempunyai tingkat konsentrasi yang tinggi
・一人でも黙々と学習を進めることができる学生
Siswa yang dapat belajar sendiri dengan tenang
・休み時間も日本語の勉強をする熱心な学生
Siswa yang rajin dan suka belajar saat waktu istirahat
・先生の話をよく聞き規則をしっかり守る真面目な学生
Siswa yang serius. dan baik dalam mendengarkan instruksi pengajar dengan cermat
serta patuh pada aturan
・自信があり、人前でも堂々と話しをすることができる学生
Siswa yang memiliki kepercayaan diri yang cukup baik dan bisa berbicara di depan
orang lain

<Contoh komentar sikap siswa yang negatif>


・大人しい学生で口数があまり多くない学生
Pendiam dan jarang berbicara
・内気な性格で人とのコミュニケーションが得意ではない学生
Memiliki sikap pemalu dan kurang pandai berkomunikasi dengan orang lain
・時間にいつもルーズであり、よく遅刻する学生
Sering terlambat dan tidak bisa tetap waktu
・集中力がなく、すぐよそ見したり手悪さをする学生
Tidak fokus, sering melirik-lirik dan tangannya tidak mau diam
・一人だと行動に移すことができない学生
Jika sendiri, tidak bisa melakukan apa-apa
・すぐ眠くなってしまう学生
Sering mengantuk
・緊張しいで人前に立つことに慣れていない学生
Siswa yang gugup dan tidak terbiasa berdiri di depan orang lain
・いつも言い訳ばかりで努力できない学生
Tidak ada usaha dan sering membuat alasan
・友達からの信頼も薄い学生(理由が必要)
Jarang diandalkan oleh temannya (perlu menulis alasan)
・頑固で注意しても反省しようとしない学生
Keras kepala, tidak ada rasa bersalah walaupun sudah ditegur
・同じミスを繰り返してしまう学生
Sering mengulangi kesalahan

You might also like