You are on page 1of 37

2022-2023 日本語教師育成プログラム オンラインコース

第11回 話すことを教える③

2023年7月6日(木)
ヤンゴン日本文化センター
The Japan Foundation, Yangon
目標

・話すこととはどのようなことか、「話す力」
とはどのような能力からなるのかを考える。

・話す力はどうすれば伸びるのか、話す力を育てる
ためにはどのような教室活動を行えばいいのか
考える。

2
授業の内容

1. 「話すこと」とは

2. 話す力を育てるには

3
2.話す力を育てるには

2-1.インタビュー
(1)インタビュー活動の目的
(2)インタビュー活動の方法
(2)-1 活動の設定の仕方
(2)-2 インタビュー活動の流れと実際
2-2.ロールプレイ
(1)ロールプレイの目的
(2)ロールプレイの方法
(2)-1 活動の設定の仕方
(2)-2 インタビュー活動の流れと実際
2.話す力を育てるには
〈活動を考えるポイント〉
🔹学習者のレベル 初級・中級・上級
🔹学習者の関心・興味・ニーズ
🔹話す行為のプロセス ①言いたい内容を考える。
②どのように言うか考える
③実際に言う。
🔹話し手と聞き手のコミュニケーション
目的、情報差、選択権、反応
🔹コミュニケーション能力
文法能力、社会言語能力、談話能力、ストラテジー能力
Q. インタビュー活動を日本語の授業で取り入れることによって、どのような
コミュニケーション能力を育てることができるでしょうか。

a. 知りたい情報を得るための質問をする役割 ⇒談話能力

b. インタビューで聞いた話について理解や感想を示す
聞き手としての役割 ⇒ストラテジー能力

c. インタビューの開始、終了、話題の転換、継続、相手の話の
かいし しゅうりょう わだい てんかん けいぞく
うながしなどインタビューの進行を管理する役割 ⇒談話能力
しんこう かんり

6
〈談話能力を育てるために〉
Q.どんな表現を練習すればいいと思いますか。
①はじめ あのう、すみません、~について聞きたいんですが
②おわり ありがとうございました
③次の質問に移る時 では/じゃあ
④あいづち そうですか/ええ/はい

7
〈談話能力を育てるために〉
【表現例の示し方】 例
・インタビューの前に、どのようにインタビューを始め、終わるかなどを
学習者に聞き、知らない場合は紹介する。
・モデル会話を示し、注目させる部分に印をつけさせる。
・モデル会話で注目させる所を( )にしておき、学習者に( )の中を
考えさせてからモデル会話を聞きとらせる。
・自分のインタビューを録音させて、始まりや終わり、次の質問に移る所に
注目させる。
・モデル会話のあいづちの所を( )にしておき、モデル会話を聞きとらせる。
8
〈ストラテジー能力を育てるために〉

必要なストラテジー
初級レベル: 自分が理解できるような話し方を相手にさせるため
のストラテジー(インタビューに答える人にできるだけ
短く、ゆっくり話してもらえるようにするなど)
中級以上のレベル:
理解できなかったことやもっと聞きたいことについて
さらにくわしく説明してもらったり、自分の理解が正し
いかどうか、言い換えて確認したりするストラテジー

9
〈ストラテジー能力を育てるために〉
初級レベル: 自分が理解できるような話し方を相手にさせるため
のストラテジー(インタビューに答える人にできるだけ
短く、ゆっくり話してもらえるようにするなど)
〈具体例〉
・分からない単語を上昇調でくり返す。
・よく分からないという表情をする。
・もう一度くり返すよう頼む。
・ゆっくり話してほしいと言う。
・相手の分かる外国語で意味を確認する。 など
10
〈ストラテジー能力を育てるために〉
〈学習者にストラテジーを提示する方法例〉
・インタビューの前に、相手の言うことが分からなかったりした時に
どうするかを聞き、知らない場合は紹介する。
・インタビューの仕方のモデルを示し、ストラテジーが使われている部分に
注目させ、印をつけさせる。
・インタビューのモデル会話で注目させる部分を( )にしておき、まず
学習者に( )の中を考えさせてから、聞きとらせる。
・自分のインタビューを録音させ、それを聞きなおす際に、どう言えばいいか
を紹介する。
11
2.話す力を育てるには
2-1.インタビュー (1)インタビュー活動の方法
①活動の設定の仕方
▪インタビューの話題 学習者の興味や関心はどこにあるか
▪インタビューの場面 学習者はどんな場面でそのようなインタビューを
行う必要性、または可能性があるか
・初級・・・身近で日常的な話題について、文を作って質問するとともに、相手が
答えたことを理解できるようになることを目指す。
・中級以上・・・
個人的に興味を持っている話題や社会問題について、インタビュー
できるようになることを目指す。事実だけでなく、物事に対する考え方
についても質問し、答えを理解できるようになることを目指す。
12
2.話す力を育てるには
2-1.インタビュー (1)インタビュー活動の方法
②インタビュー活動の流れと実際
Q.資料1を参考に、インタビュー活動の流れを分析してみましょう。
① 資料1の活動は、何を目的にしていると思いますか。

13
2.話す力を育てるには
2-1.インタビュー (1)インタビュー活動の方法
②インタビュー活動の流れと実際
Q.資料1を参考に、インタビュー活動の流れを分析してみましょう。
① 資料1の活動は、何を目的にしていると思いますか。

動機づけの活動は、学習者がすでに持っている知識を活性化(activate)
どうき かっせいか
インタビューをより自然でスムーズなものにしてくれます。
しぜん

14
②資料1の活動の流れを次のア~カから選んで、並べてみましょう。

15
②資料1の活動の流れを次のア~カから選んで、並べてみましょう。

資料1の流れ:カ→イ→エ→ウ
資料1+α:カ→イ→オ→エ→ウ→ア
16
2.話す力を育てるには
2-1.インタビュー (1)インタビュー活動の方法
②インタビュー活動の流れと実際

〈インタビュー活動を組み立てる上で考えなければならないこと〉
ワークシート1 ページ3 〈教室活動を組み立てるためのチェック項目〉

17
2.話す力を育てるには
2-2.ロールプレイ

ロールプレイをやってみましょう。

→資料2(『会話に挑戦!日本語ロールプレイ』)
ロールプレイで育成できるコミュニケーション能力

🔹談話能力(特に、自分の役割と状況に応じて会話を始め、相手と
とく やくわり じょうきょう おう
やりとりし、会話を終えるために必要な談話能力を育成する練習ができる)
いくせい

🔹社会言語能力(話す相手や場面に合わせてコミュニケーションの
とり方を調整する練習ができる)
ちょうせい

話す相手との関係、表情や動作などの非言語行動など、学習者に
かんけい ひょうじょう どうさ ひ げんご こうどう
気づかせることが重要。
2.話す力を育てるには
2-2.ロールプレイ (1)インタビュー活動の方法
①活動の設定の仕方
せってい
〈ロールカードを作ってみましょう〉
その前に、会話の流れを分析してみましょう
①下のモデル会話では、小川さんはどのような目的でミラーさんに話しかけましたか。

21
②ア~キは、1~7のどれにあてはまりますか。

22
③初級の学習者のために、この会話のような流れの会話になるロールカードを
作りましょう。
ロールカードA
役割:外国人留学生のホスト
マザー
話す相手:外国人留学生
話す内容:中学生の息子が
夏休みにホームステイ
に行くので、英語を
教えてほしいと頼む。

ロールカードB
役割:
話す相手:
話す内容:

23
③初級の学習者のために、この会話のような流れの会話になるロールカードを
作りましょう。

ロールカードA ロールカードB 例
役割:外国人留学生のホスト 役割:ホームステイをしている外国人留学生
マザー 話す相手:ホストマザー
話す相手:外国人留学生 話す内容:頼まれごとをするが、仕事や試験
話す内容:中学生の息子が があるので断る。
夏休みにホームステイ
に行くので、英語を
教えてほしいと頼む。

24
→ワークシート1 4ページ

ロールカードのタイプによって活動の自由度がかわる。

25
2.話す力を育てるには
2-2.ロールプレイ (3)ロールプレイの流れと実際
Q.資料2のロールプレイの流れは授業例(1)と(2)、どちらと
同じですか。それぞれ、どのようなレベルの学習者に合っていると思いますか。
Q.資料2の
ロールプレイの流れは
授業例(1)と(2)、
どちらと同じですか。

それぞれ、どのようなレ
ベルの学習者に合って
いると思いますか。
2.話す力を育てるには
2-2.ロールプレイ (3)ロールプレイの流れと実際
Q.初級前半の学習者の場合、どんな順番でしますか。
2.話す力を育てるには
2-2.ロールプレイ (3)ロールプレイの流れと実際
Q.初級前半の学習者の場合、どんな順番でしますか。
ウ → イ → カ → エ → オ → ア
Q.それぞれにはどのような長所がありますか。
Q.それぞれにはどのような長所がありますか。

【授業例(1)の長所】

・学習者はどのような表現を使えばいいか、
ひょうげん
ロールプレイをする前に分かっている。

・学習者が予想外の反応をすることが少ないので、
よそうがい はんのう
教師にとっては授業を進めやすい。
すす
Q.それぞれにはどのような長所がありますか。

【授業例(2)の長所】
・現実のコミュニケーションに近い。
げんじつ

・学習者のできることとできないことをはっきり
させることができる。
・うまくいかなかった部分を中心に表現や文型を
ぶぶん ちゅうしん ひょうげん ぶんけい
練習するので効率がいい。
こうりつ

➡初級後半からの学習者にはこのような流れを
使うことができる。
Q.授業例(1)の場合でも使うべき表現を学習者が自分で
発見できるようにするためにはどのような方法がありますか。。
例)
・必要な表現を、モデル会話の中の穴うめ練習にする。

・モデル会話の内容を聞きとったあと、注目させたい
表現部分を聞き取らせる。

・モデル会話の中から自分で大切だと思う表現
にチェックさせる。

授業例⑴のような場合も、 学習者が自分で
発見できるようにすることは大切。
2.話す力を育てるには
2-2.ロールプレイ (1)ロールプレイの方法
②ロールプレイの流れと実際

〈ロールプレイの授業を組み立てる上で考えなければならないこと〉

ワークシート1 ページ5 〈教室活動を組み立てるためのチェック項目〉

34
ロールプレイの評価方法

・課題を達成できたか
かだい たっせい

・表現を正確になめらかに使えたか(文法能力)
ひょうげん せいかく

・会話の流れを自分で作ることができたか(談話能力)
・コミュニケーションがうまくいかなくなったときに対応できたか
(ストラテジー能力)
・表情や体の動きなどの非言語行動、相手や状況に合わせた話し方が
ひょうじょう からだ うご ひげんご こうどう じょうきょう
できたか(社会言語能力)
ふりかえり
目標

・話すこととはどのようなことか、「話す力」
とはどのような能力からなるのかを考える。

・話す力はどうすれば伸びるのか、話す力を育てる
ためには教室活動がどうあるべきなのか考える。

36
37

You might also like