You are on page 1of 47

生活者としての外国人向け

私らしく暮らすための
日本語ワークブック

教師(パートナー)用ガイド

1 教室活動の基本的な進め方… 01

2 各課の例・留意点… …………… 07

3 教室活動の実践例…………… 37
1 教室活動の基本的な進め方

活動を行う中で大切にしてもらいたいこと

本書では、学習者とともに活動を進め、日本語学習をサポートする人を「パートナー」と呼んでいます。本
書を使った教室活動でパートナーとして大切にしてもらいたいのは次の点です。

 学習者が自分の思いや考えを伝えられるような「問いかけ方」
「聞き方」を意識する
 
本書の目的は学習者が「自分の思いを伝えられるようになる」ことと、それによって「自分らしい行動が取れ
るようになる」ことです。そのためには、パートナーが「問いかけ方」と「聞き方」に意識を向けることが必
要です。
「問いかけ方」
「聞き方」が意識できないと、
パートナーが一方的に教えたり、
話したりする立場になり、
学習者の思いや、やりたいことは伝えられない活動になってしまいます。そのため、これは本書のどの課でも、
どの活動でも共通して意識してもらいたい点です。

「問いかけ方」
「聞き方」の詳細についてはアルク『日本語ジャーナル』のコラムで事例とともに紹介してい
ますので、本書を使った教室活動を実施する前にぜひ、お読みください。

アルク日本語ジャーナル「学習者の表現を広げる・深める教師力」深江新太郎
https://nj.alc-nihongo.jp/entry/20200124-kaiwa-00

構成と各活動の役割

本書は 15 課で構成され、
巻末には「日本語の品詞と活用」
「各課の文法解説」が付いています。課によっ
て活動の順番や取り上げる項目が違うところがありますが、テーマや Hope to に合うように調整され
ています。基本的な活動内容や目的、活動の際の注意点を以下に示します。

■ Hope to

本書は、著者が地域の日本語教育に携わる中で出会った学習者から聞いた、日常生活で実現したいこと
を基に作られています。Hope to は、
その学習者のことばを基に作られた日常生活でやりたいことです。
課ごとの活動は、この「Hope to」の実現につなげることを目的として組み立てられています。Hope
to には翻訳が付いていますので、活動を始める際に学習者と一緒に確認してからスタートさせるとい
いでしょう。

01
□ あなたのこと1

全体の中でウォーミングアップ的な位置づけなのが「あなたのこと1」で、課ごとの目的に沿って基本
的な質問事項があげられています。これらの質問をしていくことで、学習者が課のテーマについて考え
るきっかけを作ります。パートナー側にとっては、
学習者の予備知識がわかったり、
現在の状況がわかっ
たりします。また、課のテーマに関連する学習者の文法力、語彙力を知ることもできます。

上記のような目的がありますが、大切なのは学習者が「あなたのこと1」でのやりとりを通し、パート
ナーと話したい、いい関係を築きたいと思えることです。ウォーミングアップなのでテンポよく進める
とよいですが、義務的な一問一答にならないよう、学習者の返事に対し、さらに学習者を知ることがで
きるように、簡単な質問をプラスすると話がはずみます。 教えて!
おし

のマークが付いている質問は、特に
学習者の国について聞く質問です。パートナーとして「国ではどうなのだろう? 日本とは何が違うの
だろう?」という気持ちを持って質問するとよいでしょう。

相手のことがよりわかるよう、簡単な質問をプラス!

【例 1】1 食べ物を買いに行く

昨日、食べ物を買いましたか? はい。

何を買いましたか? 肉と野菜です。

パートナー 学習者
肉と野菜で何を作りましたか?

【例 2】3 日用品・薬を買う

健康のために、気をつけてい
ることがありますか? はい。

何をしていますか? 水をたくさん
飲みます。

パートナー 学習者
どのぐらい飲みますか?
国でも飲みましたか?

02
□ 知っていることば・知りたいことば

課のテーマに関連することばについて、確認したり広げたりしていく項目です。まずは時間を区切って学
習者に「知っていることば」を日本語で、日本語で書けないものは母語で書いてもらいましょう。学習者
ごとに必要なことばは変わってきます。その後、
「日本語でどう言ったらいいかわからないことば」につい
ては内容を説明してもらい、パートナーが教えてもいいでしょう。インターネットを使って母語で調べて
もいいです。出てきていないことばについて、パートナーからヒントを出して答えてもらってもいいでしょ
う。そのようにして広げたことばは、この後の活動や「やりたいこと」を考えるときにも使えます。

出てきていないことばについての問いかけ例

【例 1】1 食べ物を買いに行く 
「スーパーにある食べ物」

       魚       おかし      肉      やさい         

どんな肉を買いますか? とり肉です。

パートナー 学習者

【例 2】3 日用品・薬を買う「風呂場・洗面所にある日用品」

      歯ブラシ     タオル    シャンプー    リンス         

歯をみがくとき、歯ブラシ 歯みがき粉です。
につけるものは何ですか?
パートナー 学習者

□ あなたのこと 2

ここでは、さらに学習者の趣味・嗜好や希望、要・不要などが具体的に聞けるような質問をして、こと
ばを増やしながら、話を広げ、深めていきます。会話を楽しみながら進めましょう。パートナーが自分
のことを少し話してから質問するのもいいでしょう。次の項目で学習者が「やりたいこと」を考える際
にどんなことをやってみたいのかを知るヒントが会話の中から出てくるはずです。

課の内容によってはプライバシーに触れられるのが不愉快だと感じる学習者もいるかもしれませんの
で、そのような話題のときは様子を見ながら進めましょう。

03
【例 1】1 食べ物を買いに行く「日本にない食べ物」

日本にない食べ物は何ですか? ドリアンです。

どんな食べ物ですか?
○○さんは好きですか?
パートナー 学習者

【例 2】3 日用品・薬を買う「リラックスできる体にいいもの」

私は、ハーブティーを飲みま 紅茶を飲みます。
す。ラベンダーが好きです。 砂糖をたくさん
○○さんは? 入れて飲みます。
パートナー 学習者

□ やりたいこと

ここでは HINT を基に、話しながら、学習者のやりたいことをまとめていきます。 HINT は、学習者の


やりたいことを明確にするための手助けなので、それまでのやりとりで、学習者のやりたいことが明確
になっている場合は、必要な HINT だけを用いてください。全ての HINT について一つ一つ確認してい
く必要はありません。

HINT を用いる場合、学習者自身が本当に希望する、
「日本語を使って今はやれていないけれども、や
りたいこと」を出してほしいので、
学習者が自分のやりたいことを考える時間を大切にして、
待ちましょ
う。学習者が答えた後、その意味することがはっきりしない場合は質問をして具体的にしましょう。ま
た、
「どうしてそれをやりたいか」を質問するのも一つの方法です。なかなか出てこないようであれば、
これまで話してきた内容からパートナーが少しずつ提案するのもいいでしょう。
メモ欄に書くときには、
手伝ってもいいでしょう。

また、学習者のやりたいことを聞く前に、HINT の内容をパートナーが自分自身に問いかけてみてくだ
さい。例えば、みなさんがフィリピンでしばらく生活することになったと想像しましょう。1 課を基に、
次の問いかけに答えてみましょう。
「日本の食べ物で、フィリピンでも食べたい物がありますか」
「フィ
リピンの食べ物で食べたいものがありますか」
「欲しいけれど、買い方がわからない食べ物があります
か」
。このように自身の立場に置き換えることで、学習者にとって、この問いかけが持つ意味合いが実
感できると思います。

04
【例】1 食べ物を買いに行く 
「HINT 日本の食べ物で、食べたいものがありますか?」

(待つ) ケーキ

どうして日本のケーキを 友達が日本のケーキは
食べたいですか? おいしいと言いました。

パートナー 学習者

□ 〇〇するために

「〇〇するために」は課ごとに「食べ物を買いに行くために」
「日用品・薬を買うために」のように示さ
れています。
「やりたいこと」で学習者がやりたいことを明確にしたら、ここではそれを実現するため
の情報収集をします。

まずは、パートナーが知っている情報を学習者に話しましょう。住んでいる地域の住人ならではの情報
もあるかと思います。無理なく、知っている範囲の情報を伝えるということで問題ありません。学習者
は聞いてわかったことをメモしていきます。

次に、学習者がインターネットで情報を得るための検索キーワードを考え、実際に検索して得た「やりた
いこと」が実現できる情報をメモしていきます。パートナーは検索キーワードを考えたり、検索したりす
る手助けをします。
「やりたいこと」によってはインターネットで検索せず、チラシや地図などを用いて情
報収集することも考えられます。学習者の「やりたいこと」に応じて対応しましょう。

□あなたのフレーズ

①よく使うフレーズ
「あなたのフレーズ」では、
「やりたいこと」を実現するために、その状況で使う可能性が高いフレーズ
を練習していきます。
「よく使うフレーズ」では、例として登場している人物(ランさんなど)が「や
りたいこと」を実現するために使えるといいフレーズを取り上げています。

進め方の一つとして、この場面でどのような表現を使うといいか、学習者自身がまずは考えられるよう、
付箋を使ってフレーズを隠す方法もおすすめです。

【例】3 日用品・薬を買う 栄養ドリンクも
いろいろあるなぁ。
どれが一番いいだろう。

お店の人に言うときは、
何と言いますか?

パートナー 学習者

05
学習者が一度考えた後、付箋を取ってフレーズを見せます。本教材が提示しているフレーズ以外で学習
者が表現しているものが適切な場合は、それを認めた上で、
「こういう表現もあるよ」とよく使うフレー
ズを提示してください。フレーズの文法事項は、必要に応じて巻末の「各課の文法解説」を活用してく
ださい。各ページ下に該当ページが示されています。

②あなたが言いたいフレーズ
次の「あなたが言いたいフレーズ」は、
学習者自身の「やりたいこと」を実現するためのフレーズです。
学習者が言おうとすることを忠実に表現することが何より大切です。文型は「よく使うフレーズ」に当
てはめて使ってもいいですし、
「よく使うフレーズ」で紹介した文型にこだわらず、ほかの文型を使っ
ても問題ありません。

まず、学習者が思っていることを、 に書きます。

学習者が思っていることを書く。
正確な日本語でなくても OK。

その後で、 に書いたことを人に伝えるときにどう表現するかを学習者と一緒に考え、 に書
きます。適切な表現は、学習者の日本語能力により変わるので、学習者の思いができるだけ忠実に伝わ
る表現を、学習者の日本語能力に応じて提示しましょう。

学習者の思いができるだけ忠実に
伝わるような表現を、学習者の日
本語能力に応じて提示。

もっと言いたいフレーズ
「もっと言いたいフレーズ」
では、
やりたいことを実現するために、
さらにプラスαで使えるといいフレー
ズを探します。学習者の表現したいことをさらに聞いてもいいですし、パートナー側から、今まで会話
してきた中で、その学習者に必要だと思うフレーズを提示してもいいでしょう。各課でフレーズの例を
出しているのでそれを参考にしてもいいでしょう。フレーズ例の文法解説については、各ページ下に該
当ページが示されています。必要に応じて活用しましょう。

巻末「日本語の品詞と活用」「各課の文法解説」について

本書は日本語の文法を中心に学ぶ目的のものではありませんが、
「動詞の活用のしかたがわからない」
「文
型が理解できない」ということで活動自体がつまずくことがないよう、基本的な知識の確認用として巻
末に「日本語の品詞と活用」
「各課の文法解説」を入れています。翻訳が付いていますので、学習者が
文法事項でつまずいているときなどは巻末を一緒に確認するといいでしょう。

06
2 各課の例・留意点

ここからは各課の「知っていることば・知りたいことば」
「やりたいこと(調べたいこと)
」「あなたのフレーズ」
などを実際に行ったときに出てきた例や、実際の活動においての学習者の反応、パートナーの対応などをご
紹介します。活動のイメージを膨らませるのに役立ててください。

1  食べ物を買いに行く

Hope to 食べ物について自分の好みを伝えたい。
自分の食べたいものを買いたい。

■ 教室活動の全体を通して意識すること
 ス
 ーパーで買い物をすること自体は、あまり難しくないのですが、自分が食べたいと思うものを探したり、
作りたい料理の食材を探したりするとなると難しくなります。そこにあるものを買うのではなく、欲しいも
のが買えるようにサポートしましょう。

■「知っていることば・知りたいことば」で出てきた例

  スーパーにある食べ物

  こんなことばが出てきました!
  ➡ ポテトチップス、キウイ、アイスクリーム、ネギ など

  この学習者は、ポテトチップスは映画を見るときに必ず食べるそうです。このように学習者が実際に買っ
ている食べ物が出てきました。

  こんなことばを足しました!
  
(肉→肉の種類→肉の部位)
  ➡ 肉 → とり肉 → もも肉、むね肉、ささみ など

  肉をよく食べるという学習者には「肉の種類や部位」を紹介しました。このように学習者の生活に沿っ
たことばを提示するといいでしょう。国では買った肉を洗うという話をした学習者もいました。

  調味料

  こんなことばが出てきました!
  ➡ 塩、こしょう、砂糖、とうがらし、パウダー など

  
「何のパウダー?」と聞くと「にんにく」という答えでした。にんにくの粉末(ガーリックパウダー)の
ことでした。

07
  こんなことばを足しました!
  ➡ しょうゆ、酢 など

  よく使うもので、名前が出にくいものを足すといいでしょう。

■「やりたいこと」で出てきた例

 □自分の国の食べ物で、日本でも食べたいものがありますか?
  羊の肉、ドリアン、国で食べたケンタッキーの辛いチキン

 □日本の食べ物で、食べたいものがありますか?
  たこやき、日本のケーキ

 □欲しいけれど、買い方がわからない食べ物がありますか?
  ミニストップのソフトクリーム

■「あなたのフレーズ」で出てきた例

 □「あなたが言いたいフレーズ」の例
  ・ドリアンはありますか?
  ・羊の肉はどこにありますか?
  ・魚売り場はどこにありますか?
  ・いちごミルクソフトをください。カップでお願いします。

 □「もっと言いたいフレーズ」の提案例
  ・この商品はいつ入ってきますか?
  ・PayPay で払うことができますか?
  ・魚の内臓を出してください。
  ・おすすめのケーキはどれですか?

08
2  服を買いに行く

Hope to 服について自分の好みを伝えたい。
自分の希望に合う服を買いたい。

■ 教室活動の全体を通して意識すること
 寒
 くなったら暖かい服や肌着、暑くなったら涼しい服や肌着、フォーマルな場面での服、出かけたいとき
に着る服など、季節や状況に応じた服が必要です。しかし、サイズや色などの細かい希望を売り場で伝
えるのは難しいものです。学習者の好みやサイズ、経済状況に合わせて、服が買えるようにサポートしま
しょう。

■「知っていることば・知りたいことば」で出てきた例

  色

  こんなことばが出てきました!
  ➡ オレンジ、茶色、みずいろ、ネイビー、グレー、黒い など

  色の名前であれば「黒い」ではなく「黒」なので、
「黒い」の使い方を説明しました。
「黒い靴下」や「黒
い服」のような例を出すといいでしょう。

  こんなことばを足しました!
  ➡ 赤、緑、青 など

  学習者が着ている服や持っているものの中にある色を足すといいでしょう。

  服の種類

  こんなことばが出てきました!
  ➡ パンツ、T シャツ、ドレス、スーツ、レギンス、タンクトップ、ポロシャツ など

  パンツは下着ではなく、ズボンのことでした。日本での使い分けについて説明するといいでしょう。

  こんなことばを足しました!
  ➡ キャミソール、ヒートテックのタイツ、コート など

  学習者から、
「タンクトップじゃなくて女の人が着る」
「寒いときにズボンの下にはく」
「寒いときに一番上
に着る」などが出てきたので、
それぞれ「キャミソール」
「ヒートテックのタイツ」
「コート」を提示しました。
ことばが出てこない場合は、このように説明してもらい、必要に応じて絵を描いて確認するといいでしょう。

09
■「やりたいこと」で出てきた例

 □今は持っていないけれど、買いたい服やバッグ、靴がありますか?
  オニツカタイガーの黄色いスニーカー、教会に着ていく白いポロシャツ

 □これからの季節に必要なもので、買いたい服やバッグ、靴がありますか?
  ヒートテックのタイツ、日焼けしたくないので夏用の長袖ジャケット

 □友達や家族にプレゼントしたい服やバッグ、靴がありますか?
  親子おそろいの GAP のジャケット

■「あなたのフレーズ」で出てきた例

 □「あなたが言いたいフレーズ」の例
  ・26 センチはありますか?
  ・おそろいの子ども服はありますか?
  ・このタイツはヒートテックですか?

 □「もっと言いたいフレーズ」の提案例
  ・はいてみてもいいですか?
  ・すそ上げをお願いします。
  ・サイズが合わないので、交換できますか?
  ・ちょっと長すぎます。
  ・ちょっと小さすぎます。

10
3  日用品・薬を買う

Hope to 日々の生活に必要な、自分に合った日用品や薬を買いたい。
健康を保つ方法を伝えたい。

■ 教室活動の全体を通して意識すること
 病
 気をしたけれど病院に行くほどではないときや日本に来て生活する中で体調が変化したときに、ドラッ
グストアをうまく利用できると便利です。また、日用品も自分の好みや使い勝手によって選べると、生活
の満足度が上がるでしょう。学習者が自分の体調や目的に応じて、ドラッグストアで買い物ができるよう
にサポートしましょう。

■「知っていることば・知りたいことば」で出てきた例

  風呂場・洗面所にある日用品

  こんなことばが出てきました!
  ➡ せっけん、シャンプー、歯ブラシ など

  こんなことばを足しました!
  ➡ ボディースポンジ、コンディショナー、歯みがき粉 など

  
「(スポンジのような形を手で示しながら)体を洗うのは何ですか?」という質問が出たので、
「ボディー
スポンジ」を提示しました。また、
「シャンプーした後に使うのは何?」
「歯ブラシにつけるのは何?」と
質問をして、
「コンディショナー」
「歯みがき粉」を提示しました。このように、パートナー側から質問し
て、ことばを提示していくのもいいでしょう。

  キッチンにある日用品

  こんなことばが出てきました!
  ➡ まないた、ほうちょう、なべ、キッチンペーパー、洗剤 など

  こんなことばを足しました!
  ➡ はし、皿、スプーン、ラップ、アルミホイル など

  
「食べるときには何を使う?」という質問をして、
「はし」
「皿」
「スプーン」を提示しました。また「ラップ」
のイラストが入っているので、
「アルミホイル」も提示しました。このようにイラストから関連することば
を提示するのも一つの方法です。

  薬箱にあるもの

  こんなことばが出てきました!
  ➡ 頭が痛いときの薬、けがをしたときの薬 など

  こんなことばを足しました!
  ➡ 頭痛薬、消毒液 など

11
  薬の名前は学習者から直接は出てきませんでした。どんなときに使う薬かを説明してくれたので、対応す
る薬の名前がある場合は、
「頭痛薬」
「消毒液」というように提示しました。このように、ことばが難しく
て出てこない場合は、説明してくれたものに対応することばを提示しましょう。

■「やりたいこと」で出てきた例

 □自分や家族の健康のために買いたいものがありますか?
  やせたいのではなく筋肉をつけたい、父が関節が痛いのでその薬が欲しい

 □探しているけれど、買えていない日用品や薬がありますか?
  国からかゆみどめは持ってきたけれど頭痛と腹痛のときの薬がないから欲しい

 □自分の美容のために買いたいものがありますか?
  肌荒れとにきびが良くなる洗顔料や化粧水が欲しい、歯が白くなる歯みがき粉が欲しい

■「あなたのフレーズ」で出てきた例

 □「あなたが言いたいフレーズ」の例
  ・関節の薬でどれが一番おすすめですか?
  ・よく効く頭痛薬はどれですか?
  ・にきびに効く化粧水はありますか?

□「もっと言いたいフレーズ」の提案例
  ・胃にやさしい薬はありますか?
  ・眠くならない薬はありますか?
  ・カプセルは飲めないので、錠剤でお願いします。
   
(イスラム教徒はゼラチンを口にできない人もいるため)
  ・1日何回飲んだらいいですか?

12
4  病院へ行く

Hope to 具合が悪いとき、医者に症状をきちんと伝えたい。
自分の希望に合った病院に行きたい。

■ 教室活動の全体を通して意識すること
 病
 院は日本語が難しいから行くのをためらったり、どの病院に行ったらいいかわからなかったりします。
土日も開いている病院、夜間も開いている病院、女医さんのいる病院を探したいなどの希望もあるはずで
す。暮らしている地域のどこに希望する病院があるか、症状に応じてどの病院に行ったらいいか、症状を
どのように伝えたらいいかがつかめるようにサポートしましょう。体調のことなので、中には深く話したが
らない学習者もいるかもしれませんが、様子を見て配慮しながら進めてください。同性のパートナーの方
が話しやすい場合もあるでしょう。

■「知っていることば・知りたいことば」で出てきた例

  体の部位

  こんなことばが出てきました!
  ➡ 足、手、おなか、あたま など

  こんなことばを足しました!
  ➡ ふくらはぎ、舌 など

  学習者が、足を触りながら「つった」という仕草をしたり、
「タンは何ですか?」という質問が出たりし
たので、
それぞれ「ふくらはぎ」
「舌」を提示しました。またパートナー側から、
体の部位を示し、
「ここは?」
と質問しながら確認していくのもいいでしょう

  病院の種類(診療科)

  こんなことばが出てきました!
  ➡ ほとんど出ませんでした(概念としては知っているけれど名前が出ない)

  こんなことばを足しました!
  ➡ 内科、外科、耳鼻科 など

  学習者は概念としては知っているので、どういうときに行くかを聞きながら進めるといいでしょう。今回は
「おなかが痛いとき」
「けがをしたとき」
「鼻や喉が痛いとき」などの答えが返ってきたので、それぞれ「内
科」
「外科」
「耳鼻科」を提示しました。これ以外に「産婦人科」
「眼科」
「心療内科」などを知りたい学
習者もいました。

  症状

  食欲がありません、おなかが痛いです、頭が痛いです、熱があります、喉が痛いです、歯が痛いです

  イラストを見ながら、一緒に確認していくといいでしょう。

13
■「調べたいこと」で出てきた例

 □今、探している病院はありますか?
  歯が痛いです、夜眠れません、女の先生がいる病院

 □病気になったときのために、家の近くの病院を知りたいですか?
  日本に来たばかりなので、子どもが病気になったときのために知りたい

 □あなたの国のことばが使える病院、週末や夜開いている病院を探したいですか?
  英語がわかる婦人科の先生がいる病院

■「あなたのフレーズ」で出てきた例

 □「あなたが言いたいフレーズ」の例
  ・最近、よく眠れないんです。
  ・子どもが昨日から熱があるんです。
  ・英語で話してもいいですか?

 □「もっと言いたいフレーズ」の提案例
  ・
(注射のとき)アルコールは使わないでください。
  ・
(受付や診察のとき)薬のアレルギーがあります。
  ・先週から痛いです。

14
5  災害に備える

Hope to 防災について基本的な知識を得たい。
災害が起こったとき、安全に避難する方法を知りたい。

■ 教室活動の全体を通して意識すること
 地
 域ごとに起こりやすい災害が違うので、その地域で起こりうる災害に備えられるようにサポートしましょ
う。また、災害情報を得る方法や身の回りの危険な場所などを知らない人も多いので、万一のときに安全
に避難できるようにサポートしましょう。

■「知っていることば・知りたいことば」で出てきた例

  災害

  こんなことばが出てきました!
  ➡ 地震、台風、津波、噴火 など

  こんなことばを足しました!
  ➡ 土砂崩れ、洪水、大雨 など

  実践をした福岡は、大雨や洪水が多いので、これらのことばを提示しましたが、それぞれの地域で起こ
りやすい災害のことばを提示するようにしましょう。

  避難するときに持っていくもの

  こんなことばが出てきました!
  ➡ パン、ふとん、USB メモリー、在留カード など

  USB メモリーは、自分に必要なデータがたくさん入っているから、ということでした。

  こんなことばを足しました!
  ➡ 懐中電灯、通帳、保険証、水 など

  自分にとって大切なものはよく出てくるので、こちらからは「避難するときに必要なもの」を提示すると、
防災に対する意識が深まるでしょう。

■「防災のためのフレーズ」で出てきた例

 □「よく使うフレーズの練習」の例
  ・エレベーターに乗らないでください。
  ・自転車に乗らないほうがいいです。
  ・出かけないほうがいいですよ。

15
 □「役に立つフレーズ」の提案例
  ・火事だ!
  ・助けて!
  ・走れ!
  ・急げ!
  ・そっちへ行くな!

■「やりたいこと」で出てきた例

 □防災グッズをそろえたいですか?
  職場から防災グッズをもらっている人もいるけれど、私の職場ではもらっていないので、防災グッズが
欲しい

 □防災や災害の情報がわかるウェブサイトを知っていますか?
  自分の国のことばで防災の情報が欲しい

 □職場や学校の近くの避難所を知っていますか?
  家の近くの避難所と行き方を知りたい

16
6  目的地へ行く

Hope to 自分の行きたい場所を伝えたい。
自分の行きたい場所まで、希望に合う公共交通機関を利用して行きたい。

■ 教室活動の全体を通して意識すること
 公
 共交通機関は1回利用すれば、その後、利用しやすくなりますが、その1回が踏み出せずに、出かける
ところがせばまっている人がいます。学習者の行きたいところに合わせて、必要な公共交通機関が利用で
きるようにサポートしましょう。

■「知っていることば・知りたいことば」で出てきた例

  乗り物

  こんなことばが出てきました!
  ➡ バス、新幹線、飛行機、地下鉄、車、電車 など

  こんなことばを足しました!
  ➡ 特急、快速、普通 など

  
「電車」ということばが出たところで、
「速い電車は何ですか?」という質問が出たので、
「特急」
「快速」
「普通」を提示しました。これらは乗り物ではありませんが、学習者が必要としている関連語はどんどん
提示するといいでしょう。

  方向や方角

  こんなことばが出てきました!
  ➡ 南、北、西、東、中央、上、下 など

  こんなことばを足しました!
  ➡ 真ん中、北西、南東 など

  
「中央」ということばが出たのでよく使う「真ん中」を提示しました。また、方角で「北西」や「南東」な
ども提示しました。東西南北と紙に書き、
「北と西の間は?」などと確認していくと、ことばの法則性がわ
かりやすくなります。

17
■「調べたいこと」で出てきた例

 □出かけたいけれど、どうやって行ったらいいかわからないところはありますか?
  コストコ(輸入食品などを扱っている大型店)
、海の中道海浜公園(福岡市)
、近くの温泉

 □よく行く場所で、もっと早い行き方があるか知りたいところはありますか?
  博多に行くのに、どの電車が一番早いか知りたい

 □行きたいところまで、電車やバスの割引チケットがあるかどうか知りたいですか?
  水族館に行きたいので、電車とセットのチケットがあるか知りたい

■「あなたのフレーズ」で出てきた例

 □「あなたが言いたいフレーズ」の例
  ・博多まで行きたいんですが、どの電車が一番早いですか?
  ・この電車は博多に行きますか?
  ・〇〇温泉は何駅で降りたらいいですか?
  ・〇〇まで行きたいんですが、どこで乗り換えたらいいですか?

 □「もっと言いたいフレーズ」の提案例
  ・何番ホームの電車に乗ったらいいですか?
  ・博多には何時に着きますか?
  ・乗り越してしまいました。
  ・〇駅と〇駅、どちらが〇〇温泉に近いですか?

18
7  住まいを探す

Hope to 自分の今の部屋について伝えたい。
自分の希望に合う部屋を探せるようになりたい。

■ 教室活動の全体を通して意識すること
 日
 本に来たばかりのときはどのような部屋に住みたいかまで考えられなかったかもしれませんが、日本で
生活する中で、今の部屋の良いところや変えたいところが出てくると思います。その人がどのような部屋
に住みたいと思っているのかを聞きながら、住みたい部屋を表現できるようにサポートしましょう。

■「知っていることば・知りたいことば」で出てきた例

  部屋に関することば

  こんなことばが出てきました!
  ➡ キッチン、リビングルーム、ダイニングルーム、トイレ など

  こんなことばを足しました!
  ➡ 台所、居間、和室、押し入れ、洋室、クローゼット、玄関、ベランダ など

  
「キッチン、
リビングルームは日本語で何ですか?」という質問が出たので、
「台所」
「居間」を提示しました。
また、
「畳の部屋は何?」と学習者が言ったので「和室」を提示し、
併せて「洋室」も提示しました。さらに、
「和室」を提示したときに、
「服やふとんを入れるところは何?」と言ったので、
「押し入れ」を提示し、
「洋
室」の場合は「クローゼット」ということも足しました。このように、さまざまな言い方があるというこ
とを紹介するといいでしょう。

  家の周りにあるもの

  こんなことばが出てきました!
  ➡ サロン、スーパー、ドラッグストア、クリニック、居酒屋、神社 など

  こんなことばを足しました!
  ➡ 美容室

  
「サロン」の意味することが不明確なので、
「サロンは何ですか?」と聞きました。すると、アパートの下
に○○サロンというお店があると教えてくれました。続けて、
「それは何のお店ですか?」と聞くと、髪を
切るところと教えてくれたので、
「美容室」を提示しました。このように、学習者のことばは否定せず、少
しずつ聞き出しながら、自然なことばを提示するようにしましょう。

19
■「やりたいこと」で出てきた例

 □どんな部屋がいくらで借りられるか知りたいですか?
  ・新しい地域に行くので、その場所でどんな部屋がいくらか知りたい
  ・市営住宅に住みたいけれど、どんな部屋がいくらぐらいかわからないし、申し込みの方法もわからない

 □今の部屋から引っ越しをするなら、どんな場所で、どんな部屋を探したいですか?
  ・安くて、ちょっと新しくて、きれいな部屋がいい
  ・トイレが洋式で、寝室が畳で、4 畳以上の部屋がいい

 □将来、住みたい希望の部屋はありますか?
  ・就職ができたら、2 階建ての家を買いたい
  ・ペットと一緒に住めるマンションを買いたい

■「あなたのフレーズ」で出てきた例

 □「あなたが言いたいフレーズ」の例
  ・3万円以内の部屋を探しているんですが……。
  ・4畳以上の和室がある部屋を探しているんですが……。
  ・駅まで徒歩 10 分以内の部屋を探しているんですが……。
  ・新築のアパートはありますか?

 □「もっと言いたいフレーズ」の提案例
  ・オートロックがあったほうがいいです。
  ・オートロックは付いていますか?
  ・このアパートは、ペットは飼えますか?
  ・3人でシェアできますか?
  ・もっと家賃の安い部屋はありますか?

20
8  ふるさとを紹介する

Hope to 自分の国や町について紹介したい。

■ 教室活動の全体を通して意識すること
 観
 光パンフレットのような町紹介ではなく、その人その人のふるさとの様子が伝わってくると、同じ国の
出身者でも、それぞれ異なる個性が際立ってきます。一人一人が自分のふるさとをどう思っているか、ど
う過ごしてきたかが伝えられるようにサポートしましょう。

■「知っていることば・知りたいことば」で出てきた例

  自然

  こんなことばが出てきました!
  ➡ 湖、火山、滝、森 など

  こんなことばを足しました!
  ➡ 田んぼ、畑 など

  
「米を作るところは何?」という質問が出たので、
「田んぼ」を提示しました。併せて、
「野菜を作るとこ
ろは何?」と聞くとわからなかったので、
「畑」を提示しました。

  町にあるもの

  こんなことばが出てきました!
  ➡ モスク、大学、リゾート、教会、タワー など

  こんなことばを足しました!
  ➡ お墓、動物園、遊園地、水族館 など

  
「教会」の話をしているときに、
「亡くなった人を埋葬するところは何ですか?」という主旨の質問が出た
ので、
「お墓」を提示しました。また、英語で「zoo」や「ローラーコースターがあるところは何?」と言っ
たので、
「動物園」
「遊園地」を提示しました。

  町の様子を表すことば

  こんなことばが出てきました!
  ➡ きれい、しずか、人が多い など

  こんなことばを足しました!
  ➡ にぎやか、都会、いなか など

  
「しずか」と学習者が言ったとき、
「では人が多いときは?」と問いかけ、
「にぎやか」を提示しました。ま
た、
「私のまちはむらです」と言ったときに、
「いなか」を提示し、同時に反対の「都会」も提示しました。
このようにことばを紹介することで、語彙をさらに増やすことができるでしょう。

21
■「あなたのフレーズ」で出てきた例

 □「あなたが言いたいフレーズ」の例
  ・私の町ではウエサック祭りというお祭りがあります。そのお祭りは、たくさん屋台が出て、にぎや
かです。
  ・私の町は海の近くにあって、静かなところです。近くにはエルニドという有名なリゾートがあります。

 □「もっと言いたいフレーズ」の提案例
  ・町中にランタンがかざられます。
  ・1 月になったら、白サギという白い鳥がたくさん飛んで来ます。

■「紹介してみよう」で出てきた例

 「紹介してみよう」は今までの課にはない項目です。ここまでの活動で出てきたことばやフレーズを、自然

な会話の中で使えるように意識して行うといいでしょう。まず、
学習者からパートナーに質問をしてもらい、
パートナーのふるさとについて聞いた上で、学習者のふるさとについて話すと、よりスムーズに会話が進
むでしょう。

  こんな話をしました!
 私
 のふるさとは大連です。大連はきれいな町で、海の近くにあります。大連は、昔の建物も新しいビルも
あります。大連には星海広場という大きい広場があります。アジアで一番、大きい広場です。隣が海で、
木や花がたくさんあります。大きい噴水があって、音楽が聞こえます。夜、ライトアップしたら、とても
きれいです。夏には、とても大きなビール祭りがあります。私は、友達とよく広場に行きました。

22
9  日常について伝える

Hope to 生活の中で大切にしていることを伝えたい。

■ 教室活動の全体を通して意識すること
 日
 常生活の中で自分の大切にしていることや宗教上で理解してほしいことなどが伝えられることは、相手
とよりよい関係をつくることにつながっていきます。日ごろの会話で自分のことが相手に伝えられるように
サポートしましょう。学習者の日常生活について、興味を持っていることが伝わるように質問を挟みなが
ら進めましょう。

■「知っていることば・知りたいことば」で出てきた例

  生活の中の動作を表すことば

  こんなことばが出てきました!
  ➡ ご飯を食べます、買い物します、牛乳を飲みます、仕事をします など

  こんなことばを足しました!
  ➡ おいのりをします、子どもを迎えに行きます など

  日常生活の中でおいのりを行う人がいたので、
「おいのりをします」と提示しました。また、仕事が終わっ
て、幼稚園に子どもを迎えに行く人がいたので、
「子どもを迎えに行きます」を提示しました。

  自分の気持ちを表すことば

  こんなことばが出てきました!
  ➡ うれしい、たのしい、かなしい、さびしい など

  こんなことばを足しました!
  ➡ わくわくする、どきどきする、ほっとする など

  
「どんなときにうれしいですか?」という問いかけをしたら、旅行に行くときという答えだったので、旅行
の前の日の気持ちとして「わくわくします」を提示しました。また、家族とよく電話で話すという人もいた
ので、そのときの気持ちで「ほっとします」を提示しました。このように、学習者の生活に沿った問いか
けをすることで、ことばが表す気持ちを理解しやすくなるでしょう。

■「あなたのフレーズ」で出てきた例

 □「あなたが言いたいフレーズ」の例
  ・いつも、バイクで通勤しています。
  ・毎日、お弁当を作っています。
  ・毎日ではありませんが、ジョギングをしています。

23
□「もっと言いたいフレーズ」の提案例
  ・週末は家でゆっくり過ごします。
  ・朝、散歩します。それから、ご飯を食べます。
  ・国ではしませんでしたが、日本に来て、毎日お弁当を作るようになりました。

■「紹介してみよう」で出てきた例

 8
 課と同様、会話形式で自分のことについて紹介するための項目です。ここまでの活動で出てきたことば
やフレーズを、自然な会話の中で使えるように意識して行うといいでしょう。まず、学習者からパートナー
に質問をしてもらい、パートナーの日常について聞いた上で、学習者の日常について話すと、よりスムー
ズに会話が進むでしょう。

  こんな話をしました!
 私
 は今、大学院に通っています。大学院では、毎日うなぎの研究をしています。休みの日に、主人とパン
を焼く時間が好きです。この間、焼いたメロンパンはとてもよくできてうれしかったです。毎日、大切に
しているのはおいのりの時間です。研究と家事はとてもいそがしいですが、日本の生活は楽しいです。

24
10 好きなことを紹介する

Hope to 自分の好きなことについて紹介したい。

■ 教室活動の全体を通して意識すること
 誰
 でも趣味とまで言えなくても好きなことはあると思います。好きなことについては、話したいことがたく
さんあるはずなので、興味を持って聞く態度を大事にしましょう。また、活動の最初の段階では好きなこ
とについて表現できることは不十分な場合が多いので、十分に表現できるように深掘りする問いかけを意
識しましょう。

■「知っていることば・知りたいことば」で出てきた例

  映画と音楽のジャンル

  こんなことばが出てきました!
  ➡ ポップス、ラップ、ジャズ、ホラー、アクション、ミステリー など

  こんなことばを足しました!
  ➡ 民謡、クラシック、ラブストーリー など

  
「古いその町の歌」と言ったので、
「民謡」を提示しました。また、学習者がスマホで調べながら「古典」
と言ったので、
「クラシック」
を提示しました。さらに、
選んだ映画の画像を指しながら
「これは何ですか?」
と言ったので、
「ラブストーリー」を提示しました。

  趣味のことば

  こんなことばが出てきました!
  ➡ バドミントン、サッカー、料理、本を読みます、部屋を片付けます など

  こんなことばを足しました!
  ➡ 読書、魚釣り、スキー、野球 など

  
「本を読みます」ということばが出たので、
「読書」を提示しました。また、
「魚は何ですか?」と釣る動作
をしながら言ったので、
「魚釣り」を提示しました。
「スキー」
「野球」は、それぞれ学習者がした動作をこ
とばにして提示しました。

■「紹介したいこと」で出てきた例

 □好きで続けていることがありますか?
  写真を撮るのが好きで、週末、空港に飛行機の写真を撮りに行っている

 □最近、夢中になっていることがありますか?
  1週間に 3、4 回ジムに通って、筋肉をつけること

25
 □賞をもらったり、ほめられたりしたことがありますか?
  高校生のとき、e スポーツの大会で優勝した

■「あなたのフレーズ」で出てきた例

 □「あなたが言いたいフレーズ」の例
  ・写真を撮るのが好きです。
  ・ジムに通うのが好きです。
  ・e スポーツが得意です。

 □「もっと言いたいフレーズ」の提案例
  ・特に、人や動物の写真を撮るのが好きです。
  ・ジムに行くのが楽しみです。
  ・試合のとき、ドキドキしました。
  ・筋肉がつくと、うれしくなります。

■「紹介してみよう」で出てきた例

 8
 、9課と同様、自分のことについて会話形式で話すための項目です。ここまでの活動で出てきたことば
やフレーズを、自然な会話の中で使えるように意識して行うといいでしょう。まず、学習者からパートナー
に質問をしてもらい、パートナーの趣味や好きなことを聞いた上で、学習者の趣味や好きなことについて
話すと、よりスムーズに会話が進むでしょう。

  こんな話をしました!
 私
 の好きなことは釣りです。国にいるとき、父が釣りに連れて行ってくれたのがきっかけです。魚を釣っ
て食べることが好きなだけでなく、釣りの道具を選ぶことが好きです。魚に合わせて、さおやえさを選び
ます。最近、近くの川で大きな魚を釣りました。今まで釣った魚の中で、一番、大きかったです。金メダ
ルをもらったような気持ちで、写真を撮りました。みんなに自慢したいです。

26
11 食事に出かける

Hope to 料理について自分の好みや食べられないものを伝えたい。
自分の満足できるお店を探し、満足できるものを食べたい。

■ 教室活動の全体を通して意識すること
 自
 分の好き嫌いに合わせて料理を選べ、食べられないものがあればそれを伝えられることで、安心して食
事ができ、楽しむこともできます。学習者の好みやアレルギーや宗教上食べられないものなどを意識しな
がらサポートしましょう。

■「知っていることば・知りたいことば」で出てきた例

  料理の名前

  こんなことばが出てきました!
  ➡ お好み焼き、ラーメン など

  こんなことばを足しました!
  ➡ 牛丼、カツ丼、天丼、親子丼 など

  
「駅前にある店は何のお店?」と聞くと「牛丼」と言ったので、
「~丼」で何を知っているかを聞き、
「カ
ツ丼」
「天丼」
「親子丼」を提示しました。このように、身近なお店や料理から広げていくと、学習者も
イメージしやすいでしょう。

  食器

  こんなことばが出てきました!
  ➡ スプーン、フォーク など

  こんなことばを足しました!
  ➡ 茶わん、グラス など

  
「お皿じゃなくて、ご飯を入れるものは何ですか?」と聞き、
「茶わん」を提示しました。また、
「レストラ
ンでお水を入れるものは何ですか?」と聞き、
「グラス」を提示しました。なかなか出てこない場合は、家
で使っているものを質問し、そこからことばを広げていくといいでしょう。

  味を表すことば

  こんなことばが出てきました!
  ➡ 甘い、辛い など

  こんなことばを足しました!
  ➡ すっぱい、塩辛い など

  
「レモンはどんな味ですか?」と聞き、
「すっぱい」を提示しました。また、出てきた「辛い」はどんな味

27
か聞いたところ、唐辛子の「辛い」だったので、塩が多いときの「塩辛い」を提示しました。いつも食べ
ている物の味から広げていくと、学習者もイメージしやすいでしょう。

■「やりたいこと」で出てきた例

 □日本であなたの国の料理が食べられるお店を知っていますか?
  カレー屋はいっぱいあるけれど、スリランカのカレーが食べたい

 □食べに行ってみたい日本の料理はありますか?
  豚肉を使っていないお好み焼きが食べたい

 □探したいと思っているお店はありますか?
  マクドナルドのハンバーガーが食べたいから、近くでどこにあるか知りたい

■「あなたのフレーズ」で出てきた例

 □「あなたが言いたいフレーズ」の例
  ・料理にマヨネーズは入っていますか?
  ・豚肉は入っていますか?
  ・このカレーは甘口ですか?
  ・これはどんな味ですか?

 □「もっと言いたいフレーズ」の提案例
  ・マヨネーズ抜きでお願いします。
  ・お水のおかわりをください。
  ・大盛りでお願いします。

28
12 旅行を楽しむ

Hope to これまでの旅行で印象に残っていることを話したい。
行きたい旅行先を考え、旅行先ですることを考えたい。

■ 教室活動の全体を通して意識すること
 お
 金があまりないので旅行に行かないという人もいると思います。今すぐ旅行に行くことを考えていない
人もいると思います。そこで考えることをやめず、お金をあまりかけずに行ける旅行先やこの先旅行に行
くとしたらどこに行きたいかを一緒に考えながらサポートしましょう。また、行きたい旅行先がある人は、
そこで何を楽しむかを一緒に考えましょう。

■「知っていることば・知りたいことば」で出てきた例

  観光地

  こんなことばが出てきました!
  ➡ 愛知、小豆島、長崎、新潟 など

  こんなことばを足しました!
  ➡ 名古屋城、オリーブ園、ハウステンボス など

  愛知、
小豆島、
長崎など、
地名を言ったので、
「愛知のどこ?」
「小豆島のどこ?」
「長崎のどこ?」と質問し、
話を広げていきました。すると、名古屋のお城と言ったので「名古屋城」を提示し、小豆島は一緒にス
マホで調べ「オリーブ園」を提示し、ハウステンボスは言うことはできたので正確な書き方を確認しま
した。このように、一緒に調べたり、間違いやすいカタカナ表記を確認したりして進めてもいいでしょう。

  旅行先ですること

  こんなことばが出てきました!
  ➡ 買い物をします、おいしいものを食べます、温泉に入ります など

  こんなことばを足しました!
  ➡ おみやげを買います、博物館に行きます など

  
「買い物をします」の話のときに、
「何を買いますか?」と聞きました。すると、自分のものではなく、家
族や友達に旅行先のものを買うということを学習者が言ったので「おみやげを買います」を提示しました。
このように、旅行先でしか使わないことばを紹介するために、質問しながら導いていくのもいいでしょう。
また、
「ミュージアムに行く」と言ったので、
「絵を見ますか?」と聞きました。すると、絵じゃなく大切な
ものと言ったので、
「博物館に行きます」を提示しました。

29
■「やりたいこと」で出てきた例

 □人気の旅行先や、そこで何ができるか知りたいですか?
  北海道に行く予定があるので、スキーのほかに、何ができるか知りたい

 □行きたい旅行先で、やりたいことはありますか?
  友達が小豆島にいるので、小豆島に行ってエンジェルロードを歩きたい

 □安くて日帰りで行ける旅行先を知りたいですか?
  5,000 円以内で、日帰り旅行がしたい

■「あなたのフレーズ」で出てきた例

 □「あなたが言いたいフレーズ」の例
  ・日帰り温泉の場所を教えていただけませんか?
  ・有名なおみやげを売っているお店を教えていただけませんか?
  ・席の予約はできますか?

 □「もっと言いたいフレーズ」の提案例
  ・温泉は、朝、何時から入れますか?
  ・近くに目印はありますか?
  ・アルコールを使っていないお菓子はありますか?

30
13 髪を切りに行く

Hope to 希望に合った美容室・床屋を探したい。
自分の思い通りの髪型になるように希望を伝えたい。

■ 教室活動の全体を通して意識すること
 お
 しゃれを楽しんだり、清潔感を保ったりするために髪を切りに行くことは大切ですが、国にいるときの
ようにうまく美容室を探せなかったり、希望の髪型を伝えられなくて満足できないことも多いでしょう。
希望の髪型の伝え方を提案したり、料金や時間帯などが希望に合う店を一緒に探したりすることで、美容
室や床屋を利用できる一歩となるようにサポートしましょう。

■「知っていることば・知りたいことば」で出てきた例

  美容室・床屋にあるもの

  こんなことばが出てきました!
  ➡ 鏡、シャンプー、はさみ など

  こんなことばを足しました!
  ➡ くし、ドライヤー、クリップ など

  イラストを見て「これは何ですか?」と言ったので、
「くし」を提示しました。また、
「シャンプーが終わっ
た後は、髪は水がたくさんです。ぬれています」と提示すると学習者がかわかす動作をしたので、
「ドラ
イヤー」を提示しました。さらに、髪を人差し指と中指ではさむ動作をしたので、
「クリップ」を提示し
ました。このように、聞く機会が少ないことばは覚えるのも難しいです。学習者の説明や動作をしっか
りとくみ取り、ことばを提示するようにしましょう。

  美容室・床屋ですること

  こんなことばが出てきました!
  ➡ 髪を切ります、ひげをそります、シャンプーをします など

  こんなことばを足しました!
  ➡ くしで髪をとかします、まつげパーマをします、ドライヤーで髪をかわかします、ブローします など

  
「くしをします」とくしで髪をとかす動作をしながら言ったので、
「くしで髪をとかします」を提示しました。
また、まつげをクルっとしながら「まつげをします」と言ったので、
「まつげパーマをします」を提示しま
した。さらに「ドライヤーをします」と言ったので、
「ドライヤーで髪をかわかします」と「ブローします」
を分けて提示しました。女性の学習者の場合は、男性よりもたくさんのことばが出てくることが多いので、
あらかじめ提示したいことばを準備しておくといいでしょう。

31
■「あなたのフレーズ」で出てきた例

 □「あなたが言いたいフレーズ」の例
  ・前髪は長めにしてください。
  ・ショートカットにしてください。
  ・ストレートパーマをかけてください。
  ・
(写真を見せて)こんなふうにしてください。

 □「もっと言いたいフレーズ」の提案例
  ・もう少し軽くしてください。
  ・かりあげはしないでください。
  ・もみあげは残してください。
  ・色のサンプルがありますか?
  ・おまかせします。

■「やりたいこと」で出てきた例

 □閉店時間や料金が自分の希望に合う美容室や床屋を見つけたいですか?
  仕事が終わった後に行くことができるお店を知りたい

 □女の人(男の人)が切ってくれる美容室や床屋を見つけたいですか?
  イスラム教徒(女性)なので、髪の毛を人に見せることができない。だから、個室で、女の人が切って
くれる美容室を知りたい

 □家の近くにある美容室や床屋を見つけたいですか?
  家の近くの安い床屋に行きたい

32
14 社会のルール・マナーを知る

Hope to 日本社会のルールやマナーを理解して、気持ちよく生活したい。

■ 教室活動の全体を通して意識すること
 日
 本社会のルールやマナーに反することを、それまで自分の国でやってきたからという理由で行うことで、
相手に不愉快な気持ちを与えてしまうことがあります。また、ルールやマナーを知りたくても、どうすれ
ばいいかわからないともどかしい思いをしている学習者もいるでしょう。パートナーは学習者が何を知り
たいか丁寧に聞き、学習者が日本社会のルールやマナーを理解することで、互いに気持ちよく生活できる
ようにサポートしましょう。

■「知っていることば・知りたいことば」で出てきた例

  学校や職場のルール

  こんなことばが出てきました!
  ➡ 制服を着ます、宿題をします、仕事中話してはいけません など

  こんなことばを足しました!
  ➡ 予習をします、復習をします、アクセサリーをつけてはいけません など

  
「宿題をします」の話のときに、
「授業の前にする勉強は何ですか?」という質問が出たので、
「予習をし
ます」を提示し、併せて「復習をします」も提示しました。また、
「仕事のとき、ネックレスはだめです」
と学習者が言ったので、
「アクセサリーをつけてはいけません」を提示しました。

  親や先生が教えてくれたマナー

  こんなことばが出てきました!
  ➡ ご飯を食べるとき、そこにいる一人ずつにいただきますと言う など

  こんなことばを足しました!
  ➡ はしをご飯にさしてはいけません など

  食事の話の中で、はしをご飯にさすのはだめという動作をしたので、
「はしをご飯にさしてはいけません」
を提示しました。

33
■「調べたいこと」で出てきた例

 □日本人の家に行くときのマナーを知りたいですか?
  友達の家に誘われたので、行くときに気をつけることを知りたい

 □日本人の時間のマナーについて知りたいですか?
  日本人は時間に厳しいので、どんなマナーがあるのか知りたい

 □日本社会のルールやマナーで知りたいことがありますか?
  会社の同僚の結婚式に招待されたので、出席するときに気をつけることを知りたい

■「あなたのフレーズ」で出てきた例

 □「あなたが言いたいフレーズ」の例
  ・ごみ出しのルールを知りたいんですが……。
  ・何分前に行けばいいかわからないんですが……。
  ・結婚式でどんな服を着ればいいか知りたいんですが……。

 □「もっと言いたいフレーズ」の例
  ・かくしゅう(隔週)って何ですか?
  ・約束の 5 分前に着かなければならないんですね。
  ・黒い服を着ていってもいいですか?

34
15 メッセージを送る

Hope to お礼やお祝いなど、自分の気持ちをメールや手紙で伝えたい。
季節のあいさつをしたい。

■ 教室活動の全体を通して意識すること
 自
 分の気持ちを上手に伝えられると、相手との関係をよりよく作ることができます。普段、なかなかお礼
やお祝いのことばを学ぶ機会はないと思われますので、この課では丁寧なことばを使って自分の伝えたい
相手に伝えたい気持ちが表せるようサポートしましょう。

■「知っていることば・知りたいことば」で出てきた例

  あいさつ

  こんなことばが出てきました!
  ➡ お
 めでとうございます、おつかれさまです、たいしたことありません、いいえけっこうです、

だいじょうぶです など

  
「たいしたことありません」
「いいえけっこうです」
「だいじょうぶです」は応答表現で、
「おはようござい
ます」のようなあいさつとは異なりますが、学習者がふだん使っている表現だと思ったので、それぞれど
んなときに使うかを確認しました。例えば、
「たいしたことありません」は、会社で体調が悪くなり「大
丈夫ですか?」と聞かれたときに使うなどの答えが返ってきました。定型的なあいさつだけでなく、自分
の気持ちを伝えられる慣用表現が学習者から出てきたら否定せずに、使い方を確認するといいでしょう。

  特別なメッセージを送るとき

  こんなことばが出てきました!
  ➡ 卒業したとき、病気のとき、母の日・父の日、正月、誕生日、クリスマス など

  こんなことばを足しました!
  ➡ お見舞い、洗礼、独立記念日 など

  
「病院に行くとき」と学習者が言ったので、
「お見舞い」を提示しました。また、教会でクリスチャンにな
るときということを言ったので「洗礼」を提示しました。さらに、インドネシアから来ている学習者が国の
誕生日ということを言ったので、
「独立記念日」を提示しました。このように、日本人にはなじみがないも
のも学習者にとっては重要なものなので、事前に学習者の出身国がわかるようであれば、準備をして臨む
といいでしょう。パートナーがその場で当てはまる日本語を検索してもいいでしょう。

35
■「やりたいこと」で出てきた例

 □年賀状や暑中見舞いなど、日本の手紙の習慣を知りたいですか?
  日本も新年のあいさつがあると聞いたので、知りたい

 □手紙を書くときの、季節のあいさつや最後に書くことばなどを知りたいですか?
  年賀状をどうやって書くか知りたい

 □今、手紙やメールなどでお礼を伝えたいことはありますか?
  国で日本語を教えてくれた先生に日本語で手紙を書きたい

36
3 教室活動の実践例

ここからは、13 課を例に、実際の教室活動の様子を紹介します。パートナーの声のかけ方、活動の進め方な
どを、これからの活動の参考にしてください。

13 髪を切りに行く

Hope to 希望に合った美容室・床屋を探したい。
自分の思い通りの髪型になるように希望を伝えたい。

パートナー 1 名、学習者 3 名(国籍ベトナム)

A さん:女性、20 代、ロングヘア、髪の色は黒
B さん:女性、20 代、ロングヘア、髪の色は黒
C さん:女性、20 代、ロングヘア、髪の色は茶色
※活動中の、Aさん、Cさんの発話は一部割愛している箇所があります。

単元・項目 パートナー 学習者

Hope to 今日のトピック、
「髪を切りに行く」です。
みんな長いですね。

【B さん】
(自分の髪を触る)
【A さん】先生、これ、かみ(プリ
ントを触る)
。これ、かみ
(自分の髪を触る)

そうですね。でも、漢字が全然違います(髪と
紙の漢字を書く)
。今日は、好きな髪型を伝え
たり、美容室を探したりします。

あなたのこと1 じゃあ、みなさんのことを聞きますね。今の髪
①今 の髪型が好 型が好きですか?
きですか?
【3 人】
(考える)

髪型はヘアスタイル、髪の形、髪のデザイン。
例えば(髪型を一つ絵に描く)

37
【3 人】わかりました。好きです。

どんなところが好きですか?

【3 人】
(考える)

例えば A さんは髪が黒いです。C さんは髪が


ちょっと茶色です。

【A さん】黒。私は、黒が好きです。
【B さん】私は長い髪が好きです。
【C さん】私は前髪。

②日 本で美容室 日本で美容室に行きましたか?


や床屋に行っ
たことが あり
ますか?
【A さん】いいえ、まだ行きません。
私、自分で切ります。

自分で?

【A さん】えっと、YouTube。

YouTube を見て切りますか?

【A さん】はい。

B さんは?

【B さん】私は A さんが切ります。

C さんは?

【C さん】私も友達。

そうですか。じゃあ、3 人とも日本で美容室に
行ったことがありませんね。

【A さん】高 いです。1 回は 1,800


円ぐらい。
ベトナムでは、いくらですか?

【A さん】ベトナムは 100 円ぐらい。

38
え! じゃあ、日本は高いですね。
*ここでは③〜⑤の質問は割愛

知っていること では、美容室・床屋のどんなことばを知ってい
ば・知りたいこ ますか? 一つ目は、美容室・床屋に何があり
とば
ますか?
〇美 容 室・ 床 屋
にあるもの 【A さん】はさみ。

そうそう、そういうの。じゃあ、今から 2 分間
で書いてください。日本語が難しかったら、ベ
トナム語でもいいです。

【3 人】
(書き始める)

〔2 分後〕
じゃあ、どんなことばを書きましたか?

【C さん】
(鏡を見ている動作)

(A さん、B さんに)何でしょう?

【A さん、B さん】
(考える)
【B さん】かがみ。

そうそう。
「かがみ」ですね(学習者にわかる
ように「かがみ」と小さなホワイトボード(以下、
WB)に書く)

みんな、毎日、見ますか?

【3 人】見ます。

じゃあ、ほかに何を書きましたか?

【C さん】はさみ。

「はさみ」
(WB に書く)

【B さん】シャンプー。

「シャンプー」
(WB に書く)

【A さん】いろ。カラー。
したことがない。

39
「いろ」
「カラー」
(WB に書く)

【B さん】私は 1 回。

C さんは、どこでカラーをしましたか? 
日本で? ベトナムで?

【C さん】日本で。友達。

そうですか。ほかに何がありますか。

【B さん】
(教材のイラストをさして)
これは忘れました。

それは「くし」です(WB に書く)

【A さん】
(教材のイラストをさして)
これは?

それは「ひげそり」
(WB に書く)
。男の人が使
いますね。じゃあ、シャンプーが終わった後は、
髪は水がたくさんです。ぬれています。

【C さん】
(かわかす動作)
【A さん】あたたかい。

そうそう、あれは、何ですか?

【3 人】
(わからず、笑う)

家にありますか?

【B さん】あります。名前は……。

あれは、
「ドライヤー」
(WB に書く)

【3 人】
(メモする)
【C さん】
(髪を人差し指と中指で
はさみ、とめるしぐさ)
ああ、髪を切るときに(C さんと同じ
ように人差し指と中指で髪をはさむ)

何ですか?
【3 人】
(わからず、笑う)

「クリップ」
「ヘアークリップ」
(WB
に書く)

40
〇美 容 室・ 床 屋 じゃあ、次に、美容室・床屋で何をしますか?
ですること

【3 人】
(書き始める)
〔2 分後〕
はい、じゃあ、2 分、たちました。
B さん、何をしますか?
【B さん】髪を切ります。

うん、
「かみをきります」
(WB に書く)

じゃあ、C さんは?

【C さん】ひげをそります。

うん、
「ひげをそります」
(WB に書く)

じゃあ、A さんは?

【A さん】シャンプーをします。

うん、
「シャンプーをします」
(WB に書く)

じゃあ、ほかには?

【C さん】くしをします(くしで髪を
とかす動作をしながら)

ああ、そうですね、くしをします。
(くしで髪を
とかす動作をしながら)
「くしでかみをとかしま
す」
(WB に書く)

【3 人】
(メモする)
【B さん】まつげをします。

まつげ、まつげをどうするの?

【B さん】
(まつげをクルっとする動
作をする)

「まつげパーマをします」
(WB に書く)

【A さん】ドライヤーをします。

うん、ドライヤーですね。髪は水がた
くさんありますから、髪をかわかしま
す。水がありませんね。
「ドライヤー
でかみをかわかします」
(WB に書く)

【3 人】
(メモする)

41
あなたのこと 2 日本で美容室に行くとしたら、どんな髪にした
いですか? 好きな髪型を描いてください。

【3 人】
(教材に描き始める)

〔描き終えたところで〕
B さんは?

【B さん】
(絵を見せる)

じゃあ、
②を見てください。カラーをしますか? 
しませんか?

【B さん】します。

どんな色ですか?

【B さん】ワイン色にしたいです。

カットはどうしますか?

【B さん】肩の下がいいです。

パーマをかけますか? かけませんか?

【B さん】かけます(ウェーブの形
を指で示す)

なみなみ、ね(スマホでパーマの形を探して B
さんに見せる)

【B さん】きれい。

ふわふわのかわいいパーマ、って書いています
ね。どこから? 全部?

【B さん】
(首を横に振り、耳のとこ
ろを示す)

(耳の上を手で示す)耳の上?
(耳の下を手で示す)耳の下?

【B さん】
(耳の下を手で示す)

耳の下。

42
じゃあ、耳の下からふわふわのパーマをかけま
す。ほかには何かありますか?

【B さん】まつげのパーマをします。
* A さんと C さんの話は割愛

あなたの (教材を見ながら)女の人、ランさんは、美容 【3 人】
フレーズ 室に行きました。後ろの人は、美容師。ランさ (教材の表現の方は付箋で隠してお

①よく使う
んは、頭の中で思いました。暑くなったから、 く)
 フレーズ 短いほうがいいなぁ。色は、今より明るいほう
がいいなぁ。わかりますか?

【A さん】わかる。
【B さん、C さん】
(うなずく)

じゃあ、ランさんは美容師さんに何と言います
か?
【A さん】暑くなったから、短いほ
うがいいねぇ。
【B さん、C さん】
(笑う)

(笑う)
じゃあ、ちょっと見てみよう(A さ
ん、B さん、C さんの付箋をはがしな
がら)
。「全体的」は前髪も横も後ろ
も全部。
「全体的に短くしてください。
色は、明るい色にしてください」

【3 人】
(うなずく)

②あ なたが 言い じゃあ、みんなは、何を思って、お店の人にど


たいフレーズ う言いますか?

【3 人】
(教材に書き込む)

じゃあ、
B さん。
(教材を指しながら)
頭の中は?

【B さん】冬になりましたから、デ
ザインの髪をしたいなぁ。
色は明るい 色にしたい
なぁ。

じゃあ、お店の人に何と言いますか?

43
【B さん】あのう、すみません。髪
を切りたいです。よこが
みとうしろがみを短くし
てください。それからワ
イン色のカラーにしてく
ださい。あと、耳の下か
らふわふわのパーマをか
けてください。

うん、うん、いいですね。
「デザインの髪」は、
「まっすぐな髪にパーマをかけます」ですね。

【B さん】
(うなずく、メモする)

前髪は「前髪」と言うけど、横と後ろは「髪」
がなくてもいいです。
「横と後ろは短くしてく
ださい」

【B さん】
(メモする)

もっと言いたい ほかにお願いしたいことや聞きたいことはあ
フレーズ りますか?

【B さん】どうやって色を選びます
か?

そういうときは、
「色のサンプルがあります
か?」と言うといいですよ。いろいろワイン
色があって、
どれがいいかわからないときは、
「おまかせします」と言うといいですよ。

【B さん】
(メモする)

やりたいこと じゃあ、みんなは、どんなお店で髪を切りた
いですか? まず、ヒントを見ましょう。

【3 人】
(教材の HINT! を見る)

〔教材の HINT! を一つずつ読んでから〕


ランさんは、
「駅の近くで、夜遅くまで開い
ている美容室があったら知りたいです」と
言っています。みんなは、どうですか?

【B さん】安いお店がありますか。

44
カットですか?

【B さん】カットです。でも、パー
マもかけたいです。

カットとパーマでいくらぐらいですか?

【B さん】1,500 円ぐらいです。

1,500 円だったら、パーマはできないと思い
ますよ。

【B さん】ああ、じゃあ、カットだ
けでいいです。

場所は、どうですか?

【B さん】駅の近くがいいです。

髪を切りに行く 駅の近くに、1,500 円ぐらいでカットができ


ために るお店が二つか三つありますよ。

①パートナーに
 聞きましょう 【B さん】
(メモする)

②検 索してみま スマホを使って、


一緒に調べましょう。まず、
しょう キーワードは何にしますか?

【B さん】1,500 円。

それと?

【B さん】○○駅、かみ。

「カット」のほうがいいですね。
(スマホで一緒に検索)

【B さん】
(キーワードを 1,500 円、
○○駅、カットとメモす
る)

このお店は、どうですか?
(プラージュ○○店のサイトを見る)
カットはいくらですか?

45
【B さん】1,500 円です。
(ブロー付
という表記を見て)
ブロー
は何ですか?

髪を切った後、
ドライヤーできれいにします。

【B さん】はい、わかります。

ここ、パーマもありますね。

【B さん】3,000 円。カットとパー
マは、4,500 円ですか?

いいえ、カットとパーマで 3,000 円です。


ブローもあります(カット、ブロー付という
表記を指しながら)

【B さん】ちょっと高いです。でも、
今度、したいです。何時
からですか?

ここを見てください。

【B さん】8 時 45 分 か ら 6 時 45
分まで。

場所は、わかりますか?
(地図で確認する)

【B さん】はい。電話しますか?

いいえ、電話しなくてもいいですよ(来店順
の受付、という表記を指しながら)

【B さん】
(メモする)

* A さんと C さんの話は割愛

みんな、今度いつごろ髪を切りたいですか?
ぜひ、行ってみてください。

46

You might also like