You are on page 1of 9

Kanji つなぐ BAB 2

Kunyomi : ふる-い

Onyomi : こ

- 古い : ふるい : kuno, tua, antik, lama (barang)

- 中古車 : ちゅうこしゃ : mobil bekas

Kunyomi : おおきい

Onyomi : タイ、ダイ

- 大きい : おおきい : besar

- 大勢 : おおぜい : banyak

- 大人 : おとな : dewasa

- 大学 : だいがく : universitas

- 大丈夫な : だいじょうぶな : tidak apa apa

- 大切な : たいせつな : penting

Kunyomi : ふとい、ふとる

Onyomi : タイ

- 太い : ふとい : gemuk

- 太る : ふとる : menjadi gemuk

- 太陽 : たいよう : matahari

- 太平洋 : たいへよう : lautan pasifik


Kunyomi :ちい (さい)

Onyomi : コ、ショウ

- 小さい : ちいさい : kecil

- 小川さん : おがわさん : bapak/ibu ogawa

- 小鳥 : ことり : burung kecil

- 小切手 : こきって : cek

- 小学校 : しょうがっこう : SD

Kunyomi : すこし、すくない

Onyomi : しょう

- 少し : すこし : sedikit

- 少ない : すくない : sedikit

- 少年 : しょうねん : pemuda

- 少女 : しょうじょ : gadis

- 多少 : たしょ : banyak atau sedikit


Kunyomi : で-る、だ-す

Onyomi : しゅつ

- 出ます/出る : でます / でる : keluar

- 出口 : でぐち : pintu keluar

- 出します/出す : だします / だす : mengirim, mengeluarkan, menyerahkan

- 思い出します/思い出す : おもいだします / おもいだす : teringat

- 輸出します/輸出する : ゆしゅつします / ゆしゅつする : mengekspor

Kunyomi : はい-る、い-れる

Onyomi : にゅう

- 入ります、入る : はいります / はいる : masuk

- 入れます、入れる : いれます / いれる : memasukan

- 入口 : いりぐち : pintu masuk

- 入学します、入学する : にゅうがくします / にゅうがくする : masuk sekolah

- 輸入します、輸入する : ゆにゅうします / ゆにゅうする : mengimpor


Kunyomi : こ

Onyomi : し

- 子供 : こども : anak-anak

- 男の子 : おとこのこ : anak laki-laki

- 女の子 : おんなのこ : anak perempuan

- お子さん : おこさん : anak (orang lain)

- 帽子 : ぼうし : topi

Kunyomi :

Onyomi : がく / がっ

- 学生 : がくせい : mahasiswa

- 大学 : だいがく : universitas

- 留学生 : りゅうがくせい : mahasiswa asing

- 学部 : がくぶ : fakultas

- 数学 : すうがく : matematika

- 学校 : がっこう : sekolah


Kunyomi : よっ-つ、よん

Onyomi : し

- 四つ : よっつ : 4 buah

- 四日 : よっか : tanggal 4

- 四 : よん / し : 4

- 四年 : よんねん : 4 tahun

- 四月 : しがつ : april / bulan 4

Kunyomi : いつ-つ

Onyomi : ご

- 五つ : いつつ : 5 buah

- 五日 : いつか : tanggal 5

- 五 : ご : 5

- 五月 : ごがつ : mei / bulan 5

- 五年 : ごねん : 5 tahun


Kunyomi : むっ-つ

Onyomi : ろく / ろっ

- 六つ : むっつ : 6 buah

- 六日 : むいか : tanggal 6

- 六月 : ろくがつ : juni / bulan 6

- 六年 : ろくねん : 6 tahun

- 六分 : ろっぷん : 6 menit

Kunyomi : なな-つ

Onyomi : しち

- 七つ : ななつ : 7 buah

- 七日 : なのか : tanggal 7

- 七 : なな / しち : 7

- 七月 : なながつ : juli / bulan 7

- 七年 / 七年 : ななねん / しちねん : 7 tahun


Kunyomi : やっ-つ

Onyomi : はち / はっ

- 八つ : やっつ : 8 buah

- 八日 : ようか : tanggal 8

- 八月 : はちがつ : agustus / bulan 8

- 八年 : はちねん : 8 tahun

- 八分 : はっぷん : 8 menit

Kunyomi : ここの-つ

Onyomi : きゅう / く

- 九つ : ここのつ : 9 buah

- 九日 : ここのか : tanggal 9

- 九 : きゅう、く : 9

- 九年 : きゅうねん : 9 tahun

- 九月 : くがつ : september / bulan 9


Kunyomi : とお

Onyomi : じゅう、じゅっ

- 十 : とお : 10 buah

- 十日 : とおか : tanggal 10

- 十月 : じゅうがつ : oktober / bulan 10

- 十分な : じゅうぶんな : cukup

- 十分 : じゅっぷん : 10 menit

- 二十日 : はつか : tanggal 20

- 二十歳 : はたち : 20 tahun (umur)

Kunyomi :

Onyomi : ひゃく / びゃく / ぴゃく

- 百 : ひゃく : seratus

- 三百 : さんびゃく : 300

- 六百 : ろっぴゃく : 600

- 八百 : はっぴゃく : 800

- 八百屋 : やおや : toko sayuran


Kunyomi :

Onyomi : せん / ぜん

- 千 : せん : seribu

- 千円 : せんえん : seribu yen

- 三千 : さんぜん : 3000

Kunyomi :

Onyomi : まん

- 万 : まん : sepuluh ribu

- 百万円 : ひゃくまんえん : satu juta yen

- 万年筆 : まんねんひつ : pena

Kunyomi : まる-い

Onyomi : えん

- 円い : まるい : bulat

- 円 : えん : yen

- 千円 : せんえん : seribu yen

- 三千円 : さんぜんえん : tiga ribu yen

- 一万円 : いちまんえん : sepuluh ribu yen

- 円高 : えんだか : nilai yen menguat

You might also like