You are on page 1of 8

第138回 J.

TEST実用日本語検定(E-Fレベル)
正解とスクリプト
■ 読解問題 各5点

《 文法語彙問題 》 《 読解問題 》 《漢字問題A》

1) 4 11) 2 21) 4 27) 4 37) 3 41) 1


2) 4 12) 3 22) 1 28) 3 38) 2 42) 3
3) 1 13) 3 23) 4 29) 4 39) 4 43) 4
4) 2 14) 2 24) 3 30) 4 40) 3 44) 1
5) 2 15) 3 25) 1 31) 1 45) 3
6) 1 16) 1 26) 2 32) 3 46) 4
7) 4 17) 1 33) 1 47) 2
8) 2 18) 3 34) 2
9) 4 19) 2 35) 1
10) 3 20) 2 36) 2

《 漢字問題B 》

48) よっ 49) すい 50) した 51) くるま


52) みなみ 53) あか 54) うんてん

解答例 《 記述問題A 》

55) (A) コーヒー (B) 紅茶


56) (A) 1つ (B) ありません
57) (A) 残ら (B) 帰り

解答例 《 記述問題B 》

58) はしでごはんをたべますか
59) おふろに入るまえに
60) 学校へじしょを持って

■ 聴解問題 各5点

《写真問題》 《聴読解問題》 《 応答問題 》 《 会話・説明問題 》

1) 2 6) 3 11) 2 21) 3 26) 1 36) 2


2) 1 7) 1 12) 3 22) 3 27) 2 37) 3
3) 2 8) 4 13) 2 23) 1 28) 3 38) 3
4) 4 9) 3 14) 1 24) 2 29) 1 39) 2
5) 3 10) 4 15) 1 25) 3 30) 2 40) 3
16) 3 31) 3
17) 2 32) 1
18) 1 33) 1
19) 2 34) 2
20) 1 35) 1
試験に出た35の表現とことば
■ 読解問題
問題番号 表現/ことば 文
1 2 休(やす)む あした、会社を休みます。
2 5 あまり わたしは、写真をあまりとりません。
3 7 ~てから 手をあらってから、ごはんをたべましょう。
4 8 ~がる うちの犬は、散歩するのをいやがります。
5 10 ~はずがありません 社長は、こんな店にいるはずがありませんよ。
6 13 ぬぐ 日本では、玄関で靴をぬぎます。
7 14 わかい 遠藤さんは、わたしより5歳わかいです。
8 18 かがみ かがみで自分の顔を見ます。
9 19 かたづける 辞書を本棚にかたづけてください。
10 20 さびしい 家族に会えなくて、さびしいです。
11 22 ちょうど 今、9時ちょうどです。
12 26 うかがう 3時にお宅にうかがいます。
13 読解問題1 タクシー わたしは、ときどき、タクシーに乗ります。
14 読解問題4 止(と)まる 風が強くて、電車が止まっています。
15 読解問題5 ~ために 教師になるために、東京に出てきました。
16 読解問題5 田舎(いなか) わたしは、結婚するとき、田舎から東京へ引っ越ししました。
17 読解問題6 卒業(そつぎょう) いい大学を卒業すると、将来いい生活ができると思いますか。
18 54 運転(うんてん) バスを運転します。
19 57 ~なさい 遅くまで学校に残らないで、早く帰りなさい。
20 60 持(も)って来(く)る あした、学校へじしょを持って来てください。

■ 聴解問題
問題番号 表現/ことば 文
21 3 まっすぐ 木がまっすぐです。
22 5 塗(ぬ)る 壁を塗っています。
23 I 気分(きぶん) いやなことがあったとき、何をして、気分を変えますか。
24 I ~番目(ばんめ) マイさんと同じ答えの人は、3番目に多いですね。
25 J 急(いそ)ぐ そんなに急いでどうしたんですか。
26 16 呼(よ)ぶ リンさんが呼んでいますよ。
27 17 閉(し)まる 門が閉まっていますね。
28 21 空(あ)く 隣の部屋は、空いていますか。
29 22 屋上(おくじょう) 屋上に出られますか。
30 会話・説明2 ~中(じゅう) テレビを一日中、見ています。
31 会話・説明3 初(はじ)め わたしは、5月の初めに、北海道へ行きました。
32 会話・説明4 習(なら)う わたしは、子どものときに、ピアノを習っていました。
33 会話・説明5 恋人(こいびと) 恋人からメールが来ないんです。
34 会話・説明5 以内(いない) 前は、5分以内にメールをくれていたんです。
35 会話・説明6 文化(ぶんか) 日本では昔から立ってたべる文化がありますよ。
第138回 E-F(B)レベル 聴解スクリプト 聴読解問題

写真問題 例題を見てください。
男の人と女の人が話しています。
例題の写真を見てください。
例題 これは何ですか。 問題 男の人のかばんは、どれですか。
1 コップです。 ------------------------
2 いすです。 男:わたしのかばんは、黒くて、大きいです。
3 ノートです。 女:これですか。
4 えんぴつです。 男:ええ、そうです。
答えは1です。ですから、解答用紙には図のように、 ------------------------
1のところにマークします。 問題 男の人のかばんは、どれですか。
答えは4です。ですから、解答用紙には図のように、
Aの写真を見てください。 4のところにマークします。
問題1 これは何ですか。
1 ラジオです。
2 帽子です。 Fを見てください。
3 灰皿です。 女の人と男の人が話しています。
4 茶碗です。
問題6 女の人は、どれを買いましたか。
Bの写真を見てください。 ------------------------
問題2 ここに何を出しますか。 女:このりんごは、いくらですか。
1 手紙です。 男:1つ、百円です。3つで二百円です。
2 花瓶です。 女:じゃあ、3つください。
3 両親です。 男:はい。ありがとうございます。
4 砂糖です。 ------------------------
問題6 女の人は、どれを買いましたか。
Cの写真を見てください。
問題3 正しい説明は、どれですか。
1 だれもいません。 Gを見てください。
2 木がまっすぐです。 女の人と男の人が話しています。
3 道がありません。
4 橋があります。 問題7 女の人は、何を買いましたか。
------------------------
Dの写真を見てください。 女:あしたは、父の誕生日ですから、プレゼントを買
問題4 ここは、どこですか。 いました。
1 海岸です。 男:いいですね。何を買いましたか。
2 飛行場です。 女:父は、ネクタイがほしいと言いました。でも、ど
3 教会です。 のネクタイがいいか、わたしはわかりません。で
4 ガソリンスタンドです。 すから、ハンカチを買いました。
------------------------
Eの写真を見てください。 問題7 女の人は、何を買いましたか。
問題5 正しい説明は、どれですか。
1 ゴミを拾っています。
2 はさみを持っています。
3 壁を塗っています。
4 絵を飾っています。

- 1 -
Hを見てください。 Jを見てください。
男の人と女の人が話しています。 女の人と男の人が話しています。

問題8 めがねは、どこにありましたか。 問題10 女の人は、これから何をしますか。


------------------------ ------------------------
男:お母さん。僕のめがね、知らない? 女:あ! 高橋さーん!! はあ、はあ。
女:机の上にない? 男:あれ? リーさん、そんなに急いでどうしたんで
男:ないよ。ベッドの上にもない…。 すか。
女:かばんの中は? 女:わたしのインコを見ませんでしたか!? 家から逃
男:うーん。ない。…あっ、そうだ。…あった! げてしまって…。
女:どうしてめがねが冷蔵庫の中にあるのよ。 男:え!? リーさんの家にいた青い小鳥ですか?
男:自分でもよくわからないよ。でも、前も同じこと 女:はい。窓を少し開けたら、そこから飛んでいって
があったんだ。 しまいました。
------------------------ 男:それは心配ですね。僕は前に犬が逃げ出したこと
問題8 めがねは、どこにありましたか。 があって、そのときは警察へ行きました。動物は、
傘とか財布とかと同じで、落とし物になるそうで
す。
Iを見てください。 女:ええ!? 落とし物ですか!?
男の人と女の人が話しています。 男:はい。1年間でだいたい千匹くらいの動物が届け
られるそうですよ。
問題9 「おいしいものをたべる」は、どれですか。 女:そんなに多いんですね。でも、見つからなかった
------------------------ らどうしよう…。
男:マイさんは、いやなことがあったとき、何をして、 男:リーさんは、まず警察へ行ってください。僕は、
気分を変えますか。 この近くでインコを見た人がいるかどうか、イン
女:そうですね。わたしは、友だちに話を聞いてもら ターネットで探してみますから。
います。そうすると、気分がよくなります。 女:ありがとうございます。
男:そうですか。マイさんと同じ答えの人は、3番目 ------------------------
に多いですね。いちばん多い答えは何だと思いま 問題10 女の人は、これから何をしますか。
すか。
女:おいしいものをたべることじゃないですか。
男:いいえ。いちばんは、「寝る」ことです。
女:ああ。寝て忘れるんですね。
男:2番目が「本を読む」ことで、「おいしいものを
たべる」は、4番目ですね。たべて忘れるのは、
女性に多いと思います。
女:そうですね。
------------------------
問題9 「おいしいものをたべる」は、どれですか。

- 2 -
応答問題 問題17 門が閉まっていますね。
1 ええ、甘いですね。
例題1 おはようございます。 2 きょうは、休みでしょうか。
1 おはようございます。 3 バターは、いりますか。
2 おやすみなさい。
3 さようなら。 問題18 大使館までどのくらいですか。
-1キロメートルです。
例題2 お仕事は? 1 ちょっと遠いですね。
-わたしは、会社員です。 2 背が高いですね。
1 わたしも会社員じゃありません。 3 横ですか。
2 わたしも会社員です。
3 わたしも医者です。 問題19 お皿を並べてください。
-フォークも並べますか。
例題1の答えは1で、例題2の答えは2です。ですか 1 いただきます。
ら、解答用紙には図のようにマークします。 2 お願いします。
3 八百屋に行きましょう。

問題11 はじめまして。 問題20 そこを右に曲がってください。


1 どういたしまして。 -次の交差点ですか。
2 どうぞよろしく。 1 ええ。信号のところです。
3 では、また。 2 からいですね。
3 台所です。
問題12 仕事は、看護師ですか。
1 はい、看護師じゃありません。 問題21 隣の部屋は、空いていますか。
2 暇じゃありません。 1 比べてみます。
3 いいえ、違います。 2 わたしが選ばれました。
3 2時から会議の予定です。
問題13 これは、だれのくつですか。
1 黄色いくつです。 問題22 屋上に出られますか。
2 チンさんのです。 1 おいでになりました。
3 わたしがかぶっています。 2 花を植えました。
3 危険ですから…。
問題14 パクさんが来ていませんね。
1 少し待ちましょう。 問題23 息子は、市役所で働いています。
2 4月に生まれます。 1 公務員ですか。
3 飛行機で来ました。 2 どんな製品ですか。
3 すばらしい夫ですね。
問題15 エレベーターは、ありますか。
1 いいえ、階段だけです。 問題24 1時間後に起こして。
2 駅で会いました。 -ベッドで寝たら?
3 いいえ、けっこうです。 1 お祝いだから。
2 起きられなくなっちゃうから。
問題16 リンさんが呼んでいますよ。 3 厳しくしないと。
1 これから読みます。
2 あしたからですか。
3 すぐに行きます。

- 3 -
問題25 きのう、兄とけんかしたんだ。 会話・説明問題
-謝った? 「*」の部分は録音されていません。
1 うん。あしたもやるよ。
2 たまにね。 例題
3 いいや。僕は悪くないからね。 ------------------------
女:すみません。頭が痛いですから、きょうは帰りま
す。
------------------------
問題 どうして帰りますか。
*1 楽しいですから
*2 頭が痛いですから
*3 悲しいですから

答えは2です。ですから、解答用紙には図のように
マークします。

1 男の人の話を聞いてください。
------------------------
男:わたしの家族は、5人です。わたしは、弟と同じ
部屋を使っています。部屋は、広いです。
------------------------
問題26 男の人の家族は、何人ですか。
*1 5人です。
*2 3人です。
*3 二人です。

問題27 話の内容と合っているのは、どれですか。
*1 一人で部屋を使います。
*2 きょうだいがいます。
*3 部屋がせまいです。

- 4 -
2 女の人の話を聞いてください。 4 男の人と女の人の会話を聞いてください。
------------------------ ------------------------
女:わたしは、家が好きです。休みの日は、どこも出 男:ソンさん。携帯電話で何を聞いていますか。
かけません。テレビを一日中、見ています。たべ 女:ピアノの音楽です。わたしは、子どものときに、
たいときにたべて、寝たいときに寝ます。たべる ピアノを習っていました。
ものがないときは、電話で店にたべ物を頼みます。 男:へえ。今もピアノを弾きますか。
そして、休みの日が終わります。 女:いいえ。今の家には、ピアノがありませんから、
------------------------ 弾きません。でも、ときどき、ピアノの音楽が聞
問題28 女の人は、休みの日、何をしますか。 きたくなります。日曜日に、ピアノの音楽を聞き
*1 買い物に行きます。 に、隣の町へ行きます。いっしょに行きませんか。
*2 一日中、寝ています。 男:え、僕ですか。僕は、ピアノのことがわかりませ
*3 テレビを見ます。 んから、ちょっと…。
女:聞きに行くのは、映画の音楽です。前に、いっ
問題29 女の人は、家にたべ物がないとき、どうし しょに映画を見に行きましたよね。そのときの映
ますか。 画の音楽をピアノで弾きますよ。面白かったと
*1 店に電話します。 言っていましたよね。
*2 何もたべません。 男:ああ、あの映画ですか…。本当は、面白くなくて、
*3 自分で作ります。 寝ていたんです。
女:えええ…。
------------------------
3 男の人と女の人の会話を聞いてください。 問題32 女の人は、今はどうしてピアノを弾きませ
------------------------ んか。
男:わたしは、5月の初めに、北海道へ行きました。 *1 家にピアノがありませんから
女:いいですね。どうでしたか。 *2 ピアノが上手じゃありませんから
男:桜がきれいでした。 *3 ピアノがきらいになりましたから
女:え? 桜ですか。
男:はい。北海道は、5月に咲くところが多いですよ。 問題33 いっしょに見た映画について、男の人は、
女:へえ。わたしは、4月に近くの公園へ桜を見に行 どう思っていますか。
きましたが、人が多くて疲れました。 *1 つまらなかったです。
男:東京は、どこも人が多いですからね。北海道では、 *2 おもしろかったです。
ゆっくりできましたよ。夏も北海道へ行ってゆっ *3 やさしかったです。
くりしたいと思います。
------------------------ 問題34 会話の内容と合っているのは、どれですか。
問題30 男の人は、いつ北海道へ行きましたか。 *1 二人はいっしょにピアノを聞きに行きます。
*1 4月の初めです。 *2 男の人は、ピアノのことがわかりません。
*2 5月の初めです。 *3 女の人は、ピアノを弾きに行きます。
*3 6月の初めです。

問題31 男の人は、夏、何をしますか。
*1 東京にいます。
*2 ちかくの公園で遊びます。
*3 北海道でゆっくりします。

- 5 -
5 女の人と男の人の会話を聞いてください。 6 男の人と女の人の会話を聞いてください。
------------------------ ------------------------
女:はあ。 男:佐藤さん。あれは、何の店ですか。
男:リナさん、どうしたんですか。 女:あれは、ステーキの店です。
女:恋人からメールが来ないんです。1時にわたしか 男:みんな立ってたべていますが…。
らメールを送ったのに。 女:そうですね。ステーキを立ってたべる店ができた
男:1時ですか。今、2時ですから、メールを見てい のは最近ですが、日本では昔から立ってたべる文
ないだけじゃないですか。 化がありますよ。「立ちぐい」という文化です。
女:前は、5分以内にメールをくれていたんです。で 男:へえ。僕は、座ってゆっくりたべたいですが。
も最近は、返事が遅くて、心配なんです。 女:ゆっくりたべたいときは、座れるお店に行きます
男:うーん…。気にしないほうがいいと思いますよ。 が、早くたべたいときに、立ちぐいの店は便利な
アルバイトでもしてるんじゃないですか。 んです。前は、駅の中にあることが多かったんで
女:いいえ。きょうは、アルバイトではありません。 すが、男性の客が多くて、わたしは入れませんで
心配なので彼のアパートへ行ってきます。 した。でも、町にあるステーキの店は、女性が一
男:そうですか…。 人で入りやすくて、わたしも何回か行ったことが
------------------------ あります。
問題35 女の人は、いつメールをしましたか。 男:ふーん。立ちぐいは、僕には合わないですね。
*1 1時間まえです。 女:お酒を飲める立ち飲みの店もありますよ。わたし
*2 2時間まえです。 は、一杯だけ飲みたいときに、利用しています。
*3 3時間まえです。 男:え? 一杯だけでもいいんですか。店の人は怒り
ませんか。
問題36 女の人は、このあとどうしますか。 女:いいえ。一杯だけ飲んで、すぐ帰る人が多いので
*1 恋人に電話をします。 大丈夫です。その方が、客がたくさん入りますか
*2 恋人の家へ行きます。 らね。
*3 アルバイトに行きます。 男:ああ、なるほど。僕はお酒が好きなので、今夜、
立ち飲みの店に行ってみます。いっしょにどうで
問題37 女の人について、会話の内容と合っている すか。
のは、どれですか。 女:いいですね。
*1 アルバイトが忙しいです。 ------------------------
*2 メールを送るのが遅いです。 問題38 二人は、今夜、どこへ行きますか。
*3 恋人のことが心配です。 *1 ステーキの店です。
*2 駅の中の立ちぐいの店です。
*3 立ち飲みの店です。

問題39 女の人は、どうして駅の中の店に入れませ
んでしたか。
*1 友だちがいっしょにいましたから
*2 男性の客ばかりでしたから
*3 急いでたべられませんでしたから

問題40 男の人について、会話の内容と合っている
のは、どれですか。
*1 ステーキが好きです。
*2 立ち飲みの店へ行ったことがあります。
*3 立ちぐいはしたくないと思っています。

これで聞くテストを終わります。
- 6 -

You might also like