You are on page 1of 8

第165回 J.

TEST実用日本語検定(D-Eレベル)B
正解とスクリプト
■ 読解・記述問題 350点

《 文法語彙問題 》 《 読解問題 》 《 漢字問題A 》


各5点(計150点) 各5点(計80点) 各4点(40点)
1) 3 11) 1 21) 3 31) 3 41) 3 47) 1
2) 1 12) 2 22) 4 32) 2 42) 2 48) 3
3) 2 13) 4 23) 1 33) 4 43) 2 49) 4
4) 4 14) 1 24) 2 34) 1 44) 3 50) 3
5) 1 15) 1 25) 2 35) 2 45) 1 51) 2
6) 4 16) 3 26) 4 36) 2 46) 2 52) 1
7) 1 17) 4 27) 4 37) 3 53) 4
8) 3 18) 3 28) 1 38) 1 54) 3
9) 4 19) 2 29) 2 39) 4 55) 4
10) 3 20) 2 30) 1 40) 4 56) 1

《 漢字問題B 》各4点(40点) *漢字問題A+B=計80点


57) あじ 61) しゅっぱつ 65) ゆめ
58) ちず 62) ちゅうし 66) しゅるい
59) もり 63) かる
60) やさい 64) たす

解答例 《 記述問題A 》各5点(20点) *(A)と(B)が両方正解で5点。部分点はありません。


67)(A) やさしい (B) はじめ
68)(A) みがいて (B) シャワー
69)(A) 家 (B) ためて
70)(A) がんばり (B) 帰る

解答例 《 記述問題B 》各5点(20点)*部分点はありません。 *記述問題A+B=計40点

71) くだものの中でどれがいちばん
72) 昼ご飯を食べたあとで
73) 部屋のまどを開けた
74) 急に雨が降り

■ 聴解問題 350点
《写真問題》 《聴読解問題》 《 応答問題 》 《 会話・説明問題 》
各5点(計30点) 各10点(計60点) 各10点(計160点) 各10点(計100点)
1) 1 7) 4 13) 2 23) 3 29) 3
2) 2 8) 2 14) 3 24) 1 30) 1
3) 1 9) 3 15) 1 25) 3 31) 2
4) 3 10) 1 16) 1 26) 3 32) 1
5) 4 11) 1 17) 3 27) 1 33) 3
6) 2 12) 4 18) 1 28) 2 34) 1
19) 2 35) 1
20) 3 36) 3
21) 2 37) 2
22) 1 38) 2
第165回 D-E(B)レベル 聴解スクリプト Fの写真を見てください。
問題6 お客様が欲しい商品が全部売れてしまいまし
写真問題 た。こんな時、お客様に何と言いますか。
1 締め切りです。申し訳ございません。
例題の写真を見てください。 2 売り切れです。申し訳ございません。
例題 これは、何ですか。 3 満足です。申し訳ございません。
1 コップです。 4 気に入りました。申し訳ございません。
2 いすです。
3 ノートです。 ㅤ
4 えんぴつです。 聴読解問題

一番いいものは1です。ですから、例のように1を 例題を見てください。
マークします。 男の人と女の人が話しています。

問題 男の人のかばんは、どれですか。
Aの写真を見てください。 ------------------------
問題1 ここは、どこですか。 男:私のかばんは、黒くて、大きいです。
1 工場です。 女:これですか。
2 区役所です。 男:ええ、そうです。
3 海岸です。 ------------------------
4 空港です。 問題 男の人のかばんは、どれですか。

Bの写真を見てください。 一番いいものは4です。ですから、例のように4を
問題2 これは、何ですか。 マークします。
1 ふとんです。
2 電池です。
3 たなです。 Gを見てください。
4 鏡です。 会社で男の人と女の人が話しています。

Cの写真を見てください。 問題7 男の人は、ホワイトボードにどのように書


問題3 女の人は、何をしていますか。 きますか。
1 運動しています。 ------------------------
2 予習しています。 男:冬休み、いつ取る予定ですか。
3 運転しています。 女:26 日から4日間です。もうホワイトボードに書
4 研究しています。 きましたよ。
男:いいですね。24 日と 25 日の土・日も休みだか
Dの写真を見てください。 ら、12 日間続けて休みになりますね。ぼくは、
問題4 これで何をしますか。 どうしようかな。26 日の会議には出ないといけ
1 輸入します。 ないんですよ。
2 見学します。 女:じゃ、27 日から休んだら、どうですか。
3 注射します。 男:いや、正月ももっと休みたいから、12 月は 27
4 紹介します。 日まで出て、そのあと2日間、そして 1 月も2
日間、休みを足して取ることにします。じゃ、
Eの写真を見てください。 ぼくもホワイトボードに書きますね。
問題5 女の人について、正しい説明は、どれですか。 ------------------------
1 男の人を追いかけています。 問題7 男の人は、ホワイトボードにどのように書
2 男の人と待ち合わせています。 きますか。
3 男の人と握手しています。
4 男の人を見送っています。

- 1 -
Hを見てください。 Jを見てください。
電話で男の人と女の人が話しています。 会社の朝のミーティングで、課長が、今日のスケ
ジュールを見ながら話しています。
問題8 女の人は、どの人に本を渡しますか。
------------------------ 問題10 課長が、今日、昼休みを取るのは、いつで
男:あ、田中さん? ごめんね。今、熱があって、約 すか。
束の時間に行けないんだ。 ------------------------
女:えー、大丈夫? 女:おはようございます。朝のミーティングを始めま
男:うん、薬飲んだから。で、悪いけど本は妹に渡し す。今日は、アルバイトの野村さんが休みなので、
てくれないかな。もうそっちに行ってるはずだか うちの課は、私と栗田さんの2人だけですね。こ
ら。 の後、荷物を送る作業がありますが、私も参加し
女:わかった。で、妹さんって? ます。11 時 20 分ごろにNK社の清水様がいらっ
男:高校生で…。 しゃいますが、私は 11 時からの会議に出ないと
女:じゃあ、制服なの? いけないので、栗田さんに対応をお願いします。
男:ううん、制服は着てないんだ、髪が長くて、かば 清水様が帰られたら、栗田さんは昼休みをとって、
んを持ってる。 シマダ商事へ向かってください。今日は、午後、
女:ああ、髪を結んでるズボンの子か。わかった。 事務所で1人になるので、私が電話を取ります。
男:いやいや、水玉のスカートだった。 営業部の会議の後は外出できなくなるので、
女:あ、あの子ね。じゃ、渡しとくね。 ちょっと早いですが、その前に昼休みを取ります。
男:ありがとう。 よろしくお願いします。
------------------------ ------------------------
問題8 女の人は、どの人に本を渡しますか。 問題10 課長が、今日、昼休みを取るのは、いつで
すか。

Iを見てください。
会社で女の人と男の人が話しています。 Kを見てください。
女の人と男の人がリストを見ながら話をしています。
問題9 インターネットで店に何を注文しますか。
------------------------ 問題11 女の人は、このあと何を買いに行きますか。
女:今日のお昼ご飯、ネットで店に注文して届けても ------------------------
らおうと思っているんですけど、一緒にどうです 女:これ、市民センターでもらったんだけど、「災害
か。私は、魚の定食とコーヒーにしますけど。 に備えて持ち歩きたいもの」のリストなの。
男:じゃあ、サラダをお願いします。 男:ふーん。これ全部、いつも持ち歩けってこと?
女:それだけですか。いつもラーメンなのに。きちん 女:そう。災害のとき、こういうのがあったら、たし
と食べないと午後から仕事ができませんよ。 かに頭は守れるけど、持ち歩くのはどうかな。
男:いや、実は、お弁当を持って来ているんですけど、 男:荷物が重くなっちゃうよね。
もうちょっとほしいと思ったんです。あと、飲み 女:でも、私、マスクは持ってるよ。
物もほしいので、菊池さんと同じのを頼んでくだ 男:ああ、最近はそういう人、多いかもしれないね。
さい。 女:あと、これも持ってるんだ。だれかに助けてほし
女:わかりました。 いとき、吹くの。
------------------------ 男:なるほど。
問題9 インターネットで店に何を注文しますか。 女:でも、これはないから、今から買いに行ってくる。
男:それはいいけど、食べちゃったら意味がないよ。
女:当たり前でしょ。失礼ね! 困ったときのために、
かばんに入れておくのよ。
------------------------
問題11 女の人は、このあと何を買いに行きますか。

- 2 -
Lを見てください。 応答問題
女の人が結婚式を行う場所について話しています。
例題1 おはようございます。
問題12 女の人が自分の結婚式に使いたいと思って 1 おはようございます。
いるのは、どれですか。 2 おやすみなさい。
------------------------ 3 さようなら。
女:私は来年結婚する予定です。相手の人は、レスト
ランの料理人です。今、結婚式についていろいろ 例題2 お仕事は?
調べているところです。先日、こんなグラフを見 -会社員です。
ました。ある地域で行われた結婚式の場所に関す 1 私も会社員じゃありません。
る調査の結果です。以前はホテルが最も人気だっ 2 私も会社員です。
たようですが、今は結婚式場に抜かれてしまって 3 私も医者です。
います。やはり専用の式場のほうがいろいろな工
夫があるし、安心して任せられるからでしょうか。 一番いいものは例題1は1、例題2は2です。ですか
ゲストハウスも以前より増えています。知り合い ら、例題1は1、例題2は2を、例のようにマークし
もこの形式でした。自分たちにぴったりの式がで ます。
きたと、嬉しそうでした。私がいいなと思う形式
は、このグラフでは数が少ないです。彼と出会っ
た場所で、式も挙げられるなんて素敵だなと思う 問題13 メールをまちがえて送ってしまいました。
からです。あなたの職場で式をしたいんだけどっ 1 それはおめでとう。
て言ったら、彼、びっくりするでしょうか。 2 それはいけませんね。
------------------------ 3 それはお世話になりました。
問題12 女の人が自分の結婚式に使いたいと思って
いるのは、どれですか。 問題14 お花見に行ったことがありますか。
1 はい、行きましょう。
2 ええ、もう帰りました。
3 いいえ、まだないんです。

問題15 1時から2階の部屋を使ってもいいですか。
1 はい、使えますよ。
2 ええ、田中さんが使います。
3 いいえ、使わなくてもいいです。

問題16 これはいつ送ればいいですか。
1 ちょっと確認します。
2 速達です。
3 入り口です。

問題17 次の会議はいつですか。
1 間に合ってよかったです。
2 差し上げます。
3 まだ決まっていません。

問題18 仕事が遅れたことについて、向こうの会社
の人は、全然謝らなかったんですか。
1 いいえ。「すみません」と言っていました。
2 いいえ。「ありがとう」と言っていました。
3 いいえ。「おめでとう」と言っていました。

- 3 -
問題19 のどが渇いたね。 問題28 昨日駅で山口さんを見かけたんだけど。
1 手伝おうか。 -えっ。山口さんのわけがないよ。
2 何か飲もうか。 1 そうよね。山口さんはいつも駅を利用してるし。
3 心配しないで。 2 そうよね。山口さんは、出張中だし。
3 そうよね。山口さん元気そうだったし。
問題20 あれ、電気がついていますね。
1 スイッチを押せばつきますよ。
2 ええ、暗いですね。
3 ええ、さっき私がつけました。

問題21 その仕事、私にやらせてください。
1 では、やってあげましょう。
2 では、やってもらいましょう。
3 では、やってみます。

問題22 これ、何だかわかりますか。
-さあ。
1 消しゴムですよ。
2 わかりますよ。
3 知りませんよ。

問題23 いつ、こちらへいらっしゃいますか。
-来週木曜日の10時がいいんですが。
1 承知しました。ご覧になります。
2 承知しました。まいります。
3 承知しました。お待ちしています。

問題24 資料のここ、間違えているようですよ。
1 すみません、もう一度確かめます。
2 それは、よかったです。安心しました。
3 はい、ちゃんと見つけてくださいね。

問題25 昨日のサッカーの試合、負けちゃったって
聞いたけど。
1 そうなんだ。えらいよ。
2 そうなんだ。面倒くさいよ。
3 そうなんだ。くやしいよ。

問題26 楽しみにしていた旅行、行けなくなったん
ですか。
1 ええ。どきどきしました。
2 ええ。ゆっくりしました。
3 ええ。がっかりしました。

問題27 パーティー、来ればよかったのに。
1 ほんと。行きたかったなあ。
2 ほんと。行ってよかったよ。
3 ほんと。行きたくないよ。

- 4 -
会話・説明問題 2 会社で男の人と女の人が話しています。この会話
「*」の部分は録音されていません。 を聞いてください。
-----------------------
例題 男:佐藤さん、明日の会議の資料をコピーしてほし
------------------------ いんだけど。
女:すみません。頭が痛いですから、今日は帰ります。 女:はい、わかりました。
男:わかりました。 男:終わったら、ぼくの机の上に置いておいて。
------------------------ 女:はい、課長の机ですね。これからお客さんに電
問題 女の人はどうして帰りますか。 話をしないといけないので、そのあとでもいい
*1 耳が痛いですから ですか。
*2 頭が痛いですから 男:ああ、今日中ならいつでもいいよ。ぼくは、今
*3 歯が痛いですから から本社へ行って、そのまま帰るから、佐藤さ
んも5時になったら帰ってください。
一番いいものは2です。ですから、例のように2を 女:はい、わかりました。
マークします。 男:じゃ、よろしく。
-----------------------
問題31 女の人は、このあとまず何をしますか。
1 女の人と男の人が話しています。この会話を聞い *1 資料をコピーします。
てください。 *2 客に電話します。
------------------------ *3 資料を課長の机の上に置きます。
女:田中さん、さっきドアの前でこのライターを拾っ
たんですが、田中さんのじゃないですか? 問題32 男の人は、このあとまず何をしますか。
男:えっ、どれ? いや、これは、ぼくのじゃないよ。 *1 本社へ行きます。
女:そうですか。じゃ、だれが落としたのかしら。 *2 会議に出席します。
男:たしか課長もこれと似たライターを持っていたと *3 うちへ帰ります。
思うけど…。あ、これは課長が卒業した大学の
マークだから、やっぱり課長のじゃないかな。課
長は、今、社長室に行っているから、帰ってきた
ら聞いてみるといいよ。
女:わかりました。
------------------------
問題29 女の人は、最初、だれにライターのことを
たずねましたか。
*1 社長です。
*2 課長です。
*3 田中さんです。

問題30 女の人は、このあと、何をしますか。
*1 課長が帰ってきたら聞いてみます。
*2 社長室へ行きます。
*3 田中さんにライターを渡します。

- 5 -
3 家で夫と妻が話しています。この会話を聞いてく 4 アパートの前で大家と女の人が話しています。こ
ださい。 の会話を聞いてください。
------------------------ ------------------------
男:明日、会社の帰りに病院行ってくるよ。友だちの 男:あ、新井さん、今月の家賃、まだですか。
佐々木が事故にあって入院したらしいんだ。 女:あ、大家さん、すみません。実は、アルバイトし
女:そうなの? お見まいにいくら持って行く? ていた店がなくなって、今、仕事もお金もないん
男:現金より物のほうがいいと思ってるんだ。あいつ です。
は本が好きだから、小説とか雑誌とかがいいと 男:はあ…。
思って。 女:今、新しい仕事を探しているところなので、もう
女:でも選ぶの、難しくない? 絵を描く道具とかは 少し待っていただけませんか。
どう? 男:しかたがないですね。じゃ、いつごろ払えそうで
男:絵が趣味だとは思えないなあ。やっぱり本にする すか。
よ。適当にいろいろ持ってくから。 女:来月、必ず2か月分、払います。仕事が見つから
女:そうね。でも、やっぱりお金も渡したほうがいい なかったら、両親か友だちに頼んでお金を借りま
んじゃない? すから。
男:そうだな。急なことで、準備する時間もなかった 男:わかりました。
かもしれないし。 女:すみません、今からアルバイトの面接があるので、
女:うん。入院してすぐは、必要なものが多いものよ もう行ってもいいですか。
ね。 男:ええ。よろしく頼みますよ。
------------------------ ------------------------
問題33 男の人は、友だちに何をあげますか。 問題35 女の人は、このあと、何をしますか。
*1 お金です。 *1 アルバイトの面接を受けます。
*2 お金と絵の道具です。 *2 家賃を払います。
*3 お金と本です。 *3 両親に会います。

問題34 男の人は、どうして現金を持って行くこと 問題36 女の人は、どうして今、お金がありません


にしましたか。 か。
*1 友だちが病院にお金を持って行けなかったかも *1 友だちにお金を貸しましたから。
しれませんから。 *2 両親に給料を渡しましたから。
*2 友だちのほしい物が何か、よくわかりませんか *3 今、仕事をしていませんから。
ら。
*3 友だちがお金を貸してほしいと言いましたから。

- 6 -
5 男の人の話を聞いてください。
------------------------
男:ぼくは、毎日電車に乗っているとき、ずっと携帯
電話でニュースをチェックしています。ある日、
携帯電話を家に忘れてしまったので、電車の中で
することがなくなりました。そこで窓の外を見て
みると、木の葉の色が赤や黄色になっていました。
ぼくは、驚きました。ぼくが毎日携帯電話をじっ
と見ている間に、いつの間にか季節が夏から秋に
変わっていたのです。きれいな景色を見ながら、
これからは、携帯電話ばかりではなく、もう少し
外を見るようにしようと思いました。
------------------------
問題37 男の人は、どうして驚きましたか。
*1 電車の中で、携帯電話が壊れていることに気が
つきましたから。
*2 知らない間に窓の外の景色が変わっていました
から。
*3 いつの間にか知らない街まで来ていましたから。

問題38 男の人について、話の内容と合っているの
は、どれですか。
*1 携帯電話の会社で仕事をしています。
*2 毎日電車で携帯電話を使っています。
*3 木の葉が赤くなったことをニュースで知りまし
た。

これで聞くテストを終わります。

- 7 -

You might also like