You are on page 1of 45

Group Hướng dẫn luyện thi Tokutei

Fanpage Rakuraku Tokutei

実技テスト

問題1:

てんけん き ろ く よ う し

点検記録用紙

てんけん き ろ く よ う し せ い り せいとん

点検記録用紙の整理・整頓で正しいものを選びなさい。
てんけん き ろ く よ う し さく ごう せいぞう じょう きょう き ま ら な い じ か ん てんけん

A.点検記録用紙は、作 業 や製造の 状 況 を決まらない時間に点検


け っ か き ろ く

し、その結果を記録すればいいです。
てんけん き ろ く よ う し せ い り せいとん てんけん き ろ く よ う し き

B. 点検記録用紙 を整理・整頓することにより、点検記録用紙 への記


にゅう ま ち が っ て み つ け る

入 間違っていることを見つけることができます。
てんけん き ろ く よ う し せ い り せいとん い ぶ つ こ ん い てんけん み す

C. 点検記録用紙を整理・整頓しておいても、異物混 入 や点検ミスを
ふ せ ぐ

防ぐことができません。
Group Hướng dẫn luyện thi Tokutei
Fanpage Rakuraku Tokutei

こうぐ せんよう ぼ っ く す かたづけ お く ばしょ こうぐ い ら す と か か れ て

問題2:なぜ、工具を専 用 ボックスに片付け、置く場所には工具のイラストが描かれて
まちがって え ら び な さ い

います。間違っているものを選びなさい。
い ら す と こうぐ た り な い とき み つ け る

A. イラストがあるので、工具が足りない 時 にはすぐに見つけることができます。
い ら す と なに

B. イラストによって、どこに何 があるのかがすぐわかります。

C. 工具(こうぐ)を飾り(かざり)たいのです。

問題 3:
せいそう よ う ぐ せいり せいとん え ら び な さ い

清 掃 用具の整理・整 頓 につてまちがっているものを選びなさい。
せいそう よ う ぐ かぜ と お し わるい ろ っ か ー いっしょ い れ て
A. いろいろな清 掃 用具を風 通しの悪いロッカーに一 緒 に入れてもいいです。
ぽ ん じ せいそう よ う ぐ よごれた 」 びせいぶつ

B. スポンジなどの清 掃 用具を「汚れたまま」 「濡れたまま」にしておくと、微生物や
か び はっせい

カビが発 生 することがあります。
びせいぶつ か び はっせい せいそう よ う ぐ つかう こんど さ ぎょうじょうない びせいぶつ か び

C. 微生物やカビが発 生 した清 掃 用具を使うと、今度は作 業 場 内 に微生物やカビを


ひろげて

広げてしまうことになります。
Group Hướng dẫn luyện thi Tokutei
Fanpage Rakuraku Tokutei

問題4:

せいそう ていきてき お こ し ま す ただしい え ら び な さ い

清 掃 を定期的にきちんとしないとどんなことを起こしますか?正しいことを選びなさい。
びせいぶつ はっせい かぜ の っ て ま い あ が り しょくひん おせん
A. 微生物が発 生 し、それが風 に乗って舞い上がり 食 品 を汚染すること
せいそう ばしょ びせいぶつ はっせい

B. 清 掃 しにくい場所は微生物も発 生 しにくい
ぱ い ぷ した かべぎわ よごれ そうじ か び びせいぶつ むし

C. パイプの下 や壁 際 にたまっている汚れを掃除してもカビなどの微生物や虫 が発生する

恐れがある

問題5:

え あ こ ん せいそう ただ え ら び な さ い
エアコンの清 掃 で正 しいものを選びなさい。
さ ぎょうじょう ぱ い ぷ うえ ほ こ り え あ こ ん かぜ ひろがって
A. 作 業 場 のパイプの上 にホコリはエアコンの風 で広がっていません。
め たかいばしょ よごれ ほ こ り き そうじ
B. 目より高い場所は、汚れやホコリに気がつきにくいところもしっかり掃除します。
え あ こ ん くうき と り い れ ぐ ち ふ ぃ る た ー ていきてき せんじょう きろく
C. エアコンの空気取り入れ口のフィルターは、定期的に 洗 浄 せずに記録をつける。
Group Hướng dẫn luyện thi Tokutei
Fanpage Rakuraku Tokutei

問題 6

さ ぎょうじょうない けいじぶつ ただしい え ら び な さ い


作 業 場 内 の掲示物について正しいものを選びなさい。
さ ぎょうじょうない けいじぶつ じょうたい かくにん
A. 作 業 場 内 の掲示物はどのような 状 態 になっているか、確 認 が必要
けいじぶつ やぶれ いぶつこんにゅう げんいん
B. 掲示物の破れも異物混 入 の原 因 にならない

けいじぶつ やぶれ ないよう わ か れ ば あたらしい こうかん ひつよう


C. 掲示物の破れも内 容 が分かれば新しいのを交 換 が必 要 ない

問題 7

いぶつこん にゅう ぼうし ただしい え ら び な さ い


異物混 入 の防止について正しいものを選びなさい。
A ていきてき せいそう め ん て な ん す こうかん おこなう
A. 定期的な清 掃 、メンテナンス、交 換 を 行 う
B さぎょうじょうない ほ ー す てん い じょうたい かくにん ひつよう
B. 作 業 場 内 のホースや天 井にあるパイプの 状 態 の確 認 が必 要 ない
C ほ ー す せんたん ゆか
C. ホース 先 端 が床 につく-
Group Hướng dẫn luyện thi Tokutei
Fanpage Rakuraku Tokutei

問題 8

みぎ しゃしん ひだり しゃしん そうじ りゆう なん


右 の写 真 と 左 の写 真 はどちらが掃除しやすいのですか。理由は何 ですか?
ひだり しゃしん ろ っ か ー す の こ うえ そうじ
A. 左 の写 真 、ロッカーをスノコの上 にのせているので掃除しやすいのです
しゃしん あしつき せんようだい ろ っ か ー の せ て そうじ
B. 右の写 真 、足つきの専 用 台 にロッカーを載せているので掃除しやすいのです
みぎ しゃしん ひだり しゃしん
C. 右 の写 真 と 左 の写 真 、ロッカーがきれいなところにおいてあるからです

問題 9

こういしつ えいせい か ん り ただ え ら び な さ い
更衣室の衛 生 管理について正 しいことのを選びなさい。
こういしつ ろ っ か ー かこむ す の こ お く そうじ
A. 更衣室にロッカーを囲むようにスノコを置くと、掃除しやすい
お か ず ふ ら っ と じょう たい ろ ぼ っ と そうじき う ご け や す い
B. スノコを置かず、フラットな 状 態 にし、ロボット掃除機が動けやすい
うえ もの お い た み つ け や す い
C. ロッカーの上 には物 を置いたほうが見つけやすい
Group Hướng dẫn luyện thi Tokutei
Fanpage Rakuraku Tokutei

問題10

せんざい つかいかた まちが え ら び な さ い


洗 剤 の使い方について間違っていることを選びなさい。
てつぶん たんすいかぶつ さんせいせんざい つかう
A. カルシウム、鉄 分 、炭水化物などは酸 性 洗 剤 を使う
そ さんせいせんざい つかう
B. カルシウム、鉄分、マグネシウム、ケイ素などは酸 性 洗 剤 を使う
たんぱくしつ ゆ し しぼう たんすいかぶつ あ る か り せ い せんざい つかう
C. 蛋 白 質 、油脂・脂肪、炭水化物などはアルカリ性 洗 剤 を使う

問題11

しょく ひんこう じょう つ か わ れ る じ あ え ん そ さん な と り う む NaClO つぎ てん


食 品 工 場 でよく使われる次亜塩素 酸 ナトリウム(NaClO)は、次 の点
ちゅう い ひつよう まちがって え ら び な さ い
に 注 意が必 要 です。間違っていることを選びなさい。
しげき つよい て あらい つかわない
A. 刺激が強いため、手洗いには使わないこと
しよう ちょく せつ ひ ふ ふ れ な い び に ー る て ふくろ しよう
B. 使用するときは、 直 接 皮膚に触れないようにビニールの手 袋 を使用

すること

しよう かんき
C. 使用するときは、 換気をしないこと
Group Hướng dẫn luyện thi Tokutei
Fanpage Rakuraku Tokutei

問題12

せん じょう さっきん ぶんかい て あ ら てんけん さい なに ちゅうい


洗 浄 ・殺 菌 :分 解 手洗いと点 検 の際 に何 を注 意 しなければなりませんか。
ぶんかいせんじょう じゅうぶん
A. 分 解 洗 浄 が 十 分 にしないこと
きかい ぶんかいせん じょう きかい しよう ぱ ー つ ぱ っ き ん じょうたい
B. 機械を分 解 洗 浄 するときはその機械に使用されているパーツやパッキンの 状 態
かくにん
を確 認 するとこと
ぶんかいせん じょう く み た て てじゅん まもらない
C. 分 解 洗 浄 ・組み立ての手 順 を守らないほうがいい

問題13

せん じょう ぶ ら し ただしい え ら び な さ い
洗 浄 ブラシについて正しいものを選びなさい。
しようご ぶ ら し かんそう
A. 使用後のブラシはすぐに乾 燥 させること
ぶ ら し じ あ え ん そ さん な と り う む NaClO ようえき しよう てきとう さっきん
B. ブラシも次亜塩素 酸 ナトリウム(NaClO)溶 液 などを使用して適 当 に殺 菌 するこ

しよう じ あ え ん そ さん な と り う む ようえき こ さ いっぱんてき 200ppm いじょう


C. 使用する次亜塩素 酸 ナトリウム 溶 液 の濃さは、一 般 的 に200ppm 以 上
Group Hướng dẫn luyện thi Tokutei
Fanpage Rakuraku Tokutei

問題14:

と い れ もっと よごれて ばしょ よごれた と い れ しょく ひん おせん


トイレは 最 も汚れている場所です。汚れたままのトイレは、 食 品 の汚染の
げんいん と い れ しよう なに ちゅうい
原 因 にもなりますが、トイレを使用するときに何 を注 意 しなければなりませんか。
りよう とき さ ぎょう ふく ぬ が な い
A. トイレを利用する時 は、作 業 服 を脱がないままにしてください
さ ぎょう じょう なか びせいぶつ も ち こ ま な い と い れ せんよう はきもの
B. 作 業 場 の中 に微生物を持ち込まないために、トイレでは専 用 の履 物 に
は き か え
履き替えること
と い れ あと て あ ら わ な い

C. トイレの後 は手を洗わない

問題15:

の ろ う い る す たいさく と い れ えいせい か ん り まちがって え ら び な さ い


ノロウイルス 対 策 :トイレの衛 生 管理について間違っていることを選びなさい。
と い れ しよう さ ぎょう ふく ぬ ぐ
A. トイレを使用するときは、作 業 服 を脱ぐこと
と い れ こしつ なか の ろ う い る す たいさく て ふくろ じどう う ご く しょうどくざい
B. トイレの個室の 中 にもノロウイルス 対 策 のための手 袋 や自動で動く 消 毒 剤 を
ようい
用意すること
おおく ひと しよう と い れ よごれ ひ ろ が ら な い
C. 多くの人 が使用するトイレは汚れが広がらないので気にしなくていい
Group Hướng dẫn luyện thi Tokutei
Fanpage Rakuraku Tokutei

問題16:

そと むし しんにゅうたいさく まちが え ら び な さ い
外 からの虫 の 侵 入 対 策 について間違っているものを選びなさい。
すきま み つ け た しゅうり すきま
A. 隙間を見つけたときは、すぐに 修 理 して隙間をなくす
まど くろい し ー と は る いりぐち じゅう
B. 窓 に黒いシートを貼る、入 口 のシャッターを2 重 にする、エアーカーテンを

つける

あ け かんき
C. シャッターを開け、換気する

問題17:

ごみばこ とりあつかい ただしい え ら び な さ い


ゴミ箱の取 扱 いについて正しいものを選びなさい。
ごみばこ しよう ひらいた
A. ゴミ箱はふたのあるものを使用し、ふたが開いたままでいいです。
なま ご み い れ た ご み ふくろ ゆか ちょく せつ お い て
B. 生 ゴミを入れたゴミ 袋 は床 に 直 接 置いてください。
ご み ぶくろ しる ゆか よごす は え ご き ぶ り
C. ゴミ 袋 からもれた汁 などが床 を汚すだけではなく、ハエやゴキブリなどが
はっせい げんいん
発 生 する原 因 です。
Group Hướng dẫn luyện thi Tokutei
Fanpage Rakuraku Tokutei

問題18:

しょく ひん のこり か す おすい ゆか はいすいこう びせいぶつ


食 品 の残りカスや汚水が床 や排 水 溝 にたまったままになっていると、微生物が
はっせい あく しゅう はっせい ゆか はいすいこう せいそう

発 生 し、悪 臭 が発 生 します。では、床 や排 水 溝 の清 掃 するときただしいことを

選びなさい

1にち さ ぎょう お わ っ た あと ゆか で っ き ぶ ら し あらい すいぶん のこさ


A. 1 日 の作 業 が終わった 後 は、床 をデッキブラシで洗い、水 分 を残さないように

する

ゆか かんそう
B. 床 は乾 燥 させないようにする
はいすいこう うえ さぎょうだい おおがた きかい お
C. 排 水 溝 の上 に作 業 台 や大 型 の機械を置いとく

問題19:

ふみだい の っ て さ ぎょう だい せいそう ちゅう ほ ー す みず あつ りょく ほ ー す


踏み台に乗って作 業 台 を清 掃 中 、ホースにかかる水 の圧 力 でホースが
うごき ば ら ん す くずしてふみだい お ち そ う げんいん なん
動き、バランスを崩して踏み台から落ちそうになった。原 因 は何 ですか。
ゆか ぬ れ て
A. 床 が濡れているから
みず りょう おおすぎた みず あつりょく へんか
B. ホースの水 の 量 が多すぎたことと、水 の 圧 力 が変化したから
みず あつりょく よわい
C. 水 の 圧 力 が弱いから
Group Hướng dẫn luyện thi Tokutei
Fanpage Rakuraku Tokutei

問題 20:

ふみだい の っ て さ ぎょう だい せいそうちゅう ほ ー す みず あつ りょく ほ ー す うごき


踏み台に乗って作 業 台 を清 掃 中 、ホースにかかる水 の圧 力 でホースが動き、
ば ら ん す くずしてふみだい お ち そ う てんらく ついらくとう ふせぐ なに
バランスを崩して踏み台から落ちそうになった。この転 落 ・墜 落 等 を防ぐため、何 をす

ればよいですか。

すいどうせん かいへい おこない た だ し い みず りょう よゆう さぎょう おこなう


A. 水 道 栓 の開 閉 はゆっくり行 い 、正しい 水 の 量 で余裕をもって作 業 を行 う こと

B.ホースをしっかりと持たないこと
ふあんてい しせい さぎょう
C. 不安定な姿勢で作 業 すること

問題21:

きゃたつ のりてん い ちかく ぼ る と し め た とき ちから い れ す ぎ て れ ん ち ぼ る と


脚 立 に乗り天 井 近くのボルトを締めた 時 、 力 を入れ過ぎてレンチがボルトから
はずれ ぜい ば ら ん す くずし きゃたつ お ち そ う
外れ、その 勢 いでバランスを崩し、脚 立 から落ちそうになった。
げんいん なん
質問 1:原 因 にならないことは何 ですか。

きゃたつ の っ て しせい さく ごう
A. 脚 立 に乗って安定な姿勢で作 業 しようとしたこと

し め る とき ちから い れ す ぎ
B. ボルトを締める 時 に 力 を入れ過ぎたこと
おもい
C. ボルトが重いから
Group Hướng dẫn luyện thi Tokutei
Fanpage Rakuraku Tokutei

きゃたつ お
質問2:脚 立 から落ちないため、なにをしなければなりませんか。

し め る とき ぎょう い ち ふあんてい しせい さ け て さぎょう かいしまえ


A. レンチでボルトを締める 時 の 業 位置は、不安定な姿勢を避けて 作 業 開始前にレン

へ り こしょう かくにん きゃたつ てんばん た た


チにすり減りなどの故 障 がないか確 認 し、脚 立 の天 板 には立たないこと。

さぎょう かいしまえ きゃたつ ば ら ん す かくにん ゆか ぬ れ な い かんそう


B. 作 業 を開始前に、脚 立 のバランスを確 認 し、床 を濡れないように乾 燥 しておく

し め る とき ぎょう い ち かくにん きゃたつ てんばん


C. レンチでボルトを締める 時 の 業 位置を確 認 せず、できるだけ脚 立 の天 板 に

た っ た
立ったほうがいい
問題22:

ふ れ こ ん ば っ ぐ く れ ー ん つ り あ げ にだい お とき
フレコンバッグをクレーンで釣り上げ、荷台から降ろそうした時 に、

ふ れ こ ん ば っ ぐ ゆ れ て からだ あ た り にだい お ち そ う
フレコンバッグが揺れて身体に当たり、荷台から落ちそうになった。

げんいん
質問1:原 因 となっていることはなんですか。

にだい すべ
A. 荷台が滑 るから

おおきすぎ
B. フレコンバッグが大き過ぎるから
つ か う とき じぶん た つ ばしょ じゅうぶん り か い
C. クレーンを使う 時 の自分の立つ場所を 十 分 理解していなかったこと
Group Hướng dẫn luyện thi Tokutei
Fanpage Rakuraku Tokutei

つ か う とき に だ い お ち な
質問2:クレーンを使う 時 荷台から落ちないため、どうすればいいですか。

じぶん た つ ばしょ じゅうぶん ろうどうあんぜんきょういく おこなう


A. 自分の立つ場所について 十 分 な労 働 安 全 教 育 を行 う こと
りょう へ ら
B. フレコンバッグの 量 を減らすこと
ふたり さぎょう
C.二人で作 業 すること

問題23:

よる ご み す て る と ら っ く ちゅう くるま ば ご み す て ば む か っ て
夜 、ゴミを捨てるため、トラックの 駐 車 場 にあるゴミ捨て場へ向かって

ちゅう くるま ば しょう めい き え て しゅうい じゅうぶん み る


いたとき、 駐 車 場 の 照 明 が消えていたので、 周 囲 を 十 分 見ること

みぞ お ち そ う
ができず、溝 に落ちそうになった。

みぞ お ち そ う げんいん なん
質問1:溝 に落ちそうになった原 因 は何 ですか。

あ る き な れ た ばしょ お も っ て しょうめい
A. 歩き慣れた場所だと思って 照 明 をつけなかった

でんきだい せつやく しょうめい


B.電気代を節 約 したいので 照 明 をつけなかった

み た お ち
C.よそを見たので落ちそうになった

ばあい たいして
質問2:この場合に対してどんなことをすればいいですか。

どうりょう いっしょ い け
A. 同 僚 と一 緒 に行けばいい

しょうめい あしもと ちゅうい


B. 照 明 をつけて、足 元 に注 意 すればいい

よくじつ あさ す て
C.翌 日 の朝 に捨てればいい
Group Hướng dẫn luyện thi Tokutei
Fanpage Rakuraku Tokutei

問題24:

じむしょ かいだん す ま ー と ふ ぉ ん み な が ら
事務所の階 段 をおりていたとき、スマートフォンを見ながらおりていたた

かいだん ふみはずし てんらく


め、階 段 を踏み外し、転 落 しそうになった。

てんらく げんいん
質問1:転 落 しそうになった原 因 はどれですか。

あ る き な が ら そうさ
A. スマートフォンを歩きながら操作したため

かいだん え り あ くらかった
B.階 段 エリアは暗かった

かいだん お り る ひと おおか
C.階 段 を降りる 人 が多かったから

てんらく なに
質問2:転 落 しそうにならないため、何 をすればいいですか。

み な が ら お り る
A. スマートフォンを見ながらゆっくり降りる

かいだん お り る す ま ー と ふ ぉ ん しよう
B. 階 段 を降りるときにスマートフォンを使用しない

しよう とき あしもと き
C. スマートフォンを使用する時 に足 元 に気をつける
Group Hướng dẫn luyện thi Tokutei
Fanpage Rakuraku Tokutei

問題 25:

と ら っ く にだい にもつ つ み こ み さぎょうちゅう く ず れ お ち そ う にもつ


トラックの荷台で荷物の積込み 作 業 中 、崩れ落ちそうになった荷物を

ささえよう にだい てんらく


支えようとして、荷台から転 落 しそうになった。

にもつ く ず れ お ち そ う げんいん なん
質問1:荷物を崩れ落ちそうになった原 因 は何 でしょうか。

にもつ つ み こ み さぎょう じゅうぶん に く ず れ ぼ う し たいさく


A. 荷物の積込み 作 業 において、 十 分 な荷崩れ防止 対 策 をとっていなかっ

た。

ひとり さぎょう たいおう


B.一人だけで作 業 して対 応 できなかった。

お も た い にもつ もちかた まちがって てんらく


C.重たい荷物の持ち方が間違っていたため、転 落 しそうになった。

と ら っ く にだい にもつ つ み こ み さぎょうちゅう じ こ ふせぐ なに


質問 2:トラックの荷台で荷物の積込み 作 業 中 において事故を防ぐため、何

をしないほうがいいですか。

にだい はし きけん い ち さぎょう おこなわ


A. 荷台の端 など危険な位置での作 業 は行 わ ないこと

にもつ にだい へいきん つ み あ げ く ず れ や す い にもつ に く ず れ ぼうし たいさく


B. 荷物を荷台に平 均 して積み上げ、崩れやすい荷物は、荷崩れ防止の対 策 を

とること

おもいにもつ いちばんうえ お く
C.重い荷物は一 番 上 のところに置くこと
Group Hướng dẫn luyện thi Tokutei
Fanpage Rakuraku Tokutei

問題 26:

ぷ ら っ と ふ ぉ ー む と ら っ く にだい む か っ て だいしゃ お し て しょう


プラットフォームでトラックの荷台に向かって 台 車 を押していたところ、 商

ひん だいしゃ まえ み え に く く ぷ ら っ と ふ ぉ ー む だいしゃ いっしょ てんらく


品 で台 車 の前 が見えにくく、プラットフォームから台 車 と一 緒 に転 落 しそう

になった。

ぷ ら っ と ふ ぉ ー む だいしゃ いっしょ てんらく げんいん なん


質問1:プラットフォームから台 車 と一 緒 に転 落 しそうになった原 因 は何 で

すか。

だいしゃ こ ん と ろ ー る むずかしい
A.台 車 はコントロールが難しい

しょうめい み
B. 照 明 がついていなかったので見えにくい

だいしゃ しょうひん つ み す ぎ
C.台 車 に 商 品 が積みすぎ

ばあい じ こ お こ さ な い なに
質問2:この場合、事故を起こさないように何 をすればいいですか。

だいしゃ お す ひとり さぎょう


A. 台 車 を押すときにできれば一人で作 業 すること

まえ み え る しょうひん つ む
B. 前 に見えるように 商 品 を積む

てきとう しょうひん つ ん で だいしゃ うごくやすく


C. 適 当 に 商 品 を積んで 台 車 が動く安くすればいい
Group Hướng dẫn luyện thi Tokutei
Fanpage Rakuraku Tokutei

問題27:

たな しょう ひん と り だ し て も っ て お り よ う きゃたつ
棚 から 商 品 を取り出し、手で持って降りようとしたときに、脚 立 がぐ

ば ら ん す くずし お ち そ う げんいん
らついてバランスを崩し、落ちそうになった。原 因 で間違っていることは

何ですか。

きゃたつ かならず ひ ら き ど め せ っ と
A. 脚 立 は、 必 ず 開き止めをセットしなかった

きゃたつ ふるい
B. 脚 立 は 古いから
わる

C. バランスが悪 かったから

問題28:

お お き な なべ お ゆ わ か し て まないた ねっとう しょう どくした しょう ど く ご


大きな 鍋 でお湯を沸かして、まな板を熱 湯 消 毒した。 消 毒後、

お ゆ す て る りょう て も っ て はこぶ あし ころびそ


お湯を捨てるため、 両 手で持って運ぶときに足 がすべって転びそうに

なった。

てんとう げんいん なん
質問1:転 倒 となっている原 因 は何 ですか。

おおきな お ゆ なべ ひとり はこんだ


A.大きなお湯の鍋 を一人でもって運んだこと

ゆか す べ り や す い
B.床 が滑りやすい
おなべ あつかっ
C.お鍋は熱かった
Group Hướng dẫn luyện thi Tokutei
Fanpage Rakuraku Tokutei

ばあい たいして なに
質問2:この場合に対しては何 をすればいいですか。

ひとり も っ て かまわない あしもと き つ け ば


A.一人で持っても構わないが、足 元 に気を付けばいい

お ゆ あぶない お ゆ か わ り あ る こ ー る しよう
B.お湯は危ないのでお湯の代わりにアルコールを使用する

ねっとう は い っ た おおなべ ふたり はこぶ


C. 熱 湯 の入った 大 鍋 は二人で運ぶ

問題29:

べんとう も り つ け さぎょうご あ る い て いどう ぬ れ た ゆか


弁 当 の盛り付け作業後、歩いて移動しようとしたところ、濡れた 床 で

す べ っ て てんとう
滑って 転 倒 しそうになった。
てんとう げんいん なん

質問1:転 倒 しそうになった原 因 は何 ですか。


ぬ れ た ゆか ふ き と っ て

A. 濡れた 床 をきちんとふき取っていなかった
おべんとう も り つ け す ぎ て まえ み え な か っ た

B.お弁当を盛り付けすぎて 前 を見えなかった
けいけん たいおう
C.経 験 がないので対 応 できなかった
Group Hướng dẫn luyện thi Tokutei
Fanpage Rakuraku Tokutei

ばあい たいして なに
質問2:この場合に対しては何 をすればいいですか。
ぬ れ た ゆか ふ き と っ て りょうて も つ
A. 濡れた 床 をきちんとふき取って 両 手 で持つ
ご む て ふくろ まえかけ め が ね ほ ご ぐ
B. ゴム手 袋 、前掛け、メガネなどの保護具をつける。
ふたり はこぶ
C.二人で運ぶ
Group Hướng dẫn luyện thi Tokutei
Fanpage Rakuraku Tokutei

問題30:

れいとうこない れいとう しょく ひん はこんで ゆか しも あし


冷凍庫内で冷 凍 食 品 を運んでいたところ、床 に霜 がついていたため、足
すべり てんとう
が滑り、転 倒 しそうになった。
てんとう げんいん なん
質問1:転 倒 しそうになった原 因 は何 ですか。

れいとうこ さく ごう す べ り に く い くつ は い
A. 冷凍庫での作 業 は、滑りにくい 靴 を履いたこと

しも
B. 霜 がついていないかった

れいとうこ ゆか しも すべりや
C. 冷凍庫の床 に霜 がついて、滑りやすくなっていたこと
ばあい た い し て なに

質問2:この場合に対して 何 をすればいいですか。
れいとうこ さ ぎょう す べ り に く い くつ は く
A. 冷凍庫での作 業 は、滑りにくい 靴 を履くこと
ふつう さぎょうぐつ は く
B.普通の作 業 靴 を履く
れいとうしょくひん すこし はこんだ
C.冷 凍 食 品 は少しずつを運んだほうがいい
Group Hướng dẫn luyện thi Tokutei
Fanpage Rakuraku Tokutei

問題 31:

さぎょういん お も い もの はこぼう だいしゃ あし の せ て


作 業 員 が重い 物 を運ぼうとしたときに、ふらついて台 車 に足 を乗せてしま

だいしゃ う ご い て てんとう
い、台 車 が動いて 転 倒 しそうになった。
てんとう げんいん なん

質問 1:転 倒 しそうになった原 因 は何 ですか。


ぬ れ た ゆか すべり

A. 濡れた 床 で滑りやすかった
だいしゃ す と っ ぱ ー つ い

B. 台 車 にストッパーが付いていなかった
ゆか ぬ れ

C.床 が濡れていた
ばあい なに
質問 2:この場合は何 をすればいいですか。

だいしゃ す と っ ぱ ー お も い もの はこぶ ふたり はこぶ


A. 台 車 にストッパーをつけて、重い 物 を運ぶときは二人で運ぶ

だいしゃ す と っ ぱ ー す べ り に く い くつ は く
B. 台 車 にストッパーをつけて、滑りにくい 靴 を履く

お も い もの はこぶ ふたり はこぶ だいしゃ しよう


C. 重い 物 を運ぶときは二人で運ぶ、または台 車 を使用する。
Group Hướng dẫn luyện thi Tokutei
Fanpage Rakuraku Tokutei

問題 32:

にもつ も ち ていしちゅう べ る と こ ん べ や ー
荷物を持ち 停 止 中 のベルトコンベヤーをまたごうとしたところ、

ば ら ん す く ず し てんとう
バランスを崩し 転 倒 しそうになった。

てんとう げんいん なん
質問 1:転 倒 しそうになった原 因 は何 ですか。

A.ゆっくり移動しました

B. ベルトコンベヤーが動いている

りょうて にもつ も じょうたい

C.両 手 で荷物を持ち 状 態 でコンベヤーをまたごうとしたところ


べ る と こ ん べ や ー はんたいがわ いどう さい じ こ お こ さ な い
質問 2:ベルトコンベヤーの反 対 側 に移動する際 は事故を起こさないよう

なに
に何 をすればいいですか。

でんげん き っ て わたす
A. ベルトコンベヤーの電 源 を切ってゆっくり渡す

あんぜん つうろ とおる わたる はし せっち


B. 安 全 な通路を通る、または渡るための橋 を設置する

した とおる
C. ベルトコンベヤーの下 を通る
Group Hướng dẫn luyện thi Tokutei
Fanpage Rakuraku Tokutei

問題 33:

は い っ た はこ りょうて も ち と ら っ く む か っ て ちゅうしゃじょう あるいて


パンが入った 箱 を両 手 で持ち、トラックに向かって 駐 車 場 を歩いて

さい あしもと お か れ て からばこ き づ か ず てんとう


いた際 、足 元 に置かれていた空 箱 に気づかず、つまずき転 倒 しそうに

なった。

ひと てんとう
質問1:なぜ、この人 は転 倒 しそうになったのですか。

はこ お お き く て あしもと み え
A.パン箱 は大きくて 足 元 が見えにくかった

とおか
B.トラックは遠かった

つうろ くら
C.通路は暗 かった

ばあい てんとう よ ぼ う まちがって えらび


問題2:この場合は転 倒 予防で間違っていることを選びなさい

さぎょう かいしまえ つうろ あんぜん かくにん


A. 作 業 開始前には通路の安 全 を確 認 すること

つうろ もの お き
B.通路に物 を置きっぱなししない

はこぶ
C.できるだけ、パンをたくさん運ぶ
Group Hướng dẫn luyện thi Tokutei
Fanpage Rakuraku Tokutei

問題 34:

だん ぼ ー る ば こ か さ ね て も っ て そうこ なか いどう とき さか すべりそう


段 ボール箱を重ねて持って倉庫の中 を移動した時 、坂 で滑りそうになった。

質問 1:どうしてこの人は滑りそうになったのですか。

さぎょうぐつ そこ すこし さか きゅう


A. 作 業 靴 の底 が少しすりへって、坂 が 急 であった

つうろ な れ
B. 通路に慣れていない
ゆか ぬ れ て
C. 床 が濡れていた

ばあい すべりよぼう ま ち が えら
質問 2:この場合は滑り予防で間違っていることを選 びなさい

さぎょうぐつ ていきてき てんけん くつぞこ さぎょうぐつ こうかん


A. 作 業 靴 は、定期的に点 検 し、靴 底 のすりへった作 業 靴 は交 換 する

さか ご む ま っ と すべりどめ
B. 坂 は、ゴムマットなどの滑り止めをする

だん ぼ ー る か さ ね て も つ とき ふたり はこぶ
C.段 ボールを重ねて持つ 時 はできれば二人で運ぶ
Group Hướng dẫn luyện thi Tokutei
Fanpage Rakuraku Tokutei

問題35:

さぎょうじょうない いどう ゆか さんらん こ ー ど あし ひ っ か け てんとう


作 業 場 内 を移動するとき、床 に散 乱 したコードに足 を引っかけ 転 倒 しそ

うになった。

あし ひ っ か け てんとう げんいん なん
質問1:足 を引っかけ、転 倒 しそうになった原 因 は何 ですか。

さぎょうじょうない くらかった
A. 作 業 場 内 は暗かった

き ぐ お き っ ぱ な し
B. 器具などをそのまま置きっぱなしにしていた

いそいではしって み え な か っ た
C. 急いで走っていたので見えなかった

ばあい てんとう ぼ う し ただしい え ら び な さ い


問題2:この場合は転 倒 防止で正しいものを選びなさい。

こ ー と き め ら れ た ばしょ ま い て ほかん
A. コートなど決められた場所に巻いて保管する。

こ ー ど ほ ー す ゆか お い と く
B. コードやホースなどは床 に置いとく

せ い り せいとん ひつよう
C. 整理 整 頓 をする必 要 がない
Group Hướng dẫn luyện thi Tokutei
Fanpage Rakuraku Tokutei

問題 36:

ふ ぉ ー く り ふ と からばこ そと お き ば はこぶ そうこ いりぐち いちじていし


フォークリフトで空 箱 を外 の置き場に運ぶため、倉庫の入 口 を一時停止しな

つうか よこ き た ひと
いで通過したとき、横 から来た 人 とぶつかりそうになった。

よこ き た ひと げんいん ただしい
質問 1:横 から来た 人 とぶつかりそうになった原 因 で正しいものを

え ら び な さ い
選びなさい。

あるいて ひと いちじていし
A.歩いている人 は一時停止しなかったこと

ふ ぉ ー く り ふ と そうこ いりぐちまえ いちじていし


B. フォークリフトが倉庫の入り口前で、一時停止しなかったこと

からばこ ふ ぉ ー く り ふ と しよう
C. 空 箱 はフォークリフト使用すること

ばあい ぼうし なに
質問2:この場合はぶつかることを防止するため、何 をすればいいですか。

ふ ぉ ー く り ふ と うんてんしゃ そうこ いりぐちまえ いちじていし


A. フォークリフトの運 転 者 は、倉庫の入 口 前 での一時停止にすること

よこ あるいて ひと はやめ そうこ いりぐち


B.横 から歩いてくる人 はできるだけ、早めに倉庫の入り口を通る

はし
C. フォークリフトがゆっくり走 ればいい
Group Hướng dẫn luyện thi Tokutei
Fanpage Rakuraku Tokutei

問題 37:

にもつ ふたり くるま にだい べつ と ら っ く いどう さぎょうちゅう いきおい


荷物を、二人で 車 の荷台から別 のトラックへ移動する 作 業 中 、 勢 い よ

ふ り む い た しゅんかん くるま と ら ん く ど あ あたま


く振り向いた 瞬 間 、 車 のトランクのドアに 頭 を打ちそうになった。

くるま と ら ん く ど あ あたま う ち そ う りゆう


質問1: 車 のトランクのドアに 頭 を打ちそうになった理由でただしいこと

え ら び な さ い
を選びなさい。

さぎょう お ち つ い て おこなう
A. 作 業 は落ち着いて 行 う こと

み ず きゅう どうさ
B. まわりをよく見ず、 急 な動作をしたこと

ほごぼう
C. 保護帽をかぶること

ばあい くるま と ら ん く ど あ あたま う つ ぼうし ただしい


質問2:この場合は 車 のトランクのドアに 頭 を打つ防止で正しいものを

え ら び な さ い
選びなさい。

まわり み て さぎょう
A. 周りをよく見て、作 業 すること

りょうて にだい はこぶ


B. 両 手 で荷台を運ぶこと

くるま と ら ん く ど あ し め る さぎょう
C. 車 のトランクのドアを閉めるまま作 業 すること
Group Hướng dẫn luyện thi Tokutei
Fanpage Rakuraku Tokutei

問題 38:

こ ん て な おく ふ ぉ ー く り ふ と うんてんしゅ じぶん き づ か ず
コンテナの奥 にいたところ、フォークリフトの運 転 手 が自分に気づかずに

かもつ つ み こ も う げきとつ
貨物を積み込もうとして、激 突 しそうになった。

げきとつ げんいん まちがって え ら び な さ い


質問1:激 突 しそうになった原 因 で間違っていることを選びなさい。

こ ん て な な い ひと ふ ぉ ー く り ふ と うんてんしゃ き つ い て
A. コンテナ内に人 がいることをフォークリフトの運 転 者 が気が付いてい

なかったこと

ぜんぽう かもつ つ ま れ て
B. フォークリフトに前 方 が見えるようにどの貨物が積まれていたこと

ない ひと なに い わ な か っ た
C. コンテナ内 に人 がいるひとが何 も言わなかったこと

ばあい げきとつ たいさく ただしい


質問2:この場合は激 突 しそうにならない対 策 で正しいものを

え ら び な さ い
選びなさい。

まえ み え る ふ ぉ ー く り ふ と つ む
A. 前 が見えるようにフォークリフトに積むこと

こ ん て な は い る さい し さ こしょう じっし
B. コンテナに入る 際 に指差 呼 称 を実施すること
あんぜんかくにん さぎょう
C.安 全 確 認 をせずに作 業 すること
Group Hướng dẫn luyện thi Tokutei
Fanpage Rakuraku Tokutei

問題 39:

せいめんき せいそうちゅう うんてん じょうたい せいそう おこなった


製麺機を 清 掃 中 、運 転 させたままの 状 態 で清 掃 を 行ったため、

ゆび は さ ま れ そ う
指 が挟まれそうになった。

ゆび は さ ま れ そ う りゆう え ら び な さ い
質問1:指 が挟まれそうになった理由を選びなさい。

せいめんき かんぜん ていし


A. 製麺機を完 全 に停止させなかったこと

な が く せいめんき せいそう
B.長く製麺機を清 掃 しなかったこと
と り の ぞ き た か っ た
C.ちょっとだけ取り除きたかったこと

ばあい ゆび は さ ま れ な い なに
質問2:この場合は指 が挟まれないように何 をすればいいですか。

きかい せいそう ていし


A, 機械を清 掃 してから停止すること

ていでん さい せいそう
B. 停 電 する際 に清 掃 すること

きかい かんぜん ていし でんげん す い っ ち き っ た じょうたい


C.機会を完 全 に停止させ、電 源 スイッチを切った 状 態 で作業すること
Group Hướng dẫn luyện thi Tokutei
Fanpage Rakuraku Tokutei

問題 40:

ふ ぉ ー く り ふ と ふ ぉ ー く て ひろげよう とき ふ ぉ ー く きゅう らっか


フォークリフトのフォークを手で広げようとした時 、フォークが 急 に落下

じめん あいだ て
したため、地面との 間 で手をはさみそうになった。

じめん あいだ て りゆう ただしい


質問 1:地面との 間 で手をはさみそうになった理由で正しいものを

え ら び な さ い
選びなさい。

こてい ふじゅうぶん
A. フォークの固定が不 十 分 だった

おも
B. フォークリフトのフォークは重 かった

はば ひろ
C. フォークリフトのフォークの幅 は広 かった

ばあい じ こ ぼ う し たいさく ただしい え ら び な さ い


質問2:この場合は事故の防止 対 策 で正しいものを選びなさい。

はば ちょうせい とき ふたり
A. フォークリフトのフォークの幅 を 調 整 する時 は二人でやる

かくじつ こてい かくにん


B. フォークが確 実 に固定されていることを確 認 する

かたて ちょうせい
C. 片手で 調 整 する
Group Hướng dẫn luyện thi Tokutei
Fanpage Rakuraku Tokutei

問題 41:

べ る と こ ん べ あ と め な い で せいそう おこな
ベルトコンベアを止めないで 清 掃 を 行 っていたため、ぞうきんが

ひ っ か か り ま き こ ま れ そ う
引っ掛かり巻き込まれそうになった。

ひ っ か か り ま き こ ま れ そ う げんいん た だ し い こたえ
質問1:ぞうきんが引っ掛かり巻き込まれそうになった原 因 で正しい答え

え ら び な さ い
を選びなさい。

せいそう
A. ぞうきんで清 掃 したこと

べ る と こ ん べ あ ていし
B. ベルトコンベアを停止させなかったこと

せいそう むだばなし
C. 清 掃 しながら無駄話をしたこと

ばあい じ こ ふせぐ なに
質問2:この場合は事故を防ぐため、何 をすればいいですか。
きかい と め かくじつ ていし かくにん さぎょう おこなう
A. 機械を止め、確 実 に停止したことを確 認 してから作 業 を 行 う こと
も っ ぷ せいそう

B. ぞうきんではなく、モップで清 掃 すること
せいそう
C. ゆっくり清 掃 すること
Group Hướng dẫn luyện thi Tokutei
Fanpage Rakuraku Tokutei

せいひん ぱ れ っ と 6まい だいしゃ つ ん で かもつよう え れ べ ー た ー の せ なか

製 品 パレット 6 枚 を台 車 に積んで貨物用エレベーターに載せ、中 をのぞき


うんてん ぼ た ん お し た とうぶ は さ ま り そ う

ながら運 転 ボタンを押したため頭部が挟まりそうになった。
とうぶ は さ ま り そ う げんいん まちがって え ら び な さ い
質問1:頭部が挟まりそうになった原 因 で間違っていることを選びなさい。

からだ え れ べ ー た ー はんぶん は い っ た そうさ ぼ た ん お し た


A. 身体がエレベーターに半 分 入ったまま操作ボタンを押した

ぼ た ん まちがって お し ち ゃ っ た
B. ボタンが間違って押しちゃった

あんぜん そ う ち ふじゅうぶん
C. 安 全 装置が不 十 分 であった

とうぶ は さ ま ら な い なに
質問2:頭部が挟まらないように何 をすればいいですか。

ほごぼう
A. 保護帽だけをかぶること
あんぜんあんせん そ う ち て い き てんけん

B.安 全 暗 線 装置は定期 点 検 をしないこと


かもつよう え れ べ ー た ー あんぜん そ う ち
C. 貨物用エレベーターに安 全 装置をつけること
Group Hướng dẫn luyện thi Tokutei
Fanpage Rakuraku Tokutei

問題 43:

さぎょうだい しょくぱん す ら い す さい て しょくぱん お し な が ら す ら い す


作 業 台 で食パンをスライスしている際 、手で食パンを押しながらスライス

ゆび す ら い さ ー は き れ そ う
していたため、指 がスライサーの刃で切れそうになった。

ゆび す ら い さ ー は き れ そ う げんいん た だ し い こたえ
質問1:指 がスライサーの刃で切れそうになった原 因 で正しい答えを

え ら び な さ い
選びなさい。

て お し た はやい おもった
A.手で押したほうが速いと思った

B おしいた て りょうほう お す
B.押し板と手で 両 方 押すこと

C おしいた しよう て しょくぱん お し な が ら す ら い す


C. 押し板を使用しないで、手で食パンを押しながらスライスしたこと

ばあい じ こ お こ ら な い なに
質問2:この場合は事故を起こらないため、何 をしなければなりません

か。


A. 手でゆっくりさぎょうすること

す ら い さ ー しよう さい おしいた しよう ぱ ん お し だ す


B. スライサーを使用する際 は、押し板を使用してパンを押しだすこと

てぶくろ
C. 手 袋 をしないでさぎょうすること
Group Hướng dẫn luyện thi Tokutei
Fanpage Rakuraku Tokutei

問題 44:

みぎて ぴ ー ら ー にんじん かわ うしろ ふ り か え っ た ら


右手にピーラーをもち、人 参 の皮 をむきながら、後ろを振り返ったら、

ゆびさき き り そ う
指 先 を切りそうになった。

ゆびさき き り そ う りゆう ただしい え ら び な さ い


質問1:指 先 を切りそうになった理由で正しいものを選びなさい。

さぎょうちゅう うしろ ふりかえり てもと み て


A. 作 業 中 に後ろを振り返り、手元を見ていなかったこと

B ぴ ー ら ー するどかった
B.ピーラーは鋭かった

C にんじん おおきくて む き に く か っ た
C.人 参 は大きくて向きにくかった
ばあい ゆびさき き ら な い なに
質問2:この場合は指 先 を切らないため何 をしなければなりませんか。

てぶくろ にんじん かわ
A. 手 袋 をして人 参 の皮 をむくこと

B はもの しよう さぎょう さぎょう しゅうちゅう


B. 刃物を使用する作 業 のときはその作 業 に 集 中 すること

C にんじん かわ となり ひと
C.人 参 の皮 をむきながら 隣 の人 としゃべること
Group Hướng dẫn luyện thi Tokutei
Fanpage Rakuraku Tokutei

問題 45:

れいとうぎょ ほうちょう せつだん さぎょう おこなって みぎて も っ て


冷 凍 魚 を 包 丁 で切 断 する作 業 を行っていたところ、右手で持っていた

ほうちょう す べ り ひだりて あ た り そ う
包 丁 が滑り 左 手 に当たりそうになった。

ほうちょう す べ り ひだりて あ た り そ う りゆう ただしい


質問1: 包 丁 が滑り 左 手 に当たりそうになった理由で正しいものを

え ら び な さ い
選びなさい。

ほ ご てぶくろ
A. 保護 手 袋 をしていなかったこと

さかな つ め た か っ た も て な か っ た
B. 魚 が冷たかったのでしっかり持てなかったこと

ほうちょう にぶかった
C. 包 丁 は鈍かったこと

みぎて も っ て ほうちょう す べ り ひだりて あ た ら な い なに


質問2:右手で持っていた 包 丁 が滑り 左 手 に当たらないため何 をしなけ

ればなりませんか。

ほ ご てぶくろ さかな も つ
A. 保護 手 袋 をせずに、 魚 をしっかり持つ

ほ ご てぶくろ さぎょう し せ い かこう れいとうぎょ おうじたおさえかた きりかた


B.保護 手 袋 をして作 業 姿勢や加工する冷 凍 魚 に応じた押さえ方、切り方

をする

ほ ご てぶくろ さぎょう し せ い かこう れいとうぎょ おうじたおさえかた


C. 保護 手 袋 をせずに作 業 姿勢や加工する冷 凍 魚 に応じた押さえ方、
きりかた
切り方をする
Group Hướng dẫn luyện thi Tokutei
Fanpage Rakuraku Tokutei

問題 46:

しょくにく か こ う ば ぶたにく かたまり せつだん さぎょうちゅう あんぜん か ば ー


食 肉 加工場において、豚 肉 の 塊 を切 断 する 作 業 中 、安 全 カバーの
す ら い さ ー かいてんは みぎて
ないスライサーの回転刃に右手があたりそうになった。

あんぜん か ば ー す ら い さ ー かいてんは みぎて


質問1:安 全 カバーのないスライサーの回転刃に右手があたりそうになっ

げんいん まちがって え ら び な さ い
た原 因 で間違っていることを選びなさい。

す ら い さ ー あんぜん か ば ー
A. スライサーに安 全 カバーがなかった

す ら い す しょくざい ちょく せ つ て も っ て
B. スライスする 食 材 を 直 接手で持っていた

す ら い さ ー かいてん は しよう ぶぶん か ば ー


C. スライサーの回 転 している刃の使用しない部分にはカバーをつけた

ばあい ろうどうさいがい ぼ う し た だ し い こたえ え ら び な さ い


質問2:この場合は労 働 災 害 防止のため、正しい答えを選びなさい。
ほ ご てぶくろ さぎょう
A. 保護 手 袋 をして作 業 すること
す ら い す しょくざい ささえる せんよう どうぐ つかい ちょく せ つ て
B.スライスする 食 材 を支えるときは専 用 の道具を使い、 直 接手で
も た な い

持たないこと

C. よそを見ながらさぎょうすること
Group Hướng dẫn luyện thi Tokutei
Fanpage Rakuraku Tokutei

問題 47:

お も い かま りょうて も ち あ げ た さい こし つよいいたみ かんじた


重い 釜 を両 手 で持ち上げた 際 、腰 に強い痛みを感じた

ようつう げんいん なん
質問1:腰 痛 の原 因 は何 ですか。

ふあんてい しせい お も い もの も ち あ げ よ う
A. 不安定な姿勢のまま、重い 物 を持ち上げようとしたこ

すいはんき あつい し ら な か っ た
B. 炊飯器は熱いのが知らなかった

こし すいはんき
C. 腰 は炊飯器にぶつかった

ようつう ぼ う し まちがって え ら び な さ い
質問2:腰 痛 防止で間違っていることを選びなさい。

お も い もの も ち あ げ る からだ お も い もの ちかづけ かたあし すこしまえ


A. 重い 物 を持ち上げるときは、身体を重い 物 に近づけ、片 足 を少し前

だ し ひざ ま げ こし お ろ し て お も い もの
に出し、膝 を曲げ、腰 を下ろして重い 物 を抱え、膝を伸ばしながらゆっ

くり立ち上がるこ

お も い もの いどう だいしゃ しよう


B. 重い 物 を移動させるときは、できるだけ台 車 を使用すること

C お も い もの いどう ひとり さぎょう


C. 重い 物 を移動させるときは、できるだけ一人で作 業 すること
Group Hướng dẫn luyện thi Tokutei
Fanpage Rakuraku Tokutei

問題 48:

と ら っ く こめ お ろ そ う も ち あ げ た こめぶくろ かた の せ た
トラックから米 を降ろそうとして、持ち上げた 米 袋 を肩 に乗せたと

こし いためそう
ころ、腰 をひねって痛めそうになった。

ばあい こし いためそう げんいん なん


質問1:この場合は腰 をひねって痛めそうになった原 因 は何 ですか。

お も い もの きゅう も ち あ げ て かた うえ の せ た こし きゅう ちから


A. 重い 物 を 急 に持ち上げて 肩 の上 に乗せたため、腰 に 急 な 力

がかかったこと。

たいりょく
B. 体 力 がなかったこと

C.あんなに重いと思わなかった

ばあい ようつう ぼ う し た だ し い こたえ え ら び な さ い


質問2:この場合は腰 痛 防止で正しい答えを選びなさい。

お も い もの はこぶ だいしゃ ほ じ ょ き き とう つ か っ て しんたい


A. 重い 物 を運ぶときは、台 車 や補助機器 等 を使って 身 体 にかかる

ちから かるく
力 を軽くすること

と ら っ く こめ お ろ す は や く も ち あ げ る
B. トラックから米 を降ろすときにできれば速く持ち上げること

と ら っ く こめ お ろ す も ち あ げ た こ め ぶくろ あたま の せ る
C. トラックから米を降ろすときに持ち上げた米 袋 を 頭 に乗せること
Group Hướng dẫn luyện thi Tokutei
Fanpage Rakuraku Tokutei

問題 49:

おおがた ろ ー ら ー こ ん べ あ うえ あ る い て てんとう
大 型 ローラーコンベアの上 を歩いて 転 倒 しそうになった。

てんとう げんいん た だ し い こたえ え ら び な さ い


質問1:転 倒 しそうになった原 因 で正しい答えを選びなさい。

さぎょうぐつ は い て
A.作 業 靴 は履いていなかったこと

こ ん べ あ はやく う ご い て
B. コンベアは早く動いていたこと

きそく ま も ら な か っ た
C.規則を守らなかったこと

てんとう ぼ う し ただしい え ら び な さ い
質問2:転 倒 防止で正しいことを選びなさい。

うえ あるけない
A. コンベアの上 を歩けないようにする

ほ ご ぐつ は い て あるく
B. 保護 靴 を履いて歩くこと
ある
C. ちょっとだけ歩 いたらいい
Group Hướng dẫn luyện thi Tokutei
Fanpage Rakuraku Tokutei

問題 50:

しようご しょくようあぶら はいき さぎょうちゅう あぶら ひ や そ う かん なか


使用後の 食 用 油 を廃棄する 作 業 中 、 油 を冷やそうとして缶 の中

みず い れ た とき あぶら と び ち り しんたい
に水 を入れた 時 、 油 が飛び散り 身 体 にかかりそうになった。

あぶら と び ち る げんいん
質問1: 油 が飛び散る 原 因 はなんですか。

こうおん あぶら みず い れ た
A. 高 温 の 油 に水 を入れたこと

ちゅうい ぶ そ く あぶら こぼれた


B.注 意 不足で 油 が零れたこと

あたたかいみず あぶら ひ え
C.暖かい 水 で 油 を冷えしたこと

あぶら と び ち る ぼうし ただしい え ら び な さ い


質問2: 油 が飛び散る防止で正しいことを選びなさい。

こうおん あぶら つ め た い みず い れ る
A.高 温 の 油 に冷たい 水 を入れること。

こうおん あぶら みず い れ て
B. 高 温 の 油 に水 を入れてはいけないこと

あぶら ひ え る ま つ
C. 油 は冷えるまで待つこと
Group Hướng dẫn luyện thi Tokutei
Fanpage Rakuraku Tokutei

問題 51:

ちょうりよう てっぱん べつ さぎょうだい うつそう てっぱん こうおん


調 理 用 の鉄 板 を別 の作 業 台 に移そうとしたとき、鉄 板 が高 温 であること

わ か ら ず す で さわりそう
が分からず素手で触りそうになった。

こうおん てっぱん す で さ わ っ た げんいん


質問1:高 温 の鉄 板 に素手で触った 原 因 はなんですか。

てっぱん おんど かくにん す で はこぼう


A.鉄 板 の温度を確 認 せずに素手で運ぼうとしたこと

てっぱん あつさ かくにん


B.鉄 板 の熱さを確 認 したこと

となり ひと ちゅうい
C. 隣 の人 に注 意 してくれなかったこと

ばあい ろうどうさいがい ぼ う し まちがって え ら び な さ い


質問2:この場合は労 働 災 害 防止で間違っていることを選びなさい。

ほ ご てぶくろ ちゃくよう
A. 保護 手 袋 を 着 用 すること

す で はこぶ
B.素手のままで運ぶこと

は こ ぶ まえ おんど かくにん こうおん ばあい ひと き


C. 運ぶ 前 に温度を確 認 し、高 温 の場合はまわりの人 にも気をつけるように

こえ
声 をかける
Group Hướng dẫn luyện thi Tokutei
Fanpage Rakuraku Tokutei

問題 52:

みぎて あぶら はいった ふ ら い ぱ ん も っ た ひだりて な い ふ


右手で 油 の入ったフライパンを持ったまま、左 手 でナイフをつかもうとし

とき ふ ら い ぱ ん お お き く かたむきあぶら
た時 、フライパンが大きく 傾 き 油 がこぼれそうになった。

あぶら げんいん
質問1: 油 がこぼれそうになった原 因 はなんですか。

あぶら い れ
A.フライパンに 油 を入れすぎたこと

おも
B.フライパンは重 かったこと

みぎて さぎょう どうじ ひだりて べつ さぎょう


C. 右手で作 業 しながら、同時に左 手 で別 の作 業 をしたこと

ばあい あぶら こぼれない なに


質問2:この場合は 油 が零れないため何 をしなければなりませんか。

て はなして
A. フライパンから手を放してからナイフをつかむこと

め はなさ
B.ナイフをつかむときにもフライパンに目を離さないこと

さぎょうちゅう こうおん あぶら ちゅうい ふそく


C. 作 業 中 に高 温 の 油 への注 意 が不足したこと
Group Hướng dẫn luyện thi Tokutei
Fanpage Rakuraku Tokutei

問題 53:

も っ ぷ ゆか ふ い て ゆか お か れ て でんげん た っ ぷ みず
モップで床 を拭いていたとき、床 に置かれていた電 源 タップに水 がか

し ょ ー と ていでん
かりショートし停 電 した。

ていでん げんいん まちがって えらび


質問1:ショートし停 電 した原 因 で間違っていることを選びなさい。

ゆか ふ い た
A.床 をきれいに拭いたこと

でんげん た っ ぷ お い た ばしょ みずぶき


B. 電 源 タップを置いた場所で水拭きしたこと

でんげん た っ ぷ ゆか ほうち
C. 電 源 タップを床 に放置していたこと

質問2:ショートし停電防止で正しいことを選びなさい。

ゆか みず
A.床 に水 をかけてからふくこと

しぼ そうじ
B.モップを絞 らないまま、掃除すること

き ぐ みず いどう も っ ぷ し ぼ っ て おこなう
C. 器具に水 がかからないよう移動するか、モップをよく絞って 行 う
Group Hướng dẫn luyện thi Tokutei
Fanpage Rakuraku Tokutei

問題54:

ほうそう ら い ん せいひん つ ま っ て きかい と ま っ た ていし ぼ た ん お さ ず


包 装 ラインにて、製 品 が詰まって機械が止まったので、停止ボタンを押さず

か ば ー はずし つ ま っ た せいひん と り の ぞ こ う とつぜん


にカバーを外し、詰まった 製 品 を取り除こうとしたところ、突 然 機械が動き

出し、手が挟まれそうになった。

じめん あいだ て りゆう まちがって


質問1:地面との 間 で手をはさみそうになった理由で間違っていることを

え ら び な さ い
選びなさい。

ほうそう ら い ん ていし ぼ た ん お し かんぜん ていし かくにん


A. 包 装 ラインの停止ボタンを押し、完 全 な停止を確 認 しなかったこと

か ば ー あ け る きかい じどうてき ていし あんぜん す い っ ち


B. カバーを開けると機械が自動的に停止する安 全 スイッチがなかったこと

ほうそう ら い ん こわれて おもった


C. 包 装 ラインが壊れていると思ったこと
ばあい て は さ ま ら な い なに
質問2:この場合は手が挟まらないため、何 をすればいいですか。

か ば ー はずす きかい ていし あんぜん そ う ち と り つ け る


A. カバーを外すと機械が停止する安 全 装置を取り付けること

B ほうそう ら い ん せいひん つ ま っ て とりのぞく


B.包 装 ラインは製 品 が詰まってはやく取り除く

ひと とりのぞく たのむ
C.ほかの人 に取り除くことを頼む
Group Hướng dẫn luyện thi Tokutei
Fanpage Rakuraku Tokutei

解答紙:
1B 10A 19B 28 1A 37 1B 46 1c

2C 2A 2B

2c 11C 20A 29 1A 38 1C 47 1A

2A 2A 2C

3A 12B 21 1C 30 1C 39 1A 48 1A

2A 2A 2C 2A

4A 13A 22 1C 31 1B 40 1A 49 1C

2A 2A 2B 2A

5B 14B 23 1A 32 1C 41 1B 50 1A

2B 2B 2A 2B

6A 15C 24 1A 33 1A 42 1B 51 1A

2B 2C 2C 2B

7A 16C 25 1A 34 1A 43 1C 52 1C

2c 2C 2B 2A

8B 17C 26 1C 35 1B 44 1A 53 1A

2B 2A 2B 2C

9B 18A 27A B 36 1B 45 1A 54 1C

2A 2B 2A

You might also like